おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ17目次 > No.6963 よく泣く子の場合、家事はどうやってるの?

No.6963 よく泣く子の場合、家事はどうやってるの?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.6963 08月18日(Sun) 22:39 投稿者名:toro2ヶ月 
■ よく泣く子の場合、家事はどうやってるの?

私は今まだ実家にお世話になってるんですが、もうすぐ帰ります。
実はもっと早く帰るはずだったのだけど育児に自信がなくて・・・。
うちの子、夜はよくねてくれるんだけど、昼間ほとんど起きててだっこしてないとほんとに泣いてばかりなんです。
スイングラックとか、プレイジムとかおしゃぶりとか、いろいろためしてたんだけど全部ダメ。だっこしたらすぐねるくせにそっとおろすと
また泣き出すのくりかえしで常にだっこで今は母と交代でご飯食べる生活です。このまま家にかえれば家事どころか食事の時間までなくなりそう。
主人は毎日帰りが10時頃なので協力は期待できません。
友達の子供みてたらやっぱりうちが特別みたいで悲しくなります。
でもどこか悪いわけではありません。
こんなお子さんもたれた方、体験談を教えてください。


No.6965 08月18日(Sun) 23:45 投稿者名:りりこ6ヶ月♀ 
■ Re: よく泣く子の場合、家事はどうやってるの?

toroさんこんばんは!月齢から言うとまだスイングラックやプレイジムは早いのでは?2ヶ月といえばうちはおっぱい、ねんねの時期でした。赤ちゃんってまだ外界の音やすべてがわからないことだらけで不安で抱っこが安心するんですよね。抱っこから降ろすと泣いていましたよ、うちも・・・。だから抱っこのままソローっと自分が横になりそのままラッコ抱きで暫くいて寝入ったところでするする降ろしたり腕枕状態で少しずつ降ろしたり色々しました。ベビーベットより同じ布団のほうがうちは寝ますよ。自信を無くさず色々ためしてみては?私も誰もいなくて、里帰りもせず今もパパ以外いませんがパパは遅くまでいません。だから色々ためしてみました。食事も本当に取れないときもあったし,家事も寝ているうちにしないといけないし・・・。うつになりました。でもそんな時実家に生き抜きしにお泊りしたりしました。家事も完璧は求めるとしんどいので私は洗濯と掃除機、食事以外はりんりんと一緒に寝て拭き掃除やこまごましたことは夜中にパパとりんりんが寝てるときにするようにしています。今は育児が大変だからtoroさんが無理しないでベビーちゃんのペースに合わせていればいいと思いますよ。もう少ししたら表情も出てもーっと可愛くなるし育児楽しめると思いますよ!お互い頑張りましょうね!


No.6967 08月18日(Sun) 23:59 投稿者名:そらママ 3歳♂ 1歳6ヶ月♂ 
■ Re: よく泣く子の場合、家事はどうやってるの?

toroさん、こんばんは。
かれこれ4年近く前の、長男の小さい時を思い出してしまいました。
うちの長男も寝てくれない子で、寝ない上に
抱っこしてないと泣く、かまってやらないと泣く
という、とっても手のかかる子でした。
これは私だけの感想ではなく、夫・両親・親戚・友人
みんなが言ってました。「手のかかる子だ」って。
私は一応同居ですが、当時は義父母とも働いていて、
家事全てと育児が私の仕事でした。

よく泣く…というのは、もうその子の個性と思うしかないですよね。
長男は産声も半端じゃなくデカイ声で、
新生児室でも有名な泣き虫さんでした。
ちなみに、今でもよく泣きます。

これといって、いい対処法はなかったのですが
お勧めできることといえば、
オンブという手がありますよね。
あれは子どももお母さんの背中にピッタリで安心できるし、
両手が使えるので家事が可能です。
今は首がすわる前から使えるものもあるし
早くから慣らしておけば、お子さんもオンブ好きになってくれるのではないでしょうか?
うちの子はオンブが大嫌いだったので、ダメでしたけど。
それから、家事はその日にやらなくてはならないことだけやる!
お風呂と食事と洗濯くらいですかね。
掃除は旦那さんが休みの日にやればいいですよね。
食事もトコトン手抜きする!
旦那さんには「だって、子どもが泣くんだもん」を貫いてください。
あとは、初めてのお子さんの時は「泣いてるのを放っておく」ということが出来にくいとは思いますが、
少しの時間なら声をかけながら泣かしておいて家事をしてください。
2人目になると自然とそうなりますが、1人目の時って放っておくことができないんですよね。
私もそうだったので偉そうにはいえないんですが、
泣かすことを罪のように思っていては、何もできませんから。
ただし、泣かせすぎると泣き止むまでにかなりの時間を要する場合があるのでご注意を。

最後に、もうすぐ実家から帰られるそうですが、旦那さんの要望ですか?
もし、どうしても不安があるのなら、3ヶ月くらいまで実家で甘えさせてもらってもいいんじゃないですか?
旦那さんの協力が得られないんだったら、実家に長居するのも許されることだと思いますが…。


No.6972 08月19日(Mon) 08:50 投稿者名:てんこ 3ヶ月 男 
■ Re^2: よく泣く子の場合、家事はどうやってるの?

