おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ81目次 >

No.4720 薬飲んでくれません!!

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.4720 02月05日(Sun) 19:39 投稿者名:はむはむ 5歳7ヶ月♀・1歳2ヶ月♀ 
■ 薬飲んでくれません!!

大至急、みなさんのアドバイスをお願いします!!
主人から始まり、長女→次女、とインフルエンザにやられています。
幸い私だけがなんとか健康でいるのですが・・・
次女(一歳2ヶ月)が薬を飲んでくれずに困っています。
今まであまり薬を飲んだ経験がないからか、まったく無視!!
粉薬は水で練って口に入れればオッケーなのですが、
シロップはどうにもこうにも飲んでもらえず、
咳き込みも鼻づまりも全然解消しなくて夜も眠れずに
本当に、本当に困っています。
薬がそんなに飲めなくても自然治癒力で・・・
と思ったのですが、眠れない、飲めない、では泣きたくなります。

シロップ薬をうまく飲ませる方法を教えてください!
ちなみに市販のゼリーは拒否でした。
もともとゼリーやヨーグルトは嫌いなので困ってます。
どなたか助けてくださ~い!!


No.4722 02月05日(Sun) 21:06 投稿者名:ピンパン 2歳11ヶ月男の子 2ヶ月男の子 
■ Re: 薬飲んでくれません!!

スポイトどうでしょう?上の子が1歳過ぎたころに中耳炎になり、薬局で薬もらいに行ったら一緒にスポイトくれました。奥のほうに差し込んで、少しづつ垂らしてあげたら、飲み込んでくれたような記憶があります。
うちの子も今インフルエンザなんですけど、粉薬を飲んでくれなくて困ってます。おいしくないからいらないそうで、薬の袋をみたとたん、逃げ出します。無理やり口に入れるとブーって噴出すし。飲ませなくていいならどんなに幸せかと、一人悩んでたら、パパは「カレーに混ぜたらばれずに飲めたよ」とのんきなこといってました。「毎食カレーにするわけいかないじゃん!」とつっこんでおきましたが・・・。


No.4723 02月05日(Sun) 21:19 投稿者名:ふにゃこ 4y♀ 2y♀ 
■ Re: 薬飲んでくれません!!

どうしても飲ませたいということでしたら、ちょっと強引に口を開けさせて口の中に流し込めば飲み込むのでは?二人がかりの方が楽ですが、横抱きにして、いやがって口を開けて泣いたタイミングとか、口のわきをぐっと抑えて開けさせたり、鼻をつまめば開くことは開くので、スポイトなり、スプーンなりで口の中に流し込めば、飲むと思いますが・・。何回もするのは大変なので、スプーンも、小さいけれど容量のあるものを口の中につっこむようにして入れれば1回で済むかも。こうして書くとなんだか恐いことしてるようですが、慣れれば短時間で済むようになると思いますよ^^; 体調が悪いときなどは、協力的にあーんと口をあけて飲んでくれるということもなくなるかも知れませんね~。ちなみに我が家の子供たちは薬にはほとんど抵抗がないので、あまりこの手を使ったことは少ないです^^;


No.4725 02月05日(Sun) 21:38 投稿者名:ぷりけつ 4歳娘 
■ Re: 薬飲んでくれません!!

ご苦労お察しします。

娘もお子さんと同じ頃、シロップ薬が嫌いでした。
スポイトで入れようがスプーンで入れようが、ブブーっと私の顔に噴出していました。
なので私はお医者に、シロップでなく粉薬で出してくださいとお願いして、今でも粉薬です。

明日朝1番で通院し、薬の変更を願い出てみては?

少しでも早い回復を祈ってます。


No.4726 02月05日(Sun) 22:54 投稿者名:ぴっぴ 7歳&2歳10ケ月 
■ Re: 薬飲んでくれません!!

うちの子もシロップが大嫌いでした。
甘すぎる味が大嫌いで、スポイトで無理やり押し込んでも
唾液とともにべーっとされました。

いろいろ試したのですが、1回分ずつ凍らせると甘さが麻痺する
みたいでOKでしたよ。
まだ試していなかったら、トライしてみて下さい。
アイスなどの冷たいものに混ぜるのもいいみたいです。
(1口だけね)
薬局の人のお子さんは、タイヤキに塗ったくってあげたと言ってました。
(ちょっとね~)

続けてあげると見破られることもあるので、手を変え品を変え
がんばってくださいね。
早く良くなるといいですね。看病がんばって下さいね。


No.4730 02月06日(Mon) 00:40 投稿者名:ぴっぴ 7歳&2歳10ケ月 
■ Re^2: 薬飲んでくれません!!

