おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ76目次 >

No.1623 離乳食。無言の圧力に負けそう・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.1623 07月13日(Wed) 11:30 投稿者名:どんちゃっく 3歳♂ 7ヶ月♂ 
■ 離乳食。無言の圧力に負けそう・・・

誰からの圧力って、当の本人(現在7ヶ月)なんです・・
3~4ヶ月くらいから、そりゃあ涎の量はすごかったです。
スタイが一日に10枚以上いるくらい。

次男はアトピー体質もあり、離乳食については西原式でいこうと決めていたのですが(でも、1歳まで何もあげないのは、ちょっと・・・と思っていたので、10ヶ月を目安にスターチ類からはじめるつもりでした。)このごろの次男ときたら、そりゃすごい目で、食事している私たちを見るんです(恐怖)。

ついこの前も、私が抱っこしてお煎餅をかじっていたら、お煎餅を持つ私の腕をぐいっとつかみ、そのまま自分の口へ煎餅を持っていこうとするではありませんか!
あわてて振り払ったら、大泣き!

あまりに不憫なので、先日スプーンでルイボスティを飲ませてみました。
スプーンを近づけた瞬間、口を大きく開けそのままスプーンを奪い取り、一目散に口の中へ・・・
何度かトライしましたが、全部次男に奪われて「はい、あーんして。上手ねー」なんて出来るはずもなく。
それで、今度はお猪口みたいなもの(プラスチックの薬飲み)にルイボスティを入れて、飲ませてみたところ、これも奪われそうになること多数。でも、何とか私の手から飲ませることに成功しました。ごっくん、上手でした。

同じ月齢の友人の赤ちゃんが、お座りして赤ちゃん煎餅をかじっていると、一目散にずりばいして近寄り、奪い取ろうとする始末。

ああ、私このままであと2ヶ月あまり耐えられるのでしょうか・・・

ちなみに体重はちょっと小粒ながらも増えているし、私の食事にも気を遣っているので、おっぱいはおいしいと思います。

西原式なんて、そんなかったるいこと止めにして、離乳食はじめちゃったら?ということは考えてません。
アトピーだし、母乳の力を信じてるし、何より早すぎる離乳食が腸などに与える影響も理解してるし・・・・

ただ、ちょっと渇を入れてください。
次男に負けないぞ~~~!!


No.1626 07月13日(Wed) 13:15 投稿者名:もにもに 3歳6ヶ月 ♀ 
■ カーーーツ!!ちゃらん♪(サンデーモーニング風)←分からんて

こんにちは、お久しぶりです、もにもにです。
覚えてらっしゃらないかもしれませんが、もにもにです(笑)

なんとも好奇心旺盛なお子さんで、笑っちゃいました。かわいいですね!(*^^*)
そういえば、うちの子も7ヶ月くらいの時に夏を迎え、試しにお茶をスプーンで飲ませてみたら、嬉しそうにしてましたね!でも結局初めてのごはんは11ヶ月を過ぎたころでした。アレルギーを心配してのことです。結局1歳過ぎに検査でアレルギーが発覚して今は除去食コピー弁当持参で登園してます・・・

離乳食を遅らせたら、アレルギーにはならない、というような思い込みみたいなのがあって、発覚した時はさすがにへこみましたが、今では「軽く済んでるのは離乳食遅らせたからよ」
と開き直ってます(・・・笑)

やっぱりあの時こうしててよかった、と励みになると思うので、ここはぜひ頑張ってほしいと思いました・・・!

アレルギーを持つ子に教えてもらうことってたくさんありますよね。成長するにしたがってそう思います。大変ですけどね!
久しぶりにどんちゃっくさんの書き込みを発見して嬉々としてレスを付けさせていただきました。

なんの「喝」にもなってなくてごめんなさい(笑)


No.1709 07月18日(Mon) 16:53 投稿者名:どんちゃっく 3歳♂ 7ヶ月♂ 
■ Re: カーーーツ!!ちゃらん♪(サンデーモーニング風)←分からんて

は~い、覚えてますよ!もちろん(あら、倒置法なんて使っちゃった)。
喝、入れていただいてありがとうございました!
ここ5日ほど実家に帰っていたのですが、そこでも次男の「今食ってるものをくれなけりゃ、一生恨んでやる~~~」の圧力がすごかったのですが、乗り切りました!

