おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ79目次 >

No.3489 職場復帰と不安・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3489 10月12日(Wed) 21:10 投稿者名:はなとこ♂11カ月 
■ 職場復帰と不安・・

こんばんは。

出産を期に退職したものの、人が足りないということでパートで復帰する話が決まりました。
共働きでないと生活的にちょっと厳しいとので再就職が決まったことは嬉しいのですが、まだ1歳にならない子ども(ほとんど離乳食を食べず日中おっぱいがメイン)と初めて半日以上離れることについてだんだんブルーに・・。

子どもがもう少し大きくなってから保育所を探すつもりだったので、突然の復帰でもう下見とかする余裕もなくとにかく家の近所の乳児保育所の申込みをした感じで、どんな所かもわからないのでよけいに不安が募ります。

体力あるので1時間以上でも泣き続けるし、離乳食もほとんど進まない&食べないので保育所でちゃんとご飯食べるのかな?とか、かなり寝ぐずりがひどいのでお昼寝できるのかな?とか、保母さんに『たくさん園児がいて忙しいのにうざいヤツ・・・』と思われたりしないかとか、しょうもないことばっかり考えてだんだんブルーになってきました・・。

また、私はたまり乳のタイプで8時間以上も搾乳のみで乳腺炎(生まれてすぐの頃に何度かあったので)にならないかも心配です。

長時間授乳ができない場合、胸を2,3度寄せてから乳首を少し引っ張って圧を抜く(搾乳はせずただ引っ張るだけ)という方法で、体が長時間授乳できない状態に徐々に慣れるとこちらの掲示板で見た記憶があるのですが、先日結婚式で子どもと半日離れた際にそれを行ってみたものの、やり方が悪かったのか胸が痛いほどカチカチになって・・。

不安に思うことを取り留めなく書いてしまったので愚痴のようになってしまいましたが、職場復帰された方や再就職された方のアドバイスをいただけたらなぁと思いまして・・。

よろしくお願いします。


No.3492 10月12日(Wed) 23:51 投稿者名:yukigun 2歳7ヶ月 ♂ 
■ Re: 私もそうでした

はなとこさんこんばんは。
不安を取り除くアドバイスはできませんが
私もそうだったな~と同じ悩みを抱え、現在に至るので
何か参考になればと思います。

私も息子が8ヶ月の時に、急遽保育園に入れて働くことになりました。私の場合、少しでも納得できるところにと思い、いくつか保育園を見学させてもらい、第一希望の園になんとか入ることができました。
それでも、まさか入れるとは思っていなくて、こんなに小さい子を保育園に入れるという罪悪感と、寂しさでいっぱいでした。
私もはなとこさんと同じで、完全母乳しかも哺乳瓶を全く受け付けない、離乳食もほとんど食べさせていないような状況でしたので不安だらけでした。
ちょうど2年前の今頃、初めて息子を保育園に預けた時のなんともいえない悲しみは今でも忘れられません。

働かなくても生活していけるような経済的育児支援、国の制度がもう少ししっかりしていれば、こんな悲しい思いをせずに、子育ての大切な時期を母子ともに過ごせるのにと思います。
せめて3歳まではやはり働かずに一緒にいてあげたかったと今でも思います。
話が横にそれてすみません・・・。
はなとこさんも経済的理由と職場復帰のチャンスから決断されたわけですものね。今更やめることはできないのですよね?
あまりに私と状況が似ていたので、もし今の状況でも節約して暮らしていけるのなら、息子さんと一緒にいてあげて欲しいなと思ったものですから。せっかく決心なさってるのに、後戻りさせてごめんなさい。

でも、悪いことばかりじゃないんですよ。
息子の保育園は先生方がとっても温かく熱心な方々で、哺乳瓶をうけつけない息子に、スプーンで一さじづつ根気よくあげてくれたり、人見知りが激しい息子を安心させてくれるように、本当によくしていただきました。
最初の1週間は午前中だけにしてもらい、先生と話し合って徐々に時間を延ばしていきました。
しばらくは(6ヶ月間ぐらい)迎えに行ったらすぐ、保育園の中でおっぱいを飲ませてもらったりもしていました。
むさぼり食うように飲んでいました。
私は差し乳のほうだと思うので、そんなに張りは感じなかったのですが、それでもさすがに夕方はパンパンで、お迎えの前に、保育園に渡す為のおっぱいを絞っていました。
夜は絞ろうとしても出ずに泣く思いでしたので、この方法でなんとかきりぬけました。(ミルクも受け付けなかったので、毎日おっぱい持参してたのがまたつらかったです)

