おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ73目次 >

No.9701 遅くはじめたトイレトレについて

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9701 02月11日(Fri) 21:58 投稿者名:さぼまま 2歳7ヶ月♀ 
■ 遅くはじめたトイレトレについて

みなさんこんばんわ。久しぶりに書き込みさせていただきます。
今日はトイレトレのことについて相談させてください。

「トイレトレなんて3歳近くにやった方が早くとれて楽チンよ」という先輩ママたちの言葉を聞き、これといってトレーニングのようなものは何一つやっていませんでした。本人はたまに「トイレ行きたい!」と言っていたのでその時は連れて行っていましたが、補助便座のアンパンマンに会いたいが為に言っているようでオシッコもウンチもトイレではしたことがありませんでした。
でも、そろそろウンチくらいはおまるでできるかと思いウンチのタイミングで服を脱がせようとすると泣き喚くように嫌がります。もともと「ママウンチしていい?」と聞いてくるのでタイミングはばっちりだと思うのですが。。。
娘は言葉は進んでおり、意思の疎通もお互いかなりできます。本人に聞いてみると「オムツでしたいの~」と言います。お友達がトイレでしているのを見ても、私がおまるでオシッコをした振りをしてもダメです。
トイレトレをはじめるのが遅かった為にオムツでしかできない子になってしまったのでしょうか?
娘はもともと便秘がちでコロコロうんちなので、無理に座らせてますます便秘が進んでしまうのも困ってしまいます。
ちなみにオシッコは全く教えてくれず、布オムツが濡れていても平気な感じです。

上手な誘い方、トレーニングの進め方など何でもいいです、アドバイス頂けたら嬉しいです。
育児で初めてぶつかった壁って感じです。この一週間かなりへこんでいます。どうぞ宜しくお願いします。


No.9703 02月11日(Fri) 22:25 投稿者名:まーママ 4歳3ヶ月♂ 2歳9ヶ月♀ 
■ Re: 遅くはじめたトイレトレについて

自慢じゃないけど…ウチの下もです。ウチは全くトライしてこなかったわけではないので、遅くはじめた云々ということでもないように思います。ウチは出る感覚がまだ全くわからないみたいです。誘って座らせると喜んでお尻拭きして流すことまでするのですが、大小肝心のお出ましがありません…。(笑)今朝の、朝一番も絶妙のタイミングで座らせても座っている間は結局ダメで、はきたいというウサギちゃんの布パンツをはかせるととたんに…。出た、ことはかなり早くから言えてるので、アタシももういい加減嫌になってきてます。(笑)今年の夏にはとれるよね~と開き直りつつ…上の子がそうであったように「ある日突然」自覚が芽生えてくれるのを待ってます。


No.9709 02月12日(Sat) 01:44 投稿者名:Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり 
■ Re: 遅くはじめたトイレトレについて

トイレトレーニングに関しては色々な意見があるので、これが王道ってことはないような気がします。私はこれまでの経験から、この件に関しては、およそ二通りの意見があると思いました。

一つはある日突然目覚めるのを待つタイプです。アメリカにはこのタイプが多いです。4歳になってもオムツをしている男の子がいたりして驚きました。そういう人は大抵、小学校に上がってもオムツをしている子はいないから、本人がその気になるまで待ってるのよ~っていう感じです。私には賛成できない意見でしたが、親にそういう忍耐があるならそれはそれで良いのかなと思います。

もう一つはトイレの躾は訓練だから、トレーニングするというものです。私はこちらの意見に賛成していたので、子供たちがそれぞれ2才半を過ぎた夏にトレーニングを始めました。夏は外で遊ぶ機会が多いので、この日からと決めた日から布パンツ一枚にしておくのです。1週間くらいは失敗が続きます。ほとんどパンツでじゃ~っとしてしまいます。お外で遊んでいないときにそれが起こるとお掃除もちょっと大変だし、面倒です。でも私はそのようにして貫きました。1週間くらい経って来ると、それでおしっこが出る感覚と、濡れると気持ち悪い感覚が出てくるので、丁度1週間過ぎるあたりから、おしっこをパンツにしてしまう前に「おしっこ~」と教えるようになります。布パンツにウンチをするのはさすがに気持ち悪いので、ウンチはしようとうなり始める前に連れていったり、本人が教えたりしていたように思います。

