おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ88目次 > No.8703 園長に言われました。

No.8703 園長に言われました。

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8703 12月14日(Thu) 13:22 投稿者名:ゆうちょママ4歳1ヶ月♂1歳10ヶ月♂ 
■ 園長に言われました。

ゆうちょママと申します。

長男は四月から保育園に通っています。
来月から正社員として復帰する為、次男も今月から慣らしながら保育園に行っています。

今は、親戚の家でバイトしています。

来月から職が変わるので、延長保育になる旨は、入園時の面接で園長に伝えてありました。

夏から入園待ちをしてやっと入れた所は、長男とは別の保育園です。
今年度中は、同じ保育園は無理・・という事なので、毎朝はしごで送っています。

職が変わる為、両園ともに就業証明など申請のし直しをしようと、
職員室に書類を頂きに行きました。

その時、次男の保育園の園長に言われました。(次男が入園して、1週間目くらいでした。)
園(「お母さん、延長保育もうちょっと待てない?」
(夏から待ってるので待てるわけないじゃん・・・)
私(「ちょっと無理なんですけど。」
園(「○○君ねぇ、呼んでも振り向かないし、目も合わないし、
一人でてくてく歩いて行っちゃうから、
今は保育士がマンツーマンでやってるのよ。
もう少しお母さんが見たほうがいいんじゃない?
何かお家で気付いた事ない?
1歳半検診で何か言われなかった?」

確かにうちの次男、反応薄いんです。
でも知ってる人には呼んで振り向かない事も目が合わない事もないと思うんですが、
自分のやりたい事に熱中している時は、呼んでも振り向かない事もあります。

思わず「異常があるってことですか?」と聞き返しましたが、
納得できる回答はありませんでした。

次男に関しては、首の座りも1ヶ月遅かったし、
歩くのが上手になったのも1歳4ヶ月
くらいだったと思います。

主人と心配した時期もありましたが、心配し始めるととたんにできるようになったり、(つかまり立ちとか、伝い歩きとか・・・)
「この子はちょっとスローなのかもね。」くらいに思っていましたが、
園長にこれを言われたことで、一気にどん底に突き落とされた感じで泣けてきました。
さらに追い討ちをかけるように
「来月で二つでしょう?(来月の終わり誕生日です)ちょっと・・・」

言葉も喃語が多く、わかるのは「アンパン、バイキン、(アンパンマン大好きなんです)バイバイ、ハーイ」くらいです。

発達が遅れているのでしょうか?訓練センターとか行った方がいいのか、
発達を診てもらった方がいいのか、どなたか同じような経験はないでしょうか?

現場の保育士さんにも話を聞きたいんですが、園長に筒抜けだったら・・・
と思うと話せません。

「この子なんかおかしいよね・・・」
なんて言いながら保育されてたら・・・悲しくなります。

いろいろ事情があって、働きたいので本当に悩んでいます。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。


No.8704 12月14日(Thu) 17:09 投稿者名:たっくん5歳♂2歳♀ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/22/news054.html
■ Re: 園長に言われました。

こんにちは。
ざっざっと読みなので勘違いがあるかも知れませんが。
私は今、岸見一郎著書のアドラー心理学入門を再度読み返しています。
その本の中にかなり初めの方に岸見先生のお子さんの小学生の頃の宿題を忘れるというエピソードが書かれています。
話がなんだか類似するような気がしたのは私だけかな?

私は書かれているお子さんの様子、「この子なんかおかしいよね・・・」とは思いませんでした。

ただ、気になったのは、「目を合わせない」との部分です。
わざとってことありますか?
わざとというよりもし、正面向かい合わせなどになって見て!といって向かせてみても顔をそむけたりして避ける部分がありますか?
アドラー心理学や佐々木正美先生の本などに参考になることが出ていますので、もし、関心がありましたら読まれてみてはいかがでしょうか。

私は「発達」というより『対応』の方が気になりました。

参考になればと思います。


No.8707 12月14日(Thu) 22:07 投稿者名:ゆうちょママ4歳1ヶ月♂1歳10ヶ月♂ 
■ Re: 園長に言われました。

たっくんさんお返事ありがとうございます。

> ただ、気になったのは、「目を合わせない」との部分です。
> わざとってことありますか?