そんなこんなで、息子は1ヵ月後にはすっかり慣れてはきたのですが、ちょうど冬に入り、風邪をひいて中耳炎を繰り返し・・と12月はほとんど保育園に行っていない状態でした。
私は実家が近いのでなんとか切り抜けられましたが、はなとこさんは近くに頼れる方がいらっしゃいますか?
本当に保育園に慣れた1ヶ月後ぐらいから恐ろしいほどにいろんな病気にかかり、母子ともにぐったりの日々が続くと思います。
会社はそこらへんに理解がありますか?
会社には誰でも代わりはいるけど、息子さんの母親は一人だけです。
何があっても、「仕事」ではなく一番に息子さんのことを優先させてあげてくださいね。

何か、とりとめのないことを長々書いてごめんなさい。

今できることは、出来るだけ、保育所の先生方とお話をされて今不安に思っていることや、やっておいたほうがいいことetc話し合いの機会を持つといいかと思います。保育所の考え方や雰囲気もつかめるだろうし。
信頼して息子さんを預けれる所がどうか、見極めて下さい。
何より母親の不安が子どもに伝染してしまうので、
「母も仕事頑張る!息子よ、君も頑張れ!」
と開き直って、保育所の先生方を信頼し、一緒に頑張っていくといいと思います。

私も未だに、仕事やめて息子に一緒にいた~い!!と悪あがきの母ですが、なんとか頑張っています。
お互い頑張りましょうね!


No.3496 10月13日(Thu) 06:54 投稿者名:ドレミ 4歳女・1歳8ヶ月女 
■ Re: 職場復帰と不安・・

おはようございます。
私も、次女が11ヶ月の時に職場復帰しました。
当時まだ母乳中心の生活で不安もありましたが、桶谷の助産師さんに、「大丈夫、1歳近くだし消化機能的には保育園の離乳食は食べれるから。ただ、いろんな食材だけ少しずつ食べたことがあるようにしておきなさいね。オッパイも、搾乳さえしっかりと3時間ごとにしておけば、枯れることはないから。」と言ってもらい、保育園入園までは自分たちの食事の中から食べられそうなものを何でもちょっと食べさせアレルギーなどの心配の無いようにはしていました。(勿論最初から柔らかめご飯でした)
本に書いてあるようなステップを踏まなくても大丈夫ですよ☆
また、オッパイに関しては、人それぞれオッパイの状態が違うでしょうし搾乳には賛否両論あるでしょうが、3時間ごとの搾乳の意味は、子供にあげるときに新鮮な良い母乳をあげられるように…と言われていました。仕事中3時間おきは厳しく、5~6時間開くことはざらでしたが搾乳を行い、現在に至っています。
はなとこさんの言われている搾乳方法は、乳首を刺激するのでもしかしてかえって母乳を湧かせているような気がします。
(今調べられませんが、過去ログにもこの話題はあったと記憶しています)
 保育園に関しては、子供は柔軟性があるから大丈夫ですよ。それに保育士さんはプロです。どんな子供だって大丈夫。
入園が決まっていてもそれからでも遅くないので見学させてもらったり、不安な点をお話しして相談したりしてはどうでしょう?安心できると思いますよ。
私の子も、2週間くらいは泣きました。
哺乳瓶も使えませんでした。
オッパイ中心でした。
でも、保育園で離乳食を食べる量も増え、搾母またはミルクをスプーンで飲み、いっぱい遊んでいます。
母乳を続けているおかげか、風邪もめったにひきません。

仕事をしながらの母乳育児は、大変なこともたくさんありますが、仕事中子供と離れる分私にとってとても大切な時間になっています。

はなとこさん。頑張ってくださいね。きっと大丈夫☆
もし、他に気になることがあったら何でもお答えします。(ただの体験談ですが…☆)
それでは、そろそろ仕事に出かけるので失礼します。これから、朝の嵐の様な時間帯にはいりますね(笑)
他にも、よいレスがつきますように。


No.3517 10月14日(Fri) 14:45 投稿者名:はなとこ♂11カ月 
■ ありがとうございました

yukigunさん、ドレミさんレスありがとうございました。

もともと育休明けに復帰する予定だったのですが、かなりハードな仕事のため(夜勤があり、明けの次が休みじゃなくそのまま連続勤務もざらなので)保育所に預けても夜は主人や実両親が子どもを見るため負担が大きくなることや、もし夜間保育に預けることになればさらにお金がかかるし子どもに寂しい思いをさせてまでその職場にいる意義があるのか?と主人に言われ、辞めざるを得なかったのです。

