おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ41目次 >

No.5341 体重が増えてない・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5341 03月04日(Tue) 02:03 投稿者名:ぺー 10ヶ月 女の子 
■ 体重が増えてない・・

こんばんわ。またおじゃまします。

今日、久しぶりに体重を計ったら1ヶ月前と変わって
なかったんです・・・
別レスで相談した様に、遊び食べが始まって少食かも
しれない。おっぱいも3時間から4時間おきに飲んでる
けど、ゴクゴクとは飲まず遊びながらが多いかも・・

この1ヶ月、毎日元気な娘を見てきて、つかまり立ち、
つたい歩き、今では5歩ほど歩くようになって「成長し
てるなぁ~(^o^))と喜んでいたのですが・・・
娘の歩く姿を見て義母は「歩くのが早すぎる!足が曲
がってしまう!」と言うし(-_-;)
やはり、おっぱいの量が娘の運動量に満たしていない
んでしょうか?食事をもっとしっかり取らせるべきなん
でしょうか?

いいアドバイスがあったらお願いします。


No.5344 03月04日(Tue) 02:21 投稿者名:わいん 1歳4ヵ月の男の子 
■ Re: 体重が増えてない・・

ぺーさん、こんにちは
お子さんママの目から見てお元気なんですよね。
心配ないのではと思います。
運動量が増えてそちらにカロリー消費されてるんですよ。
うちの子もちょうど10・11ヵ月くらいから体重の増加が頭打ちになりました。
そして、徐々に体つきがスリムにいわゆる幼児体型になったんです。
おっぱいも飲んでいないようで必要な量はきちんと飲めているものなんだそうです。
うちの子もいまだにご飯はおまけ程度でおっぱいがメインですが元気に育ってます。
栄養が足りないのなら、元気に過ごせないと思います。
様子を見ていいのではないでしょうか。


No.5389 03月04日(Tue) 17:05 投稿者名:ぺー 10ヶ月 女の子 
■ Re^2: 体重が増えてない・・

わいんさん、早々のレスありがとうございます。

わいんさんにそう言ってもらって、ホッとして涙が出て
しまいました。
数字は気にせず、目に見える娘の元気な姿を信じて過ご
してきたのですが、やはり数字を見てしまうとダメですね
・・(-_-;) 
友達には「母乳オンリーの子で栄養失調になった子がい
るからしっかり食べさせや!」と」言われ、余計心配で心
配で、誰かに大丈夫と言ってもらえるのを期待してレスし
てしまいました。すみません・・
大丈夫と言う私と心の中ではかなり心配な私がいて、ち
ょっとダメだな~と反省。(>_<)

これからもいろいろ相談しますが、よろしくお願いしま
す。


No.5428 03月05日(Wed) 02:06 投稿者名:わいん 1歳4ヵ月の男の子 
■ Re^3: 体重が増えてない・・

> 友達には「母乳オンリーの子で栄養失調になった子がい
>るからしっかり食べさせや!」と」言われ、余計心配心
>配で、誰かに大丈夫と言ってもらえるのを期待してレスしてしまいました。すみません・・


私も似たような経験あります。
デパートの店員さんで(もちろん初対面)子供が10ヵ月頃でした。買い物中に話しかけられ「これぐらいやったらなんでも食べるでやろ?」と。あまり食べないと返事をしたら「それじゃァ、病気になるで~!!」と声を荒げて言われたんです。
でも、食べないし・・・かなりブルーになりました。
だけど、前述の通り(軽い風邪はひいたりしますが)その後も元気な我が子がいます。

> 大丈夫と言う私と心の中ではかなり心配な私がいて、ち
> ょっとダメだな~と反省。(>_<)


私もいろいろ悩みながら毎日過ごしています。
偉そうなことは言えないんですよね(^^;)
でも、初めての子育てなんだから心配事が絶えなくて当たり前と最近は開き直れるようになりました(笑)
> これからもいろいろ相談しますが、よろしくお願いしま
> す。

このHPを作ってくれた紗吉さんのおかげでいろんなママさんたちと情報交換や悩み事相談などできてとてもうれしいですよね。感謝感謝!!
これからも、育児楽しみましょうね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る