私がこのようにしたのは、母がそうしてきたと教えてくれたこと、それでみんなトレーニングに100%成功してきたことがあります。義母の話しを聞くと、彼女には5人の子がいますが、最初の3人のときは躍起になってトレーニングをしたそうです。でも下の2人のときは面倒だったから、小学校に上がる前に教えるようになれば万歳と何もしなかったそうです。でも、ある日突然、お父さんがトイレに立ち、便器にあたるオシッコと水が泡ぶくを立てているのを見て、「自分もお父さんみたいに、泡ぶくを立てたい」とオムツが取れたそうです。トレーニングしようと努力しなかった下の二人が誰よりも早く簡単にオムツが取れたので、彼女は目覚めを待つ方が良い推進者だと思います。

あと、イギリス人で義母の親友がいるのですが、彼女は娘さんのトイレトレーニングのときに、イギリスから送ってもらったフリフリのフリルがいっぱいついたすごく綺麗なかわいいパンツを用意して、「もう赤ちゃんじゃなくお姉さんだから、オムツの代わりにこの綺麗なパンツを履こうか?でも、このパンツを履くようになったら、パンツでおしっこしたらいけないんだよ。」みたいなことを言ったそうです。女の子でこのフリフリパンツにあこがれたお嬢さんはすぐにトイレを教えるようになったそうです。さぼままさんのところもお嬢さんなので、こんな風に娘さんのおませさん感情をくずぐるのも一つの手かも知れません。

いずれにしても、学校に上がるまでオムツをつけている子はいないくらいの気持ちで取り組まれたらご自分のストレスにもならなくて良いのではないかと思います。頑張って下さいね。


No.9710 02月12日(Sat) 02:20 投稿者名:あわあわ@4歳♀&1歳♂ 
■ Re: 遅くはじめたトイレトレについて

はじめまして

> 「トイレトレなんて3歳近くにやった方が早くとれて楽チンよ」という先輩ママたちの言葉を聞き、これといってトレーニングのようなものは何一つやっていませんでした。

上の子がおむつが取れたのは遅いですよ。3歳9ヶ月だったかな。最後は少し焦ったけど、4歳になる前にはなんとか… 
2歳7ヶ月の前も少しおまるに座らせたりしたけど、まったく駄目で、ちょうどその頃に下の子を出産したから、トイレもお預け。その世話も落ち着いてから…となりました。まあ、途中は紆余曲折いろいろあったけど、本人が出る感覚がある程度わかっているようだし、何かのきっかけで突然、パンツがいいというようになるかもしれないので、もう少し気長に待っても良いのかなと思います。あと、最初はお友達やママ、パパのをみても、何とも思わないようでしたが、3歳3~4ヶ月頃になってからは、友達と同じようになりたいと本人も思いはじめたように思います。その頃からも前進したり、後進したりしたけど、月齢が高くなると、やはり、お友達の前ではパンツで頑張る傾向が高くなったと思うので、まだ2歳だし、ゆっくりと構えても良いかなと思います。上記のようになってくると、パンツをはいている自分を友達や友達のママに自慢はじめて、それでほめられると、嬉しくなって、パンツをはく時間が長くなり…だったと思います。もし、近所に実家が近いなら、じいちゃん、ばあちゃんに過剰に言葉でほめてもらうのも1つの手かも…
うちは遠方だけど、電話で喜んで欲しくて、パンツにしている節もあったので。参考になれば…


