おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ84目次 > No.6243 ベビー用ペットボトル飲料

No.6243 ベビー用ペットボトル飲料

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.6243 06月15日(Thu) 22:32 投稿者名:まい 6ヶ月 おんな 
■ ベビー用ペットボトル飲料

現在完全母乳で育てています。この前6ヶ月になったので離乳食を開始しました。
今は十倍粥を与えています。
離乳食と同時進行で麦茶とかも飲まそうと思ってます。
そこで質問なのですが市販されているベビー用の麦茶やほうじ茶。ペットボトルのを購入したのですが、そのまま飲ませても良いのでしょうか?やはり人肌の温度に温めて飲ませた方が良いのでしょうか?あと薄めずストレートで飲ませるものなのでしょうか?
ちょっと味見程度に大人の私が飲みましたが想像以上に濃かったのでどうなのかな?と思っています。
もし薄める際は湯冷ましを利用した方が良いのでしょうか?それとも水道水で薄めても良いのでしょうか?

最後にもう1つ疑問なのですが、離乳食用の食器類は煮沸やレンジで消毒した方が良いのでしょうか?

今まで母乳以外を与えたことがなくわからないことだらけなのでどなたか教えてください。よろしくおねがいします。


No.6245 06月15日(Thu) 23:19 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 
■ Re: ベビー用ペットボトル飲料

> そこで質問なのですが市販されているベビー用の麦茶やほうじ茶。ペットボトルのを購入したのですが、そのまま飲ませても良いのでしょうか?やはり人肌の温度に温めて飲ませた方が良いのでしょうか?あと薄めずストレートで飲ませるものなのでしょうか?
> ちょっと味見程度に大人の私が飲みましたが想像以上に濃かったのでどうなのかな?と思っています。


まだ月齢が少ないので、あまりそういうものは与えないで、湯冷ましくらいにとどめておいてはどうでしょうか・・・ベビー用ペットボトルを利用したことがないのですが、離乳が完了する頃に大人より少し薄めの麦茶やほうじ茶を与えていく・・・で良いと思います。薄める場合は、蒸留水かミネラルウォーターを使うかな・・・?

> 最後にもう1つ疑問なのですが、離乳食用の食器類は煮沸やレンジで消毒した方が良いのでしょうか?

消毒しなくても大丈夫だと思います。ウチは次男、三男、四男と来てだんだんいい加減になってきて、哺乳瓶の煮沸も1ヶ月足らずで止めてしまいました。が、至って健康だし元気に育ちました。もう6ヶ月なので、特に食器を消毒する必要はないと思います。ただ食中毒のシーズンなので、気になるなら子供の食器をミルミルなどにつけておくと消毒になって良いかもです。

> 今まで母乳以外を与えたことがなくわからないことだらけなのでどなたか教えてください。よろしくおねがいします。

あんまりきっちりやらないで、アバウトでテキトーでも子供って丈夫に育ちますよ。ハハ・・・^^;


No.6247 06月16日(Fri) 09:47 投稿者名:もにもに 4歳 ♀ 
■ Re: ベビー用ペットボトル飲料

おはようございます。もにもにと申します。

> まだ月齢が少ないので、あまりそういうものは与えないで、湯冷ましくらいにとどめておいてはどうでしょうか・・・ベビー用ペットボトルを利用したことがないのですが、離乳が完了する頃に大人より少し薄めの麦茶やほうじ茶を与えていく・・・で良いと思います。薄める場合は、蒸留水かミネラルウォーターを使うかな・・・?

ツッコミ入れて申し訳ないのですが、確か赤ちゃんにミネラルウォーターは負担が大きいと聞いたような気がするのですが・・・いかがでしょうか?うろ覚えですみません^^;

私は基本的に水分補給はおっぱいで、という考えです。
うちも冬生まれなのでちょうどこの時期に6ヶ月くらいでしたが、真夏もおっぱいをこまめに与えることで、他の水分を与えることなく乗り切りましたからね・・・ただ、うちの場合はその頃まだ離乳食始めてなくて、おっぱいオンリーだったので(ちなみに初めての食事は11ヶ月過ぎ)、離乳食を開始することでおっぱいを飲む量が減っているなと感じたら、迷うことなく他の水分を与えていったらいいんじゃないかな。
その場合も、やはり湯冷まし程度でいいんじゃないかなあと、私も思いますよ。
もしお子さんがただの湯冷ましをお気に召さなかったら(笑)これからの季節、大人も麦茶などあるといいでしょうから、そこから与えたらどうかしら?湯冷ましなどで薄めて・・・わざわざ別にペットボトル買うのももったいないですよね?(ゴミの分別も面倒だし)市販のものも中には乳化剤を使用したものなんかもあるし・・・

