おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ24目次 >

No.8509 悲しくなってしまいました…

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8509 10月05日(Sat) 10:34 投稿者名:みうのママ2ヶ月おんなのこ  
■ 悲しくなってしまいました…

いつもいつも慰めてもらってるのですが…
昨日私より月齢が1ヶ月遅い子が二人遊びに来たんだけど、
体重がうちの子と大してかわらないんです…。
それも二人とも母乳っこ。
うちは今もミルクが切れない…
ここ1週間はがんばって1日1回くらいになることもあったんだけど。
最近ほんとに泣かなくて、おっぱいの回数はどんどん減ってるし。
出てる気配もないし…
お腹すいても泣く事忘れちゃったみたいです。
泣かなくても、2時間空くと口におっぱい持ってけばちゃんと飲むんですけどね…
また落ち込んでしまいました。


No.8511 10月05日(Sat) 10:56 投稿者名:さやママ2歳1ヶ月男の子と2ヶ月の女の子 
■ Re: 悲しくなってしまいました…

私も今オッパイ頑張っています。
少し前までミルクでもいいかな・・・って挫けそうでしたが、ここの投稿や色々な皆さんの言葉で『頑張ろう』っていう気持ちになっています。
私もまだ完全にオッパイではありません。
日に100~200くらい足すときもありますし、ほとんど足さずにすごす日もあります。
あまりミルクを足す事を考えないようにしたら、ミルクの量は減っている気がします。いつか絶対に足さなくてすむ時が来るって私は思っています。
先日、上の子が喘息の発作で夜中に救外で病院い行きました。点滴を2本打たれ、帰ってきたときには朝方の4時半・・・結局病院には6時間近くいた事になりました。
そしたらオッパイがすごくガチガチに張って、もう痛くて痛くて。実家に下の子は預けていったので、戻って来てオッパイを搾っている時思いました。『こんなにオッパイが張っているって事は、やっぱり私のオッパイがこの子には必要なんだな』って。自分が必要とされているようですごく嬉しかったです。
家の子はミルクも嫌がらず飲むので、オッパイを吸わせなくなったら多分すぐにミルクに切り替わってしまうと思います。でもオッパイも吸ってくれるので、今はもう少し頑張っていこうと思っています。
なんだか励ます言葉が見つからず、自分の事ばかり書いてしまってスミマセン。
みうのママさん、頑張りましょう!!絶対にみうのママさんのオッパイを赤ちゃんは必要としてるはずですから!!


No.8528 10月05日(Sat) 18:07 投稿者名:るるべ 
■ Re: 悲しくなってしまいました…

ミルクでも太らない子は、太れない。
その子の個性とでも思ったほうが良いのでは…
運動量の多い子は、飲んでても太れないですし。


No.8538 10月05日(Sat) 22:30 投稿者名:ひらめ 1歳 姫 
■ 悲しい時は泣いてもいいんだよ^^

みうままさん、頑張っていますね。でも少し頑張りすぎていませんか?

> いつもいつも慰めてもらってるのですが…
> 昨日私より月齢が1ヶ月遅い子が二人遊びに来たんだけど、
> 体重がうちの子と大してかわらないんです…。

体重、気になりますよね。小さい時ほど、体重が全てみたいな気がしちゃって。でもね、他の方も書いているとおり、個人差ってこの頃から随分はっきりとしているんですよ。何度か書いているけれど、同じアパートに6ヶ月先に生まれた女の子がいるのですが、彼女はミルク育ちなのにもかかわらず、ず~っとちびっこの痩せっぽち。今ではうちの子の方が重くなってしまいました(でも、我が家も標準、しかもこの3ヶ月殆ど増えていなかった)。ところが、その子ったら小さい頃からとても運動神経が発達していて全てが早かった。我が家は大きめに生まれて標準に育っていますが、遅咲きさんのようで運動機能はかなり遅めの成長振りです。だから、体重ってその程度のものなのかな?と今になって思います。

> お腹すいても泣く事忘れちゃったみたいです。
多分、これは絶対にありえないです。だって赤ちゃん、泣かなかったら生きてゆけないもの。十分ではないにしてもどうしても我慢できないほどは空いていないってことだと思いますよ。

