おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ76目次 >

No.1532 実家を離れた後の悩み

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.1532 07月08日(Fri) 12:04 投稿者名:けろけろ 
■ 実家を離れた後の悩み

またまたお邪魔します。完全母乳を目指して頑張っている、新米ママです。今子供は一ヶ月になります。今実家に戻っているのですが、出産前は旦那と二人アパート暮らしでした。そろそろアパートに戻らなきゃと思うのですが、それからの生活が不安です。
 だって、今のところ一時間ごとの頻回授乳で、料理したり買い物へ行ったりなんてできそうにありません。母乳育児が軌道に乗るのは3ヶ月かかるって言うし…今は親がやってくれているから、母乳育児に専念できてるけど。自分だけ出かけるのにも、1時間が限度ですし、出かけるからってミルクを飲ませるのも嫌だし…
 みなさんはどうされてるんでしょうか!?やろうと思えばできるものでしょうか。2ヶ月くらいは実家に居ちゃったほうがいいでしょうか。うえの子供がいたらもっと大変なんでしょうね…体験談や、うまくやるコツなんか教えてください!


No.1533 07月08日(Fri) 12:07 投稿者名:掲示板ご利用の注意事項 
■ Re: 実家を離れた後の悩み

掲示板ご利用の注意事項を読んでますか?
ハンドル名=かっぱ お子さんの月齢=6ヶ月 
お子さんの性別=男の子 の場合は
ハンドル名はかっぱ6ヶ月♂と記入してください。
と投稿フォームにあるんですよ


No.1536 07月08日(Fri) 12:51 投稿者名:たら 10ヶ月 男 
■ Re: 実家を離れた後の悩み

たらと申します。
自分ひとりで赤ちゃんのお世話をしながら家事もこなしていかなければならない不安、良く分ります。

>  だって、今のところ一時間ごとの頻回授乳で、料理したり買い物へ行ったりなんてできそうにありません。母乳育児が軌道に乗るのは3ヶ月かかるって言うし…今は親がやってくれているから、母乳育児に専念できてるけど。自分だけ出かけるのにも、1時間が限度ですし、出かけるからってミルクを飲ませるのも嫌だし…

自分だけ出かけるって・・・ その時は旦那様が赤ちゃんを見てくれるわけですよね? 決して赤ちゃん一人を置いて出かけないで下さいね。

最初は家事と育児の時間配分やペースもつかめませんし、料理中に赤ちゃんが泣き出したりして、旦那様が帰るまでに食事が出来なかったりと大変だと思います。

私も朝御飯の支度中に急に泣かれ、あやしてる間に旦那の出勤時間になってしまった事もあります。
その日から前日のうちに明日の分の朝食の下準備をするようにしました。
買い物は週末に主人と出かけてある程度の材料を買い込みます。
そして主人が見てくれてる間に野菜の皮を剥いたり、切ったり、茹でたりしたものを冷凍ストックにします。
お肉だったら、1回ごとの量に分けて冷凍しておくとか。
とにかく、冷凍術を活用してます。

そんな私の目下の悩みは使用中の冷蔵庫の冷凍室が狭い事ですが・・・

外出先でのオッパイの事心配なさってるんですか?
母は強し。必要に迫られたら以外にもどんな状況でも授乳できますよ。
今は、大手のスーパーなどでは授乳できるスペースも確保されてますし。
そういった場所がない時の為に、スカーフ(隠すためです)を常に携帯したりと工夫してみて下さい。


No.1537 07月08日(Fri) 13:03 投稿者名:まな 6歳&5ヶ月♀ 
■ Re: 実家を離れた後の悩み

こんにちは。

>  だって、今のところ一時間ごとの頻回授乳で、料理したり買い物へ行ったりなんてできそうにありません。母乳育児が軌道に乗るのは3ヶ月かかるって言うし…今は親がやってくれているから、母乳育児に専念できてるけど。自分だけ出かけるのにも、1時間が限度ですし、出かけるからってミルクを飲ませるのも嫌だし…