わざとやってるように思うのですが・・
無理矢理合わせて「何で見てくれないの~?」と言うとにやっと笑います。
> 私は「発達」というより『対応』の方が気になりました。

そうですか・・・本を読んでみます。
ありがとうございました。


No.8716 12月15日(Fri) 10:06 投稿者名:たっくん5歳♂2歳♀ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/22/news054.html
■ Re: 園長に言われました。

> わざとやってるように思うのですが・・
> 無理矢理合わせて「何で見てくれないの~?」と言うとにやっと笑います。

私もなんだか「わざと」のように感じたのですよね・・・
なぜそのように感じたかと言いますと、園の先生の対応の部分からです。
アドラー心理学の言葉を使いますと、園の先生が『不適切・負への注目』のシャワーたっぷり♪に感じました。
そして更には心の中ではお子さんはそれを非常に楽しんではいませんか?
言葉が適切でないかも知れませんが、私はお子さんは確信犯ではないかと思います。
(2歳前のお子さんですから、本当は楽しいからやっているんだ~とは言わないですがね^;5歳くらいになると、我が家の場合ですと、会話で探っていくとちょろっと不適切の本心を言ったりしてきますよ!)
その確信犯、昨日も書きましたが、岸見先生のお子さんの宿題の例とすごく似ているようにおもったわけです。
ご家庭でもなんでみないの~?とよくされますか?(ちなみにこのときはなんで見ないのぉ~♪ですか?それともなんで見ないの!!「怒」ですか?
またマイペースとのことですが、特に朝!^^我が家もついついありますが、「早く!!(怒)」ってあります?
もし、そうでしたら、パジャマのままだろうが、朝ごはんがまだであろうが、そのことを園から「困ります、自宅でやってきてください」と言われても「あ~すみません、仕事、遅刻しますから~」とおにぎりと着替えを園に渡して行ってしまっていいと思います。
園の対応を変えるのはかなり厳しい面があると思いますが、ゆうちょママさんがお子さんへの対応を変えることは出来ますよね!?
私はまずは相手を変えるのではなく、自分を変えてみては!?と提案してみたいと思います。
>
>
> > 私は「発達」というより『対応』の方が気になりました。
>
> そうですか・・・本を読んでみます。
> ありがとうございました。

凛さんの方から自閉症のことが出ていますが、佐々木正美先生は日本で数少ない児童精神科医でもあります。
(まだ2歳前ですから・・・と思いますが、話が出ては心配になると思います。心配なようでしたら、病院での受診をしてみるのがいいと思います)
自閉症や多動症についても著書があります。
こちらの掲示板でも多くの方が読まれていますが、佐々木先生の「子供へのまなざし」でもとても参考になりますので、もし、どれにしようかな・・・と
おもったら、まずは!でしたら、私はとてもお勧めです。
(佐々木先生の本は母親の立場をとても考えて言葉も非常に選んで書かれていると思います)


No.8725 12月15日(Fri) 17:54 投稿者名:凛6歳♂2歳♀ 
■ Re: 園長に言われました。

> こちらの掲示板でも多くの方が読まれていますが、佐々木先生の「子供へのまなざし」でもとても参考になりますので、もし、どれにしようかな・・・と
> おもったら、まずは!でしたら、私はとてもお勧めです。


特に「続・子どもへのまなざし」では、子供の発達のことや、障碍(自閉症等)についても、判断基準やそれを指摘された場合の親の心理状態などにふれられていて、まさに今のゆうちょママさんの参考になることがたくさん書かれていると思います。
杞憂だといいですね。私も専門医でないので、適当なことは言えないのですが(診断は保育士でも心理士でもできずに、医師にしかできません。特に児童精神科(児童神経科)の先生でないと難しいそうです)こちらの言ってることを理解しているようであれば、そんなに心配しなくてもいいと思います。発達には本当に個人差がありますので。
「念のため」くらいのお気持ちでいいと思いますよ。元気出してくださいね。


No.8732 12月17日(Sun) 14:08 投稿者名:ゆうちょママ4歳1ヶ月♂1歳10ヶ月♂ 
■ Re: 園長に言われました。


> ご家庭でもなんでみないの~?とよくされますか?(ちなみにこのときはなんで見ないのぉ~♪ですか?それともなんで見ないの!!「怒」ですか?