うちの子もそうです!2ヶ月ぐらいまでは抱っこしても
泣き止まなくって、本当に大変でした。
うちは姑もおらず、里帰りもしませんでした。
夫はとても協力的ですが仕事の帰りは夜9時ごろで
日中は私一人です。
なのではじめの2ヶ月は母乳育児が軌道にのる前でもあり
本当にしんどかった!

いまだに昼間は抱っこ寝です。
降ろすとばれるので抱っこしたままのことが多いです。
それでも2ヶ月ぐらいまでは、抱いても泣き止まなかったのが、抱っこすると泣き止むようになっただけでうれしかった!
だから泣き止んでくれるならいくらでも抱っこするよー。
と思ってました。今、3ヶ月半になり
うーん、そろそろ一人で寝てくれないかなぁと思案中です。

2ヶ月すぎるとだいぶ落ち着いて朝などは一人遊びする時間もできてきたので、機嫌のいいときにチョコチョコ家事してます。
やはり目がよく見えてくると違うようです。
家事も最低限必要なのは自分の食事!と考えて
その間は泣かせておくこともあります。

確かにあまり泣かない子や、ミルク育児でぐっすり寝てくれる子をみると
うちの子もそうならないかなと思いました。
はじめの1ヶ月はかわいいと思う余裕さえありませんでした。
でも今はだっこしたまま一緒に寝ることで自分も休憩できる
と考えて、気長にかまえてます。
不思議なのもで、多少気持ちに余裕ができると
泣き顔までとってもかわいく思えてきました。

なんかうまい答えになってませんが、toroさんも
がんばって!!


No.6973 08月19日(Mon) 09:57 投稿者名:たまご 4ヶ月女 
■ Re: よく泣く子の場合、家事はどうやってるの?

はじめまして。
うちも上の子(今3歳)の息子が赤ちゃんのとき、全然寝てくれず、同じ様な状態でした。
抱っこじゃないと寝ない生活は4ヶ月まで続きました。
当然首が完全に座っていなかったので、昼間はすーーーっと横~斜め抱っこしてました。
里帰り出産をしなかったので、たまに実母や義母が手伝いに来てくれましたが、そのとき以外はひとりで育児+家事をしていました。
家事は完全に手抜きでした。
<食事>
旦那は、毎日午前様で夕食は外食、朝食は食べない人でした。
とりあえず自分の分だけの食事でよかったので、レトルトとかを活用しました。
あと朝、少し早く起きて、その日の分のおにぎりを作っておくっていうのもやりました。
買い物は生協の宅配を使いました。
<洗濯>
洗濯機・衣類乾燥機を使いました。
洗濯物を畳むのは、手が空いた日だけでした。
畳めない分は、籠に貯め置きました。
<掃除>
旦那が休暇の日に旦那にやってもらいました。
<布団干し>
西日の入る部屋だったので、窓を開けるだけで済ませました。
(ベッドだったので布団は引いたまま)
<ストレス発散>
連ドラマをビデオで取り貯めて、子供を抱っこしながらボーット観てました。
あと片手でインターネットをやってました。
ネットで愚痴りまくって、慰めてもらっていました。

当時、ノイローゼ寸前でした。
家事なんてどうやってやるのーって怒っていました。
でも今思えば「家事なんてやんなくていいのよー」って思います。
食べるものさえあれば、どうにかなります。

辛い期間はもう少し。
甘えられる人にしっかり甘えて、体を休めて下さい!


No.6974 08月19日(Mon) 10:52 投稿者名:しゅうママ ♂ 1歳と6ヶ月 
■ Re: よく泣く子の場合、家事はどうやってるの?

toroさん、こんにちは。

寝ない子、大変ですよね~っ。
うちもそうでした。
toroさん、以外といるんですよ、寝ない子。
決してtoroさんだけじゃない。安心して下さい。

育児書には「このころの赤ちゃんは8割寝ています。でも
一日一回くらいはちゃんと抱っこしてあげて」なんて書いてあるし
友達の赤ちゃんはよく寝るって言うし。
うちは昼寝だって、午前午後15分。友達に言うとびっくりされましたよ。
検診に行ったときには、他のママはみんなきれいに化粧していて。
「えぇ、みんなには化粧する時間、あるんだぁ」ってそれだけで落ち込んでいました。
「私は、何もできなーーーーいっ!!」って泣いてばかりいました。
ほんとうにノイローゼ気味だったと思います。
赤ちゃんが2,3ヶ月ころまで、写真をとる余裕すらなかった私です。

