おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ38目次 >

No.3091 なにがなんだか・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3091 01月23日(Thu) 16:23 投稿者名:きくえもん 5ヶ月♂ 
■ なにがなんだか・・・

みなさんこんにちは。
自分でもなんだかよく分からない気持ちになってしまっているので、
ストレス発散の意味もこめて投稿させていただきます。

子供が2ヵ月半位のときにこのページに出会いまして、めざせ完全母乳でがんばってきました。その時は、母乳1:ミルク9くらいでした。あー、はやくこのページを発見していれば・・・と何度思ったことか。
でも、陥没乳首だったため息子はうまく吸い付けず、乳首は切れて痛いわで、結局いまでも母乳8:ミルク2くらいの混合です。根性がないんですよねえ~。
で、もう5ヶ月になってしまったし完全母乳は無理だなーとあきらめている今日この頃です。最近は、昼~夕方にミルクを100~200足すくらいでなんとかやってきたのですが、ここ3日ぐらいぐずりがひどくて・・・。とくに夜中が大変。30分~1時間おきに起きることもあります。夜泣きなのかな??と思ったりしたんですが、母乳が足りてないのでは・・・と思い始めています。ちなみに、抱っこすると寝ます。布団におろすとギャーです。1回ミルクをあげてみたんですが、その時はちょっとグズグズしましたが寝ました(2時間で起きましたが)。
体重は、出生時3200、1ヶ月4715、3ヶ月半6540、現在7200です。おしっこは、オムツがサーっと全体的に濡れる程度のものを5~6回です(これが、少ないですよね)。うんちは、0~1回です。昼間は、比較的機嫌よく遊んでます。
なんだか、母乳に対して意地になってしまって、ミルクをあげることに関してすごい罪悪感を感じてしまうんです。かといって、お腹がすいている子をなんとか母乳で持たせようとしている自分も最悪だと思うし。
あー、これからいろんなことがもっとあるのにこんなことでイライラしてちゃいかん、と思うんですですけどね。
それにしても、うちに遊びに来る人はみんな「母乳?ミルク?」って聞くんですけど、なんなんですかね。聞いたところでどうすんの?といいたくなってしまう・・・。

すみません。長々とグチグチ書いてしまいました。少しすっきりしました。読んでくれたかた、どうもありがとうございます。


No.3114 01月23日(Thu) 21:43 投稿者名:さんご 
■ Re: なにがなんだか・・・

「母乳に対して意地になってしまって、ミルクをあげることに関してすごい罪悪感を感じてしまうんです」
わかります。この気持ち!
私も完全母乳を目指し頑張ってきました。
でも、昨日4ヶ月検診で体重が5400しかなく、今日はショックで落ち込み気味です。
お子さんは体重の増えは順調じゃないですか。
きくえもんさんはそんなにご自分を責めなくても大丈夫ですよ。
私は昨日までお風呂上りにミルクを100足すだけでしたが、今日から今までの母乳に対する執着を捨て、ミルクを足すことにしました。
悩みすぎてどうでもよくなったというのが、正直なところです。
母乳だから何だっていうんだぁ!!
悩んでストレスになるくらいなら、ミルクを飲ませて、ママも赤ちゃんもご機嫌の方が絶対に心の状態として良いじゃないかぁ!
私は叫びたい。もう、母乳にこだわらず、いきます。
母乳もミルクも飲めるほうが、ママに何かあった時も心配が少なくてすむじゃないですか。
考え方を変えましょう。お互いに♪
すみません。良いアドバイスができなくて。


No.3117 01月23日(Thu) 22:22 投稿者名:かん 14months boy 
■ Re: なにがなんだか・・・

わかります!
あたしの息子も最初、どういうわけだか母乳を吸ってくれなくて、100%ミルクという状態でした。
そして完全母乳になるまでに4ヶ月かかりました。
3ヶ月検診の時点では一日三回100ccを足すぐらいになり、それから徐々に朝のミルクが減り、夕方もなんとかなくなり、残すは夜だけとなりました。
「もうここまでがんばったのだから夜の100ぐらいいいわ♪」って思える日もあれば、「なんでこの100がとれないんだろう」って思う時もありました。
でも、確かきっかけは薬だったかな・・・。
息子が風邪を引いたか何かで薬を飲んで、おっぱいを飲ませたら、そのまま寝ちゃったんですよね。眠くなる成分が入っていたのでしょうけど。脳天気なあたしは「あっ母乳で寝てくれた!」って思って・・・。それからですかね?何か母乳オンリーでいけたのは。
その代わり、寝ても2時間でおっぱいを欲しがったりする程度でしたけどね。
そこまでがんばって来られたのだったら大丈夫ではないでしょうか?
夜寝るときのおっぱいが不足してミルクを足してるのなら、ちょっと辛いかも知れないですけど、昼間でしたら何とか行けますよ♪
五ヶ月ですから・・・何か他に興味があれば・・・。
まだ離乳食などは考えてないですよね?
ふ~む。


No.3149 01月24日(Fri) 15:22 投稿者名:はるぴー 1歳2ヶ月♂ 
■ Re: なにがなんだか・・・

こんにちは!