♪の方ですね。すると次男もにこっと見てくれます。
あと最近気が付いたのが、「あっぷっぷ!!」とやってやると確実に見ます。

> またマイペースとのことですが、特に朝!^^我が家もついついありますが、「早く!!(怒)」ってあります?

こちらは、次男に関しては(怒)の部分はないです。朝ご飯は私が食べさせますし、
いやいやされることはあまりありません。しかし、自分でやらせる・・・ということができてないです。私がやった方が早いと・・・本当は自分で!ってことを教えなくてはいけないのですが・・・

「早く!」っていつも怒られてるのは長男の方ですね(^_^;)

金曜日の朝、次男を連れて園に着いたら、ちょうど次男をつきっきりで見てくれてる先生がいらして、それに気付いた次男がニコニコ駆け寄って行きました。
なんだかとてもうれしかったです。
園に少しづつ慣れてきてるのかな・・?「あいう~♪あいう~♪」と歌なのか何なのか口ずさんでます。

佐々木先生の著書を読んで、いろいろ勉強したいと思います。
温かいアドバイス、感謝しています。ありがとうございました。
もう少し頑張ってみます。


No.8705 12月14日(Thu) 18:48 投稿者名:凛6歳♂2歳♀ 
■ Re: 園長に言われました。

以前、福祉の仕事をしていたことがあります。

親しい人以外に目を合わせない、呼んでも振り向かないというのは、自閉症の特徴として代表的なものですよね(そういう特徴のない自閉症の子もいます)ただこういう特徴は幼い子でしたら自閉症でなくても持ってる子もいます。それが強く出ている場合に診断名がつくのです。まだ2歳では診断名がつくことは少ないですし、よほど顕著な特徴が出ている場合以外はちょっと急ぎすぎな印象を受けました。一週間しかお子さんを見ていないのですものね。仮にちょっと心配と思っても、もう少し様子を見るなりして慎重にお話すべきだと思います。

急にこんなことを言われて動揺するお気持ち本当にお察しします。
保育士さんの心中を察するに、そういう傾向を少し持った子なので、まだ親子のコミュニケーションを密にして、様子を見たほうがいいのではないか?という考えの場合と、単純に手がかかるので今延長保育をされると困るという考えの二通りがあるように思います。どうも今回の場合、後者の印象が強いのですが・・・。

他には、指差しなどは出てるでしょうか?言葉にはならなくても「うれしいね」「楽しいね」と共感を求めるようなしぐさはありますか?こちらの言ってること(例えば新聞とってきてなど)は理解してるようですか?それでしたら、そんなに心配することもないと思います。

2歳児検診がもうすぐですよね?そこで保育園から言われたことを相談してみてはどうでしょう?発達相談を受けるべきなのか聞いてみてもいいと思います。

私だったらこのままモヤモヤした気持ちのまま、子供を預ける気にならないので、地域の保険センターや療育センターで発達相談を受けると思います。そこで「何でもない」と言われれば、堂々とお願いできますし。もし何かあった場合でも、早期療育をすることで、表面上の問題はほとんど目立たなくなり、かなり伸びる子も多いです。療育は保育園と平行して通うこともできると思います。ただ通常は3歳くらいからの療育がほとんどだと思いますが、家でも保育園でも発達の遅れを意識して対応しているのといないのではかなり違うように思います。保育園でも専門の保育士が専属で付く場合もあります。

いずれにしても、仕事を続けることは可能だと思いますよ。シングルマザーで頑張ってる方もいますし。

また、現場の保育士さんにも具体的に様子を聞いてみたり、影から様子を見せてもらってもいいと思います。園長に筒抜けでもいいと思いますよ。実際の様子を見たり聞いたりしない限りは、発達相談だって出来ないですものね。

辛いでしょうが、踏み込んで聞いてみてください。


No.8708 12月14日(Thu) 22:20 投稿者名:ゆうちょママ4歳1ヶ月♂1歳10ヶ月♂ 
■ Re: 園長に言われました。

凛さんこんばんは。お返事ありがとうございます。

> 他には、指差しなどは出てるでしょうか?
指差しはほとんどありません。積み木などがうまく出来た時に、パチパチと手をたたくことはあります。

ごはんを食べる真似をして「おいしい~」と言ったり、お茶を飲むしぐさをして「あ~っ」と言ったり、その程度ですが・・・

やってはいけないこと(テーブルの上に乗ったり、台所のコンロのあたりに来たり
)をやった時、「こら!(テーブルから)下りて!」とか「お兄の所に行っててね」と言うと従ってくれます。

二歳検診に早く行きたいと思っています。
家の近くにこども発達センターがあるので、訪ねてみようと思います。

いろいろとありがとうございました。


No.8706 12月14日(Thu) 21:07 投稿者名:こうママ 3歳 
■ Re: 園長に言われました。

こんばんは

ふと思ったのですが、呼んでも振り向かないことがあるとの
ことですが、耳の調子が悪いということはないんでしょうか?