みなさん、この掲示板で書いておられるとおり、家事なんて
できなくても死にませーーーん。(ということを、認識しておけば
よかった・・・と後悔している私です)
家事より、ママと赤ちゃんが大切なんです。
赤ちゃんのお世話って特別なんですから!
そこのところ、だんな様と良く話し合った方が賢明だと思います。
私も、出産以前の家事のやりかたと同じにしようとして
どつぼにはまった一人です。
特に泣き虫赤ちゃんがいる場合、相当家事を工夫したり
やり方を変えたりしなければ、やっていけないですよね~。

抱っこひもは必需品だと思います。
2ヶ月くらいなら斜め抱きにして使えばOK。
両手があくと、ほぼ、いろんな家事が出来るようになります。
私は家の中でも外でも、ずーーーーーっとお世話になってました。
これで洗濯する、干す、は出来ますよね。
食事は、あと数ヶ月だけは、買ってきたお総菜をメインにしませんか?
お米は無洗米。以外と楽です。
後は、なるべく外へ出るようにしました。
家の中で赤ちゃんと二人きりでいると、もう、めげてきてしまって
しかたなかったから・・・。
抱っこしながらショッピングすると、結構ストレス発散なんですよね。
あ、あとダイエットにもいいよ♪

寝返りをうつようになると、格段と一人遊びできるようになります。
大丈夫、ずっと抱っこというわけではないです!
それまでは、しんどいけれど、toroさん一人じゃない。
工夫してがんばってね。
応援していますから!


No.6997 08月19日(Mon) 22:46 投稿者名:toro 
■ みなさん、あたたかいレスありがとうございました!

みなさん、レスありがとうございました!!おかげで少しがんばれる気に
なって本日家に帰ってきました。
他にもうちの子みたいに寝ない子たくさんいるんだ~って気が楽になりました。
みなさんのアドバイス通り、明日からおんぶひもでひたすらだっこかおんぶの生活になりそうだけどがんばらきゃです。家事は手は抜けるとこはひたすら抜かねば・・・。
でもごはんしっかり食べないとおっぱいがたちまちでなくなっちゃいますよね。お惣菜買ってでももりもり食べます。
生協の宅配、いい考えですね!時々チラシが入ってるし、さっそく調べてみようと思います。
あと、やっぱベビーベットよりふとんで添い寝が安心してくれるようですね。らっこ抱き、ためしてみます。(立て抱きから寝るんですよね)
そしてそれでもだめなら・・・。
また実家に帰ります!幸い母も主人もムリしなくていいよといってくれてます。今までは常識的にみて、長くても里帰りって2か月くらいと思って
早く帰らねばとあせってたんだけど、もうできないものはできないって
開き直ることも時には必要かもなあと思ってきました。
まあ、なるべくならがんばりたいんだけど。
みなさん、レスホントにありがとうございました。


No.6999 08月19日(Mon) 23:29 投稿者名:はるなちん 6ヶ月♀ 
■ Re: みなさん、あたたかいレスありがとうございました!

レスが遅れてしまいましたが、うちも全く同じだったので
少しでも参考になれば、と思います。
主人が帰ってくると、出迎える顔が悲愴だったらしいです。とにかく追い込まれてましたね。

toroさん、ベビービョルンの抱っこ紐、ご存知ですか?
首が座っていなくても縦抱きができる抱っこ紐なんですけど、対面抱きだと、ムネやお腹がぴったりくっつくので安心するので必ず寝てくれました。ちょうどラッコ抱きのようなものですね。
着脱も簡単なので、そのままそおっと寝かせれば(紐をつけたまま)寝てくれたことが多いです。どうしようもないときは付けっぱなしで肩が凝ってしまうけど、それでも普通に横抱きに抱っこするよりずっと楽チンでした。

うちもそれはそれは寝ない子で、里帰りもせず夫婦二人だったので、二人してげっそりでした。
一度、夜中に掃除機を廊下に排気させて音だけ1時間鳴らしっぱなしにしたこともあったっけ(なぜか掃除機の音で寝てくれるのです)。

新生児からよく泣く、同じ部屋のひとや看護婦さんにも同情されたくらいですから(笑)。
そんな娘も5ヶ月くらいから4時間続けて寝るようになり、5時間、6時間と睡眠時間が増えていきました。
今では9時から7時まで、2・3回起きるくらい(おっぱい飲んで2・3分で寝る)になりました。
本当に楽になりましたよ。
今だけです!
今だけ頑張って。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る