おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ77目次 >

No.2116 このままでは悪循環なんですよね・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.2116 08月10日(Wed) 11:35 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■ このままでは悪循環なんですよね・・・

初めまして。まだまだ暑いですね。
旦那のことで、私、どうしたらいいのでしょう。
(1)里帰り出産の時に風俗やコンパに行っていたのを知ってしまった。
(子供や私に会いに来たのは四ヶ月半で出産時の一度だけ。)
(2)出産後病院で((1)のとき)義母に私のことをアレコレ言っていたの
を聞いてしまった。(その後産後鬱に近い状態で通院するハメに)
(3)子供のお世話に全く関わろうとしない。だから30分と子供と二人き
りでいれない。(子供が号泣するので「様子がおかしい病院へ連れてっ
て。」と近くのスーパーで買い物中電話が・・・。側にいても泣くまで
テレビに見入って相手しなかったら・・・そもそも自分で病院連れて行
く発想はないらしい。)
(4)自分の世話も自分でしない。○○しといて~、○○とって~。etc..
(5)子供が産まれても飲み会、趣味、ゲーム・・・常に自分のやりたい
ことを最優先。

上の事などが原因で悪循環におちいっています(;・∀・)
ヘトヘト→イライラ→爆発して一人で号泣・・・
(今の所、旦那や子供、物や人にあたったりとかはないのですが)
また、(1)が原因で「気持ち悪い」「何か病気を移されたら今度は子供
を連れてまた産婦人科通うことになるの!?」など考えたり、やっぱり
「オレだけすっきりさせて」的な事を言われたりもするのですが、かわ
しています。
《したくない》というのが今の正直な気持ちですが、このままではい
けないこともわかっています。
気持ちの持って行きかた、改善解消方法など、ないでしょうか。 


No.2121 08月10日(Wed) 14:57 投稿者名:まな 6歳&6ヶ月♀ 
■ Re: このままでは悪循環なんですよね・・・

こんにちは。
ん~どういうレスをつけようか悩みましたが、とりあえず(汗)出て参りました。

>上の事などが原因で悪循環におちいっています(;・∀・)

ダンナ様は聞く耳持たずって感じですか?
話せば聞くってタイプでしょうか?
もし話せば聞くって方であれば一度正直にダンナ様にぶつかってみるとか出来ませんか?聞く耳持たずな場合はダメですけど…(^^;;

話は前後しますが、(3)の場合、世話しないのが分かってたら置いて行かない方がいいような気がします。アテにならないなら買い物でも何でも連れて行くしかないのでは…と考えますが…いかがでしょうか?

大変でしょうけど、頑張ってくださいね。


No.2125 08月10日(Wed) 16:41 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■ お返事ありがとうございます。

話を・・半分聞いてそのまま聞き流すタイプ・・・でしょうか。私も実はあまり旦那の事だけ言えないんですけど(;・∀・)
そんな事もあって、今は余計に感情的になっているので、喧嘩になってしまったら・・・と話し合いという話し合いは今までしてこなかったのですが、やっぱりダメですよね(´・ω・`)
感情的にならないように、一度話し合ってみます。

寝顔を見ながら「かわいいなぁ」などと言ってる位だから、私の前だと照れて遊んであげれず私にまかせっきりにしてるんかな?などと甘い考えで二人きりにした私がバカでした(((;゜Д゜)))よくよく考えてみると凄く怖いことでした・・・
少し前から夜泣きがはじまって、体がシンドイのもそうですが、昼間から頭回らず甘い考えににげちゃってたかもです。

