おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ73目次 >

No.6 お手伝い

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.6 03月01日(Tue) 00:03 投稿者名:えりた 2歳6ヶ月 おんな 
■ お手伝い

皆さんのお宅では上手にお手伝いさせること、出来ていますか?
「台所育児」という本の紹介もあり、
そっか~、一緒にやればいいのね~と前向きだったのですが
なかなか続かないものですね・・・・

とりあえず、茶碗洗いをさせてみたのですが
やはり3食全ては無理なのでしょうか?

気が向けば洗うけど
気が向かないと遊ぶ、そのくり返しです。

洗濯干し、洗濯物たたみに関してはほとんど手伝いません。
以前はよく手伝ってくれたのですが
知恵がつけばつくほど
遊びに興味が出て、お手伝いはさっぱり、という感じです。
そんなものでしょうか?

一度やったからって、毎回期待して無理にさせるのはよくないですよね?

時々、こちらも意地になってお手伝いするまで待ってみたり
そうしているうちにイライラしてしまうことがあって・・

ちょっとでもやってくれたらいいや~くらいの気分で接していた方がいいでしょうか?

将来的にはなんでも気軽に手伝ってくれる人になって欲しいと願うのですが・・

皆さんのお宅ではどのような感じですか?
上手にお手伝いに導く方法などありますか?


No.12 03月01日(Tue) 12:49 投稿者名:たっくん3歳3ヶ月♂1歳♀ 
■ Re: お手伝い

こんにちは。
またまたなのですが、是非アドラー心理学をお勧めします。
アドラーで検索すると私の過去レスが出てきます。
そのなかで多数(?)お勧めのサイトや文献なども紹介しています。
検索してみてみてください。

多分、アドラー的な考えで考えると、「毎回期待して」ってありますが、その文からのみ判断してしまって申し訳ないのですが、お手伝いをさせよう!って気持ちが子供に対して逆効果なのだと思います。

お皿下げてくれたらとっても助かるわ♪としてみてはいかがでしょうか。
そしてしてくれたら、ありがとう♪とっても助かったわって言葉でつたえましょう。

徐々にお手伝いが大好きな子になりますよ♪


No.14 03月01日(Tue) 14:09 投稿者名:Hiroko  2歳11ヶ月♀ 3ヶ月♂ 
■ Re: お手伝い

こんにちは。

3食すべて茶碗洗いはちょっと難しいかな・・・と思います。
うちの娘は自分のやりたいときだけ「お手伝いする~!」と台所にイスをもってきます。
そのときだけ手伝ってもらってます。
たっくんさん方式で、お礼はするけど次回への期待はしません。

今では、材料と道具を揃えておけば、
ホットケーキは焼く前の段階まではできるようになりました。
あと、最近始めたのはピーラーで皮むきです。

特に期待せず、少しでも進歩していればそれを誉める。
これを繰り返していると、どんどん色々なことを手伝ってくれるようになると思いますよ。
参考になれば幸いです。


No.15 03月01日(Tue) 16:35 投稿者名:ミナツ 2歳7ヶ月 ♂ 
■ Re: お手伝い

 えりたさん、こんにちは。

> 気が向けば洗うけど
> 気が向かないと遊ぶ、そのくり返しです。

 うちは1歳過ぎからはじめたのですが、最初の1ヶ月くらいは狂ったようにやってましたが、そのあと半年くらいぱったりやらなくなったり、の繰り返しでここまできてます。 
 かぜ引いてるときに限って、お茶碗を洗いたがったりして、とほほなことも多いです。

> 洗濯干し、洗濯物たたみに関してはほとんど手伝いません。
> 以前はよく手伝ってくれたのですが
> 知恵がつけばつくほど
> 遊びに興味が出て、お手伝いはさっぱり、という感じです。
> そんなものでしょうか?

 洗濯たたむのなどは、難しいみたいでうちも、気が向けばって感じです。 
 おままごとはお嬢さん好きですか?そうしたら、そのときに「○○ちゃんのお料理上手ね~」なおだててつつ「今度はお夕飯のとき一緒にやってみようか」、というのはどうでしょう?

> ちょっとでもやってくれたらいいや~くらいの気分で接していた方がいいでしょうか?
 それでいいと思いますよ。期待すると、してくれないのはうちも同じです。お手伝い、とはいえまだまだ遊びの延長みたいです。
  
> 将来的にはなんでも気軽に手伝ってくれる人になって欲しいと願うのですが・・
>
> 皆さんのお宅ではどのような感じですか?
> 上手にお手伝いに導く方法などありますか? 

