おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ80目次 >

No.3686 夏頃悩んだオムツ、外れました。

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3686 10月30日(Sun) 01:53 投稿者名:JJ(3才7ヶ月 ♂) 
■ 夏頃悩んだオムツ、外れました。

 夏頃に息子のおしっこのおむつ外れで悩んで相談に乗っていただいたJJです。その節は本当にお世話になりました!!

 幼稚園の夏休みの間に、園やお家でおしっこが少しずつ成功回数が増え始め9月に入ったらほぼ取れました~(T_T) 同時にウンチもできるようになり、現在外でも家でもほとんど失敗しないです。一人で勝手にトイレに行ってくれるまでになりました。楽です~。子供にも「楽になったよ、有難うね」と心からお礼をいえる毎日です。本当にこんな日が来るなんて・・・という思いです。皆様には行き詰まっていたときに話を聴いて
頂いたり、アドバイスを頂いて、本当に助けていただきました。有難うございました。
 あのころに現在の状態がわかっていたら、あんな鬼のような仕打ちをしていなかった・・・今、息子の成長に喜びを感じると同じ位、いえ・・・
それ以上に後悔をして自分を責めています。 
 カキコさせていただいたのは、お礼を申し上げたかったのと、実はこのごろ考えてしまうことを聞いていただきたかったこともあります・・・。
 トレーニングの間、息子は、とても自尊心を傷つけられた・・・と。
 行かない、おしっこない、とだだをこねながらのお漏らしに3歳にもならない息子のほほを叩いてしまったこと、1日の1度2度目までは、我慢してもついつい「もう赤ちゃんじゃないんだから、いいかげんにしてよ」
「いつになったらできるようになるの」「まったくあんたはバカじゃないの(子供に初めてバカと言ってしまった)」などとイヤミをいってしまったことも何度もありました。
 頭では、まだついこの前まで赤ちゃんだった子に何いってるんだろう、とか、絶対叱ることはタブー、とか、今日こそ怒らずに笑顔で拭いてあげようとか、わかっているつもりでも、ダメでした・・・。恥ずかしいまでに未熟者です。
 トレーニングをはじめてから半年の間に、息子の人格形成に多大な悪影響を及ぼした気がしてなりません。今は毎日平穏ですが、子供からしたら、自然に出てしまうおしっこをどうして叱られるのか、恐怖とストレスの半年だったはずです。
 今まで寝起きがよかった子でしたが、この半年でグズグズいうように
なったり(しかもちょっとしたこと(出された牛乳が温かいなど)にヘソをまげて、激しく爆発して泣きます。今まではなかったです)、私と目が合うとまばたきチックぽいときがあったりもします。
 ただ単に甘えたかったり、幼稚園で疲れていたり、いろいろ要求がでてくる時期なのかもしれませんし、ふだんから細かく口を出しすぎでチックが出ているのかもしれません・・・。第一こんなことグダグダ考えている母親ですし。
 私と息子は、性質が似通っています。息子がそうなる理由が本当は分かっているから私は恐れているのかもしれません・・・息子は、自信をなくして、自己肯定感が揺らいでしまっているのではないか・・・。私の母がトイレトレを私のようにやったかどうかは定かではありませんが、少なくとも子供に対する自信の失わせ方は同じだったと・・・。
 時々息子が小さい時の自分そのものに見えます。
 トイレトレ以前までは、子供をできるだけ否定しないような言葉がけをしてきたつもりでしたが、すべてを自分の手で反故にしてしまった気分です。

 トイレトレで子供の心や親子関係が悪くなったとしたら、私はどう取り戻せばいいのでしょう?
 子供と共に私もまた母親として、大人として自信をなくしました。
 私の振る舞いが、子供の表面と奥底まで滲んでいるのが分かります。
 これはきっと消せないんですよね・・・。
 子供に謝ろうかとも思ったのですが、良く覚えていないかもしれないのを掘り起こすのは、良くないでしょうか? 
 どんどん暗くなってスミマセンでした。
 二人目(は年齢的に無理ですが)のときは、ここまで深刻にならないかもしれませんね・・・とにかく幼稚園からのプレッシャーと共に、自分との感情の格闘に苦しかったトイレトレでした。



 


No.3687 10月30日(Sun) 09:00 投稿者名:ふにゃこ 4y♀ 2y♀ 
■ Re: 夏頃悩んだオムツ、外れました。

>  トイレトレで子供の心や親子関係が悪くなったとしたら、私はどう取り戻せばいいのでしょう?