本当に旦那の事ばっか言えない・・・反省です。・・・


No.2124 08月10日(Wed) 15:53 投稿者名:はむはむ 5歳1ヶ月♀・8ヶ月♀ 
■ Re: このままでは悪循環なんですよね・・・

こんにちは!はむはむです☆
なかなかすごい旦那さんですが、完全に「お子様旦那」ですね・・・
まず、風俗などに行っていたことは旦那さんに言及はしたのでしょうか?
それについて開き直っているなら、しっかりと怒った態度を示すほうがいいと思います。
要するににょろにょろさんに甘えていると思うので、
『何をしたって受け入れてくれる』『怒られるわけがない』とは思わせないことですね。
それと、まなさんがおっしゃるようにお子さんを置いていかないほうがよいかも。
目を放した隙(というか見ていないから)危険です。
事故が起こってからでは遅いですよ。
赤ちゃんのお母さんではありますが、旦那さんのお母さんになった覚えはないですからねぇ。
グチはここでいくらでも吐いてくださいね。
でも、旦那さんにきちんとしてもらいたいなら毅然とした態度で臨むことです。


No.2126 08月10日(Wed) 16:58 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■ お返事ありがとうございます

そうですよね。旦那と二人で置いていくなんて。私自分で怖いことして
る自覚がなかったです(((;゜Д゜)))何も無くてよかった・・・。

実は風俗は以前もあって、その時は私が病院に行って、検査してひと
月半通院治療しました。(´ロ`) 公衆浴場などでも移るものだったの
で、それがそれでかどうかわかりませんが。。。
もうあんな思いはしたくないです。

家族の為に一人一生懸命働いてくれていると思うから、どうしてもあ
まり強くは言えなかったのですが、やっぱりキチンと意思を伝えないと
解ってもらえないし、いつまでたっても同じことの繰り返しで、ちゃん
と夫婦、家族ではないですよね。

一度きちんと話してみます。


No.2130 08月10日(Wed) 20:55 投稿者名:きいろ 3歳6ヶ月女 7ヶ月男 
■ Re: このままでは悪循環なんですよね・・・

初めまして
(1)(2)についてではないのですが、
(3)~(5)についてですが、うちの旦那と同じだな~と思い書き込みさせて頂きました。
そうです。うちの旦那もおこちゃま旦那なんです。うちも生まれてから毎日のように飲んできて夜中に電車がなくなったから迎えに来いとか、休みは友達と自分の趣味の為に一日中出かけてました。たまにうちにいても、子供のお世話なんてとーんでもないって感じで泣き声かうるさいとか、仕事で疲れてるからとか・・・・。
今思えばよく離婚しなかったな~て思います。実際離婚は考えましたけど。
あくまでも私の経験からですが、すぐに父親になれない男の人にはあまり期待しないこと!!です。期待するとよけいに裏切られた気持ちになって頭にきます。私の場合ですが少しでもお世話してくれたら、感謝の言葉を少しでも言って(いや実際頭にはきているのですが、ここは我慢して)頼りにしてるって事を態度で示しました。男の人って頼られたりすると結構変わります。
私はよく雑誌にのったりするような100点パパを期待してはいけないって身にしみました。少しずつですが親として成長することを期待いたしましょう。うちのおこちゃま旦那も少しずつですが成長しています(ほんとに少しずつです)。いまだに子供が3人いるからって思ってますけど。
旦那様とゆっくりとお話してみて、よい方向へむかわれることをお祈りしております。がんばって下さい。


No.2294 08月17日(Wed) 16:50 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■ お返事ありがとうございました