No.9711 02月12日(Sat) 02:34 投稿者名:木が3本(2歳8ヶ月・女の子) 
■ こんな技も

友達のお母さんは、彼女と弟を育てたとき、
よし!と思い立って、ノーパンで過ごさせたそうですよ。
それで、洗面器をそばに置いといて、催したらそれを下においてキャッチ!
3日で取れたとのこと・・・・・

仰天したけど、でも、思い切ってうちも一時やってみました。
オムツやパンツをしているときよりも、「おしっこ」と言ってくれるので、
勇気があるのならこれもオススメです。
ただし、勇気が必要。

あとは、保育園で紙おむつをはかされるのに私が抵抗があり
メリー○なのでウサギがついているんだけど、セツ子(仮名)が「ウサギパンツがいい」と言うようになってしまったので
それじゃ!と思い立って、手製のウサギのアップリケをトレパンのへそ部分に縫い付けました。
それが結局、ウチには効果的だったようで、ウサギと行こうね、みたいな声かけをしてました。

または、トイレのふたの裏側に好きなシールを貼って、「○○が待ってるよ」みたいな感じです。

初めてぶつかった壁って、スゴイ!と思いました。
私は、ぶつかりすぎて、あちこちあざだらけって感じです。
月齢も近いし、一緒にがんばりまっしょ!


No.9715 02月12日(Sat) 08:10 投稿者名:たっくん3歳3ヶ月♂1歳♀ 
■ こんな技パート2!?

こんにちは。
トイレについてのメカニズム
http://www.unicharm.co.jp/ikuji/toilet/A_4.html
を参考にしてください。
(下の方に行くと昼間のメカニズムや進め方などがみれるようになってます。)

さて、上の子が進んだ格好の原因!?はなんと、おしっこを花壇にすることでした。^^;
下の子を妊娠中の夏、かなり進んでいて、ほぼ昼間はオマルで出来ていました。
それが、秋になって失敗が増え、周囲に相談すると、やはりお腹が大きくなったからではないのかということで、再びオムツ生活になりました。
そして、里帰り出産で実家に滞在中、リビングにてオマルでしたものを母が(実家は古~い家で大きいだけが取り得?)トイレまで行くのを面倒がり、勝手口脇のの花壇に捨てたところ、「自分もやりた~~~~い!」とやるようになりました。
家に戻ってもこの方法が春頃まで継続・・・

しかし、ふと5月の連休前に「今日から大人のトイレでするからオマルいらない!」と自分で言い出し、それからオマルでなく、大人のトイレでしています。
オマルの上の部分が便座に設置できるタイプなのですが、ガタガタして上手くいかないので、便座に大きく足を開きまたがってしています。
向きは前向きだったり後ろ向きだったりいろいろです^^;
かなり変わったケースだと思いますが、こんな成功例もあったよ!ということで!

そうそう、失敗したときに濡れたパンツやズボン、そして、床を拭く雑巾なのですが、ママが1人で行うのではなく、子供と一緒にするのはどうでしょうか。
私は一緒にやりました。
というより、子供のほうからやりたがったのですが^^
その場でまず、濡れたものを脱がせて雑巾を持ってきてもらいます。
そして、一緒に拭いて、一緒に漱いで一緒に干します。
搾るとき「ママがこっち持つから反対側しっかりもってね!」って一緒にやって、日中なら外に干してもらって暗くなってからや雨の日は部屋にハンガーにかけてもらいました。
(夏頃からほとんど失敗しなくなり、今はすることもありませんが・・・)

