おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ89目次 > No.9976 友達との付き合いかた

No.9976 友達との付き合いかた

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9976 08月09日(Thu) 10:19 投稿者名:りりおん 5ヶ月 ♀ 
■ 友達との付き合いかた

最近、友達との付き合いについて悩んでいます。
友達は学生時代からの親友で、現在4ヶ月♀のママです。
最近、「カラオケに行こう」「ボーリングに行こう」などと誘われるのですが、子供をつれてそういう場所には行きたくないんです。
私が「親の欲求で子供に無理はさせられない」と言うと、「外に慣らすいい練習」と言われます。
私は、娘を外に出すまで、1ヶ月で外気浴→お庭→近所を散歩 というようにしてきました。
今は、夕方に散歩やスーパー、パパの居る日はショッピング(車で30分くらいの所)などの外出はしています。
今は暑いので無理に外には出していませんがたまには電車ででかけたり。
慎重にやりすぎでしょうか?過保護でしょうか?
友達は、1ヶ月になったばかりの子を、車で1時間離れた私の家に連れてきました。
そういうところで考え方が私とは違うんです。
また、私は完母に対し、友達はミルク。「授乳する場所がないから他の場所で」というと「車の中でいいじゃん」と。この炎天下に車の中・・・。
あまり断っていると、付き合いが悪いと思うだろうし、嫌われるかもしれない。と思うと、どうしたらいいの~~!と悩んでしまいます。
主人は、「ある程度大きくなったら行けるんだし、こんなことで嫌うんだったら、本当の友達じゃないよ。うちはうちのやり方でやろう。俺がダメだって言ってるって、俺を悪者にしていいから」と言ってくれます。
長くなってしまいましたが、何かアドバイスをいただけたらと思っています。


No.9985 08月11日(Sat) 12:21 投稿者名:ピンパン 4歳5ヶ月男の子 1歳8ヶ月男の子 
■ Re: 友達との付き合いかた

カラオケは音量が気になるし、ボーリングは近くでタバコを吸っている人が気になるし、私だったら連れて行きません。
1ヶ月の子どもを1時間車に乗せるのは別に気にしないかな。適度に休憩をとるなどして。お友達はやって来たわけで、あなたに来てと頼まれたのなら、断ればいいこと。

どんなに仲がよくても、子どもを産んで育てていると、考え方の違いが山のように発見されるのはよくあることだと思います。もしかしたら、いままでは自分の方が我慢して付き合っていた、何てこと無いですか?

旦那さんがおっしゃる通りだと思いますよ。自分は自分。のやり方を通された方がもやもやしなくて済むし。子どもと楽しめる遊び方を探して誘うとか、旦那さんにお子さんを預けられるなら、自分だけ遊びに行くとかもできますよ。
私は友達と、お互いの家を行き来して遊んでいました。


No.9986 08月11日(Sat) 14:48 投稿者名:りりおん 5ヶ月 ♀ 
■ Re: 友達との付き合いかた

ピンパンさん、ありがとうございます。
> カラオケは音量が気になるし、ボーリングは近くでタバコを吸っている人が気になるし、私だったら連れて行きません。
同じ考えの方が居ることで安心しました。
>
> どんなに仲がよくても、子どもを産んで育てていると、考え方の違いが山のように発見されるのはよくあることだと思います。もしかしたら、いままでは自分の方が我慢して付き合っていた、何てこと無いですか?

そうなんですよね・・・。お互いが働いていたとき、基本的に休みが違ったんですが、友達に合わせて遊んだり。でも我慢しても遊びたかったというのもありますが・・・。>
> 旦那さんがおっしゃる通りだと思いますよ。自分は自分。のやり方を通された方がもやもやしなくて済むし。子どもと楽しめる遊び方を探して誘うとか、旦那さんにお子さんを預けられるなら、自分だけ遊びに行くとかもできますよ。
娘は、哺乳瓶でミルクを飲んでくれないので、今のところは預けられないんですよが、預けられるようになったら、たまに息抜きも兼ねて、そうさせてもらいたいと思います。

また誘われたら、きちんと断りたいと思います。強く断れない性格なんですが--;

ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る