最初は母乳の需要と供給のバランスがとれないのでどうしても頻回授乳にならざるをえないと思います。子供の月齢が小さいうちは家事は二の次、三の次で手抜きしちゃいましょう(^^;; 
買い物なんかはご主人のお休みの時にまとめ買いしてしまうといいですよ。あと、生協の宅配なんかも利用するといいかも(ウチも生協のおかげでずいぶん助かってます)

では。


No.1552 07月09日(Sat) 01:58 投稿者名:かずママ2ヵ月♂ 
■ Re^2: 実家を離れた後の悩み

掲示板を見ていてついみなさんとお話したくなり書いています。 私もまさに同じ気持ちで実家から主人の待つマンションに戻って来たばかりです。里帰りは自営業をしている両親の元へ臨月~産後2ヵ月までいました。 私も引っ越したばかりで周りに知り合いや友人がいなかったので両親にはほんと喉から手が出るくらい感謝しています。 今は完全母乳で2時間以内におっぱいをあげているので、のんびりご飯を食べたりお風呂に入ることは夢のようです(笑) この間、帰省する前に桶谷の先生に「子育てより大事なものってあるの?あんなすばらしいものより大事なものがあるなら教えて欲しい」と言われました。。 確かに頭のなかではそうそう!と理解できても、現実は結構過酷ですよねぇ。 実際、私も初めての育児に戸惑いながらも一人じゃない、この子も成長してるんだって自分に言い聞かせています。 ちなみに、私が出るときは当然ですが子供も一緒なのでスリングに入れて自転車こいで買い物に行きます(ほんとは危ないですが) カンガルーの袋みたいですやすや寝るので家の中でも大活躍しています。 首が座らない新生児から使えて上手く体につけるように赤ちゃんを抱きあげると両手が使えてすごく楽です。


No.1556 07月09日(Sat) 09:51 投稿者名:まな 6歳&5ヶ月♀ 
■ 横レスでゴメンナサイ。

>スリングに入れて自転車こいで買い物に行きます(ほんとは危ないですが)

ものすごく気になってしまったので・・・(^^;;
これ、絶対危険ですよ。やめた方がいいと思います。
かずママさんは危ないの分かっておられるようですけど、ホントに危ないので。

横レスですみません。お邪魔しました<(_ _)>


No.1538 07月08日(Fri) 13:32 投稿者名:みさまま6ヶ月♀ 
■ Re: 実家を離れた後の悩み

そうですね。いろいろと心配ですよね。
私は一ヶ月で実家から自宅に帰りました。
私の場合、娘は新生児期はよく寝てくれていたので連れて行くことはしませんでしたが、夫の休みのときに娘をみてもらって、携帯を片時もはなさず、買いだめしにいきました。その途中で泣いておっぱいをほしがったら、夫から電話がかかってくる仕組みです。
なので、行ったと思ったら15分ぐらいでかかってきたなんてこともあって飛んで帰りました。
あと、出かける前にたっぷりおっぱいタイムにすることぐらいですかね。
それでもどうしても米がきれた!とか緊急時は実家の母が車で40分ぐらいのところにいるので、甘えて「お米かってきて!」と買ってきてもらっていました。
けろけろさんは実家はお近くですか?それであれば、少し大きくなるまではヘルプを頼んでもよいのでは?ちかくなければ無理ですが。
あとは、あとから知ったのですが、大家族の友人が、「スリングはよいよ!」と教えてくれました。
その友人は新生児でもスリングに赤ちゃんを入れておっぱいをのませながら買い物をしたそうですよ。私もそれを知って、スリングを使うようになりました。4ヶ月の時に購入したので新生児のときは使っていないのでお話できませんが、もし、たらさんのように一緒に出かける作戦でいかれるなら、スリングも便利だと思います。
宅配も余分なものを買わずにすむので、家計にもやさしいかもです。
料理ですが、朝はまだ主人がいるのでよいですよね。少し早めに起きて、やっていました。お昼ごはんは前日の夜ご飯の残りで、夜ご飯は昼間娘が寝たときにつくり、おきたら相手して、またねたら、つくりで、一日掛けてつくってました。夕方に作り始めると焦りばかり出て、そんなときに泣かれたらもう、いらいらしちゃいますから、そんな感じでちょこちょこつくってました。おかげで料理のスピードが格段にあっぷしましたv^▽^v