食事なんて、これから80年近く毎日毎日繰り返されることですからね。
食べられるようになったら、好きなものを好きなだけ食べていただくということで・・・今は我慢していただきます。

今日は、自宅の近くで花火大会があります。
次男はともかく長男は大きな音が大嫌い。
さて、どうなることやら。


No.1630 07月13日(Wed) 16:39 投稿者名:やえざくら♂8ヶ月 
■ 無言の圧力。。。わかります

どんちゃっくさん こんにちは。
以前、アトピーの件でお話させていただきました☆。
うちの子も8ヶ月になりました。

さてさて、こちらの掲示板のママさんのご助言もあり、
うちも遅め遅めの離乳食をと思いつつ、
ここ1ヶ月ほどお粥さんを裏ごししてあげたりしちゃっていました。
(西原先生のお話をしったのはつい1週間ほどまえのことでして、、、。ちょうど風邪をひいたこともあって、離乳食はストップしました。)

が、うちの子の食に対する興味が凄くて 困っています。
私が食事を始めるとずりばいでやってきて
膝に手をかけて お茶碗をぐいっ。
「食べさせろ~」という目。
なんでくれないの~ という悲しい目。
お昼寝中に食事するよう心がけていますが、、、。

同じ月齢の子はだいぶ離乳食が進んでいるので、我が子が不憫に思ってしまうこともあります。


No.1711 07月18日(Mon) 17:54 投稿者名:どんちゃっく 3歳♂ 7ヶ月♂ 
■ Re: 無言の圧力。。。わかります

お久しぶりです、やえざくらさん。
お子さんのお肌はその後いかがですか?
うちは時々少しだけぶつぶつが出るものの、かの皮膚科の薬を一日付けると次の日にはつるつるに戻っております。
そこの病院の先生からも「離乳食をはじめたり、風邪をひいたりすると、またぶつぶつが出てくることが多い」といわれていますので、これからが勝負かなと思っています。

さて、離乳食ですが、まだ頑張ってますよ~~!
私も次男の前で食べると、視線が怖いので、お昼寝している間に食べるようにしてますが、そうも行かない日も多々あって・・・・

たった半年ほど早く食べさせたために、アレルギーになるってのも悲しいので(遅く食べさせればアレルギーが出ないと言うわけではないのだけど)頑張ります。


No.1739 07月19日(Tue) 20:26 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re^2: 無言の圧力。。。わかります

西原式って・・・

以前は聴いたことがないんですけど、いつからある育児法なのでしょうか?興味があったのでちょっと検索してみたのですが、東大の口腔内科のドクターなんですね。1歳までは離乳をしてはいけないという方法なのですか?私が知らなかっただけなのかな?
西原氏の名前がドッツ式の家庭保育園といういわゆる以前で言うところの早期教育の販売会社のHPでも引っかかってきました・・・。今は適期教育とか言ってるようですが。
これは以前は七田式という名前で家庭保育園と言うものを販売していた会社なのではないかと・・・。手を変え品を変え販売しようとしていると感じました。何があったのかは分かりませんが七田先生とは袂をわかったのですね、きっと。それとも似た名前の別の会社?
西原氏って、口腔外科のドクターで育児の専門家なのですか?本読んでないのでなんともいえませんが、今度読んでみますね。
口呼吸は確かに良くないとは思いますが、もしかしてそれが原因で全員がアレルギー疾患になるとか言ってるわけではないですよね???
ちなみに家庭保育園には抱っこ法の紹介もされていましたが、抱っこ法の理論と例えば山西式の完母の方法とでは多少矛盾が生じるような気がします・・・。ちょっと話題がそれますが。
うちにはアレルギー児が3人いて全員離乳は遅めでした。長男の場合はアレルゲンが多すぎて何を食べても吐いてしまい、結局は1歳過ぎまでほぼ母乳のみの状態でしたけどね。食べられなくて・・・。可能な限り桶谷式で食事にも気をつけてましたが、西洋医学も否定せず検査や指導を受けながら小児科のアレルギー専門医と皮膚科、耳鼻科、眼科などと付き合いながらやってきました。この12年間だけでも医師たちの方法論も変わってきていますが、必要な子には除去するという基本は変わっていません。程度や方法論は変化してますが・・・。ただ皮膚科医とアレルギー専門医には見解の隔たりや立場の違いが以前からあり微妙に変化しながらそれは現在も続いていますね。