まったくの素人なので、何か根拠があってのことではないのですが、
ただ単純に聞こえてないとか、聞こえにくいという可能性は
どうなのかと思ったもので・・・。

お気を悪くされたらごめんなさい。


No.8709 12月14日(Thu) 22:29 投稿者名:ゆうちょママ4歳1ヶ月♂1歳10ヶ月♂ 
■ Re: 園長に言われました。

こうママさんこんばんは。

耳の調子・・・うちは長男次男共に中耳炎になりやすく、
耳鼻科には常連のように通っています。

次男は比較的治りが早いので、鼓膜の検査とかやったことがないんですけど、
耳鼻科の先生に聞こえを調べてもらうことはできるのでしょうか?

担当の保育士さんに「最近私が呼んで、おいで~ってやると来てくれるんです。」
とか、他の保育士さんにも「少しわたしに慣れてきたみたいです。」
とか言われるとうれしいです。

耳も調べてもらいます。ありがとうございました。


No.8714 12月15日(Fri) 06:39 投稿者名:にゃんこ 5歳♂3歳♂ 
■ Re: 園長に言われました。

おはようございます!
今回は、突然のことで、びっくりされた事と思います。

> 園(「○○君ねぇ、呼んでも振り向かないし、目も合わないし、
> 一人でてくてく歩いて行っちゃうから、
> 今は保育士がマンツーマンでやってるのよ。
> もう少しお母さんが見たほうがいいんじゃない?
> 何かお家で気付いた事ない?
> 1歳半検診で何か言われなかった?」
> 思わず「異常があるってことですか?」と聞き返しましたが、
> 納得できる回答はありませんでした。


異常か、どうか、こればかりは、専門機関に行かないとわからないと思います。
ただ、園長先生は、次男ちゃんに対して、上のような感じ方をされたといった状況でしょうね。

> 「この子はちょっとスローなのかもね。」くらいに思っていましたが、
> 園長にこれを言われたことで、一気にどん底に突き落とされた感じで泣けてきました。


そうですね。心配している所に、畳み掛けられた感ですと、辛いですね。
我が家の次男は発達遅滞という事で、現在通院しています。
寝返りが1歳半ちかく、さらに歩いたのが2歳2ヶ月すぎとかなり遅かったのですが、1歳半の検診を待たずに、専門機関を受診しました。
ただ、結果だけを申しますと、今、通院している病院の先生には、経過観察で行きましょう!との事で、はっきりと診断されてはいません。
12月で3歳になり、言葉も出始めて、少しずつですが、成長してきての、先生の判断だと思います。次の受診は3月で、4月から保育園に入園する予定(審査はこれから)ですので、園になれて、その時の状態を見るということで5月に受診する予定です。。

> さらに追い討ちをかけるように
> 「来月で二つでしょう?(来月の終わり誕生日です)ちょっと・・・」
> 言葉も喃語が多く、わかるのは「アンパン、バイキン、(アンパンマン大好きなんです)バイバイ、ハーイ」くらいです。


言葉だけだと、遅い早いがかなりの個人差でありますから、それだけで異常かどうか判断する事はできないと思うんですね。

> 現場の保育士さんにも話を聞きたいんですが、園長に筒抜けだったら・・・
> と思うと話せません。


園長先生にたいして、ちょっと不信感がありますか?
上記のお話だけだと、園長先生の対応には問題はないように思いますが。。他にも何かありますか?
ママが子供の発達の遅れで動揺する事は、当たり前で、恥ずべき事でも、隠す事でもありませんよ!
とことん、納得のいくまでご自分のお考えを話す事はできませんか?
時間的にムリなのかな?
園長先生は、ママの気持ちもそして、家庭の事情もわかってくれると思いたいのですが。。
>
> 「この子なんかおかしいよね・・・」
> なんて言いながら保育されてたら・・・悲しくなります。