それから、私も食器などの消毒は必要ないと思いま~す^^
ただ、大人が口を付けた箸などを使うのは、虫歯予防の観点から見て避けたほうがいいと思います(でも十倍粥なら箸は使わないか)

あと、これは蛇足ですが、小麦アレルギーがあると麦茶も除去の対象ですから、心配なようならほうじ茶などのほうがオススメです^^


No.6249 06月16日(Fri) 09:55 投稿者名:ふにゃこ 5 &2y ♀ 
■ Re: ベビー用ペットボトル飲料

> ツッコミ入れて申し訳ないのですが、確か赤ちゃんにミネラルウォーターは負担が大きいと聞いたような気がするのですが・・・いかがでしょうか?うろ覚えですみません^^;

これ、ミルクをメインにしている子が、ミルクをミネラルウォーターで溶かすときに注意すべき点だと思いますよ。ある種のミネラルウォーターだと、特定のミネラルが多くなりすぎる場合があって、それだけを使ってミルクを一日中毎日飲むようだと、腎臓への負担が大きい、という話です。全てのミネラルウォーターではないと思いますが(カルシウムをたくさん含むものとか、ありますよね)、あらゆる可能性を考えて、一般化しているのだと思います。そのために、赤ちゃん用ミネラルウォーターというものさえ市販していますね。私的には、水道水ないし浄水器で浄化した程度の水を湯冷ましにすれば十分と考えますけどね。
ですから、ご相談のような、離乳食の時についでに飲むような少量の水分なら、大人用だろうと、水道水だろうとあまり問題にはならないと思います。


No.6250 06月16日(Fri) 10:15 投稿者名:凛 5歳♂ 2歳♀  
■ Re: ベビー用ペットボトル飲料

ふにゃこさんがおっしゃるように、ミルクにいろんなミネラルが含まれているので、それにミネラルウオーターのミネラルがプラスされると、過剰摂取の可能性があるということらしいです。
なので、ミルクの子のように、一日何リットルも飲むとかでないなら、あまり気にしなくて大丈夫ですよ。でも、軟水硬水などありますので、日本人の赤ちゃんには日本製のミネラルが体質に合ってるようには思います。
ただ、個人的にはアルカリイオン水だとか、人工的に手を加えてるものよりも、ただ「富士山の水」のような方がいいのではないかな?と思います。


No.6248 06月16日(Fri) 09:50 投稿者名:ふにゃこ 5 &2y ♀ 
■ Re: ベビー用ペットボトル飲料

> そこで質問なのですが市販されているベビー用の麦茶やほうじ茶。ペットボトルのを購入したのですが、そのまま飲ませても良いのでしょうか?やはり人肌の温度に温めて飲ませた方が良いのでしょうか?あと薄めずストレートで飲ませるものなのでしょうか?

一応赤ちゃん用、と銘打って市販している以上、ストレートでも構わないとは思います^^; ひんやりが好きな子もいるでしょうし、温かい飲み物が好きな子もいますから、きんきんに冷やすようなことさえなければ、まぁ常温でよいかと・・。我が家は、一人目はやはりあれこれと市販品を試してみたり、気を遣ったりしましたが、二人目からは全然^^; 大人と同じ、わかしたお茶を(ちなみにルイボスティです)ストレートでいっています。もちろん固形食を始めるまでは(7カ月でしたが)母乳以外は一切与えませんでしたが。

> もし薄める際は湯冷ましを利用した方が良いのでしょうか?それとも水道水で薄めても良いのでしょうか?

これも同様でした。上の子はそれはそれは気を遣って^^; でも、下の子は浄水器を通しただけの水です。水道水でも悪くはないと思いますが、せっかくあるのでって感じで。
>
> 最後にもう1つ疑問なのですが、離乳食用の食器類は煮沸やレンジで消毒した方が良いのでしょうか?