もちろん現在の一般的な離乳の指導は時期も速度も早すぎるし、内容も以前とあまり変わらず果物やたんぱく質を単純にバランス重視であまりにも早く与えすぎるとは思います。ですが要はその子の状態と食べてはいけないものをどう見極めるかではないでしょうか?
折角、頑張ろうと思っているところでごめんなさいね。西原式っていうのが目新しかったのでちょっと横レスです。
聞き流していただいても結構ですよ。


No.1742 07月19日(Tue) 20:52 投稿者名:匿名でおねがいします。。 
■ エドガーさんへ。

> 西原式って・・・

参考にしてみてください。

http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/soudan.htm


No.1756 07月20日(Wed) 09:01 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: エドガーさんへ。

参考にしましたが、消化管のメカニズムについては別に新しいことを言ってるわけでもないですね。おしゃぶりについては???です。
確かに鼻呼吸は良くないですが、4~5歳までのおしゃぶり使用は他の歯科医や耳鼻科医の意見も参考しにしたほうが良いような気がします。おしゃぶりが甘えの象徴というのは確かに違うと思います。
生の蛋白質を与えることの弊害は以前から言われていることです。
これに関しては従来のアレルギー疾患の治療法が該当するのではないでしょうか?
良い点だけ取り入れて固執することもないような気がします。


No.1766 07月20日(Wed) 11:29 投稿者名:若丸1歳3ヶ月♂ 
■ 横レスで申し訳ありません!

<長男の場合はアレルゲンが多すぎて何を食べても吐いてしまい

アレルゲンだと吐いてしまうものなのでしょうか?

実は、息子もゴハンを食べてよく吐きます。
食べ過ぎたのかな・・・くらいに思っていたのですが・・・。
吐かない時もあるのですが・・・。

今までアレルギー症状が出たことはないですし、アレルギー家系でもありません。

本当に横から申し訳ないです。


No.1778 07月20日(Wed) 19:14 投稿者名:あわあわ@4歳♀、♂1歳 
■ Re: 横レスで申し訳ありません!

> アレルゲンだと吐いてしまうものなのでしょうか?
>
> 実は、息子もゴハンを食べてよく吐きます。


個人差が多大ですが、吐く体質のお子さんもいますよ。皮膚症状だけがアレルギーでないから。うちの子も魚がアレルギーのようで、ひとくちでも食べたら吐きますよ。

今の時代、アレルギー家系とか、あまり関係ないと思います。お子さんが吐いたときに共通のものを食べていないか、メモをとってみてはいかがですか?

もちろん、普段大丈夫でも、体調が悪い時だけ、吐くこともあるかもしれないけど。そういうアレルギーもあると思います。許容量の問題もあると思うから。


No.1783 07月20日(Wed) 23:06 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: 横レスで申し訳ありません!

重症な食物アレルギーがある子でアレルゲンを吐く子は結構います。ようするに食べた段階で受け付けないタイプです。同じ子でも吐かない事もありますが、その場合は吐き気がしたり気持ちが悪くて動けなくなる、寝てしまうという症状の場合もあります。この段階でじん麻疹がでる場合もありますが、吸収されて皮膚に湿疹が出ることもあります。吸収されたアレルゲンのせいで下痢をする場合もあります。
大抵は血液検査のスコアが高くて重篤な症状が出るものを食べた場合に起こるような気がします。
アナフィラキシーの前駆症状として出ることもあります。
吐いてしまう子供の場合はアレルゲンそのものが吐くという症状の結果体に入らないので皮膚症状は軽かったりするので専門医でなければ食物アレルギーを見逃してしまうことにもなりがちだと思います。


No.1784 07月20日(Wed) 23:21 投稿者名:あわあわ@4歳♀、♂1歳 
■ Re^2: 横レスで申し訳ありません!

> 大抵は血液検査のスコアが高くて重篤な症状が出るものを食べた場合に起こるような気がします。

一概にはそうとも思いません。うちの子はクラスがありませんけど、魚に対するアレルギーはあります。また、友人の子どもさんもクラスは高くないけど(2くらい)、確か母乳経由と直接口にして、嘔吐してました。

もちろん、うちの子のように、クラスがない場合の嘔吐などは、本当に精通した専門医でないと、認めてくれないことも多いとは思いますが、エドガーさんが書いてあるように、アナフィラキシーの前駆症状として起きる場合も珍しくないと思っています。


No.1792 07月21日(Thu) 09:59 投稿者名:若丸1歳3ヶ月♂ 
■ どうもありごとうございました!