幼稚園でも同じことをするらしく、園長先生から非常にユニークな育児ですね~なんて言われました。
でも、子供のやる気を育てるにはいいやり方なのだそうです。

よかったらやってみてください。


No.9718 02月12日(Sat) 09:26 投稿者名: こっこ 3歳4ヶ月♀ 10ヶ月♀  
■ Re: 遅くはじめたトイレトレについて

障害児学級の教師をしていた母に教わった方法です。
おまるに座らせて、水を飲ませます。
そのまま本を読んだり水を飲ませたりしていると、でるそうです。
これは、おしっこがでる、という感覚がよくわからない子には、これがそうだよ、と教えるのにいいそうです。
うちは、去年の春に取りました。
娘は、できるくせに嫌がって、なかなかしようとしなかったのですが、おしっこが出た後にパンツをはかせて、過ごさせました。
パンツって気持ちいいでしょう~おトイレ行くお姉さんになったらパンツはこうね~と言って、かわいいかわいいパンツを見せて、飾りました。
かわいいパンツによろめいて、娘はトイレに行くようになりました。
ウンチは、もう、2歳前からトイレでしました。うちのもかたいので、座ったほうがでやすいようでした。
でも、おまるはウンチに近いので嫌みたいで、トイレに座らせてするようにしました。
うちのは本当におまるが嫌いで、おまるではおしっこもウンチもやりたがりませんでした。
でも、あまり親があせるとその気配を察してこどもは余計かたくなになります。
大人になってもオムツしてる人はいないわ、くらいのきもちで、うまくいけばしめたものみたいに思って誘うことと働きかけだけはおこたらないようにするのがいいと思いますよ。

大丈夫、そのうち、必ず取れますから。


No.9721 02月12日(Sat) 14:50 投稿者名:さつき 3歳6ヶ月♂ 11ヶ月♂ 
■ Re: 遅くはじめたトイレトレについて

うちの上の子のときとまーーーったく一緒です!
同じくらいの月齢のときに、おしっこもうんちもトイレで成功したことは全くありませんでした。
あんぱんまんの補助弁座目当てに、トイレには行くというところまで一緒です(笑)またいでも、「出ない」といってすぐに降りてしまってました。
それでも、うんちのときは「うんち」と言って、定位置の物陰に隠れておむつにしていましたが、おしっこは垂れ流し状態でしたので、その点も一緒です。
あの頃の息子の気持ちを考えると、もう準備は整っている。でもトイレでするのがこわいのだと思います。こわいというよりは、今までのおむつにする習慣の方が落ち着くというのが、正しいでしょう。
誰でも、習慣になっていたものを変えるのは、落ち着きませんよね?
心の準備をしている期間なのだと思いますよ。
うちは、みなさんお勧めの布パンツ戦法やノーパン戦法も試みようとしましたが、それもこの時期は激しく拒否されました。.
好きなキャラクターの布パンツは用意しておき、週に2回くらい、
「パンツにしてみる?」と聞いていたら、ある日突然「する」って言いましたよ。3才ちょっとすぎだったかな?
ちなみに姑は「無理矢理布パンツはかせちゃいなさい」なんて言っていたけれど、何故昔の人は子供の気持ちを無視して、そんなに急ぐのでしょうね?
布パンツにして1日目は何回もパンツを濡らしましたが、二日目はほとんど失敗はなかったです。本当はおまるは洗うのが面倒なので、いきなり補助便座でいきたかったのですが、うちの子の場合は、まずはおまるの方がすんなりいけました。おまるは結局一週間しか使わなかったので、100円均一のとかがいいかも知れませんね。
うちは夜のおむつも10日後にとれてしまいましたが、夜のおむつは幼稚園でもとれていない子も結構いるみたいです。
ですから、何をもって「おむつがとれた」というのかは、基準がないので難しいですよね。昔は1歳で「おむつがとれた」とおっしゃる方もいますけど、それは「とった」のであって、タイミングをみておまるにさせていただけで、おもらしも随分あったんじゃないかと思います。もちろん夜のおもらしはあったでしょう。
本来は自分から「おしっこ」と言い、トイレにいって、はじめて「とれた」といえるのではないかと思うのです。現に1歳代では事前に「おしっこやうんちをしたい感覚を事前に伝えること」は身体のメカニズム的にもほとんどの子が無理だそうですしね。

