おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ55目次 >

No.8443 泣くこと

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8443 10月28日(Tue) 11:16 投稿者名:ヒカル ♂10ヶ月 
■ 泣くこと

過去ログ探してみたのですが、上手く探せなかったので、こちらに登場してきました。

うちの坊なのですが、ここ2~3週間色々と意思とかもはっきりと出てきたのか、抱っこして欲しかったり、ハイチェアーで座っていたくなくなった時、遊んでて嫌な時とか、泣いて意思表示するようになってきました。「こんなに甘えちゃって('-'*)」と抱っこしてあげたり、話し掛けたりしてあげてたのですが、日中見てもらっている人が(職場復帰している為。因みに彼女も1歳になる息子を一緒に面倒を見ています)「最近、泣く事を覚えたよね。泣いたら物事が通ると学習している見たいだし。。」「全てを聞いてあげるのも良くないよね」と、そんなでちょっと話していたら同僚の娘さんが2歳になるのですが、「嫌な事はとことん泣き通してそれが通るまで泣き通す」なのだそうで、「そんなワガママなっちゃいけないよね。。」というのを聞いたのです。
ま~確かに、泣いて全てが通用するというのは、いけないと思うのですが、不快に思ったり、寂しがったり、特に言葉が話せず、動きもそれほど自由でないので、彼なりの意思疎通として考えてました。
例えば夜の歯磨きなどは、泣いても必要だと思うので押さえつけてやっていますが。。本人はやられている時は大泣き、でも終わるとピッタリと泣き止んで機嫌は戻ります。
私としては、こういう時期かな。。。ぐらいに考えていたのですが、この時期を通過されたお母さん方、もしアドバイスあればお願いします。
私は捕らえていたのですが、ふと


No.8448 10月28日(Tue) 12:38 投稿者名:ぴのこ 2歳4ヶ月♀ 
■ Re: 泣くこと

こんにちわ、ヒカルさん。その節はお世話になりました。

息子さん、意志が出てきて、今後が楽しみな時期ですね~。これからどんどん自己主張が強くなると思いますよ。うちの娘は1歳代、本当に自己主張が強く要求が多かったです。親としては疲れますが、大いにおもしろくもありました。

確かに、何でもかんでも泣けば言うことを聞いてもらえると思わせてはいけないですが、「どうしてもダメなこと」の一線ってヒカルさんの中にあると思います。そう、歯磨きは絶対するとか、ね。うちの場合なら、お菓子や果物はご飯の後とか、9時には寝るとか、車に乗ったらベビーシートとか。そういう時に妥協しないで毅然としてれば、泣いてもダメなことがあるって事実は、理解するんじゃないでしょうか。私は娘によく「泣いてもダメ!」って言っていました。

逆に、「どうしてもダメ」じゃないことは、要求をかなえてあげていいんじゃないかな。ヒカルさんがやってこられたように。泣いて訴える→要求をかなえてあげる、という応答関係こそ、赤ちゃんとお母さんの信頼関係をつくると思いますから。生後ずっと、今までだってそうでしたよね。ちょっと大きくなっても変わりはないと思います。


No.8481 10月29日(Wed) 10:29 投稿者名:ヒカル ♂10ヶ月 
■ Re^2: 泣くこと

こんにちは、(^o^)丿ぴのこさん!

> 息子さん、意志が出てきて、今後が楽しみな時期ですね~。これからどんどん自己主張が強くなると思いますよ。うちの娘は1歳代、本当に自己主張が強く要求が多かったです。親としては疲れますが、大いにおもしろくもありました。

そうですよね。働きながら育児しているせいもあり、一日中成長を一緒みている時間も少ないので、なんか夜だけおっぱい飲ませている乳母のよう(笑)ですが、それでも母とわかってくれているんだな。。と思うと、(ムギュ)って抱きしめたくなります(笑)。←本人はあっさりしていて迷惑顔。

> 確かに、何でもかんでも泣けば言うことを聞いてもらえると思わせてはいけないですが、「どうしてもダメなこと」の一線ってヒカルさんの中にあると思います。
> 逆に、「どうしてもダメ」じゃないことは、要求をかなえてあげていいんじゃないかな。泣いて訴える→要求をかなえてあげる、という応答関係こそ、赤ちゃんとお母さんの信頼関係をつくると思いますから。


確かにそうですよね。どうしてもとうせない事は、ジーっと私の顔をみていることがあります。でもあんなに無理やり歯磨きしても慕ってくれているのは、心で理解してくれているんだな。。と思います(というか本能でしょうか?)。
みてもらっている人は、彼女の子供も一緒にみている以上、彼女なりの方針があって。たとえば自分の息子は夜寝かす時とかはどんなに泣き騒いでもまず15分間は泣かせっぱなしで抱っこしない。。。(第2子妊娠中で、一人での寝かしつけの訓練中)とかあって。

でも、レスいただいて心後押しされました。
信頼して愛を投入してあげればいいんだなと。こどもの「育つ力」を信じ、正しく向かい合っていけばいいのだな・・と。
親子関係も人間関係ですからね。
ぴのこさん、ありがとうございました。
話し始めるとまた色々子供から学ぶ事も多いんだろうな。。と思います。