赤ちゃんがいなかったときと同じ生活をしようと思うと大変なので、臨機応変に周りの助けをかりて、いろんなアイデアを考えてやっていくのがいちばんですよ。赤ちゃんの生活リズムは本当にどんどん変化していくので、また、赤ちゃんによっても違うのでひとつのやり方に固執するのもだめですよ。どんなやり方でも、とにかく無理しないことです。

がんばりましょうね。


No.1541 07月08日(Fri) 17:55 投稿者名:ぷん太ママ3ヶ月♂ 
■ Re^2: 実家を離れた後の悩み

こんにちは明日三ヶ月を迎える男の子の母です。
私は1ヶ月間逆に私の家に母が泊まり&通いの半々で助けてもらっていました。
生まれたての赤ちゃんをパパも見れるしよかったです。

そろそろ母に感謝しつつ一人で育児を、と決心をつける頃私も同じでしたよ。
抱っこの末、萬をじして寝た息子もベットに寝かした途端「スイッチでもついてるのかしら?」と思う位すぐ起きて泣くし、一日中抱きっぱなしでトイレにも行けなかったんです。
一度「こんなんでは何もできないわい」と泣いてもそのまま洗濯干しを続けましたが火がついた様に半狂乱で泣き続ける我が息子をたまらなくなってダッシュで抱きしめては「ごめんね、ごめん」とへこんだりしました。

ゴハンの支度も買い物も出産前の方法で考えていたら出来ない出来ない。私は「だから知恵を働かす」と思考が回らず自営の夫にまかないで食事をすませてもらったり、自分は出来合いのもので済ませたり洗濯は夜中に眠い目をこすりながらやっつけたり、と不手際の極みでしたし、ついつい片手で食べられる菓子パン等で飢えをしのいだりおっぱいにも悪い生活しちゃってました。

> 赤ちゃんがいなかったときと同じ生活をしようと思うと大変なので、臨機応変に周りの助けをかりて、いろんなアイデアを考えてやっていくのがいちばんですよ。

みさままさんのこのレス、私も同感です。と同時に再認識です。
家事を赤ちゃん同時モードに変えなければ、ですね。
でも私も「二人目生まれたらどーやって切り盛りしよ…?」と今から頭痛いです。
お子さんを2人以上お持ちのママ、是非教えてください♪


No.1557 07月09日(Sat) 12:09 投稿者名:けろけろ 1ヶ月 女 
■ ごめんなさい&ありがとう

まず、タイトルのこと読み忘れていました。すみません!
皆さんレスありがとうございます。皆さん、大変ながらも工夫を凝らして頑張っていて、自分が恥ずかしくなりました。やれば何とかなると思って、いろいろ工夫して手抜きして頑張ってみます。励まされました!


No.1567 07月09日(Sat) 22:26 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: ごめんなさい&ありがとう

頻回授乳と言っても2~3ヶ月までかな、大変なのは。
桶谷式なのか山西式なのかによってもやりかたは変わるのでしょうが、桶谷式では3ヶ月過ぎても1時間に何回も泣くたびに与えると言う方法は取りませんよね、確か。。。せめて1時間半から2時間は離せるようになったほうが何かと都合がいいですし、それで十分に完全母乳でやって行けるようになります。
だからそれまでの我慢ですね。

