おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ90目次 > No.10160 おっぱいの左右差

No.10160 おっぱいの左右差

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.10160 09月18日(Tue) 21:58 投稿者名:ゆう1ヶ月♂ 
■ おっぱいの左右差

最初は混合栄養でやってましたが、1ヶ月に入ってから母乳だけでなんとか頑張っています。
おっぱいの左側の乳輪が固く赤ちゃんも吸いにくい状態で、脇のみならなんとか吸い付いてくれます。桶谷式マッサージにも通い、だいぶやわらかくなってはいますが、のみっぷりは悪く・・・・・今は脇のみで左側を最初に飲ませていますが、飲めないから左側のおっぱいの分泌も悪く、左側に生産されたおっぱいはわずかという感じで、また飲めないという繰り返しで、飲む時の音もわずかにコツコツという感じか、全く音がしません。右側は抱き飲みで飲ませており、赤ちゃんは右側をメインで飲んでるので右側だけおっぱいの分泌がそこそこ良く、飲む時もゴクゴクと音をたてて飲みます。
左右のおっぱいの大きさというか重さが違う状態でかなりの差ができてしまいました。
左側のおっぱいも右側と同じくらい飲んでもらうようにするためにはどうしたらいいでしょうか?例えば、左側のおっぱいだけ頻繁に搾乳したらおっぱいの分泌はよくなるのでしょうか?それともこれはもうあきらめるしかないのでしょうか?


No.10161 09月18日(Tue) 22:25 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀9m♀ 
■ Re: おっぱいの左右差

> 左右のおっぱいの大きさというか重さが違う状態でかなりの差ができてしまいました。
> 左側のおっぱいも右側と同じくらい飲んでもらうようにするためにはどうしたらいいでしょうか?例えば、左側のおっぱいだけ頻繁に搾乳したらおっぱいの分泌はよくなるのでしょうか?それともこれはもうあきらめるしかないのでしょうか?


しばらく練習すれば上手になるかも知れませんが、赤ちゃんも飲みやすい方、飲みにくい方とを区別するようになってくると、根気よく練習をしてくれなくなるかも。そうなったら、あきらめるのも手です^^; 飲みにくい方から飲ませる、という鉄則を守っていても、早く飲みやすい方をほしがるようになったり、あまり一生懸命飲む努力をしないかも分かりません。もちろんそういう飲ませ方をしていれば、左右差はできますし、場合によっては服ではカバーしきれないほどの違いになることもあります。でも、授乳が終わると、不思議なことにほぼ元の状態に戻ります。
まだ1カ月ですから、プロのマッサージを繰り返したり、なにがしかの努力をすればうまい結果につながる可能性も十分あると思います。ただ、左右差はあまり心配ないですよ、ということで^^;


No.10170 09月20日(Thu) 16:44 投稿者名:ゆう1ヶ月♂ 
■ Re: おっぱいの左右差

> > 左右のおっぱいの大きさというか重さが違う状態でかなりの差ができてしまいました。
> > 左側のおっぱいも右側と同じくらい飲んでもらうようにするためにはどうしたらいいでしょうか?例えば、左側のおっぱいだけ頻繁に搾乳したらおっぱいの分泌はよくなるのでしょうか?それともこれはもうあきらめるしかないのでしょうか?
>
> しばらく練習すれば上手になるかも知れませんが、赤ちゃんも飲みやすい方、飲みにくい方とを区別するようになってくると、根気よく練習をしてくれなくなるかも。そうなったら、あきらめるのも手です^^; 飲みにくい方から飲ませる、という鉄則を守っていても、早く飲みやすい方をほしがるようになったり、あまり一生懸命飲む努力をしないかも分かりません。もちろんそういう飲ませ方をしていれば、左右差はできますし、場合によっては服ではカバーしきれないほどの違いになることもあります。でも、授乳が終わると、不思議なことにほぼ元の状態に戻ります。
> まだ1カ月ですから、プロのマッサージを繰り返したり、なにがしかの努力をすればうまい結果につながる可能性も十分あると思います。ただ、左右差はあまり心配ないですよ、ということで^^;


ふにゃこさん、ありがとうございます。まだまだ練習期間と見てもう少し頑張ってみます!今後も何かあればご相談させて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る