No.8469 10月28日(Tue) 22:34 投稿者名:yulan 1歳4ヶ月 娘 
■ Re: 泣くこと

こんばんわ。そろそろ、自我がはっきりしてくる時期ですよね。毎日、とってもかわいい!でしょうね。ふふ☆

「泣くこと」の意味って、分かりにくいですよね。でも、何か訴えたくて泣いているベビイの時期と、自分の意志を通したくて(いわゆるわがまま)で泣く時期って、泣きの声と意味(もちろんシュチエーションも)が違いますよね?それを「泣く」で一括りにしてはいけないのではないかと思っています。

実際、ウチの娘は意志が強いです(多分)。もちろん、もう明確な意志を持っていますし、これはしてもいいことなのかな?って親の表情を確認してますよ。本人の意志に反することを、親がすれば、それはそれは大泣き(虐待か?という程!)します。でも、それはベビイの時の泣きとは違います。それは、親だから分かるのかもしれませんが、ヒカルさんの感覚を信じて、今の時期は「泣き」を言葉の一つとして見てあげたほうが良いのではないでしょうか。

「泣いたら物事が通ると学習している」のだとしたら、それを学ばせているのは紛れも無く「大人」です。大人の「今はいいや」とか「ここはいいや」といった態度を見ているのではないでしょうか?大切なことは大人でも譲れないハズです。そして、それはベビイでも、幼児でも、分かります。「それが通るまで泣き通す」のだとしたら(もちろんその内容にもよるので、一概には言えないとは思いますが)、「泣けば通る」ことを大人が教えたのでしょう?子どもの育ちは大人の鏡ですよ。

イヤなら泣くのは、言葉のしっかりしない時期なら、当然(小学生だってそうですものね)ですから、それも一つのコミュニケーションでしょう。親として、それの「中身」を聞く「耳」を持っていたいですよね。

ちなみに、泣いた時に、何かしらの対応を見せる、親との良好なコミュニケーションを保っていたベビイと、泣いてもほおっておかれたベビイとは、その後の性格が、前者は「我慢づよく、根気がある」傾向、後者は「あきらめやすく、根気の無い」傾向に育ったらしいですよ。これを、意外、と感じるか、そうでしょうね、と思うか・・・・

意志が強いとか繊細、というのは、持って生まれた性格なのだ、とつくづく感じる今日この頃でした。それを良い方に伸ばしてあげたいものです。


No.8482 10月29日(Wed) 10:31 投稿者名:ヒカル ♂10ヶ月 
■ Re^2: 泣くこと

> こんばんわ。そろそろ、自我がはっきりしてくる時期ですよね。毎日、とってもかわいい!でしょうね。ふふ☆

そうですね。なんか結婚してから授かるまでが長かったのもあり、歳もそんなに若くないのも手伝ってか(笑)、泣いても笑っても怒っても、なんか可愛いですよ。

本人の意志に反することを、親がすれば、それはそれは大泣き(虐待か?という程!)します。

そうですね。確かに口に入れちゃ危いよと言うものを何かに交換しようものなら、怒って大泣きです。

それはベビイの時の泣きとは違います。それは、親だから分かるのかもしれませんが、ヒカルさんの感覚を信じて、今の時期は「泣き」を言葉の一つとして見てあげたほうが良いのではないでしょうか。
> イヤなら泣くのは、言葉のしっかりしない時期なら、当然(小学生だってそうですものね)ですから、それも一つのコミュニケーションでしょう。親として、それの「中身」を聞く「耳」を持っていたいですよね。

うん、たしかにそうですよね。親としての心の耳をもつ事が本当に必要だと思います。言葉が離せなくてもコミュニケーションを取ろうとして子供は一生懸命なんだなと思います。色々なやり取りが関係を少しずつ築きあげていくんですよね。そして「親はこの鏡」というのも良く分かります。子供は育てるものではなく、育つ能力をもっていて、私たちはその環境を夫婦関係であったり、親子関係であったりで作っていっているんだな。。と思います。

> ちなみに、泣いた時に、何かしらの対応を見せる、親との良好なコミュニケーションを保っていたベビイと、泣いてもほおっておかれたベビイとは、その後の性格が、前者は「我慢づよく、根気がある」傾向、後者は「あきらめやすく、根気の無い」傾向に育ったらしいですよ。

確かに呼べば答えてくれることが身をもって体験されていれば、それはどんな事にも確信をもてるようになるのだろうと思います。失敗したとしても、人間として完全に受け入れてくれる人がいれば、それ以下に落ちる事もなく安定しているので、またゼロからでも出発できるように。自分を完全に受け入れてもらえているので、そこで迷わなくていいというか。。

> 意志が強いとか繊細、というのは、持って生まれた性格なのだ、とつくづく感じる今日この頃でした。それを良い方に伸ばしてあげたいものです。

本当にそうですよね。
色々とレスもらえたので気付いたり、学ばせていただきました。
これからも宜しくお願いします。Yulanさん、ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る