子供が産まれる前は実はきいろさんの言うような100点パパを期待し
ていました(つд⊂)プレママセミナーに二人で参加したりして、オムツ
の替え方や、お風呂の入れ方などなど、勉強しにいったりして。
ですが、出産以降、首がすわってないし抱っこも怖い・・・お風呂な
んてとんでもない・・・。首も腰もしっかりしてきても、やっぱり怖い
・・・というんです。
実家に帰っている四ヵ月半の間に心境の変化があったのか、本物の赤
ちゃんにしり込みしてるのか?近所に親戚もいないし、この子を今守っ
て育てていくのは自分達しかいないという自覚が芽生えるのはきいろさ
んの言うようにこれから徐々にになりそうです。
先日話をして、風俗の名刺を見つけたこと、子供を連れて前回のよう
に産婦人科に検査や治療にいくなんてしたくないから、泌尿器科で検査
を受けてくれるまで、しない事。毎日仕事に行ってる旦那もシンドイが
、私にもシンドイと感じる時があること。自分のしたいこと、好きな事
、色々あるけどそれでも子供はパパが大好きなこと。
言葉が上手でないので、どこまでちゃんと伝わったかはわかりません
が、子供に関しては、子供が喋れるようになれば、状況も変わってくる
かもしれないし、今は私が頑張るしかないかな・・・と。人間そう急に
変われるはずはないですもんね(´・ω・`)


No.2300 08月17日(Wed) 22:24 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: お返事ありがとうございました

こんばんは。
私が思うに、ちょっと実家から帰って来た時期が遅すぎたような気がします。夫が会いに来た回数の少なさも驚きですが、何故そんなに長く実家にいらしたのですか?その間に赤ちゃんへの愛着が湧き、最初の1~3ヶ月の育児の大変さをそばで見るのと見ないのとではその後の関わりあいかたが随分変わってくると思います。
その間にすっかり産前の父親になろうと言う勢いがなくなっちゃって、寂しいものだから風俗なんかに行き、後はもともとの生活に後戻り。もともと自立してない夫なのだと思いますが、このままでも良いと思うなら期待しない・・・それでは何も解決しないのではないでしょうか?
やはり変わってもらいたいと思いませんか?
手紙を書いて冷静に言いたいことを伝えること。やはり、親として夫としての自覚を持ってもらいたいといってみなければ何も始まらないと思います。
飲みに行ったり、自分のことを何もできなかったり、そういう自立してない部分は父親になる・なれない以前の問題なので、早く大人になるように何度も話し合うことですね。
完全母乳の月齢の低い赤ちゃんの世話を長時間させるのはもともと大変かもしれませんが、7ヶ月にもなれば普通は1~2時間くらいの世話はできるはず。できなければ2人目以降が大変だと思います。


No.2307 08月18日(Thu) 11:17 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■ Re^2: お返事ありがとうございました

こんにちは。
エドガーさんの言う勢いがなくなったのが、もともとの性格に追い討
ちかけたかな・・・と思って。
実は産院の方針で、九ヶ月に入ってから実家にかえっていました。六
時間近くかかるので、それでもオナカが張って大変だったのですが。(
その時も旦那は当日急に体調が悪いからと・・・本当にギリギリだった
ので結局一人で・・・。)
それと産後の二ヶ月半で、四ヶ月半です。

実家は農家で母が仕事をしながら祖母の介護をしているので申し訳な
いとおもいつつも、首の据わっていない状態で荷物を持っての一人移動
に不安があったのと、産前産後と長い間住まわせてもらっているし、旦
那から「お世話になりました。」とかの言葉があるのかな・・・と、迎
えに来てくれる約束をしていたのですが・・・。
「怖い」「仕事が忙しいから」の一点張りで、なかなか迎えにきては
くれませんでした。(||・ー・)
結局は翌週離乳食を含む三ヶ月の講習会があるのと母の「だったらお
ばあちゃん預かってもらって私が送って行こうか?」の一言で一旦は迎
えに来ることになったのですが、

翌日旦那のお母さんから電話が・・・。
「首も据わってないし、移動が怖いらしくて・・・にょろにょろちゃ
んもそそっかしいから、落としそうって言ってる・・・仕事も忙しいし
、家の環境(ベッドとか)も整ってないし、にょろにょろちゃんも、一
人で世話せなならんのはたいへんだろうし、もう少しだけそちらにいさ
せてもらえないですかねぇ・・・にょろにょろちゃんに言っても話をき
かないって言ってるし。あのこが私に頼みごとなんて初めてだから、よ
っぽどのことだと思って・・・」って母に。(((;゜Д゜)))もちろん実
家の事情や、私の気持ちなど旦那には伝えていたのですが・・・。