いずれにしても、うちのように、本人の気持ちさえ準備ができれば1日でとれることもありますよ。
私の周りはのんびりママが多く、3歳過ぎてから、布パンツやノーパンにして1週間くらいでとれたという方が大多数です。早くからトイレトレーニングされてる方は半年、1年とかかってる方もいますが、2歳半くらいでとれる方が多いかな?でも失敗は多いみたいです。私は失敗されるとイライラして叱りたくなる未熟な母なので、3歳くらいでとれればいいやっ!って思ってました。

子供やママのタイプによっても、やり方は変わってくると思いますので、皆さんの話を参考に、のんびりやってくださいね。
おむつでないとできないというのも、長い人生のほんの数カ月ですから(笑)


No.9724 02月12日(Sat) 17:46 投稿者名:ロコ 2歳8ヵ月 ♂ 
■ Re: 遅くはじめたトイレトレについて

こんにちわ。

うちは2歳6ヵ月の時、1週間くらいでとれました。
私が、息子のう○ちの臭いが大人と同じになって、おむつ替えが耐えられなくなった、という理由です。
取るぞ!と決めたら、取ってやる!!と、スパルタでやりました。
スパルタ、というのは、怒って連れていく、ということではないですよ(^_^;)
朝、寝起きと、夜、寝る前は必ずトイレに行く。座る。出なくても別にいい。という約束を最初、したのです。
後は、基本的にパンツはかせました。最初の3日くらいは一日の半分くらいから「オムツはきたい」って言ったので、はかせてましたけど、そのうち、大好きなパンツが出来て、新しく買いに行ったりして、好きなパンツが増えて、おむつを忘れていった、、という感じでした。
朝の寝起きは必ずおしっこ出るので、それでグッと何かつかんだみたいですよ。夜は、お風呂でしちゃったりして、トイレで出なかったりするので、強制するのは止めました。

う○ちも、おしっこよりは遅れましたが、ちゃんと出来るようになりました。
最初は落ち着かないみたいで、泣いて嫌がったりしましたが、成功するたびに褒めてたら、だんだん普通に出来るようになりました。

夜、寝るときですが、お昼もおむつを取るなら、混乱させてはいけないかな、と同時に取りました。何度かおねしょしましたが、夜中に「グスグス」泣く、というか眠りが浅い、半泣きの時が毎夜あったので、「これはもしや」とその時に抱えてトイレに座らせました。必ずおしっこが出ます。泣いて「おしっこじゃないー」と言っていても。そのうち数日後には「おしっこー」と言うようになり、気がついたらおねしょも夜のトイレも、半夜泣きもなくなりました。

この方法、近所の同じ月齢の女のお子さんにも、ママさんが困っていたので教えたら、うまく行ったそうですよ。でも、まだ完全にはとれてないみたいですけど。

あと、出掛ける前(家を出る前)に必ずトイレに行かせてます。公園でだいぶ時間が経ったら、本人は嫌がるのですが(←まだ遊びたいので)「ママが行きたいんだ」と行って、トイレに連れていきます。すると、出ます。「ほらね、出たでしょ。すっきりしたね。またいっぱい遊んでいいよ」と言うと、喜びます。

便座に乗せる、子供用便座を使っていたのですが、カバーを洗濯してて無かったら「冷たい!」というので、「じゃあこっちでする?」と普通の便座(←こちらのカバーはしてあったので温かかった)に座らせたら「ママみたい?」と喜んで、それ以来普通の便座でやってくれてます。

一番最初は怒ったときがありました。「どうして(オムツで)出るときや、出てからでもいいから、ママに教えてくれないの!何度も(毎日)言ってるでしょ?!パンツにするよ!」と。泣いて「パンツは嫌だー」「なんで嫌なの?!(何度か軽くトイレトレに失敗している)」「パンツは失敗するから嫌なんだよーぅぅ。。。」だ、そうです。
「失敗してもいいんだよ。みんな失敗するんだよ。ママもパパもいっぱい失敗したよ。」と言ったら、「そうなの!?(ママもパパも?!)」という感じでした。そしたら、パンツをはいてくれるようになったわけです。