 私自身、4歳くらいから夕食後の米とぎや玄関掃除がしごとでしたが、それくらいからだったら、「○○ちゃんのお仕事」というふうにしてもいいかもしれません。 
 今は家事にはこういうものがあって、うちの中ではこういう仕事をしてるんだ、というのを見せるので充分かな、と思っています。 
 我が家はだんなが家事さっぱりだめなので、家事のできる男☆をめざしています。


No.24 03月01日(Tue) 21:59 投稿者名: こっこ 3歳4ヶ月♀ 11ヶ月♀  
■ Re: お手伝い

こんばんは。
台所育児をオススメしたこっこです。
そうですね、まだ、お手伝いをいつでもするもの、と位置付けるのは難しいと思います。
かえって、やりたがらなくなります。
小さなこどもにとっては、お手伝いも遊びのひとつです。
うちの長女も一時期洗濯物をたたみたがりましたが、今はしたがりません。
他の遊びがしたいのです。
たたむことが楽しくてたまらない時期は今、ひとまず、影を潜めているのです。
でも、一緒にやって楽しかった、という気持ちがあれば、またいつか始めてくれるでしょうし、それこそ、5歳前後になれば、これはあなたのするお仕事、としてお手伝いを位置付けることも可能です。(勿論、その年齢に応じて、です。食べたあとの食器運びとか、食べる前のテーブルセットとか)
今は、お手伝いの根を養う時期と考えて、したいときには楽しく一緒にする、したくないときは無理強いしないのがいいかと思います。
うちでは、週に2,3回(親に余裕のあるとき)、「お野菜トントンする?」と聞くと、たいていやりたがります。
ただ、時々、「今、これで遊んでいるからしない。」ということもありますが、やりたい遊びがある、というのは、こどもにとって、大事なことなので、無理には言いません。
親のほうはそのつもりで張り切っていたりするとちょっと寂しいときもありますが、こどもはこどもなりの選択眼で、今はこれ、と選び、有意義に時を過ごしているのであれば、よし、と思います。
今の時期、こどもにとっての遊びは、お手伝いよりも大切なものであるともいえます。
特に乳幼児期のこどもの遊びは、発達への一歩一歩ですからね。
あせらなくてもいいと思いますよ。


No.33 03月02日(Wed) 08:49 投稿者名:ぷりけつ 3歳10ヶ月 娘 
■ Re: お手伝い

こんにちは。
我が家の娘も家事ごっこ大スキで、1歳半頃今の家に引っ越してきてキッチンが広く安全になったのを機に、料理をやらせ始めました。

最初は私が結構きちんとやる事を求めすぎてしまって、
彼女のやる気をそいでいたような気がします。
最初だから基本が大事!なんてね。
でも、時が過ぎ私も成長したようで(笑)。
娘にとって楽しければいい。私が期待しなければいい。食べれればいい。

なので、切りたがる時は、不恰好でもおかしくないタクアンやけんちん汁に入れたい野菜類など、大ぶりで変な形でもOKなものを依頼します。

ホットケーキは、こぐまちゃんの本をレシピ代わりで持ってきて、すべてやります。
でも、最近は卵を割ると手がべたべたになるからいや!なんて、ナメタことを言ってくるので、困ってます。

無洗米を使用しているので、適当にすすいでもらえば米洗いもしてもらえます。

皿洗いは、割れないもののみ最後に残しておいてあげて、時間無制限でのんびり遊びつつゆすいでもらいます。
最近は危ないものだけ除けば、陶器でも大物でも扱いやすすぎ方が上手になってきたので、私がずいぶん楽させてもらってます。
ちなみに家は、夕食後だけやってもらってます。
朝は遊びに行きたいので、皿より顔を洗って欲しいし、昼は自分の好きな事で遊んでいるので、邪魔したくないし。
夜はTV見たがる時間が少し減るので、よいかな…と。

食事の配膳はお盆を使って、それも急いで運びたがるので(なぜでしょう?)いまだ汁物は託せませんが、ごはんなどひっくり返しても拾いやすいものはよいですよね。

洗濯物に関しては、山積みでおいてあるとたたんでおいてくれるように最近なりました。
小さい頃は靴下だけでした。同じのを見つけて履き口の部分をひっくり返してくっつけるだけ。
最近は大体やってくれますね。それもけっこう上手で。
ありがとう、助かるわ~といいながら、しわになると困るものだけサクッとたたみ直し、主人のはだいたいそのままにしておきます(笑)。
「○ちゃんがたたんでしまってくれたんだよ~」といえば、タンスにモジャッと入っていても、怒りません(笑)。

掃除機もやりたいという時はやらせます。
すべて後からやり直しですが。

自分の手として手伝わせると、子どもはすごくつまらなくなると思うのです。
結局これらの事をやりたいのも、遊びのうちとして捕らえてるからで、
これが手伝いなんだと思ってやるようになるのは、うちの娘ぐらいのころになるのではないでしょうか?
それまでは、手伝いに関してよい基盤を作ってあげる事が大切なんだな…と過ぎてみて思います。