「どういうことや!!何ヶ月もほったらかしで、いつまでも迎えにこ
んと、まだ母親に電話してもらうか!?普通の考え方違うぞ!!」と怒
る父を母と二人なだめましたが(||・ー・)
家に帰ってからも、環境が変わって泣きまくる我が子を前に「ほら、
やっぱり無理・・・実家からお母さん来てもらおう?おれのお母さんで
もいいし」と(つд⊂)

出産に立ち会えなかったから勢い激減かな・・・とも思うのです。半
日続いた陣痛の後帝王切開で、自分のことで精一杯だったし、義母は迎
えに行かないと一人ではこれない人だしなぁ・・とも思うのですが(||
・ー・)実は連絡先は両親に伝えていたのですが、連絡が遅くなってし
まい、結局面会は翌日に。

エドガーさんの言う手紙も魅力的だなって感じるのです。思っている
ことを言葉にするのがヘタなので(つд⊂)
でも私もそんな所を直していかなきゃ・・・と思うのです。母として
人間として子供と一緒に成長できるように、自分の口で思いを冷静に伝
えられる様にならなきゃ・・と。
手紙は頑張って頑張ってそれでもどうしてもダメなときのためにとっ
ておきますね。
あの頃に比べれば、今は少しずつ少しずつですが、話をしていい方向
にむかっていってると思います。
モチロン急変というわけではないですが・・・(つд⊂)
これからも、話し合いながら少しずつでも父親レベル、母親レベル、
人間レベルをあげていけたらなぁと思っています。

ありがとうございました。


No.2309 08月18日(Thu) 11:49 投稿者名:りこ 4歳♂ 1歳4ヶ月♀  
■ Re^3: お返事ありがとうございました

エドガーさんもおっしゃるように、赤ちゃんの小さい時期に一緒にいなかったわけで、まだ新米パパ4ヶ月くらいなわけですよね?
いきなり100点パパにはなれませんよ。
にょろにょろさんは、赤ちゃんがおなかにいるときから、徐々に徐々にお母さんになって、新米ママ歴1年半です。1年以上のブランクがある上に、昼間は一緒にいないわけですから、子供が1、2歳になる頃に、70点パパくらいで合格!としませんか?
その為には、パパがしたいというお世話を手伝ってもらって、(例えばおむつかえは苦手でも、ご機嫌なときにお風呂に入れるのはいいよ、とか?)赤ちゃんとの接点をできるだけ作ってあげてくださいね。そして、パパが帰ってきたときには、まずにょろにょろさんが喜んで「おかえりー!」と言ってあげると、そのうちすぐ赤ちゃんも真似します。ママとパパが仲良しだと、赤ちゃんはすごいパパっ子になりますよ。そうなれば、もうパパはメロメロ。嫌でも面倒を見ざるを得ません。こっちの思うつぼです(^^)/

あと、冷静に思いを伝えるというのは、大切なことですが、時にはぶつかりあったって、派手に喧嘩したっていいじゃないですか!
夫婦とはぶつかってぶつかって丸くなっていくものですよ。もちろん、それは子供の前ではご法度ですが、時には泣きながら思いをぶつけることもいいと思うけどな。未熟な夫婦はそうやって、徐々に成長し、いつか本物の夫婦になれるのだと思います。みんな同じです。はじめから完璧理想の夫婦なんていないから、みんな「結婚は忍耐。修行だ。」なんて言葉があるのでしょうね。


