おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ63目次 >

No.3609 大人気なくて情けないのですが(愚痴です)

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3609 03月26日(Fri) 18:14 投稿者名:ミナツ 1歳8ヶ月 息子 
■ 大人気なくて情けないのですが(愚痴です)

 今日、息子と公園に行ってきました。
 いつもと違う公園に繰り出すと、風が強かったせいか
息子とわたししかいませんでした。さっそく砂場で遊びだしたところ、知らない女の子が、私たちめがけて走ってきました。

 今度小学3年生になるという彼女は、息子を見ると「ブランコの方がいいんじゃないの?」といいながら、砂場の隣のブランコへ。
 しばらくこいでいたのですが、私たちが遊んでいるところに来て
「私もやってあげる」と言い出しました。
 まあ、それもいいかな~と思って、しばらくいっしょに遊んでいました。
 人懐っこいんでしょうね、自分の家族の話や学校のことをいろいろ話してくれました。
 かたぬきをしては「見て~、上手でしょう!」「下手になっちゃった」といってたので「そうだね、上手ね」と話していたのですが・・・。
 だんだん彼女は、砂場遊びに夢中になりだし(汗)、息子のシャベルやバケツを独占。
 他のおもちゃもあったので、息子には「これを使って、ママにおいしいの作って~」と遊ばせていました。
 山を作っていた彼女に気づくと、息子は山をつぶしに(好きですよね、これくらいの子って、壊すのが・・・)。
 そうすると、熱中していた彼女は「やめてよ!」、息子が持っていた熊手を取り上げようとしたり、「やかましい!」などなど言い出し、雲行きが怪しく。
 その都度「まだごめんね、といえないんだよ。代わりにおばちゃんが謝るね~」といろいろフォローしてはいたのですが、正直私もめんどくさくなってしまって(汗)。
 なので「そうか~、山がいいならこっちでママとつくろうか」と違う方で、息子と遊ぼうとすると「私も手伝うよ」「いいよ~、こっちでやるから、そこの山を作ってて」「いいよ、手伝ってあげる」・・・そこまでいわれて無碍に断ることもできず、とほほ~。

 いっしょに遊びたいのわかるのですが、段々ねちねちと「あやまらない子は、わがままになる、それでもいいの」「この子(息子のこと)がいる限り、私はブランコできないな~」(やっていいよ、とも言ったのですが)とか小姑のようなことを言い出してきたので、「まだ遊ぶ~」と泣き叫ぶ息子を抱えて帰ってきました。
 はあ、13キロ近い子どもと自転車を押しては疲れた・・・。

 大人気ないと思います、ワタシ。
 彼女も一人で遊びたかったと思うのもわかります。
 小学生が乳幼児を、大人の思うようなやり方で
可愛がってくれないのもわかります。
 こんなん、兄弟のいるおうちならよくあることなんでしょうけど、は~・・・。
 う~ん、なので、ほんと、愚痴なんですよ、(-”-)。 
 でも、思い出すと、なんだかすご~くむかついてきちゃって(苦笑)。
 こんな愚痴、よんでくれたかたありがとうございました
m(_ _)m。


No.3614 03月26日(Fri) 21:39 投稿者名:そらんち 3歳8ヶ月 ♀ 
■ Re: 大人気なくて情けないのですが(愚痴です)

ミナツさんこんばんは。
うちの近所にもそんな小学生の女の子何人もいるんです。
2年前に引っ越してきた当初はものめずらしくて毎日のように遊びに
来てくれてたのですが一度家で遊ばせた時お菓子やジュースを要求するし
娘をお人形のように引っ張って取り合いをするし子供たち同士で
大喧嘩になるし大変でした。以来家に上がりたいと言っても断りますが。
しかも今は福岡に住んでるのですが大阪から来たので大阪弁で話すと
「おばちゃんのしゃべり方はおかしい」と会うたびに言うんです(T。T)
今度言われたらそういうこと言うほうがおかしいと言ってやろうと思うのですが付き合いきれないのでなるべく、いや何とか遠ざけています…
そうやって避けてるのが大人気なくて私も自分が嫌なんですけどね。

自分が小さかった頃はそうやってお姉ちゃん達と遊んだりしたのに
なんだか割り切れないんですよね。うちの近所の子に共通するのは
兄弟のいちばん下でお母さん達は働いているので寂しさとか甘えたい
気持ちを私にぶつけているような感じなのですが私には受け止められる
余裕がないですねぇ。


No.3619 03月27日(Sat) 00:11 投稿者名:ぶみっちょ 3歳と1歳 ♂ 
■ Re: 大人気なくて情けないのですが(愚痴です)