今までおむつでやって来たわけで、それなりに本人なりのスタイルも確立されていて(出るタイミングとか、うんち出す場所とか。)それを止めさせるのですから、本人が納得しないと難しいんでしょうね。でも、だからこそ、何度かトイレで成功させることが最初の秘訣じゃないかな、と思います。にこやかにトイレに連れていくことは、あまり必要なかったかな。それよりは、寝ぼけている時にむりやり座らせて、感覚を覚えさせるほうが、有効でした。
これが、ざ・ロコ式スパルタ、です(^_^;)

もし参考になればいいのですが。
頑張って下さい。


No.9726 02月12日(Sat) 19:16 投稿者名:かん6歳2歳8ヶ月女 
■ Re^2: 遅くはじめたトイレトレについて

長女がいて、お恥ずかしいのですがあえてご助言お願いします。
次女のトイレトレーニング全く進んでいません。その前に
便器に座りたがらない、おまるは拒絶。一回無理に便器に座らせたのがいけなかったのか トイレにまでは一緒に入ってきますが
「シッコちゃんする?」「いや~~~~~~~」
こんな調子です。とにかく便器に座ってくれないと、トレーニング
なんて・・・・・・・・・ハァ~困ります。


No.9734 02月13日(Sun) 11:24 投稿者名:ロコ 2歳8ヵ月 ♂ 
■ Re: かんさんへ

こんにちわ。
うちも、何度も同じ状態で失敗してましたよ。「いやー」って言って、座りもしない。私がしてるのは見てるけど(^_^;)
補助便座なんて、勝手から半年くらい使う機会がなくて、トイレに立て掛けられたまま、でした。

今回は、なんで成功したか、というと、私がもう嫌で嫌で仕方なくなったからです。だから最初に「もう今日からトイレでするんだよー。」と、有無も言わせず、という感じで勝手に宣言しました。そして、トイレに行かせることより、最初はパンツをはかせることに重点を置いてました。
最初はパンツはいてても、催すと、オムツはきたがって、オムツでジャーとかウンウンと言う感じでした。
そのうち、もうこれで最後のオムツだよ、と言って、次にはもうオムツなくなちゃった、買ってないよ、と言って、よっぽど拒絶しない限りは、こっちのいいなりになってもらいました(^_^;)
取る!と言ったら、もうオムツを一度もはかせてはいけない!と思って、それからは、出掛けるときも、夜寝るときも、パンツ、です。ただ、失敗しても絶対にけなしたりはしませんでした。次はちゃんとトイレで出来るといいねー、と言ってました。

あとは、前に書いた通りです。寝起き、というのは、昼寝の寝起きにも有効でしたよ。

かんさんのお子さんも、まずはパンツから、というのはどうでしょう。
オムツはかせてたら、いつまで経っても、便座より楽なのですから、嫌がると思うのですよ。

こんな感じで半強制でしたが、少しでもうまくいったら、あとは流れるように、うまくいきました。幼稚園に先生に聞いたら「その子その子の時期、というのがあって、それが合えば、すぐ1週間とかで取れるものみたいですよ」と言っていました。単純にうちがその時期だっただけかもしれませんが。

ご近所の同じ月齢の女の子は、オムツの上から、お気に入りのパンツをはいていて、それでもおまるにするようになった、と言ってました。ものすごいトイレ拒否の子、だったのですが。
かんさんのお子さんもうまく行くといいですね。
頑張ってください。


No.9761 02月15日(Tue) 07:20 投稿者名:かん6歳2歳8ヶ月女 
■ ロコさんへ

とても参考になりました。おっぱいを止める時も何日も前から「おっぱいパイパイね」って言い聞かせたら、以外にあっさり止めたので、オムツも今日から「もうすぐおむつバイバイね」と言い聞かせてみようと思います。本当にありがとうございます。


