おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ71目次 >

No.8514 いつ頃から!?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8514 11月26日(Fri) 07:14 投稿者名:ピーナッツ 2歳9ヶ月♀ 1歳7ヶ月♂ 
■ いつ頃から!?

みなさん、こんにちは。
11/20から断乳を始めました。
5日が経ちましたが、眠りが浅く、母乳をあげていたとき以上に頻繁に起きて、起きてしまうと眠る手段が見つからずぐずって泣いて、最後は抱っこで下ろすと起きてしまうので、自分の体に乗せたまま寝かせる状態が続いています。
断乳すると、よく寝てくれるといいますが、ウチは余計に眠れなくて母子ともかなり大変です・・。
先も見えず、ちょっと心配になってきてしまいました。
みなさんはどれくらいでぐっすり寝てくれるようになりましたか!?
外でよく遊ばせているのですが、それでも同じ状態です・・。
よく寝てくれる工夫などありましたら、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。


No.8515 11月26日(Fri) 11:23 投稿者名:まな ♀ 5歳(+胎児 9ヵ月) 
■ Re: いつ頃から!?

ピーナッツさん、こんにちは。

> 11/20から断乳を始めました。

まずはおっぱい生活、お疲れ様でした(*^^*)

> みなさんはどれくらいでぐっすり寝てくれるようになりましたか!?
> 外でよく遊ばせているのですが、それでも同じ状態です・・。
> よく寝てくれる工夫などありましたら、教えて頂けるとありがたいです。


うちは1歳3ヶ月だったので月齢的にもう少し小さかったし、季節も秋口だったので参考になるかどうか分かりませんが。。。

お昼寝はどうですか?結構長くされてたりします?
もしお昼寝が長い時間になってたら夜なかなか寝付けなかったり、睡眠が浅くなってしまったりする事もありえるかな?と思うんですが・・・いかがでしょうか?

今は大変かもしれませんが、頑張って乗り切ってくださいね。


No.8516 11月26日(Fri) 11:34 投稿者名:とも犬 1才9ヶ月男児 
■ 生活のリズム

ピーナッツさん、こんにちは。

授乳生活、お疲れ様でした!
といいたいところですが、きっと今のほうが「お疲れ様」な状態なんでしょうね(笑)。
年子のお子さんをかかえてその状態では大変ですよね。

夜の眠りが浅くて頻繁に起きる、とのことですが生活のリズムはどうですか?
断乳したことによって寝つくための手段がなくなり就寝が遅くなってはいませんか?
また、夜中に何回も起きて寝不足でかわいそうだから、と朝が遅くなってませんか?
もしそういう状態になっているとしたら生活リズムを見直してみるといいかもしれません。
うちの場合、息子は超朝方でこれは断乳の時ですら崩れることがなかったです。
ちなみに朝5時起きなんですが(生後3ヶ月からだいたい定着してる、親としては非常に迷惑な習慣)、そうすると昼寝を3時間したとしても夜は7時過ぎに寝ます(これはありがたい)。
でも時々どう間違ったか朝7時くらいまで寝てるときがあるんですがそういう時って昼寝あまりしなくても、外で遊ばせても夜寝つきでぐずったりするんですよね~。

うちは9月に断乳したんですが初日はさすがにいつもよりは遅くて8時頃まで寝室とリビングを「あっち、こっち」といいながらさまよっていましたが、8時に「あーーーん(泣)」と泣き出したので「おっ、きたな。とことん付き合うわよ!」と思って張り切って抱っこしてたら5分で眠りに落ちたという、情けない状況だったのですがこれもやっぱり朝早起きなせいかな、と思ったんです。

的外れだったらごめんなさいね。
早くピーナッツさんも、息子さんも楽になれるといいですね!


No.8521 11月26日(Fri) 13:47 投稿者名:ピーナッツ 2歳9ヶ月♀ 1歳7ヶ月♂ 
■ Re: いつ頃から!?