きくえもんさんと状況がとても似てたので出てきました。
私も最初殆ど出ない母乳でノイローゼ気味でした。
2ヶ月でこのHPと出会ってから目から鱗!だったのですが母乳1:ミルク9は変わりませんでした。
桶谷に行き、ハーブティーも飲み、いろいろ努力はしたつもりでしたが、かえってそれがストレスになって母乳に影響したのかもしれません。
おっぱい出過ぎて困る人とかの悩みを読んでは、自分が情けなく、つらい毎日でした。

ここまでやってるんだから、と意地になって無理矢理ミルクを減らしていった時期(3ヶ月くらいかな)もあったのですが、泣きやまず腹ヘリで寝られない子を見て一緒に泣きつつ大反省。

周りの友達にきくと、案外あっさりミルクに切り替えてたり、1人目は母乳2人目はミルクで育てたけど2人の成長に差はないし愛情も同じと言ってるので、ここまで執着しなくてもいいんだ!と思うようになりました。

こうなったら「出す」ことにこだわらず吸わせるだけ吸わせて自然に卒乳できればいいや!と思い直し、今に至ります。
もう1歳2ヶ月で、おっぱいも殆ど出てないと思うのですがおっぱいが精神安定剤らしく服をめくって催促するようになりました。
今は、あんなにミルクの量にこだわらなければよかった、罪悪感も持たないでもっと育児を楽しめば良かったと思います。

母乳で育てる時期は短いから頑張れる間はなるべく頑張る、というのももっともだ!と思います。でも育児する時期はもーっともっと長いので今までの悩みと違ったことも沢山出てきます。楽しい事もどんどん増えます。
あまり自分を責めないでね。

「もう母乳出てないしいいかな」と9ヶ月の頃桶谷に断乳マッサージに行ったら「まだおいしいのが出てるからあげてね」と言われました。量出て無くてもいいんだー!とうれしかったです。
このHPと紗吉さんのハーブティー様々です。
完全母乳にならなかったけど効果はありました。

私もまだまだ新米ママで、このHPにいっぱい元気をもらってます。一緒に頑張りましょうね!


No.3190 01月25日(Sat) 00:52 投稿者名:ロコ 7ヵ月 ♂ 
■ Re: なにがなんだか・・・

きくえもんさん、初めまして。
ちょっとうちとは状況が違いますが、
私はつい1週間前に断乳、現在ほとんど出なくなり、終わりました。完全母乳から完全ミルクになりました。
うちは息子が大きいのですが、逆にそれが悩みの原因になってしまって、、。こちらで励まされたりもしたのですが、どうしても自分の母乳に自信が持てなくて、お菓子とか食べちゃってたし、それで息子がでかいんじゃないか、って、最後はノイローゼのようになってしまって。。。
もう限界、でした。生産も追いつかなくなってきて、吸われすぎて痛くなってきて、混合っていう手も考えたんですけど、きっぱりミルクにしちゃおう、って、。
で、私は元々、ミルクでも母乳でも、出れば母乳、出なければミルク、それでいいじゃん、それしかないじゃん、って思っていたので、抵抗なかったです。さすがに、出る乳をわざわざ自分の都合でやめるのには、悩みまくりましたけど。
はっきり言って、子供が健康なのが一番ですよね。
混合でもいいじゃないですか。友達の子はミルクでしたけど、風邪ひいたの1歳過ぎてからでしたよ。
私は母乳をやめた次の日から、イライラしなくなりました。夫にも、全然違うって言われました。自分でも、急に頭がすっきりしたのをびっくりしました。お菓子も、急に欲しくなくなりました。非常に甘ーく感じます。ああ、これがホルモンの違いかーと思いました。
母乳を止めて後悔がないわけじゃありません。
でも、急に精神的に余裕が出て来て、イライラしなくなって、息子と楽しく何時間でも遊べるようになったし、ぐずって泣かれても、全然余裕で対応出来るようになりました。なぜか、息子もあまりぐずらないようになりました。

こんな人もいるって感じで参考にされたら嬉しいです。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る