あぁ、これは上の子も含めて一切やりませんでした。意味があるとは思えないので。食器についている多少の常在菌が悪さをするとは思えませんし、むしろそういう常在菌さえも滅菌していく、という姿勢は生物学的に良くないかなという印象をもっているので、まったくしませんでした。例え消毒しても、そこらへんにおいておけば、1時間もすれば常在菌が入り込むでしょうね^^; 紫外線殺菌灯の中で使うまで保存しておいて、使う瞬間に滅菌手袋でさっと取り出して、だれも素手で触れることなく、食べ物を口の中に投入するくらいのことをすれば、滅菌の意味はあるのかも・・?? 日本の衛生状態ならば必要ないと思いますよ^^


No.6251 06月16日(Fri) 10:26 投稿者名:凛 5歳♂ 2歳♀  
■ Re: ベビー用ペットボトル飲料

今はベビー用の麦茶とか「1ヶ月~」とかなってますよね。
ベビー用に薄めてありますので、そのまま(常温)で大丈夫です。
でもずっと母乳を飲んできた子には、濃い味に感じますし、
飲みたがらない子が多いみたいです。うちの子達もお茶とか飲むようになったのは、1歳半くらいからです。それまで水分補給はほとんど母乳がメインでした。

薄める場合は、個人的には水道水の塩素とかも気になりますし、ミネラルウオーターや浄水器のお水、湯冷ましがベストとは思います。
でも、別に食事のときに水道水を少し飲ませたからと言って、特にアレルギーとかのある敏感な体質の子でなければ、目に見えて何かあるってこともないと思いますけど^^;

食器等の消毒は皆さんおっしゃるように、新生児期くらいでいいみたいです。
衛生状況の悪かった時代のなごりなんでしょうね。近年の無菌ブームが
アレルギーを引き起こしているという説もあります。

何事もほどほどにってことですね。
肩の力を抜いて、いい意味で適当に行きましょう^^


No.6253 06月16日(Fri) 11:08 投稿者名:まい 6ヶ月 おんな 
■ アドバイスありがとうござました。

以前に(生後5ヶ月頃)に娘が風邪を引いたときにお医者さんにイオン飲料(粉末)を処方されました。どうやら母乳だけでは電解質が足りなくなるので飲むようにと指示がありました。
娘は母乳以外は口にしたことなくスプーンでイオン飲料を与えましたが泣いて飲まずに困ってしまったので病気の時の水分補給や夏の暑い日の水分補給にと思ってお茶を飲ませるようにしようと思ったんです。

私自身初めての子供と言う事で多少神経質になってる面もあります。
けど育児書や保健士さんの話を聞けば聞くほど不安になってしまうんです。
以前集団検診の時に5ヶ月から離乳食を始めてくださいとか3ヶ月頃には果汁を与えてとか・・・授乳間隔は4時間位で日に5回にしろとか・・・
児童館にいる保育士?さんとかも母乳だけでなくほかも味も覚えさせてとか言われまだ生後6ヶ月の娘をみて悩みます。
哺乳類(人間)って母乳を飲んで育つって事ですよね?なのに生まれて5ヶ月程度で離乳を始めるのってどうだろう?って思うんですよね。
ヨダレを垂らしたり、大人が食べるのに興味を示したら離乳食。
一応6ヶ月から始めようと思うけど実際はかなり躊躇しています。
なんだか愚痴っぽくなってしまいました。

あと水道水や煮沸についての疑問、解消されました。
多くの方にアドバイスいただけて本当に参考になりました。
保健士さんとかよりやっぱり説得力あります。相談してよかったです。
また疑問ごとが出来たら相談に来ますね。
ありがとうございました。


No.6255 06月16日(Fri) 11:46 投稿者名:凛 5歳♂ 2歳♀  
■ イオン飲料

ちょっと横ですが、イオン飲料は「経口輸液」に使われたのが始まりですよね。
医療機器の整っていない発展途上国で「点滴」の代わりに行ったところ、効果が認められたのが始まりで、安価で誰にでもできることから広まったそうです。
なので、極端に言えば、「点滴」の代わりなわけで、ただの風邪の子には必要ないと思います。(実際うちの子達に処方されたこともないです)これが高熱が続き、食べ物も水分もとれず、脱水症状が心配。炎天下の中での激しいスポーツの後。などというときには有益なものですが、そうでないと、糖分も塩分も多いですし、却って内臓に負担をかけます。