過去に戻ってやり直すことはできないんですから、あのときあぁしていれば、こうしていれば、ということをいつまでも考えていることはあまり得策ではないのではないかなぁと思いますよ^^ それならこれからどうすればよいのか、自分になにができるのか、を考えるのが、(しつこいようですが)アドラー心理学です^^; トイレだけではなくて、これからもそういった社会的な習慣だとかルールだとかをおぼえてもらう機会は多いですから、そのときに、このちょっとほろ苦い経験をいかして、もっとよい方法を選択することがきっとできるでしょう。

>  子供に謝ろうかとも思ったのですが、良く覚えていないかもしれないのを掘り起こすのは、良くないでしょうか?

忘れているかも知れませんし、案外覚えているかも知れません。ある日のエピソードを覚えているかも知れません。子供は寛大なので、覚えていても水に流してくれているのかも知れません。あのときこんなことがあったけれどもごめんなさい、と言うのは、JJさんの精神衛生上はプラスになるでしょうし、お子さんも、あぁ親が間違うこともあるんだ、間違ったときにはこういうふうにあやまればいいんだ、ということを学ぶかも知れませんね。一度お話し合いをもってみるのもいいかも・・。


No.3688 10月30日(Sun) 11:49 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳6ヶ月♀ 
■ Re: 夏頃悩んだオムツ、外れました。

前回のスレを読み直してみましたが、早生まれのお子さんなのですよね?うちの園でも入園児におむつがとれていないという子は結構いましたよ!うちの園はのびのび系でしつけにも厳しい方ではないと思うのですが(それでも個人の成長を尊重しつつ、見守りつつ、しつけはちゃんとしてくれます)やはり紙おむつはNGでした。おもらしは何度しても構わないのでパンツでお願いします。ということでしたね。当然おもらししても怒られることもなく、自尊心を傷つけないように、パンツを変えてくださいます。一学期だと、もう完全におむつのとれた子でも、遊びに夢中でおもらししちゃう子も結構いるみたいです。なので、自分だけもらしてるという感覚ではないみたいです。むしろ、自分だけおむつという方が、自尊心を傷つけられるかも知れません。
そういう意味で、JJさんも、おむつをはずす=おもらししてはいけないという固定観念を外せるとよかったかも知れませんね。実際昔、1歳で「おむつが外れた」という子は、しょっちゅうお漏らししていたと思うのですよ。トイレトレがうまいから早くおむつが外れるのでなくて、時期がくれば外れるんです。1歳でおむつが外れてる子は、外れたのでなくて、外されているだけで、タイミングよくトイレに連れていっているだけなのだと思います。これはおしっこやうんちの間隔の短い子には無理だと思います。

園の先生にどう思われたっていいじゃないですか?これから先にこういう事はたくさん出てくると思います。どこかで「おむつ外れもできない母親」と思われるのでは?というお気持ちもあったのではないですか?あまり先生のいう事を100%で受けとめない方がいいと思います。先生は「平均的」な子に照準を合わせて、指導するからです。「できる限りの努力はしましたが、だめでした(だめそうです)今のやり方でいいのか?これから親としてはどうやって行けばいいのか?」を相談し、二人三脚でやっていく場所が幼稚園だと思いますよ。

また、誰でも床をうんちやおしっこで汚されるのは嫌なものですが、ならば汚されてもいいような環境を整えることは出来ませんでしたか?洗濯できるマットをひくとか?
子供が具合が悪くて吐いてしまったり、漏らしてしまったときも、同じように腹が立ちますか?もし、それは許せるということでしたら、やはりトレーニングが進まないイライラを子供にぶつけてしまったということでしょうか…そこまで煮詰まってしまう前に、幼稚園の方に相談するという手もあったと思います。
とにかく頭で分かっていても汚されるのは許せない。逆上してしまうということでしたら、何かJJさんの中でトラウマになっているようなこともあるのかも知れませんね。一種の潔癖症のような…。そういう部分も見つめなおしてみるとよいかも知れません。

ふにゃこさんもおっしゃるように、もう過ぎてしまったことですので、あとは一杯抱きしめてあげたり、気持ちを声に出して伝えてあげたりして、信頼回復をしていくしかないのではないでしょうか?
もう、このことはお子さんに謝られたのですか?今からでも遅くないと思いますよ。
よくこの掲示板でも紹介されているのでご存知と思いますが、「抱っこ法」(ぴっかりさんの子育て相談室)http://homepage1.nifty.com/pikkari/
なんて、とてもいいのではないですか?