そんな事は決してないですよ!
そう考えましょう?
少し、指示が入りづらいねといった話はされていると思いますが、園長先生の、ママがお家で様子を見てとおっしゃったのは、もっと詳しい情報が欲しいからとも思えます。
ママとの生活の中での発達、園での発達、それぞれ違った効果を求めていらっしゃるのかもしれませんしね。

母子分離といって、発達を促すために(それだけが目的ではないと思いますが)、親と離す指導もあるくらいですから、保育園での生活は確実に次男ちゃんのためになっていると思います。
園長先生の保育士がマンツーマンで見ている、お母さんが見たほうが良いというのは、「園が大変だから、親がつきっきりで家で面倒を見てください」といった意味ではないと思うのですが。。いかがでしょうか?そういうニュアンスなのでしょうか?

まずは、専門機関を受診する事で、親の気持ちを整理した方が良いと思います。
後は結果が出てから考えるという事で。

私のことを少し言えば、最初に保健センターで次男の発達遅滞を疑われたとき、私自身もある程度納得した部分があったので、激しく動揺して平静を保っている事ができませんでした。
2日間泣きました。主人にその疑われた話をする事ができませんでしたので、病院を受診する事をどうやって話そうかと2ヶ月くらい悩みました。
少しずつ、次男の発達の遅れは障害の可能性があること、早めの受診が効をそうする場合があること、病院を受診しないと何も始まらない事を話をしていって、次男が1歳半から病院通いが始まりました。
発達障害の病院が今混んでいて、ひとつ検査をするのにも1~2ヶ月くらい待たないとあきがなかったんですね。。
今後も数ヶ月に1度ですが、病院に通いながらも、次男の成長はとても嬉しく、頼もしいですよ。私はママの笑顔が子供を育てると思っています。
泣きたい時は一杯泣いて、子供の前では笑顔でいられるように頑張っています。

ゆうちょママの心配が杞憂に終わる事を祈っています。
でも、もし、何か発達に遅れがあると診断されても、大丈夫!ここがあなたの、腕の見せ所ですよ!神様のご配慮に真っ向から勝負するのもよし、斜めから切ってかかるのもよし!
素敵なママでいるんだ!とふんばってみるのも、人生の醍醐味です。
自分の人生、自分でつぶさず、前向きに楽しんでくださいね。


No.8733 12月17日(Sun) 14:49 投稿者名:ゆうちょママ4歳1ヶ月♂1歳10ヶ月♂ 
■ Re: 園長に言われました。


> 園長先生にたいして、ちょっと不信感がありますか?

ありますね、確かにあります。

長男の入園の際、第一希望で申し込んだのはこちらの園でした。
その時の園長との面接で、「おむつとれてますか?箸は使えますか?」
と、事務的で冷たい印象を受けました。

結局、入園調整でこちらには入れず、第二希望の園になりました。
次男も、長男と同じ園に入れたかったのですが、夏から入園待ちで入れず、
第二希望してた現在の園になったわけです。(ややこしくてすみません。)

園長が違うと、園に対する印象も違います。
長男の通う園の園長は、やさしいけどしっかりした方で信頼しています。

四月(新年度)入園の面接が先月ありまして、次男は長男と同じ園を希望してるので、
長男の通う園の園長とお話しました。

その園長はまず次男に「○○く~ん!(何度か呼んで)あ~目が合ったね~!」
といった感じで、言葉の事も、「喃語は出てるね~」
たいした事ではないですけど、言い方ひとつだな・・・と思いました。

この面接のあとに、次男の今の園の空きがわかったので、比べるつもりはなくとも比べてしまいました。

今の園は、こちらの希望では三月までなので、「三ヶ月だけだよね。」とよく言われます。三月までみれば他の園に行ってくれる・・・って思われてるんでしょうか・・・

というわけで、園長に不満、大いにあります。

でもあんまり文句とか言うと、子供に影響あるとかわいそうなので、
静かに対応したいと思います。

現場の先生は一生懸命やって頂いてるようなので少しほっとしてます。
私が何度被せても捨ててた帽子、三日目にはちゃんと被って外で遊んでました。
先生が根気よく被せてくれたんだなぁと感謝しています。
> ゆうちょママの心配が杞憂に終わる事を祈っています。
> でも、もし、何か発達に遅れがあると診断されても、大丈夫!ここがあなたの、腕の見せ所ですよ!神様のご配慮に真っ向から勝負するのもよし、斜めから切ってかかるのもよし!
> 素敵なママでいるんだ!とふんばってみるのも、人生の醍醐味です。
> 自分の人生、自分でつぶさず、前向きに楽しんでくださいね。