うちのかかりつけ医はイオン飲料は熱のときでも、できるだけ与えないようにと言います(湯冷ましがベスト、もしくはりんごジュースや薄めたお茶)与えるにしても、3倍に薄めて少量にするようにと。体にいい飲み物で「水」に勝るものはないからです。

また、イオン飲料を日常的に飲んでると、普通の水分を体が吸収しづらくなるそうで、却って脱水症状を起こしやすくなるそうです。今はイオン飲料が「体にいい」と謳われていて、水代わりに飲んでる人が多いのは、成人病予備軍としても危惧すべき状況とされてます。500MLくらい平気で飲んでしまうので「ペットボトル症候群」とも言われていますね。
話が脱線しましたが、イオン飲料は「特別な時」の為のものであると認識したほうがよいと思いますよ。

また助産師さんの話は、ミルクの子を中心とした「一般的」な知識である場合が多いということ。数年前の古い知識が更新されていないこと(育児の常識は年単位で変化しています)
栄養士さんはミルクメーカーから派遣されてる方も多いので、自社製品の販促ということも往々にしてあります。


No.6263 06月16日(Fri) 13:31 投稿者名:ふにゃこ 5 &2y ♀ 
■ Re: アドバイスありがとうござました。

> どうやら母乳だけでは電解質が足りなくなるので飲むようにと指示がありました。

これって正しいのかなぁ・・^^; 脱水症の治療剤としては、今電解質が乱れていたり脱水があったりすれば、緊急で補正する必要が出ることもありますが、母乳だけでは足りなくなる、というのはちょっと語弊がありそうですね。
>
> 以前集団検診の時に5ヶ月から離乳食を始めてくださいとか3ヶ月頃には果汁を与えてとか・・・授乳間隔は4時間位で日に5回にしろとか・・・


この健診で言われる古典的な決まり文句、どうにかならないでしょうかね^^;
3カ月の子に果汁、は今では医学的に勧められない、というのが常識になっています。5カ月からの離乳食だって、ミルク(それも昔のミルク)の子を念頭に考えられているんじゃないのかなぁと思います。まして、授乳間隔をタイムスケジュールできっちり決めるなんてあたり、完全にナンセンスですね^^;

> 児童館にいる保育士?さんとかも母乳だけでなくほかも味も覚えさせてとか言われ

これもなんの根拠もないんですよねぇ・・。早くからいろいろ味わわせれば好き嫌いがなくなる??、なんでも食べるようになる?? ちゃんちゃらおかしいですよ。赤ちゃんはそれまで、母乳だけで生きていて(母乳には味の変化があるとはいえ)、新しいものへの警戒感だってありますよ。いろんなものと言っても、世界中の全てのものを試すことなんてできないし、それでも大人になって初めて食べて、なんておいしいものがあるんだ!と感動を覚えることって経験ありますよね^^; むしろ世界には、毎日毎日同じものを3度食べている人間の方が多いと思っているので、固形食のバリエーションだって私はなめてかかっています。そんなぜいたく、覚えさせてどうするんだ・・って。それこそ、あるものでがまんする、とか、何でも食べるようになる、のではなく、もっとおいしいものじゃなくちゃいやだ~なんていうグルメになってしまうかも・・??

> 哺乳類(人間)って母乳を飲んで育つって事ですよね?なのに生まれて5ヶ月程度で離乳を始めるのってどうだろう?って思うんですよね。

正解。と思いますね^^ そんな情報のない時代、人類はどうやって子供を育ててきたんでしょうね。きっと、子供が自分から手を出して、あるいは口を開けて、それ食べてみたい、と自己主張したんじゃないでしょうか。そうすれば個人差にも対応できるし。うちの下の子は7カ月までそうした意思表示がありませんでしたので、開始はそのとき、それも親のとりわけ(もっといえば、私の皿から)でした。でも、もっと早くからよだれだらだらという子の話も聞きます。
教科書、あるいはマニュアルみたいな育児に疑問を感じるまいさんの直感はきっと正しいと思います。ある程度ご自分の信じる方向で、自信を持ってやっていかれれば大丈夫かと思いますよ^^


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る