こんばんわ、ミナツさん。
大変で愚痴ってしまう気持ちよ~くわかります・・・。
昨日まさしく同じようなことが我が家でもあったのです。

4・5歳の女の子と遊んでいるとおもちゃは取るは「うるさい」「あっちへいけ」などなどやられ放題でした。仕方ないから離れて遊んでも寄ってくるんです。女の子だから?暴力的なことはしないんですけど、その分精神的苦痛はたっぷり味わった様で 帰る時には『お姉さん○○(息子)のこと意地悪した!』と涙目になってました。
しかもおもちゃ壊しても謝らない!!おやつのゴミをぽいぽい捨てる!
わたしも大人気ないですね・・・。
でもいつまでも自分の子を守ってあげられない、いつかは子ども自身で対処していかなくてはいけないし・・・・と思うとこのような事も経験させていかなくてはいけないんですよね。
もちろん今は守ってあげているつもりです。(笑)
なんだか一緒に愚痴ってしまいました。
ごめんなさいね。私も誰かに聞いて欲しかったのかも・・・。


No.3669 03月28日(Sun) 16:46 投稿者名:ミナツ 1歳8ヶ月 息子 
■ Re^2: 大人気なくて情けないのですが(愚痴です)

 
 そらんちさん
 ご近所ということで、いろいろ大変ですよね・・・。
 小さいうちは、自分が世界のすべてて、中心だから何を言っても、なかなか通用しないってのもありますしね・・・。
 確かに、私たち親子が会った彼女も、末っ子らしかったです。
 なのでかまってもらいたい、小さい子への対処の仕方がわからない、とかあるのかもしれないですけど・・・。 
 ぶみっちょさん
 そうなんですよね、いつかは通る道なんでしょうけど、今はまだいいかな、なんて(^^)。
 あと、女の子の言い草って、そのままおばさんたちにも共通のものがありませんか!?そうか~、だからむかつき度アップなんだわ(笑)。
 女の子って、日本全国手ごわいんですね。
 自分もそうだったのかもしれないけど、これからも頑張って戦っていきましょうね!
 


No.3715 03月30日(Tue) 08:34 投稿者名:きこ 
■ 私だったら

〆たあとのようですがお邪魔します。

小学3年生ともなれば、更に女の子であれば、もう子供じゃないんですよ。
つい私たちは乳幼児相手に日々過ごしている事もあって、小学生相手でも我が子を相手にするように相手にしてしまったりしますが(ちょっとしたことでも「うわ-上手ねぇ」なんてね)そういう大人の様子をよく見てるんですよね。
「あ、こいつは私の思い通りになる」なんてね。
(うちの主人がこのぐらいの子に標的にされてました)

なので、すべてに関してこう対応するというわけではないけれど、ある程度、対大人として向き合ってみる事が必要な時もあると思います。

例えば今回お子さんと一緒に遊んでくれているような時は、ミナツさん風接し方でよかったと思いますが、お子さんを邪険にし始めた時は全面的に私はこの子の親として遊びに来ているという姿勢を強く持つべきだったんじゃないかなと思います。
「この子がいる限り私はブランコできない」なんて抜かすなら「じゃ、やらなくていいよ。この子はまだママと公園で遊ぶからここにいるし。私たちが帰ってからたくさん乗ってね。」とか。
「甘やかすとわがまま…」なんて言うなら「誰がそんな事をいうの?あなたはどう?何でも小さいこのおもちゃを取ってしまったりひどい事を言う子のほうが甘やかされてわがままなんじゃない?」とか。

以前、公園にきている大きな子が淋しそうで…とか家でかまってもらえてないんじゃないか…のような話題もあったように思いますが、だからといって一番大事な我が子に淋しい思いや辛い思いをさせてまで他の子の寂しさを紛らわすのはちがうと思います。
そりゃ、みんなが楽しく遊べればそれが一番いいに決まっています。
でも、まずはいろんな意味で我が子を親が守ってあげる事の方が先かなともおもいます。  

今回の事、大人気ないなんて思いませんよ。
もし次にまた出会う事があったら、試しにちょっと勇気をもってお姉さんにぶつかってみたら、今回とは違う展開になるかもしれません。
がんばれ!


