おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ50目次 >

No.4884 義母は子供嫌い?(愚痴かな?)

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.4884 08月11日(Mon) 14:46 投稿者名:ゆうゆ 1歳8ヶ月 ♂ 
■ 義母は子供嫌い?(愚痴かな?)

こんにちは。
先週、旦那が一足早い夏休みだったので、
車で3時間くらいの義母の家へ遊びに行きました。(旦那の両親は離婚しているので一人+犬1匹暮らし)
最後に会ったのが3月で、孫にも会いたいだろうと思って連れていったのですが・・・。
なんと!3日間いて、息子(孫)を抱っこしたのがたったの1回!!
それも、最終日に夕食を一緒に食べて帰ろうということになり、
でかけたファミレスの駐車場で半ば強制的に旦那が抱かせた感じです。
私に遠慮しているのかな?とも思って、
私もあまり息子にべったりしないようにしていたのですが、
どうも違うみたいなんです。
私がこっそり観察していたときのこと・・・。
息子が新聞を読んでいた義母にチラシを「はい」って渡そうとしていたのですが、無視・・・。
多分気付いていなかったのだと思いますが・・・。
それでも息子がしつこく「はい、はい」って目の前に差し出すと、
「はい」と言って、チラシを受け取り自分の背中の方にチラシをポイと投げてまた新聞を読み出したのです。
この間、息子とは一度も目を合わせていません。
もともと義母があまり好きではない私の中に、沸々とイヤーな気持ちが湧いてきちゃいました。
息子(初孫)が生まれたときも
「思ったほど可愛くない。あんた(旦那)の子供のときのほうが可愛かった」と言って、
子供が生まれたことに大喜びの旦那を怒らせてしまった人なので、
あまり期待はしてないんですけど・・・
でも、実のお婆ちゃんにあんなそっけない対応をされて息子が可哀想で・・・。
こんな風ならもう会わせたくないなーと感じてしまっているのも事実です。
私や旦那の友達のお母さん達のほうがよっぽど、息子を可愛がってくれます。
はぁ~~・・・愚痴ですね・・・。
でも世の中いろんな人がいるんですね。
孫にベッタリで困っちゃうっていう方もこの掲示板でよくいますもんね。
私みたいに孫にあまり興味がない義母の方が楽なのかな・・・。
でも、なんだかスッキリせずにここに来ちゃいました。
旦那にも言えるわけないし・・・。
ここにカキコんで、ちょっとは気が晴れたかな?
読んでくださった方、ありがとうございます。


No.4917 08月12日(Tue) 10:41 投稿者名:りす 4歳&1歳11ヶ月 
■ うちは両家とも淡白です

こんにちは。
この掲示板でも義父母にしつこくされて困っているという話題はよく
のぼりますよね。
うちは両家の親とも孫に関して非常に淡白です。かわいくてかわいくて
仕方ないという感じは見受けられません。寂しい気持ちもないといえば
うそになりますが、成長の節々にはお祝いをくれたり、気遣いだけは
してもらっているので、これ以上余計な期待はせずに距離をおこうと
思っています。

特に私の実父はゆうゆさんのお義母さんとにているなあと思いました。
実母や義母は元々が愛想のいい人なので会いに行って不快な思いを
させられることはまず無いのですが、実父だけは本当に“なんなの
この人???”って思うこと多いですよー!

皆で朝御飯食べてても父だけ起きてこない。
次女を里帰り出産だったので、2ヶ月滞在していたときも長女を公園に
連れて行ったり買い物に連れて行ったりしたことは一度もなし。
新生児はくにゃくにゃで怖いらしく抱かず、かといって大きくなった子
も抱っこしない。
一応孫たちに話し掛けられれば適当に相手はしていますが面倒臭そう。
(新聞読んでる時なんて特にそうですね)

この人は子供嫌いというよりは人付き合いが苦手なタイプですね。
友達も少なく、近所づきあいやなんかが大嫌い。
私が子供の頃から休日は一人でゴルフに行ってしまったりして、余り
遊んでもらった覚えはありません。子育てにはほとんど関わらなかった
人なんです。だからいまさら仕方ないのかな?と諦めています。

ゆうゆさんのお義母さんはどういう子育てをされた方なのか全く
知る由もありませんが、もしかすると自分の子供にもわりと淡白だった
のかなあ?と推察しますがいかがでしょう??