No.2312 08月18日(Thu) 14:09 投稿者名:もえまま1歳5ヶ月女の子 
■ Re^4: お返事ありがとうございました

にょろにょろさん、初めまして。
だいぶ話がまとまってきているようですが皆さんのレスを見ていて、私も思わず、書き込んでしまいました。

皆さんのおっしゃる通り、男性が父親になるというのって、女性のように、当たり前になっていけるものとは種類が違うんですよね、きっと。それから、男性と女性って、物事に対する観点自体がまったく違うし、同じ人間であっても、まったく別の生き物だな、と私は思っています。うちの主人も、優しくて、いろいろフォローしようとしてくれる半面、子供が泣きつづけるとイライラしたり、自分の生活ペースが保たれないと、あからさまに顔に出たり、子供が小さいときはなかなか「赤ちゃんのいる生活」になじめないようでした。
それで、私も、「この人にはこの人なりの考えがあるんだし・・・」と、何も言わずためていたんですけど、ある日、どかーん!と爆発しちゃったんです。「この一年、毎日毎日、私は昼間も夜泣きも全て付き合ってきたのに、あなたは一日だって、今日は俺が面倒見ようか、とか、俺が早起きするから休んでいいよ、って言ってくれたことあった?!そういうこともしないで、なんで泣きつづけただけで「イライラする」なんて言えるのよ!!子供が出来たから父親になるんじゃないの!父親になろうと、自分で努力して子供に関わっていくから、子供から父親と認めてもらえるのよー!!」って。
もちろん、不意打ちでこんな怒り発言をくらった主人は、猛烈に怒りましたが、でも、この際だからと、思っていたことをだーっとぶちまけて、相手の言い分も言ってもらって、そしたら、主人なりにすごく反省したようです。それからは、積極的に子供に関わるようになりましたよ。
夫婦であっても、というか、夫婦だからこそ、伝えなくては分かり合えないことがたくさんあると思うんです。子育てだって、二人の子供なんだから、二人で育てていかなくちゃ・・・。わかって欲しいと思うように、分かってもらう努力もしないと、なかなか近づけないと思うんです。
ぶつかり合うときって、エネルギー要りますよね。でも、幸せへの一歩と思って、分かり合えるように伝え合うこと、がんばって欲しいなあ、と思います!


No.2358 08月19日(Fri) 17:01 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■  お返事ありがとうございました

こんにちは。
旦那に「少しづつでいいからお父さんになっていかないとね」という
と「もうお父さんだよ。目も鼻も口も髪型までオレそっくりじゃん」と
いうお返事が・・・。
自分の思いを相手に理解してもらうのは難しいなぁ・・と思いました
が、めげずに父親として、母親として、人間として子供に認めてもらえ
るように頑張っていかなきゃなっておもいます。
自分だけじゃないんだぁ。皆頑張ってこその今があるんだなとやる気
でてきました(^-^*)
ありがとうございます
 


No.2356 08月19日(Fri) 16:20 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■  お返事ありがとうございました

こんにちは。
確かに夜泣きも始まって今自分がシンドイってのが、根底にあるから
、常にイライラして、そっけない態度もこの頃あったかな・・・と反省
中です。メロメロを目指します!!

子供が出来る前は結構派手な喧嘩もしたのですが、子供がオナカにい
るときから、してないですね(-_- lll))
後々覚えてなくても「聞かれてる」意識があって・・・。
生まれてからも、
自分の思い通りにならない=話を聞かない
という今の旦那の価値観や精神的状況を考えると、言葉を選ばなきゃ
な・・・っていうのもあって。(自分が産後うつになろうとして、初め
て!?気づいてそんな風に考えるようになったんですが)

それに実はここに来て話をするだけしたらちょっとスッキリしてしま
ったというのもあってヘ(゜∀゜ヘ)へへっ←やっぱり勝手
今回は喧嘩はないかな・・と思われます。
今後爆発して喧嘩することもあるかもですが、今回は。

どちらにしても、ちゃんと向き合っていかなきゃな・・・って感じで
反省です。(今までちょっと手抜きしてたのかもです)


No.2341 08月19日(Fri) 11:08 投稿者名:やえざくら♂9ヶ月 
■ 同じ同じ!!