温かい言葉、ありがとうございます。
もう少し様子を見て、二歳検診の結果を見て考えます。
また相談ありましたらよろしくお願いします。


No.8735 12月18日(Mon) 06:48 投稿者名:にゃんこ 5歳♂3歳♂ 
■ 〆後だけど、ちょっとだけ。

おはようございます。

> その時の園長との面接で、「おむつとれてますか?箸は使えますか?」

そうなんですか~。
うちの長男が通っている園の園長は、寺の住職であまり意見を言わないので、比べる事ができないのですが、園で一番信頼されている、うちの主人や兄弟全員を見てきて下さった先生(60代??)に、次男が何にも自立できてないのですが。。と話をしたところ、「関係ない関係ない、そういう見方をしないのよ!」と言われて、ホッとしました。
次男も長男と同じ園に、4月から入れたいと思っているので、ありがたかったですね。
うちの次男の場合は、発達遅滞の事をその先生もご存知なので、それを踏まえての言葉なのだとは思いますが、長男も温かく見守って下さっているなと、色々と問題のある園ではあるのですが、その先生の言葉にはいつも救われます。

> その園長はまず次男に「○○く~ん!(何度か呼んで)あ~目が合ったね~!」
> といった感じで、言葉の事も、「喃語は出てるね~」
> たいした事ではないですけど、言い方ひとつだな・・・と思いました。


本当に、言い方ひとつなんですよね。
子供への意識の向け方というか、愛情たっぷりなのか、そうでないのか、なんとなくですが、わかりますよね。
職業意識として?感情を殺しているのかもしれないけれど、イヤイヤ、そうじゃないよね?というのは、言葉の端々で感じますから~。
ゆうちょママの感じていらっしゃるので当たりなのでしょうね。

> 今の園は、こちらの希望では三月までなので、「三ヶ月だけだよね。」とよく言われます。三月までみれば他の園に行ってくれる・・・って思われてるんでしょうか・・・

三月までで、次の園は決まっているのでしょうか?
もし、実際後3ヶ月でしたら、子供にとっての3ヶ月というのは永く貴重な時間とも思えますが、側で対応してくださっている先生ととてもよい関係になっているようなので、園長の意見は無視で、適当にかわしていくとママの心を乱されなくて良いかも知れませんよ?
>
> というわけで、園長に不満、大いにあります。
> でもあんまり文句とか言うと、子供に影響あるとかわいそうなので、
> 静かに対応したいと思います。


そうですね~。大人の対応をしていれば、問題ないですよね。
ここまでわかっていらっしゃるなら、ゆうちょママさんに、おまかせで大丈夫ですね。

> 現場の先生は一生懸命やって頂いてるようなので少しほっとしてます。
> 私が何度被せても捨ててた帽子、三日目にはちゃんと被って外で遊んでました。
> 先生が根気よく被せてくれたんだなぁと感謝しています。


園の先生にも感謝の気持ちが持てるゆうちょママさんの、温かい心が息子さんたちにもきっときとんとした形で届いていると思います。
ママの言う事はきかないけれど、そこはプロですから先生達は上手に事を運ぶでしょう!
でも、それを根気よくと感謝の気持ちがもてるんですから、すごいですね!
園長には気持ちを通わそうとする必要はなさそうですね。
担当の先生にも、ゆうちょママの気持ちはちゃんと届いているでしょうから、園長のいないところで色々と相談できると良いですね。

> もう少し様子を見て、二歳検診の結果を見て考えます。

子供ってアッというまに成長したりする事があります。
様子を見ている間に、なんでもなくなったりするかもしれませんね。

何事にも感謝の気持ちをもてるゆうちょママさんですから、心配なさそう!
反対に頑張りすぎない事をお祈りします~!


