おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ22目次 > No.7908 母乳オンリーは無理だと思いますか?

No.7908 母乳オンリーは無理だと思いますか?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.7908 09月20日(Fri) 11:20 投稿者名:えいさま 男の子 2ヶ月 
■ 母乳オンリーは無理だと思いますか?

ずっと不足ぎみなのはわかってたんですが、でかけるときとどうしてもやばそうな夕方にミルクはたしてました。おっぱいマッサージ、ハーブティからいろいろおっぱいのでるということはしてきたつもりです。最近このHPもみれないぐらいおっぱいをあげてきたんですが、ここ2.3日用事で
出かけることが続き、かつ予想にながびきあずけていた義母にミルクをたしてもらったのがいけなかったのか、とにかくずーっと腹減ったと泣いてる始末・・・だんだん飲む量もふえてきて限界っぽいのです。ただなんとか母乳オンリーにしたくってミルクはたしても1日1回だけとおもっってたので非常につらいし、哺乳瓶とミルク好きになるのはほんとうにいやなんです。いま2ヶ月と10日、これからもっとおっぱいがではじめることはあるんでしょうか?
体重は80%タイルのしたをぎりぎりはってます。いままで日中は足らないことがよくあったのですがよるは飲んだら寝るといううかんじでいけて、おっぱいもよくでてるっぽかったので”1日でたりてればいいや”とおもってましたが昨夜はよるもからっきしだめで危機感をもってしまったわけです。いまもいやいやするのにむりやりおっぱいをすわせながらカキコしてます。母乳はあきらめたらおわりといううのはよくわかってるのですが・・・


No.7924 09月20日(Fri) 19:41 投稿者名:まーママ1歳10ヶ月(男)・5ヶ月(女) 
■ Re: 母乳オンリーは無理だと思いますか?

ダメだとは思いませんよ。(笑)事実、私もそうでしたからね。
でも、不足気味だ、とか限界っぽい、とかママの意識がそこ(母乳不足感)から離れられないのであれば、実際に助産婦さんに今の状態を診てもらったらいいと思いますよ。まぁ、助産婦さんにもよるので最初からいい人と出会えるとは限りませんけど。

> 最近このHPもみれないぐらいおっぱいをあげてきたんですが、
と、いうのがきっとイケナイ!!(笑)いかにも状態は目に浮かぶんですが。ここ2.3日疲れちゃったとか、要因はいろいろあると思いますが数日の不調くらいだったら心配しなくても難なく取り戻せます。
このまま今までどおりいっても乗り切れるとは思いますが、
> なんとか母乳オンリーにしたくってミルクはたしても1日1回だけとおもっってたので非常につらいし、哺乳瓶とミルク好きになるのはほんとうにいやなんです。
よね?慎重を期してそう言って相談して気持を楽にされるといいと思います。2ヶ月と10日・・・。おっぱいライフはまだまだこれから。
おっぱいは出るから飲むのではなくて飲むから出るようになる、これは本当ですよ。いかにして出すかを考えているとしんどいです。
いやいやするのにむりやりおっぱいをすわせられていては飲めるものも飲みたくなくなっちゃうかも・・・。(笑)


No.7963 09月22日(Sun) 01:29 投稿者名:俊くんママ 1歳♂ 3歳♀ 
■ Re: 母乳オンリーは無理だと思いますか?

私は、一度ほとんどでなくなった母乳を、2ヶ月半頃から母乳作戦開始して、
ほぼ母乳になれたのが、4ヶ月頃でした。
「ほぼ母乳」というのは、上の娘の都合で、実家に預けることが多く、
搾乳するほど出ていなかったので、ミルクに助けてもらっていたためです。
ミルクも哺乳瓶も好きだけど、おっぱいはもっと好き!だったので、
ミルク好きになってしまうのでは…という不安はありませんでした。
ママがいる時はおっぱいって、わかっていたのかな?
うちも、体重少ないです。痩せてます。でも、平気(^^)。
ここの掲示板を読んで、いつも思うのですが、
「母乳にしなければ」と肩肘張っていると、かえって良くないようです。
「母乳育児を楽しもう」という気持ちが大切なようですよ。
危機感よりも、母乳をあげられるシアワセを感じてくださいね。
うちは1歳になってすぐ、自然卒乳してしまったので、寂しいです…。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る