エドガ-さん、あわあわさん、どうもありがとうございます!

さっそく食事の内容をチェックして、小児科の先生にも相談してみようと思います。


No.1774 07月20日(Wed) 15:59 投稿者名:どんちゃっく 3歳♂ 7ヶ月♂ 
■ Re^3: 無言の圧力。。。わかります

私も西原式って、つい数年前まで聞いたことがありませんでした(笑)。
まあ、おしゃぶりの点とか運動機能を良くする方法とか、色々ありますが、私の場合は「いいとこどり」ですかな。

もっとぶっちゃけていえば、離乳食のことだけを取り込んでます。
それも、西原式では1歳になるまでは母乳だけで十分、といっておりますが、それをするには私の気合いが持ちそうにないので、とりあえず10ヶ月くらいから・・・と、かなりアバウトです。

別の小児科医は「1歳になるまで離乳食を与えないなんてとんでもない!あれはごっくん期、もぐもぐ期、かみかみ期と、赤ちゃんの発達にあわせて進めていくもので、その時期に見合った食物を与えないと、それからの食事に影響が出る(丸飲みとか、偏食とか)」だそうです。
どちらの意見を採るかは、親の考え方次第ですよね。
どっちも正しいような気もするし。

でもまあ、教科書通り離乳食をはじめた長男は、すごい小食で(偏食はないです)、今もかなり苦労しておりますので、次男は違う方法でアプローチしてみよーかなー?くらいの気持ちなんです、はい。
子育てもこの次男で終わりなので(身体的に妊娠は厳しいので)、この際好きなようにしてみたいな~なんて思ってるんです。

でも、今の次男を見ているとたくさん食べてくれそうな予感がして、いまから10ヶ月が楽しみです。


No.1797 07月21日(Thu) 11:32 投稿者名:やえざくら♂8ヶ月 
■ いろいろありまして・・・

どんちゃっくさん こんばんは。
我が子はいろいろありまして、ステロイドを使う生活に戻りました。
といってもヒルロイドが中心でステロイドはロコイドをプロペトでわったものを使う程度で、それほど酷くならずにいますので感謝です。(この慣れが怖かったりするのかな)

あれからすぐ入院する事態になったのです。
下痢かな 母乳便かな~ と気にはなっていたのですが、、、。
近所の小児科で言っても「いつもと便の様子が変わらなければ大丈夫」と言われ取り合ってもらえず。
手足が赤黒くなっているのも「お母さん 暖めてあげないと」と言われ、
いつもなのになぁ。。。と。

ある日、突然 真っ青になり、目がとろーんと
意識がだんだん遠のいていくのが分かりました。

しんじゃうー!と 小児科に駆け込んだら
大病院に行くようすすめられ、
即 大病院へ。
その時にはすっかり意識が戻り 顔を掻くわ掻くわの真っ赤っか。

というわけで、入院して小児科と皮膚科にお世話になることになりました。(入院は真っ青になった原因がわからなかったための検査入院で、アトピー治療が主ではありません。)
今は一ヶ月に一回程度 通院しています。
(健康診断のようなものですが、、、)

我が子は、卵、乳、小麦の数値が高かったです。
私がパンを食べなくなったら、急に湿疹が爆発することもなくなりました。
あと、出来るだけ掻かせないよう、ガーゼのズボンをはかせています。

結局、真っ青になった原因は分からなかったのですが、
手足のチアノーゼからも
おそらく下痢が続いたことによる脱水症状だと思います。
下痢は、熱が出たりもしたので何が原因かわかりませんが、
皮膚の状態が悪いと下痢になったりもするらしいです。

今はお世話になっている薬局のお兄さんが言っていた
「ステロイドは必要悪ですよ」という言葉に納得して
ステロイドを使っています。
(お兄さんも酷いアトピーと喘息だったそうですが、今は全然へっちゃらほいらしいです。お母さんが苦労話を聞かせてくれました。)