No.8763 12月22日(Fri) 12:20 投稿者名:ゆうちょママ4歳1ヶ月♂1歳10ヶ月♂ 
■ Re:ほんとうにありがとうございました。

にゃんこさん、こんにちは!
新たなレスありがとうございました。

次男が胃腸風邪をもらってきたみたいで、バタバタしてました(^_^;)

> 三月までで、次の園は決まっているのでしょうか?

四月からは、長男と同じ園を希望していますが、第二希望は現在の園なので、
長男が転園という可能性もあります。
そうなれば、新たな悩みも出てくることでしょうが、お役所の決める事には
逆らえませんしね。

今回次男が胃腸風邪になった際、保育園で具合が悪くなったので、
携帯に連絡がありました。

しかし、ちょうど長男を迎えに来てて、携帯は車の中だったんです。
(持って出なかった私がいけませんでした。)
時間にして20分後くらいでしたが、それから急いで迎えに行ったところ、
次男が青い顔して介抱されてました。

2,3人保育士がいて、その中の一人が「もうお父さんに電話しようよって言ってたのよ。今度何かあったらお父さんに電話してもいいい?だってこの子がかわいそうだもん。」
介抱してもらったので、それは申し訳ないな・・・と思ったんですが、
電話を受けたら何分以内に・・・とか決まってるのかな??とまたまた疑問。

私が来月から勤務する場所は通勤に1時間かかります。
主人も通勤は急いで30分・・・

今回言われたことで、また不安が倍増しました。
私が気にしすぎなのかもしれませんが・・・

話が横道に反れましたが、新しい出来事でした。
次男も快方に向かっているので、一安心です。

もうすぐクリスマスですね。うちは今主人が海外へ出張中で、29日に帰国するので
クリスマスは息子二人とちょっとさみしい感じです。

にゃんこさん!どうか楽しいクリスマスをお迎えくださいね。
また相談ありましたら、よろしくお願いします。


No.8771 12月23日(Sat) 00:19 投稿者名:のらうさぎ 5歳 
■ 〆切後ですいません。

こんにちわ。少しお邪魔します。保育士をしていますのらうさぎと申します。
辛い思いをされましたね。実に嫌な言い方です。


> 確かにうちの次男、反応薄いんです。
> でも知ってる人には呼んで振り向かない事も目が合わない事もないと思うんですが、
> 自分のやりたい事に熱中している時は、呼んでも振り向かない事もあります。
>
> 思わず「異常があるってことですか?」と聞き返しましたが、
> 納得できる回答はありませんでした。


親御さん的に不安があって、実に嫌な質問ですが、大事なところなので、あえて聞かせて下さい。お子さんの状態がわからないので具体的な質問をしますが、
信頼関係のある相手と目線は合いますか?
言葉のやり取りは楽しめますか?
言葉として発していなくても意味を理解した行動ができますか?
自発的にこちらに何かを伝えようとする行動はありますか?
夜の睡眠はしっかり取れていますか?
食べものの好き嫌いは激しいですか?
遊び方はどんな遊びが好きですか?どんなおもちゃが好きですか?

ほかの方が書かれていましたが、滲出性中耳炎の場合や遠視や乱視の場合もあります。

>
> 現場の保育士さんにも話を聞きたいんですが、園長に筒抜けだったら・・・
> と思うと話せません。
>
> 「この子なんかおかしいよね・・・」
> なんて言いながら保育されてたら・・・悲しくなります。
>


情けない現場だな・・。
保育士って言うのは、障害だ、障害じゃないとか白黒をつけるのが仕事ではなくて、子どもそれぞれの個性に沿ってどう寄り添ったサポートをしていくかが仕事のはず。

すいません、少し話がそれました。
次回の検診でと言うことですが、小児科や保健師は専門家ではありません。不安があるようでしたら、臨床心理士もしくは言語聴覚士のいる小児精神科もしくは総合病院を受診してみてください。予約制で多分1ヶ月ほど待つと思いますが、不安は解消されると思いますよ。

電話の話も読ませていただきましたが、非常に辛い事でしたね。
親御さんとの信頼関係ってとても大切です。それは、一瞬一瞬で築き上げられていくものですから、こんな情けない発言をする同業者に喝を入れたくなってしまいます。