一人目で頑張っておくと二人目以降は楽ですよ。だって二人目でも3ヶ月以降に1時間に数回泣く度に与えるなんて不可能ですから。
確かにあげようと思えば何処でも上げられますが、スリングのなかで与えながら買い物かぁ。。。私にはできないし、したくないです。。。。ごめんなさいね。少なくとも、赤ちゃんには泣く理由が母乳以外にもあるわけですから、泣くたびにあげるのは一体いつまでなのでしょうね?私は母乳が軌道に乗ったらそこからは1時間半ら3時間あける方法で行きました。
人によって頑張りどころは違うと思うし、励ましてあげることは大切ですが、3ヶ月以降の頻回授乳は自分がやりたいかやりたくないかの問題もありますね。山西式では正しいことが桶谷式ではそうではないと言うことでもあるようですし。

ただ、どちらにせよ、この1~2ヶ月の頑張りがその後に母乳を続けられるかどうかを決めてしまうことは変わりないですから、家事はとにかく省力化してもちろんご主人の協力を最大限に得てあと2ヶ月を乗り切ってくださいね。最初のこどもで協力体制を作った方が二人目以降も断然楽に違いないですし、二人の子供なのですから当然ですしね。


No.1577 07月10日(Sun) 15:20 投稿者名:みさまま6ヶ月♀ 
■ 横レスですが。。

なんとなくエドガーさんのレスが、私に当てられているような気が少ししたので横レスで申し訳ないですが。。

山西式では、泣くたびに一時間に数回与えるというより、お母さんの家事の合間に3分ぐらい抱っこしておっぱいを含ませてアムアムさせるといった感じだと思います。
「あ、泣いたわ。おっぱいあげなくちゃ。」ではないですよ。確か。という私もその方法はとってませんけど、やってみると、泣く前に含ませた方が逆に楽だったりするのでしょうか。でも、大変という文字が先行してしまいますよね~。
ただ、桶谷式だと、まとまって、2、3時間おきに飲ませたほうが射乳もおきやすいし、おっぱいを作るメカニズムにもあっているという意味でそれをすすめていらっしゃるんですよね。
山西式もそれでうまく回っている方はそれでよい。立派でよい。ということで、それでうまく行かない人は山西式に短時間超頻回授乳をやってみるとうまくいくことがあるということですすめていらっしゃるみたいです。
3ヶ月を過ぎてくるとおっぱいを飲みたい、抱っこされたい、甘えたい、おむつをかえてほしい。等の要求がでてくるので、泣くたびにおっぱいをというのは、私も違うと思いますよ。その要求に応じてやっていくのが正しいと思います。ただ、私的には、おっぱいをほしがればほしがるときに好きなだけあげれば良いと思います。
ほしがる回数が2、3時間おきならそれでよし。1時間おきならそれでも、よいし、1時間に数回でもほしがるのであればそれでよいと思います。一人として同じおっぱいのほしがり方はしないでしょうから、桶谷、山西、日本母乳の会の山本氏、、、その子にあった、やり方、お母さんにも合ったやり方でやればよいと思います。

それから、スリングですが、私の友人は本当に大家族で10人家族なんです。それだけ大御所になれば、どうしても都合がつかず買い物途中に授乳なんてざらにあったそうなので、そんなときに、買い物しながらでも授乳できたスリングはそれだけ便利なものなんだとお伝えしたかっただけだと思います^^
確かに、買い物しながらはさすがに私もできません-。-;
でも、もし、出かけ先でどうしてもおっぱいになって、スペースがないときはスリングがあればちょっとした他人の死角になるスペースさえあれば立ってでもスリングの中であげられるし、車の中であげるにしても、クッションを持っていくと荷物になるしでも、授乳時に腕がつかれるし、、って時にスリングあればうでも楽だし、目隠しにもなるし、そのまま寝てしまってもそのまま抱っこしながらお買い物もできるしうまく使えば本当に便利な代物です。抱っこもとっても肩腰に負担が少ないし。。
完母の方にはよい授乳アイテム、育児アイテムになりえますってことだけです。
文章で伝えるのって本当難しいですよね。いろんな風にとられてしまうし。
一応つけたさせてください。長文ですみませんでした。では。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る