子どもって、1度やって楽しかったらまたやりたがると思います。
私が完璧を求めていた頃は(笑)、誘ってもやりたがらない時があり、しばらくブランクもありました。
でも、時期がくればまたやりたがりましたし、それで楽しかったらそれこそ自分の仕事!と、余計な時まで食いついてくる時も出てきます。
将来的なことへの期待は、ちょっと置いておいて、今楽しませておく方が先決かも。
それが、将来的に…ということは大いにありえるのですもの♪

台所育児の本は私も持っています。
が、すべてそうせねばとは思わずにいます。
参考にする程度がいいですよ。
あくまでも、自分やお子さんを主体で考えないと。
じゃないと、キツイですよ。
なんだか話があちこち飛んでいるようで読みにくいですが…
えりたさんも楽しんでくださいね!


No.57 03月03日(Thu) 00:14 投稿者名:えりた 2歳6ヶ月 おんな 
■ 「やってみる~?」でダメなら。

皆さんありがとう。
皆さんのご意見を参考に色々と考えてみたのですが
親が「やらせよう、お手伝いをするのよ」と気合が入りすぎると
ダメ、ということですね?

「お茶碗洗うけどやってみる?」
「洗濯たたむけどやってみる?」
で、「やらない」とか乗ってこないようなら、放っておくということですね?
万が一「やる~」と乗ってきたら、せかさずやらせてきちんとできなくても見守ることですね?
お手伝い、ということではなく、遊びの一つとしてやっていることを忘れてはならないのですね?

やらなくてもとりあえず「やってみる?」と聞くのは大切ですよね??
いつか進んでやってくれるようになるといいのですけど。
気長に~ですよね。

今はもっぱら家事の側で一人遊びという感じです。
私も早く一緒に出来る日を夢みます。
洗濯を知らないうちにたたんでくれてるなんて・・いいなー。


No.61 03月03日(Thu) 01:37 投稿者名:ぷりけつ 3歳10ヶ月 娘 
■ Re: 「やってみる~?」でダメなら。

しつこく誘わないのも、手かもしれませんよ。
放っておくというより、無理強いせずに、今はやりたくないという気持ちを理解してあげると言うか…。

まだ2歳半ですよね?お嬢さん…。
例えば新聞をポストから取ってくる程度のお手伝いなら「気の向いた時に」やっていれば、近いうちに「これは私のお仕事♪」と思うかもしれませんが、結構家事って大人がやっても重労働ですよね。
それを習慣付ける感じでのお手伝いは、やはり子どもからしても、遊び感覚を超えるものになってしまうのではないかな?と思います。

毎度毎度、ママが何かをするたびに「やってみる?」と言われても、
もし逆の立場だったら?自分が子どもで、母親にあれやる?これやる?と言われたら?やはり多少なりともうるさいなと感じて、
その気になれなかったり、大人の自分だったらわざとやらないでやろうなんて思う事も無きにしも非ず…ではないでしょうか?

我が家は「やってみる?」ではなく「一緒にやろう」と声かけてきました。それも私の気の向いたときのみ(笑)。
忙しかったり早くやり終えてしまいたいときは、娘からオファーがあっても断ってました(笑)。
でも、一緒にやれるときは、いつでも一緒にやろうです。
洗濯物も「一緒にたたもう」
お皿もママがあわブクするから「一緒にお皿洗いしない?すすいでくれると助かるんだけど~」
掃除も雑巾2枚用意して「一緒に拭こう。ピアノと壁以外はどこでもふいていいよ」
お米とぎもホットケーキ作りもすべて「一緒にやろう」でした。
娘は私と一緒が大好きなので、一緒と聞けば大抵何事もやります(笑)。
一緒なら、できない事は私がさっと手伝えて、娘がヘンに苦労する事がないのでいやだと思う感覚が芽生えないですし。
一緒にやると、親のやるコツを子どもは見て学び取りますし。
そのうち、今までできなかった事ができるようになってくる事もありますし。

きちんとできなくて当たり前。
これから手先も頭もよく動くようになったらいくらでもできるようになることだから。
楽しく!楽しんで!が大切だと思います。

女の子ですもの、すごく頑張らなくてもママをよく見て、
一緒に家事が楽しめるようにすぐなりますよ。
焦らずに、ママの仕事振りをシカと見ておいてもらいましょ。
ね?


No.106 03月05日(Sat) 00:26 投稿者名:えりた 2歳6ヶ月 おんな 
■ ありがとう

ぶりけつさん、ありがとう

そうですね「一緒にやろう」の方が素敵ですね。
2歳児の立場を自分に置き換えてなんて考えた事なかったかも。
2歳児といっても毎回誘い文句を言われていたら嫌ですよね、きっと。

気長に気長に。

見ていないようで、意外と親の家事を見ているかもしれないし。

ゆっくりと期待して(笑)

うちも「一緒に」を使います!

どうもありがとう。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る