大事なのは、お子さんのこれからに何が必要かということだと私は思います。


No.8781 12月24日(Sun) 00:21 投稿者名:ゆうちょママ4歳1ヶ月♂1歳10ヶ月♂ 
■ Re: ありがとうございます。

こんばんは。レスありがとうございます。

> 信頼関係のある相手と目線は合いますか?
はい、私、主人、長男、私の姉など、普段接触の多い人ですが・・

> 言葉のやり取りは楽しめますか?
やり取り・・こちらの言った事に対して、うれしいこと、楽しい事には笑い、
嫌な事は、泣いたり、イヤイヤと首を振ります。

> 言葉として発していなくても意味を理解した行動ができますか?
私が、車のエンジンをリモコンで部屋の中からかけると、出かける事がわかるのか、
玄関に行きます。
服を脱がせて「お風呂行くよ~」と言うと、風呂場に行きます。

> 自発的にこちらに何かを伝えようとする行動はありますか?
お茶が欲しければ、自分のマグマグを持って私の所にやってきます。
お腹が空くと、パンが置いてある棚からパンを持って来ます。

> 夜の睡眠はしっかり取れていますか?
体調が良ければ、夜は九時半~十時の間には寝て、朝は七時に起こします。
夜中にグズグズ起きる事は、まずありません。

> 食べものの好き嫌いは激しいですか?
硬いものや酸っぱいものは嫌いみたいですが、激しくはないと思います。

> 遊び方はどんな遊びが好きですか?どんなおもちゃが好きですか?
長男の触ってる物に興味があるようで、車とかブロックとか・・
あとは絵本をパラパラめくったり、アンパンマンに非常に興味を示します。
何せはっきり聞き取れる言葉は「アンパン、バイキン、ゴーゴーゴー」なので・・

> ほかの方が書かれていましたが、滲出性中耳炎の場合や遠視や乱視の場合もあります。
中耳炎は以前かかったことがあります。長男ともに鼻が悪いので、耳鼻科はよく行きます。診察のたびに耳は診てもらえます。今の所中耳炎ではなさそうです。
遠視乱視はまだ調べた事がありません。

> 保育士って言うのは、障害だ、障害じゃないとか白黒をつけるのが仕事ではなくて、子どもそれぞれの個性に沿ってどう寄り添ったサポートをしていくかが仕事のはず。
そうあってほしいです。

言い忘れましたが、今次男がいるクラスは二歳児クラスなんです。

1月生まれなので、1歳児クラスのはずだったんですが、園の都合で二歳児クラスにいます。
1歳児クラスがたまたま同時期にいっぱいになったのか、事情がよくわかりませんが、
うちの子はもうすぐ二歳だから、「ま、いっか。」って感じで振り分けたら、
こんな感じだったんで、余計目立つんでしょうかね?

最初は、「一つ上のクラスの方が、刺激があっていいかな・・」と思ったんですけど、
2歳10ヶ月のお友達と比べたら、かなりもどかしいでしょうね。

まあ、手がかかりそうだから、二歳の方で・・・と言う事かもしれませんが。

> 次回の検診でと言うことですが、小児科や保健師は専門家ではありません。不安があるようでしたら、臨床心理士もしくは言語聴覚士のいる小児精神科もしくは総合病院を受診してみてください。予約制で多分1ヶ月ほど待つと思いますが、不安は解消されると思いますよ。

ありがとうございます。長男と同じクラスの子の弟さんが二歳になっても言葉が出なくて、言葉の訓練に通ったらずいぶん話せるようになったと言っていたので、詳しい事を聞いてみようと思っています。

> 親御さんとの信頼関係ってとても大切です。それは、一瞬一瞬で築き上げられていくものですから、こんな情けない発言をする同業者に喝を入れたくなってしまいます。

のらうさぎさんのような保育士さんに預けているお母さんがうらやましいです。
でも、次男のクラスの保育士さんにも、親切な方はたくさんいます。

つきっきりで保育して下さってる先生にはとても感謝しています。

うちの姉も昔保育士(保母の時代ですが。)をしていましたが、
「園長もそのうちかわるよ。そうすると、園の雰囲気もかわる。」
と言ってました。そんなもんでしょうか?

> 大事なのは、お子さんのこれからに何が必要かということだと私は思います。

そうですね。いろいろ模索して行きたいと思います。
のらうさぎさん、ご親切にありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る