まなさん、とも犬さん、早速のレスありがとうございます。
まさにお二人のおっしゃる通りです!!!びっくりしました(^0^)
午前中よく外で遊ばせて、お昼寝はぐっすり眠るんです。長いと3時間くらい寝てしまいます。しかし夜になると、断乳前よりなかなか寝付けなくて11時くらいになってやっと眠くなってくる状態です・・。眠りが浅い分朝方になってよく眠れるみたいで今までより遅くまでついつい寝かせてしまってました。きっとこれが悪循環なんでしょうか!?お昼寝をもう少し短くするのが一番よいのでしょうか!?ウチは結構朝以外は起きるまで起こさない主義なのですが、みなさんはどうですか!?内容が本題からそれてしまってすみません・・。


No.8525 11月26日(Fri) 16:07 投稿者名:まな ♀ 5歳(+胎児 9ヵ月) 
■ Re^2: いつ頃から!?

再びお邪魔いたします<(_ _)>

> 午前中よく外で遊ばせて、お昼寝はぐっすり眠るんです。長いと3時間くらい寝てしまいます。

う~ん・・・やっぱり?!って感じですね(^^;;
我が家の上の娘も結構長くお昼寝をするタイプでした。
それで夜寝るのが遅くなってしまってたんですが、近所に娘より1つ下の子供さんのいるおうちがあって、そこのママさんとの話で「お昼寝しても2時間とか(短め)で切り上げて、そのあとまたひと遊びすると夜もそこそこ早く寝るよ」という話があり、「忙しくなるけど晩ご飯の用意なんかはその寝てる2時間を利用するといいよ~。多少の手抜きはしょうがないしね~(*^^*)」というアドバイスも頂いて、しばらくその方法を実践してみた事があります。
(ちなみにそこのお宅には2歳違いで上にお子さんがいました。もう引越しされちゃったんですが)

最初は寝てる途中で起こすと機嫌が悪かったりする事もあるかもしれませんが、慣れれば段々大丈夫になると思うんですが・・・。
いかがでしょう?!(^^;)


No.8526 11月26日(Fri) 16:45 投稿者名:とも犬 1才9ヶ月男児 
■ 家庭のリズム

またまたこんにちは。

家庭それぞれのリズムがありますのでまなさんのおっしゃるように昼寝で調整するもよし、朝起きる時間で調整するもよしだと思います。

うちも基本的には起きるまでおこしません。
だって唯一の自由時間なんですもの(笑)。
でも朝は黙ってても5時ですし、昼もだいたい11時くらいから2時くらいの間です。(1時間しか寝ないときもあれば3時間寝るときも)
でも昼寝が何時間でも夜寝る時間ってうちの場合は大差ないです。
でかけたりしてずれこんで遅くなった場合はしぶしぶ途中で起こしますが機嫌が激悪ですね(笑)。

そういううちの体験から行くと昼寝が長い、ということよりは朝が早いか遅いか、ということのほうが大きいような気がします。
でもこれから冬に向かうこの時期、早起きをするってのはなかなかしんどいですよねぇ・・・。
私だって息子さえ起きなければ寝ていたい・・・。
でも今の夜の状態が続くのもしんどいですよねぇ・・・。
どちらが楽かを天秤にかけて少しずつみんながいいようにもって行くという感じがいいかと思います。

お子さんが2人いらしゃると一人につきっきり、というわけにもいきませんから大変ですよね。
お姉ちゃんも含めて早くリズムができあがるといいですね。


No.8523 11月26日(Fri) 15:56 投稿者名:たっくん3歳♂9ヶ月♀ 
■ Re: いつ頃から!?

こんにちは。
上の子を下の子を妊娠8ヶ月のときに断乳しました。
1週間~10日ほどで横に寝せてトントンしながらで寝るようになりました。
その間は、哺乳瓶にお茶や水を入れて飲みながらというのを2~3日し、その後は抱っこで1~2時間くらいしてからでないとだめだったりしたのですが、数日したころ、膝で本を読みながら寝たのがきっかけでした。

また、これは母乳ケアでお世話になっている助産師から指導されたことですが、消化のよい食事にし、体を冷やすものも避け、ベビーマッサージをして寝せると良く寝る!と言われました。

参考になればと思います。


No.8530 11月26日(Fri) 22:59 投稿者名:てんこ 2歳6ヶ月 ♂ 
■ Re: いつ頃から!?