そうそう、ちなみにシロップ大嫌いだったうちの子も今では
普通に飲んでくれます。
1歳半くらいまでは母乳中心でしたので、あのシロップの味が
衝撃的だったみたいですが、たしか2歳過ぎには普通にシロップを
飲んでくれていました。

当時はシロップの薬をもらうことが憂鬱で仕方なかったのですが
(粉にして下さい、といっても融通の利かないところもあったので)
今では良い(?)成長の1ページです。

ずっとは続かないですから、あまり思いつめないようにして下さいね。


No.4729 02月05日(Sun) 23:21 投稿者名:りな 2歳7ヶ月♂ 
■ Re: 薬飲んでくれません!!

そうそう、シロップは、おえっとなるほど甘いんですよねえ。
おいしい甘さになるよう、お水を加えてはいかがでしょう。
お水を加えても大丈夫だと、思うんですけど。だめかしら?


No.4733 02月06日(Mon) 09:33 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳9ヶ月♀ 
■ Re: 薬飲んでくれません!!

うちの長男は隠れて容器の半分飲んでしまった(!)ほど、シロップ薬大好きでした。
しかし長女は、手と足を押さえつけて、無理やりごっくんさせても、毎回しばらくして「おえーっ」と吐いてしまいました。濃いピンクの液が服にもラグにもついてしまい、泣きそうになりましたよ。
試行錯誤した結果、やっぱりあの濃い味がうけつけないみたいです。おっぱい星人で最近まで他の食事もほとんど食べないくらいでしたし。りんごジュースは飲めますか?りんごジュースで薄めるとだいぶ味が分からないようです。水で2~3倍くらいに薄めてもいいと思います。薬の容器を見ただけで逃げ出すようになったので、薬だと分からないように、コップに入れてストローで飲ませたりもしました。でも、いまだに必要量の半分くらいしか飲んでくれず、命にかかわらないなら・・と半ば諦めムードです。
ヨーグルトはかえって苦味がますそうです。
練薬が大丈夫なら、アイスクリームとかはどうでしょう?
あまりいいアドヴァイスもできず、頑張ってくださいとしか言えなくてすみません。


No.4734 02月06日(Mon) 10:20 投稿者名:もにもに 4歳 ♀ 
■ Re^2: 薬飲んでくれません!!

はじめまして、もにもにと申します。

薬、飲ませるのって本当にゆううつですよね~^^;
もらってきたはいいけど、もうほんとに飲んでくれないので、死ぬわけじゃないからいっかと諦めることもしばしば・・・それでも最近はちゃんと口を開けてくれるようになりましたが・・・

で、試したことがあるわけじゃないのでアレですが、こうしてみたらどうかという方法、ちょっと考えてみました。
シロップって、あんまりもらったことがないので、一回の量がどんなもんかあまり記憶にないのですが、粉薬を煉る時に水の代わりに使ってみてはどうでしょうか?(あっでも煉るときにはそんなにたくさんいらないか・・・)で残りはその煉ったものを飲ます水に混ぜる、とか・・・凛さんのアドバイスのようにリンゴジュースやすりおろしに混ぜるのもいいかも。あと、食後、とされていてもあまりこだわらなくてもいいとも聞きました。食事が終わってから用意するのではなく(警戒されますからね)、デザートとして一緒に用意するとか、おやつの時間が決まっているなら一日のうち一回はその時間に与えるとか、いかがでしょうか。

うちも市販のゼリーはだめでした。すごく甘いんですよ・・・シロップが飲めないなら、ゼリーがだめでも不思議ではないと思います。子供なら、甘けりゃ飲むってもんでもないですよねえ^^;早くよくなるといいですね。それから、はむはむさんご自身が、このまま健康を保てますように!!


No.4759 02月07日(Tue) 19:43 投稿者名:はむはむ 5歳7ヶ月♀・1歳2ヶ月♀ 
■ Re^3: 薬飲んでくれません!!

みなさん、お返事ありがとうございました。
こんなにたくさんのかたが知恵を貸してくれるなんて感激です!
今日、別の大きな病院にいっていました。
インフルエンザではなかったものの、見事にこじらせてしまい
気管支炎を起こしていました。

薬は全部粉で出してもらって、水で練って口に入れて飲ませました。
次女は警戒して逃げいてますが(^^;
まだまだ眠れない夜は続きますが、なんとか試行錯誤しながら
直るのを待ちたいと思います。
毎日毎日、朝から晩までおっぱい吸われすぎて消耗してますが・・・


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る