何事にも手遅れというものはありません。お子さんの様子がおかしいということで、心あたりがあるのなら、今がそれをフォローするチャンスなのだと思います。お子さんの、そしてJJさんの心がゆっくりほぐれるといいですね。
ただ、トイレトレーニングで、つい怒ってしまった、手をあげてしまったというママはた~くさんいると思います。なので、あまりご自分を責めないように^^
もしかしたら、様子がおかしいのも、園でなにかあったのかも知れません。運動会の練習が厳しいかったとか、練習の為に自由遊びの時間が減っていたとか、そういうことはないですか?朝寝起きが悪い、ぐずる、ちょっとしたことで爆発する、いちゃもんをつける、というのは、幼稚園へ行きたくないという気持ちの表れかな?とも思います。園の方に、楽しく過ごしているのか?最近の様子などをお聞きになって、相談されてみるのもよいと思いますよ。


No.3751 11月03日(Thu) 00:11 投稿者名:JJ(3才7ヶ月 ♂) 
■ ありがとうございました

 ふにゃこさん、凛さん、レス有難うございます。

 ふにゃこさん

 おっしゃる通りいまさら悩んでもやってしまった事は消せない
ですよね・・・。その教訓を生かしてこれからの躾をしていければ
いいと思うのですが・・・その自信も正直なところありません(^_^;)
 理性で考えているはずの頭があの一瞬の怒りの波に襲われる感覚が
怖いです・・・。他人としてそのときそこにいたら、「なんでこんな
ことで怒るの?こんな小さな子を!!」って母親(私)に怒るでしょうね。
 でもきっと息子はこんな母を信じ愛してくれているんでしょうね。
 愛しい息子のためにも上手に叱れるようにちょっとずつでも成長していこうと思います。で、ふにゃこさんオススメの「アドラー」関連の本、
図書館で借りてきました。遅れ馳せながら読んでみます。

 凛さん

 わざわざ先回のスレまで戻ってくださり有難うございました(>_<)

 子供は一人目で、周りに相談しても、トイレトレの本を読んでも
ナンだかぼんやりとしかトイレトレの方法がわかりませんでした。
 「何回か失敗したけど、声がけしてマメに連れていってるうちに
だんだんできるようになったよ~」という返事が多くて、その間
の経過とか、悩みが良く分からないというか・・・。上手くいった
人に、「実は叩いて叱ってしまった」とも言えなかったし・・・。

 だから、漏らす = トイレトレの失敗 というイメージが
最後まで払拭できなかったです。今トイレトレの本を読み返して
みて「そういうことだったのかな~」と、やっとなんとなく
理解できたかな・・・。
(もうないでしょうが次の機会には、さすがにここまであせらない
のは確信できます)

 幼稚園の先生にはちょっと相談しにくい雰囲気がありました。
 風邪薬のせいで下痢のうんちをしてしまった(普段は幼稚園では
大のほうはしません)時でも、「今日○君、下痢でよごれたんですけど下痢だとは聞いていなかったんですが」と、ちょっと怒られてしまい、
登園前はうんちは正常だったので気がつきませんでした、と説明して
お手数をかけた事を謝ったのですが、「どうされたのですか?」とか
「大丈夫でしたか?」とかいうニュアンスでは聞いてもらえません
でした。もちろんうんちを処理された先生のご苦労には本当に
申し訳なかったと思っていますが・・・。
 おしっこは、先生も園でがんばってくださったし、様子も知らせて
下さり感謝していますが、途中「叱ってしまってこじれた」と言って
みたこともありますが、「あせらないでいいですよ」と言われた事は
ないです(^_^;) で、これは「何やってんだ、早くトイレトレ進めてよ」ということなんだ~!? という解釈を勝手にしてしまいました。 
 勝手に自分を追い込んだのかもしれませんが、苦しかったです。
 凛さんのおっしゃるような相談の持っていき方にすればよかった
ですね・・・。

 カーペットなどすべて取り払って、雑巾何枚も用意したのに、床に
されると怒れてしまいました。怒ってしまう自分と、怒らせることを
した息子を責めて、そんな事を責める愚かな自分が憎くて子供でなく
自分を殴っているときもありました。
 何なんでしょう・・・私自身の中に何かあるのは確かなんでしょうね。

 子供に聞けそうな雰囲気のとき、トイレトレの間、何がイヤだったか
聞いてみます。覚えていてもいなくても、私の過ちは謝り、できなくても全然悪くなかったことを伝え、上手にできるようになったことを誉め
てあげようと思います。

 このところ私の感情が穏やかなせいか、運動会が終わったせいか
(やはり練習は厳しかったらしく、凛さんのご指摘にいまさらながら、
頷いてます・・・)少しぐずりも減ってきたかな?
・・・というかきっと私が受け止められる状態なんでしょうね。
 なにがどう、という細かいことではなく、そう言うことが大事
なんでしょうね・・・きっと。

 


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る