お疲れ様です。
年の近いお子さんが2人では、本当に大変でしょうね。
「断乳すれば夜起きない」というのは、みんなのあこがれ?ですよね。
私も、おおいに期待しつつ1才半で断乳しました。
でも今でも起きるんですうちの子。
初めはちょっとがっかりでした(いや、ほんというとかなりかも)
それでも、断乳しても起きる子はいるらしいし、うちの子もそんな気がする・・・、となぜか断乳前から思ってはいました。

決してピーナッツさんのお子さんもそうだと決めつけているのではありません。
まだ断乳したばかりだし、他の方からの指摘のように、生活リズムが乱れがちだと気づかれているので、これから起きなくなるといいですね。

ただ、もう、起きる子なんだ、眠りが浅い子なんだっていう場合もあるかもしれません。
それでも徐々に、起きてもママがそばに居れば安心してすぐ寝付いてくれるようになるので、さほど大変さは感じなくなると思うのです。
うちも体にのせたまま寝たりしてました。そのうち子供の体が大きくなって、子供本人も寝心地がわるくなったのか、頭を私のお腹にのせて寝付くようになりました。それが、腕枕になり、お手て握りになり、今はなぜか私の二の腕のプヨプヨをもみもみしながらねつきます。
起きる回数は1,2回で、夜中と朝方です。一度も起きなかった晩も今までに4,5度あります。
そんなときはうれしい!というよりも何故起きなかったのか疑問がふくらむばかりです。だっていつもと変わらない生活だったのに。

やっと寝たと思って、自分の時間を満喫しているときにお呼びがかかる落胆はみなさん毎夜のことと思います。
私もいまだに「おかぁさん」と泣き声でお呼びがかかると、チェッと舌打ちすることもしばしば。でももう、そうゆう子なんだとあきらめ?てしまえば、息子が眠い声で私を呼ぶのもなんともかわいいのです。私がそばに行くとすっと寝付いたりして、もう私自身がオッパイ的存在なんだなぁって。
もちろん、毎日そんな穏やかな気持ちの日ばかりではありませんが。(どちらかというといらいらしがちですけど)

ピーナッツさんは上のおこさんもいるので切実な悩みなのもつたわります。
お茶を飲ませてみたり、おにぎりをあげてみたりというのもいいかもしれません。もうやったかな?なんかそれもくせになりそうでこわいきもしましたが、はじめはそれで寝てくれることも多かったです。
あとは、ひたすら言葉で「おかあさんがそばにいるから大丈夫だよー、よく頑張ってるねえらいよー、もうねんねしようねー」を呪文のように繰り返し。
抱っこで寝るのも重くってしんどいですよね。ここはひとつ、大型湯たんぽだと思って、抱きしめてあげてください。そして冬でよかったと自分を励まして。


No.8534 11月27日(Sat) 07:47 投稿者名:ピーナッツ 2歳9ヶ月♀ 1歳7ヶ月♂ 
■ Re: ありがとうございました

まなさん、とも犬さん、たっくんさん、てんこさん、レスありがとうございます。
いろいろなお話聞かせて頂いて参考になりましたし、何より私自身元気を頂いた気がします!!
お陰さまでここ2日は相変わらず何度かは起きますが、ぐずったりしないで、すぐに抱っこを求めて少し抱っこするとすぐに寝てくれるようになってきました。この状態ならおっぱいが抱っこに変わったくらいのリズムに戻ったので私も大分心も体も楽になってきました(^-^)
息子も自分なりに新しい睡眠のリズムを見つけていたんだなという気がしました。これからぐっすり寝てくれるようになるのか、てんこさんのようにこのまま何度か起きる日が続くのかわかりませんが、一番辛かった時期は越えられたかなとかなりホッとしました。
やっと今までおっぱいをあげられてよかったなと思える余裕が出てきました。今まで私を求める時はほとんどがおっぱいだったのが、手を出して抱っこを求めるようになってまたうれしく思う自分がいます。でも、哺乳ビンで育った娘はおっぱいを息子に飲ませるのに何の抵抗もなかったけれど、今度は抱っこになって急にやきもちをやくようになってしまいました。今後は息子だけでなく、娘にも目をかけていきたいなと思います。
みなさん、ありがとうございましたm( _ _ )m


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る