おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ44目次 >

No.6299 ベビーラックにどれくらいのせてますか?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.6299 03月19日(Wed) 15:46 投稿者名:くすっこ 0ヶ月 女の子 
■ ベビーラックにどれくらいのせてますか?

こんにちは。うちの姫はもうすぐ1ヶ月。
だいぶ赤ちゃんらしく、手足もばたばたするようになってきました。うちにはベビーベッドはなくて、LDKにベビーラックと、部屋続きの和室にベビー布団をひいています。布団に寝るのは基本的に夜だけで、昼間はラックに寝かせていることが多いです。でも、ラックってよく考えたらベッドとしてはあんまり良くないものなんでしょうか?昼間はラックに寝かせておいた方が機嫌がいいのでつい。。。でもラックの説明書には(無くしてしまった)あんまり長時間寝かせないようにって書いてあったような気もして。皆さんはどうしてます(どうしてました)か?ぜひアドバイス下さい。


No.6303 03月19日(Wed) 16:30 投稿者名:さくさく 3ヶ月 ♀ 
■ Re: ベビーラックにどれくらいのせてますか?

こんにちは。
私もベビーラック使っていますが、ラックに寝かせるのは、自分が家事等をする時でも目の届く範囲においておきたい時だけです。
ウチはベビーベッドなのですが、お昼寝もベッドでさせています。
ベビーの敷布団って硬いですよね。
ベビーの背骨にはあれくらいの固さが必要だそうで、あまりやわらかい所に長時間寝かせるのは良くないと聞きました。
ウチの娘もラックに寝かせているとゴキゲンなのですが、結構クッションが効いているので長時間は寝かせないようにしてますよ。


No.6306 03月19日(Wed) 17:39 投稿者名:まな ♀ 3歳9ヶ月 
■ アドバイスじゃないんですが

アドバイスではないのですが、以前とっても気になった事があったので、出てきてしまいました。

ウチの近所に以前住んでいた方でラック(電動式で揺れるタイプ)に5ヵ月くらいまでのお子ちゃまを乗せて寝つかせて、寝てしまったらそのままお布団におろして子供を1人で家に置いて30分はざらで買い物に行ってたヒトがありました。買い物はクルマで行ってたのでクルマがないと留守だと分かるんですが、留守だと思うのにべビちゃんの泣き声が聞こえてくることがしばしばで、もうこっちはヒヤヒヤしたもんです。

お願いだから、こんな使い方はしないでくださいね。


No.6310 03月19日(Wed) 17:55 投稿者名:まゆみ 2ヶ月♀ 
■ Re: ベビーラックにどれくらいのせてますか?

0ヶ月、まだまだねむねむが多いくらいですかね?
うちも布団は夜しか使ってません、寝かせても、すぐ泣いて呼ぶし・・・昼間は大人と一緒の部屋でそのまま床(こたつ敷き)に置いたり、冷えるときは毛布でくるんで、やっぱり床、です。よく考えると「固さや柔さって背骨に影響はないんだろうか」とかいろいろ気になりますよねえ。
寝心地が悪かったら泣いて教えてくれる・・・かな、でも寝かせておくのは親の責任。
背中に汗かいてないか、ちゃんと息してるか(笑)とかこまめに気にかけてあげる、ことが大切なんじゃないかと思います。


No.6316 03月19日(Wed) 19:37 投稿者名:くすっこ 0ヶ月 女の子 
■ ありがとう。こまめに気をつけます。

さっそくのレスありがとうございます。
>さくさくさん
お嬢さん、お布団に寝かせると寂しがらないですか?うちの子はどうも寂しがっちゃって^^:やわらかいところに寝かせるのは良くないですよね。うちのベビーラックは堅いのでその辺は大丈夫かなと、、、ただ、狭いし、もう少ししたら窮屈になるのは目に見えてますね。抱っこひもで抱えながら家事する事も考えてみます。ありがとう!
>まなさん
うちの母親がそういうタイプだったらしいです。全くもう、、、地震でも起きたら大変ですよね。大丈夫、私は絶対姫をひとりぽっちにしません。心配してくれてありがとう!
>まゆみさん
そうですね、こまめに気をつけてあげるようにします。背中の汗チェックはしてなかったのでこれからやります。アドバイスありがとう(^^)


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る