No.3721 03月30日(Tue) 10:52 投稿者名:ゆき 10ヶ月 女の子 
■ ミナツさんへ

こんにちは。うまくいえないんですけれど、きこさんの文を読んでちょ
っと自分の考えがはっきりしたので出てきました。
おそくなってからすいません。

きこさんのおっしゃるとおり、小学3年生ってもっとしっかりしてる
とおもいます。1歳代の赤ちゃんを相手に「やかましい」と言ったりす
るのは、彼女が子どもだからではなく、そういう性格をもっている子な
んだと思います。
小学3年生ともなれば大人の言うことも理解できるし、小さい子の面
倒はみたり、優しくしなければいけないと言うことも十分わかる年頃で
す。だからこういう場合は、自分のお子さんを守る姿勢で言って言いと
思いますよ。
「まだ小さくてお姉ちゃんと遊べないから、ほっといていいよ」とか
言ってもいいかもしれないし、ブランコできないと言いながら砂場遊び
にちょっかいを出してくるなら、「私たちはブランコしないからやった
らいいじゃない。さっきやりたいっていってたでしょ」ってきつくいっ
てもいいと思います。はなしのつじつまがあわないこともわかる年頃で
す。
ストレスになるのよくわかりますよ。今後こういう場合、私もうまく
対処できるかわかりません。でも、自分の子どものためにも、がんばり
たいですね。


No.3758 04月01日(Thu) 01:42 投稿者名:ミナツ 1歳8ヶ月 息子 
■ ゆきさんありがとうございます。

> きこさんのおっしゃるとおり、小学3年生ってもっとしっかりしてる
>とおもいます。1歳代の赤ちゃんを相手に「やかましい」と言ったりす
> るのは、彼女が子どもだからではなく、そういう性格をもっている子な
> んだと思います。
> 小学3年生ともなれば大人の言うことも理解できるし、小さい子の面
> 倒はみたり、優しくしなければいけないと言うことも十分わかる年頃で
> す。だからこういう場合は、自分のお子さんを守る姿勢で言って言いと
> 思いますよ。

 そうですね。次はそうしてみますね。

 > 「まだ小さくてお姉ちゃんと遊べないから、ほっといていいよ」とか
> 言ってもいいかもしれないし、ブランコできないと言いながら砂場遊び
> にちょっかいを出してくるなら、「私たちはブランコしないからやった
> らいいじゃない。さっきやりたいっていってたでしょ」ってきつくいっ
> てもいいと思います。はなしのつじつまがあわないこともわかる年頃で
> す。

 何度か言ったんですけどねえ(;;)。もっとはっきり言った方がよかったのかしら。
 大人は「ニュアンスで汲み取れよ、この~」って言う言い方をしますが、これくらいのこにはもっとはっきり言った方がいいのかもしれないですね、勉強になります。

> ストレスになるのよくわかりますよ。今後こういう場合、私もうまく
> 対処できるかわかりません。でも、自分の子どものためにも、がんばり
> たいですね。 

 そうですね。よその子も注意できる大人になれるように頑張りましょう!


No.3757 04月01日(Thu) 01:38 投稿者名:ミナツ 1歳8ヶ月 息子 
■ きこさんありがとうございます

 
> 小学3年生ともなれば、更に女の子であれば、もう子供じゃないんですよ。
 そうかなんですね。
 周りにそれくらいの子がいないので、今ひとつよくわからないまま接してしまったんですが。

> 「この子がいる限り私はブランコできない」なんて抜かすなら「じゃ、やらなくていいよ。この子はまだママと公園で遊ぶからここにいるし。私たちが帰ってからたくさん乗ってね。」とか。
> 「甘やかすとわがまま…」なんて言うなら「誰がそんな事をいうの?あなたはどう?何でも小さいこのおもちゃを取ってしまったりひどい事を言う子のほうが甘やかされてわがままなんじゃない?」とか。 

 なるほど、とても参考になります。
 彼女があまりにも、さらっと言うので、むむむ、と思いつつ
聞いてしまったのもあるのですが、そういう風に対応すればよかったのかもしれないですね。

> 以前、公園にきている大きな子が淋しそうで…とか家でかまってもらえてないんじゃないか…のような話題もあったように思いますが、だからといって一番大事な我が子に淋しい思いや辛い思いをさせてまで他の子の寂しさを紛らわすのはちがうと思います。
> そりゃ、みんなが楽しく遊べればそれが一番いいに決まっています。
> でも、まずはいろんな意味で我が子を親が守ってあげる事の方が先かなともおもいます。  

 他のスレで「よそのうちの子を叱れますか」でも話題になってましたよね・・・。
 私個人が、たとえばいやなことをいわれてもすぐに対応できないたちで(^^;)。たぶん、どこかであの女の子にも「いい人」と思われたくて、反論できなかったのかもしれません。
 それで息子にもいやな思いをさせてしまったかもしれないですね、反省。  
 こんな愚痴のようなスレに、いろいろとありがとうございました。
 


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る