まあ、ごちゃごちゃ言われて勝手に食べ物をあげられたりするよりは
ましと思ってお互い余り気にせずいきましょう!
物事のいい面を見るようにすれば結構楽です。
私も今では干渉されなくてラクでいいわ!!と思っていますよ!(笑)


No.4987 08月14日(Thu) 01:06 投稿者名:ゆうゆ 1歳9ヶ月 ♂ 
■ ありがとうございます

りすさん、レスありがとうございます。

確かにりすさんのおっしゃるとおり、
義母は人付き合いが苦手なタイプかもしれません。
自分の子供にも淡白といえば淡白かも・・・
なんといっても、離婚したときに3人の息子を
一人もひきとらなかった人ですから・・・。
そう考えると、孫への対応も頷けます。

そうですね・・・
子育てに関してはまったく干渉してこないので
楽チンといえば楽チンです。
どうしても”ないものねだり”になっちゃうものですね。

こういう人もいるんだと思って
期待せずに付き合っていこうと思います。

ありがとうございました。


No.4988 08月14日(Thu) 01:16 投稿者名:まみ 
■ 見ててさみしいですよね

はじめまして。
私のほうがよっぽど新米のママですが、
ゆうゆさんのお気持ちはよく分かります。

ひとそれぞれなのでしょうね、赤ちゃんに対する愛情って。
私は産後、手伝いに来てくれた実母に
「ぜんっぜんかわいいと思わない。」と言われてしまいました。
母自身は「孫はかわいいものだと聞いてたのに、ちっともそう感じない」
という事実がいくらか意外で、それを口にしたまでなのでしょう・・・
もともと思ったことをポンポン言う人なので、思ったことを言ったまでで
別に悪気はないんでしょうけど、とってもイヤな、悲しい気分になりました。
「孫はかわいいもの」とよく聞くし、そういうものなんだと私も思ってたけど
誰もが無条件に孫をかわいいと感じるわけではないんですね。
そういえば、母には妊娠を告げたときにも
「あらー。(子育て)たいへんよ・・まぁできちゃったんなら仕方ないわね」と
がっかりしてるかのような発言が第一声でした。

また、私が幼いころには、祖父の近くに行くと「うるさい」と追い払われたのを覚えています。
ちょっと泣いたりすると「外へ連れて行け」と母に命じたりする祖父でした。
分別がつかない子供は、単なるやかましい存在にすぎなかったのでしょうね。
でも私としては、祖父はそういう人だという認識をしていただけで
「おじいちゃんに冷たくされるー(><;)」なんてことは思いませんでした。
私が大人になった今では、祖父とも普通に会話を楽しんだりできていますし、
小さい子供に興味をもたない人種だったのでしょうね。

ゆうゆさんも、可愛いお子さんが邪険にされるのをみるのは忍びないと思いますが
ゆうゆさんから愛情をたっぷり受けていれば、
お子さんはそれで充分に幸せを感じてると思いますよ。
おばあちゃんについては「反応がない。つまんない」くらいにしか思ってないんじゃないかな。(私はそうでした。)
子供って、「面白いこと」に夢中になるのであって、
「面白くないこと」は気にも留めてなかったりしませんか?
おばあちゃんが虐待するとかじゃないのであれば、
ゆうゆさんも気にせず、ゆったりとした気持ちでかわいがってあげましょうよ。
私も、実母に「かわいくない」と言われたとき
「いいもん。私がかわいがるもん」と思うことで、苛立ちをふっきりました。


No.5004 08月14日(Thu) 14:52 投稿者名:ゆうゆ 1歳9ヶ月 ♂ 
■ Re: 見ててさみしいですよね

まみさん、ありがとうございます。
義母に言われたことは”ムカつき”ですみますけど、
実母に言われちゃうと、寂しくて悲しい気持ちになっちゃいますよね。
私自身は小さい頃あまり大人に邪険に扱われた記憶がないのですが、
もしかしたらそういう対応をされてても
まみさんのおっしゃるように気にしてなかったから
覚えてないだけかもしれませんね。
息子も多分「これ、誰?」って感じだから(義母が「おばあちゃん」と呼ばせないでと言うので・・・)
大して気にもせず、”つまんないのー”って感じなんでしょうね。
りすさんの言うように、私がたーーっぷり愛情を注いであげます!
『孫はかわいいもの』というのは、すべての人に当てはまるわけでは
ないということですね。
気にせず、付き合っていこうと思います。
あるがとうございました。


No.5005 08月14日(Thu) 14:54 投稿者名:ゆうゆ 1歳9ヶ月 ♂ 
■ Re^2: 見ててさみしいですよね

> りすさんの言うように、私がたーーっぷり愛情を注いであげます!

間違えちゃいました。
”まみさんの言うように”です。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る