にょろにょろさん こんにちは!

全然話題違うのですが、、、
私も半日陣痛頑張って 緊急で帝王切開でした。

結構、産後のうつが酷くて、、、。
帝王切開だったってだけで、
ラクだったとか出産経験のない友人に言われただけで泣いていました。
たまたま、前日に2回目の帝王切開をされた先輩ママがいて、
その方にうち明けたところ 1回目そうだったよ~ っと励まされました。

旦那はというと
私の場合、実家の母と折り合いが悪いため 里帰りしませんでした。
出産翌日から病室に旦那も泊まり、そこから出勤していました。
私の愚痴と泣き言の相手は大変だったと思います。

違う話ですみませんでした。
ただ、同じ!だったので ついつい。。。


No.2357 08月19日(Fri) 16:43 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■ Re: 同じ同じ!!

ホント同じですねぇ( ^∀^)ノ
麻酔で陣痛がストンと無くなるのがふしぎでした☆
私も旦那も頭デカイのでどちらに似たのか分りませんが頭ツッかえて
子供も大変だったみたいです。一日保育器に入ってました(-∧-;)
私は私でオナカの痛みと、あーでもない、こうでもないと大騒ぎの両
親や旦那の言葉に、そして退院後も大きく残る傷跡をみると日に日にウ
ツに(-_- lll))

話を聞いててくれる優しい旦那さんに出会えて、側にいてくれてよか
ったですね(^-^*)私の場合は義母でした(^-^*)
でも、今になると大変だったからこそ余計にかな?子供はか☆わ☆ゆ
☆い☆です
よね♪
産院の先生や、助産士さん、看護士さん、家族、支えてくれたり、話
をきいてくれたりしてくれた人がいたから今こう感じる事ができるんだ
よなぁって思います。


No.2332 08月19日(Fri) 01:46 投稿者名:かりん7ヶ月♀ 
■ Re: このままでは悪循環なんですよね・・・

こんばんは。にょろにょろさん。
いろいろと大変そうですね。つらいときはどんどんこちらにきて、愚痴ってくださいね。
と、それはおいておいて、遅らせながら私もちょっとお話に混ぜてください。(ずっとレスしようか迷っていたんです。)

確かに皆さんのいうようにぶつかってもなんでもきちんと話をすることは大事だと思いますが、どうもにょろにょろさんのご主人の場合、義母さんも関わっているので難しいですね。ご主人から義母さんへにょろにょろさんのことが筒抜けですものね。
この文だけで判断はできませんが、この悪い面だけみていると、ご主人と義母さんは共依存の関係になってませんか?と思います。そうなると父親として自覚を持ってもらうというのはすごく大変かと思います。ご主人はまだ義母さんの息子という立場でしかものを見れないのではないですか?義母さんも自立した息子としてみておらず、自分のむすこという目でしかみられていない。しかもそれをお互い気付いていない。だから、ご主人はまだ息子ですから父親なんかになれないんです。いくらお子さんの世話をしたからといって、努力をしたからといって自分の息子だという自覚をもてる可能性は今のままだと低いと思います。ご主人に「あなたは義母さんの息子ではない。もう、自立した大人で、私の夫で、この子の父親なのよ。」ということをしっかりと気付かせなくてはいけないと思います。二人でがんばっていこう!ということを伝えることが大事だと思います。ほんとなら共依存て病気なので心療内科とか精神科のサポートがあるといいのですが無理ですよね。。というか共依存かどうかもわからないし。。
単にみなさんの言うように1世帯の中だけの話ならいいのですが、義母さんが関わっていて自分の言うことを義母さんに代弁してもらっている時点で病気だと私は思ってしまうのですが。。
すいません。配慮のない言い方になってしまってますね。
でも、お子さんが泣いているのをみて(?)「ほらむりだ。お母さんにきてもらおう?」とか「ふにゃふにゃだから怖い。だからもっと実家でお世話になったら?」とか会いに来ないとか。。立ち会えなかったことは問題じゃないですよ。うちもお産が超スピード安産だったので(小さかったから)間に合わなかったです。お産の時の声を収録したCDをもらえたのでそれを3ヶ月ぐらいのときにきいたのがよかったのでしょうかね。。わかりませんが、でも聞く前からふにゃふにゃで怖い…けど、かわいい!!ってめろめろでした。父親になる努力は必要だと思います。でも、なんだかそれ以前の問題って気がします。。