主人も早朝から深夜まで仕事をしているので、まだ沿い乳真っ只中かつ、私にべったりでちょっと離れるだけで泣いてしまう子どもにはお手上げ状態です。

私としては妊娠中から現場にはかなり体を気遣って便宜を図ってもらったし、産休・育休で私の欠を残りの人たちでカバーしてもらったのにこんな形で辞めてしまうことをとても申し訳なく思っているのと、やはり24時間の大部分を子どもと2人で過ごす生活が徐々に気詰まりになってきて、外に出てみたいという気持ちも否めません。

ただ、1歳という区切りでと思っていたのが職場からの誘いで早まったことで、離乳食もぜんぜん進んでおらず、母乳命の子どもが保育所に慣れるまでかなりストレスを感じるのではないか、ストレスを感じさせてまで働くのは私のエゴかな・・とかいろいろ考えてしまいました。

でも、働くと決まったら気持ちを切り替えないとダメですね。
別に遊びに行くわけではないのだし、微力でも家計を支えるのだし。
保育所に入ることのメリットもお二人から教えていただいたので、少し気が晴れました。

ありがとうございました。


No.3519 10月15日(Sat) 07:13 投稿者名:ドレミ 4歳女・1歳8ヶ月女 
■ 〆後にスイマセン

〆後にすいません。
はなとこさんの状況をお聞きして、なんだか自分のこととだぶってしまいましたので…。

> もともと育休明けに復帰する予定だったのですが、かなりハードな仕事のため(夜勤があり、明けの次が休みじゃなくそのまま連続勤務もざらなので)保育所に預けても夜は主人や実両親が子どもを見るため負担が大きくなることや、もし夜間保育に預けることになればさらにお金がかかるし子どもに寂しい思いをさせてまでその職場にいる意義があるのか?と主人に言われ、辞めざるを得なかったのです。

そうだったのですね…
私は、現在そのような状況です。フルタイムといっても、残業は当たり前で、21時に終わって22時帰宅ということもあります。
夜勤は、お泊まり保育ですし、夜勤明けの日勤はいつものことです(泣)。
恵まれているのは、職場の保育所なので何時まで見ていただいても料金が安いことや、お泊まり保育を実施していること。義母も実母も近くに住んでいて、上の子の幼稚園や家の事などのサポートが得られることでしょうか…(義母が近いことに関しては、いろいろあるのですがね)
ご主人にはなとこさんが言われた言葉。ズキンと胸に響きます。
上の子と共に職場復帰して、そして下の子も、私も同じ様な事を言われながら、「これでいいのかな?子供達は幸せかな?」と迷い悩みながら今に至っています。
先にレスしたことは本当です。保育所に行って良かったことはたくさんあるし、子供も楽しそう。でも、「これでいいのかな…」という思いは消えません。まだまだ自信がもてません。
だけど、とにかく一生懸命前に進んでいくしかないかな…と(笑)

> ただ、1歳という区切りでと思っていたのが職場からの誘いで早まったことで、離乳食もぜんぜん進んでおらず、母乳命の子どもが保育所に慣れるまでかなりストレスを感じるのではないか、ストレスを感じさせてまで働くのは私のエゴかな・・とかいろいろ考えてしまいました。
>


エゴではないと思いますよ。私も、1歳までの育休のつもりが、誘いを断り切れず11ヶ月の復帰でした。
焦って、ここに相談しました(笑)過去ログに同じように悩んでいる私を見つけられると思いますよ☆

> でも、働くと決まったら気持ちを切り替えないとダメですね。
> 別に遊びに行くわけではないのだし、微力でも家計を支えるのだし。


なかなか切り替えって難しいですよね。無理せず自然体でいて下さい。大変な状況も、楽しめるといいのですが…(私も、あまりに大変だと笑っちゃいます)
疲れてムッとしていると、家の中がギスギスします。この頃は、「しんどい~!」と明るくアピールしています(笑)

> 保育所に入ることのメリットもお二人から教えていただいたので、少し気が晴れました。
>


少しでも、お役にたてて良かったです。本当に頑張ってくださいね。〆後に余計なおしゃべりをしてしまい、ゴメンナサイ。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る