今後どうしていこうか、、、
と思っていたところに
西原先生の話をしりました。
「家庭保育園」です。 つづく


No.1812 07月22日(Fri) 18:03 投稿者名:どんちゃっく 3歳♂ 7ヶ月♂ 
■ Re: いろいろありまして・・・

読んでびっくりしました!
さぞ、ご心配されたことでしょう・・・
原因が脱水かもと書かれていて、さらにぞっとしました。
以前、話題になった(こういう言い方はいやなのですが、他に表現方法が思いつかなかったので、すみません)頼くんご存じですか?小児科や救急でたらい回しにされたあげく、脱水で亡くなった・・・
ちょうど、図書館でその頼くんのドキュメントのようなものを読んだ直後だったので。
なにはともあれ、現在はお元気とのこと。
本当によかったです。

蛇足ですが、うちの長男は生後3ヶ月のとき大きな手術をしていまして。手術そのものは、まあよかったのですが、その後が大変な思いをして、「子供の死」の恐怖は、経験しました。
二度と、経験したくないですけど・・・

さて。アトピーですが・・・
ステロイド、使うことのなったのなら、それはそれでいいのではないかと思います。
ステロイドを使いたくなくて、何件も病院巡りをして、現在使っていない私がいうのもなんですが。
今は、いい病院に巡り会ってステロイドを使わなくてもいい生活をしている次男ですが、信頼できるアレルギー科のドクターは「ステロイドはごまかしだと思っていてください。でも、そのごまかしでかゆみを取ってあげているうちに、年齢と共にごまかさなくてもいい丈夫な肌になっていきます。それまでのことだからと思っていればいいですよ」とおっしゃってました。
肌が強くなる目安は3歳、7歳、思春期、だそうです。
それも3歳までには大部分のお子さんが、ステロイドを使わなくてもいい状態になっているらしいですよ。あと2年、頑張ってみてくださいね。

なんだか、とりとめのない文章になってしまって申し訳ないです。


No.1827 07月23日(Sat) 22:26 投稿者名:やえざくら♂8ヶ月 
■ びっくりしました

頼君のこと、調べてみました。
びっくりしました。

脱水症状って判断しにくいようで
(熱が出ているとか明らかな状態以外では)、
息子の時は、大病院に着いた時点で普通の血色に戻っていたため
心臓などを診ていただいてから 
「なんともないから帰って良いよ」
と言われたんです。(次の日、飛行機に乗る予定でしたがそれも「大丈夫!」と)
で、帰ろうとしていたら、急にまた見る見る青ざめていったので
小児科へ駆け戻ったんです。
「今、こんなに青くなったんです!!」と。
そしたら先生も「こりゃ 怖くて帰らせられない」と判断され
即点滴、即入院でした。
病院で具合が悪くなってくれて良かったと思います。
3日間ぐらい点滴してもらったら、すっかり元気になりました。

気を失った ということから、
CTとったり
脳波検査やったり
髄液とったりと 小さい体で受難の日々で、こうなる前に気づいてあげれなかったことに本当に申し訳なく思いました。

病院で返されなくて良かった。
そして、一日遅かったら 羽田空港で「助けてくださーい」と言う事態になるところでした。危なかったです。
アトピーの件もご助言、ありがとうございます。
また、いろいろお話ししてください。
一緒に頑張っていきましょうね♪

月曜日もまた病院です。
看護師さんも先生も優しいので、
病院通いも苦じゃなくて それもまた 複雑です。。。
でも、行きつけの病院があると 何かと心強いですよね。
夜中でも診てもらえるし。

では また♪


No.1856 07月25日(Mon) 12:10 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: びっくりしました

脱水は簡単に調べられます。自宅ではおしっこが半日以上出てなければ軽い脱水を疑うことができます。おしっこの量が極端に少なくなりオレンジ色になったり茶色になったらもう既に極度の脱水に陥っています。
信頼できる医師であれば簡単な尿検査でケトンを測ると思いますし、そこまで行く前に(重症になる前に)尿検査の後に点滴をして重症化を予防するはずです。
赤ちゃんの頃の尿検査は尿を取るパックを張って尿がパックに出るまで待たなければいけないので、医師もそれが面倒でそれを実施しないままに脱水を見逃すのだと思います。目で見て脱水と分かる状態はもう既に遅い状態だと判断しても良いと思います。血液検査でも分かるはずです。
たとえば、目が落ち窪んでいるとか皮膚の弾力性がないとか目で見た状態だけで判断しようとする医師もいますが、それでは見逃すことも多々あるはずです。赤ちゃんでは短時間に3回大量に吐けば脱水に近くなるそうです。脱水の怖いところは単に水分が足りない状態ではないところです。

必要な検査をしない病院や医師も多いので、親として知っておいてそんはないと思います。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る