> 泣かなくても、2時間空くと口におっぱい持ってけばちゃんと飲むんですけどね…
> また落ち込んでしまいました。

うちはいまだに、そんな感じです。
めったに泣く事がないので、こちらが気をつけていてやらないとついつい授乳間隔が開いてしまうことがあります。
最初の頃は気になりましたが、どうやら、わが子はボーっとしてるタイプらしいのです。笑うのは良く笑う子なのですが、おっとりしてるというか、鈍感というか・・・。大人しくて手がかからない子ねぇ、と世間的には言われるんですけどね。もしかするとみうちゃんもそんなタイプなのかもしれませんよ。
体重や、おしっこのことが言われれば言われるほど気になって、どんどん落ち込んじゃって、それでも必死になっているみうママさんの姿が見えるようで、それが、自分の昔の姿と重なります。悲しかったら、泣いても良いんですよ。糸は張り詰めすぎると切れてしまいます。初めての育児だもの、不安で当たり前。涙、愚痴、何でもありです。どうか、自分のことを追い詰めすぎないで、ゆっくりちょっとずつ進んで行きましょうヨ。ちなみに、私は70日過ぎまでずっと混合で大方ミルクだったところからこちらで励まされながら、どうにかチッチライフを手に入れることができました。まだまだ、これからですよ。^^


No.8543 10月05日(Sat) 23:11 投稿者名:こっこ 11月女の子 
■ Re: 悲しくなってしまいました…

みうのママさん、つらいお気持ち、よーくわかります。
私も、4ヶ月までは、毎日、おっぱいのことで頭がいっぱいでした。
ほんとに出なくて、桶谷でも、「午前中ならお餅とか食べていい。」とまで言われ、毎日、4~500ミルクを足して、それでも、体重が増えなかったですよ。
3200で生まれて、3ヶ月でやっと4000。(しかもミルク足していてコレ)
私からすれば、みうのママさんのおっぱいは、上出来ですよ。
だいじょうぶ。
ミルクをたくさん飲んで育った娘も、今は、立派なおっぱいっ子です。おっぱいオンリーではないけど、おっぱいが大好き。
私は、たくさん泣いたけど、あきらめずにあげ続けてよかった、と思っています。(かなり激しく拒否もされました。お腹すいて泣いたって、おっぱい近づけると顔をそむけるんですよ)
笑ってしまうのは、娘の体重が増えなくて、すごく、すごく、心配していた夫が、義姉が先日、「うちの子(2ヶ月児)、この1ヶ月、ほとんど体重が増えてないの。」と言ったとき、
「だいじょうぶだいじょうぶ。1ヶ月くらい体重増えなくたって、平気だよ。ねっ。」と言ったこと。
心配させたら右に出るものがいないくらいの夫が言ったのですから、大丈夫ですよ。
ミルクだって、ちょっとくらい足したって、平気。
結局、その義姉も、2~3ヶ月で、ミルクを日に300程度足したようですが、今は、オンリーでがんばっています。
体重の伸びはいまいちだけど、なんとかなってるって言ってました。
また、私の実姉は、乳腺炎で、月に4~6回桶谷に通うほどのおっぱいでしたが、こどもの体重はほとんど増えず、保健所の指導を何回も受けたとか。
私もずいぶん、「軽いほうが抱っこも楽だし、腱鞘炎とかならないで、いいよ~。」と励まされました。
心配しないでだいじょうぶですよ。(といっても、心配してしまうんですよね、私もそうでした)
長くなってごめんなさい。
私が毎日泣いていたころのことを思い出して、どうしてもレスしたくなってしまったので。


No.8545 10月05日(Sat) 23:21 投稿者名:あき しゅう1歳2ヶ月♂ 
■ Re: 悲しくなってしまいました…

みうのママさん こんばんは。
うちの子も結構細めで夫母に「赤ちゃんは
丸々していたほうがよい」といつも言われてましたが
「そうですかー?ちょっと痩せぎみのほうが
可愛いと思いますよー」と言っていました。
自分の子が太めなら「太ってるほうがいい」と
思ったかも。よその子と比べてしまうのは
仕方ありませんが「でもうちの子が一番可愛い
(やせぎみで)」とプラス思考な方が幸せです。
私の友達は3ヶ月くらいから混合から完全母乳に
なってましたよ。
あまり深刻にならずにリラックス&プラス思考で
育児を楽しんだ方がいいと思いますよ。一生のうちに
何回もできる経験ではないと思うので(^.^)


No.8562 10月06日(Sun) 13:50 投稿者名:みうのママ2ヶ月おんなのこ  
■ ありがとうございます!

読んでて涙が出てきてしまいました…
がんばるぞ!と、思って。
いまのみうはおっぱいよりもミルク好きっぽいのですが、
なるべくおっぱい好きになってもらえるように食事も今以上に気を使っていこうと思います。
楽しくなければしょうがないですよね?
のんびりとマイペースにがんばります。
ホントにありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る