私の友人のはなしですが、出来ちゃった結婚だったのですが、結婚式をあげる前からもんだいありありで、異性の友人を泊まらせたり、ほとんど家に帰ってこなかったりしていたんです。それでも結婚すればかわる。子供が生まれればかわる。大きくなればかわる。とだんなさんを信じてやってきたのですが、結局変わらなかったそうです。挙句の果てにだんなさんのお母様がでてきて「あなたのせいで糖尿病になったのよ!」っていってきたそうです。以前からそうだったのに。離婚が決まっても手続きを自分はやらず、親にやってもらって、なんだかんだと親にその友人のことを根も葉もないことをいっていたようです。友人は結構つらいことを言われたようです。
こどもも結局離婚してから一度も会いたいと言って来たり、会いにきたりしたことはないそうです。今どうしているのかもわからないとか。。もちろんその友人は一生懸命子供に関わらせてはいたようです。でも、無駄だった。結局マザコンだったんだわっていってました。なんだかその友人と重なってしまって。。この話をすべきかどうか迷ったのですが。。お子さんのためにと思ってでてきました。
にょろにょろさんのご家庭にこれがあてはまるとも共依存だと断定する気もありませんが、そういうこともあるということを知っていてほしいと思います。そのうえで話をしてみると結構冷静にご主人や義母さんのことをみられたりちょっとした言葉掛けもできるのではないかな?と思ったもので。。
うちの主人、ある精神病(神経症)を患っています。それを知っているのといないのと、診断がでているのとでていないのとでは気持ちが全く違いますから。。
お気を害されたら本当にすみません。でも、1つの意見として。。

ちょっと一歩引いて大人になった気分で一段高いところからお二人を眺めてみると良いかと思います。

とにかく応援してます!がんばってください。


No.2361 08月19日(Fri) 17:41 投稿者名:にょろにょろ7ヶ月♀ 
■ お返事ありがとうございます。

こんにちは。
旦那は一緒に生活している人より、ちょっと離れた、例えば友達、お
母さんなどを大切に感じるかのような言動をよくとります。
実家で母子二人生活している時は喧嘩(旦那の一方的な口撃)が沢山
あったみたいなのですが、離れて、家族が出来ると一変。(-_- lll))
私は義母に救われ、今義母が大好きなので、正直嫌いになりたくない
し、嫌われたくありません。
だから・・・というのも正直あるんですよね(つд⊂)
喧嘩してまた何か義母に言われたら、どんどん嫌われていく・・・。
母一人子一人なので、いずれは同居しなきゃならないだろう相手にど
うして・・・。と旦那の行動に疑問符ばかりうかんできます。

共依存?というのですか?
以前ウツで病院に通って薬で治療し、今は普通に会社に行っているの
ですが、それはいずれ治るものなのでしょうか?
旦那の行動(喧嘩や告げ口)も義母に甘えているのかな?とも思えま
す。違ったらいいのですが・・・。

実家の父と祖母が丁度そんな感じだったので、今の母の状況を見てい
るととても怖く感じます。

ココに来て言いたいことを書き連ね、旦那とも話して少し気持ちも楽
になっているので、もう少し私がお母さんを頑張ってみて、少し旦那の
様子をみてみます。
ありがとうございます。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る