No.9725 02月12日(Sat) 19:10 投稿者名:ミナツ 2歳7ヶ月 ♂ 
■ Re: 遅くはじめたトイレトレについて

 さぼままさん、こんにちは。

 うちがおむつとろう!と思ったのは夏、お尻のあせもがひどかったから、という理由でした。
 方法は布パンツ垂れ流し&絵本でした。

 絵本は「ひとりでうんちできるかな?」というきむらゆういちさんの絵本で、犬や猫や人間の子どもがうんちするのを絵本にしたものです。
 最初、何の気なしにこれを買って読んだら次の日、悲痛な顔で(出そうだったみたい)「うんちでる・・・」といわれて、うんち成功しました。
 でもこれに私が味を占めて「うんち?トイレでしよう!」と誘うようになったら、急にしなくなってしまって、しばらくしてまた絵本を読んだらするようになりました。
 なのでうちはうんちから取れたんですよね。おしっこの本だったら、おしっこからになるのかな?
 おしっこは夏に、上Tシャツ、下パンツの状態でほっといて、したら一緒に拭く、パンツの在庫がなくなったらその日はもうおしまい、というようにしてました。なので、一日7~8回はおしっこしてました(というか失敗ですね)。 
 うちも布おむつでしたが、水溜りができる、足をつたうという「視覚に訴える」というのがない分、しても気にならないみたいでした。
 失敗しても、極力「出ちゃったね~。今度は教えてね~」といってたのですが、ある日実家に帰ったときに畳の部屋でされて、私が思わず「あああああ~~~」と叫んだら、それがショックだったのか?進みました。
 でもそのころは、うちにいるときだけパンツにしてて、
外出時はオムツやトレパンだったんですね。でもトレパンでもオムツとそう代わらないみたいで、教えてくれませんでした。
 で、先輩ママに相談したら「かえって混乱するかも、全部パンツにしては?」といわれて、着替えや古タオルを何組も持って外出して、失敗したら着替えて、を繰り返してるうちに成功するようになりました。
 見計らってさせたら?と実家の母にもいわれましたが、おしっこを見張ってる(?)のってすごくつらいです。なので失敗した、はいふいて、はいきがえ、というくらいでいいかな、と思いました。
 息子はお気に入りのライオンパンツがあり、ライオンちゃんがぬれちゃうとかわいそうよ、というのも効きました。
 また途中、しんどそうと思ったら「オムツにする?パンツにする?」ときいて、本人の好きにもさせました。意思の疎通がかなりできるお嬢さんみたいだから、これもいいかもしれませんね。
 あと、お風呂に入る前に手足をぬらすと、催すみたいです。感覚をつかむにはいいかもしれません。
 ちなみに夜はまだオムツです。これはがんばっても仕方ない、ときいたのでしばらくはこのままいこうと思っています。
 取れない子はいない、といいます。私はぼっとん便所が怖くて、うんちは小学校入るまでおまるでした。夫は幼稚園はいってもぜんぜんだめで、毎日お土産つきで帰ってきたよ、と義母も言います。なので気長にやるのがいいかな、と思いました。


No.9727 02月12日(Sat) 21:43 投稿者名:さぼまま 2歳7ヶ月♀ 
■ Re^2: みなさんありがとう!

みなさん、こんばんわ。
沢山の温かいレスを頂き感激しました。同時に少しばかり焦っていた自分が恥ずかしくなってしまいました。

そうですよね、「オムツはいつかはとれる」気長にやっていくしかないのですよね。娘の気持ちも考えずに「オシッコは?オシッコは?」と聞き倒していた自分に反省です。

皆さんに教えていただいた技!かわいいパンツ作戦はウチの子向きかもしれません。とにかくかわいこぶりっ子でピンクフリフリ大好きっ子なので(^^;
ただ、我が家のリビングは畳なので垂れ流し作戦は難しいかもしれません。やってみたい気はするのですが、畳で失敗されると処理が大変そう。。

早速、明日にでもかわいいパンツと図書館へトイレトレ絵本探しに行ってきます。娘と一緒に^^

沢山の参考になるお話、本当にありがとうございました!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る