おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ91目次 > No.11065 食物アレルギーと湿疹

No.11065 食物アレルギーと湿疹

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.11065 05月16日(Fri) 10:48 投稿者名:ゆう9ヶ月♂ 
■ 食物アレルギーと湿疹

以前にこちらで「よだれかぶれ」について相談させて頂きました、ゆう と申します。
その節は皆さんありがとうございました。そして、今日久々にパソコンを開いたので、みのころさんが書き込んで下さっていることに気付いてませんでした・・・・すみません。私だけでなく、みのころさんも手探り状態で頑張っていらっしゃるんだと知り励まされました。書き込んでくださりありがとうございました!
今日はその後の経過とまた新たな相談をさせて頂きたいと思います。
その後アレルギーを結構専門にやっている(ホームページを見て私がそう思っただけなんですが・・・・・)小児科に行ってアレルギーテストを受けました。皮膚テストでは牛乳、卵、小麦、大豆を調べた結果、牛乳と卵が強く出ました。(離乳食ではテストを受ける前からまだ食べさせたことはありませんでした。)そして翌日の朝に、大豆のところが赤く反応していることに気付きました。大豆については離乳食で豆腐を数回と納豆を一度だけ与えたことがあり、私のなかではテストを受ける前から怪しいと思える食材でした。(3月初旬に初めて痒がって湿疹が出たのが、納豆を午前中に食べた日の午後であったこと、また豆腐を結構な量を食べた日の翌日に下痢をしたことなどが引っかかっていたので)
血液テストではIgEが163でした。子供はアレルギーのない子でこの値が50以下だと聞きました。アレルギーについて全く無知であるため恥ずかしいのですが、一般的に見て163というのは高いんでしょうか?完全母乳の場合、私が食べたものが子供の痒みや湿疹の原因になってしまう程の強いアレルギー体質の値といえるんでしょうか?
ただ、まだおっぱいだけを飲んでた頃は肌には異常はなかったので、私の食事をそこまで気にしなくてもいいのかな、と思ったりもしていますが、途中から私のおっぱいにも反応してしまう体質に変わることもあるのかな、と思いまして。
(5ヶ月半頃に離乳食をスタートし、7ヶ月初めに湿疹が出始めました。)

血液テストでも卵白、牛乳、小麦、大豆を調べ、結果は卵白と牛乳がクラス4で小麦は0、大豆はクラス3でした。先生は、卵と牛乳は今後も除去をして、大豆については測定値が5.57 UA/ml と低いし、大豆まで除去してしまうと食べるものもなくなってきてしまうから少量の豆腐からスタートして、体を馴らさせて食べられるようにしてあげた方が良いと言われました。怖くてまだやってないんですが・・・・・。
私の方は、今は卵と牛乳を加工品を含めて除去をしていて、大豆は除去していません。
その医師によると、子供に何かのアレルギーがあったとしても、母乳を与えているお母さんまでもが除去しなきゃいけないのは10人に一人くらいの割合だそうで、では実際にお母さんが食べても大丈夫かどうかの判断をどのようにするのかと聞いたら、お母さん側もある一定の除去期間を設けた後、子供の肌がきれいな状態(評価できる状態)の日にお母さんがその食材を食べ、だいたい3時間後くらいに授乳して子供の肌状態がどうなるかを見てみる、という負荷試験をかけるというものでした。
今はその除去期間中というわけなんですが・・・・・私としては負荷試験をして子供が痒がったりしてしまうことになるならかわいそうだなあ・・・・と思ってあまり気が進まないでいるんですが、どなたかこういう負荷試験のご経験はありますか?今は断乳までの間、私も除去すればいいかな、と考えてみたり、でもいずれは子供にも克服させなきゃいけないのなら、まずはおっぱいからと考えてみたり・・・・・。ただ、元々子供自身には牛乳と卵は直接与えたことがなかったし、私も牛乳と卵は極力避けていたつもりなので(といってもケーキやマヨネーズなど加工品は普通に摂ってしまってましたが・・・・・)子供に出ている湿疹が牛乳や卵では無さそうだなあと思います。私が加工品も含めて完全に除去をしてから20日程経ちますが、子供の肌状態は除去前と除去後では変わっていないように思います。私自身が大豆も除去した方がいいのかな?とも考えてしまいます・・・・・。でもそんなことをしだしたら、醤油や味噌もだし、私は何を食べればいいの??とストレスたまりそうですね・・・・・。
なんだか最近は、一体この子の痒みや湿疹の原因は何なの?もしかして毎日、毎食食べさせてるお米をアレルゲンにしっちゃったかな?この野菜は痒くなっちゃうのかな?などなど、やたらと考えてしまって、食欲は旺盛の子なんですが離乳食をあげるのも楽しくなくなってしまいました。私自身も、私がこれを食べたらあの子は痒くなっちゃうんだろうか?と考えたりしてしまって、食事の時間が全く楽しくなくなってしまいました・・・・・。
痒がって掻いている子供の手を無理やり押さえつけて「掻いちゃダメ!!」「どうしてそんなに痒いの!!」と情けない事に、赤ちゃんである子供に声を荒げてしまったり、出かけた先できれいなお肌の赤ちゃんと自分の子を比べてしまったりして自己嫌悪にも陥ります。
夜寝る時も子供のすぐ横で寝て、掻いてるのがわかれば出来る限り手を押さえて掻かせないようにして・・・・なんてことをやってたらどうも最近は体力的にも疲れてきてしまいました。
最近は、といっても1ヶ月くらい前からですが子供が非常に目をかゆがって、特に最近は目をこする回数があまりに多くて気になります。特に目が赤かったり、目やにが出ているわけではなく、ただひたすら痒いのか、日常的にこすってます。医師に言ってみたところ、アレルギー性の結膜炎を起こしているのかもしれないから目薬出しておきますね、と言われザジテン点眼液を処方して頂きました・・・・・が、目薬を子供にさそうとすると泣き出すし、なんとかさしてみても、あまり効果がなさそうです・・・・・。
そんなにこすって大丈夫かというくらいこすってて、寝ている間にもこすります。こすりすぎるせいか、何となく目が腫れぼったい感じにもなる時もあります。こすることが原因で目に疾患が出てきちゃうんじゃないかと心配もし出したんですが・・・・・目を痒がってこするという行為は、こういうアレルギー体質の子によくあることなんでしょうか?私自身、スギ花粉に反応する花粉症なんですが、この子も何かの花粉に反応してるなら、時期がくれば目をこすることも無くなるのかな、と考えたりもするんですが、眼科を受診した方がよいでしょうか?
湿疹の方は、頭には全くなく、首はよく赤くザラザラした感じになり、顔はよく赤みを帯びたちょっとデコボコした感じの湿疹が出てカサカサになります。最初はよだれかぶれが広がっただけかとも思ってましたが、繰り返し頬やこめかみのあたりに出るので、もうよだれかぶれレベルの湿疹ではなさそうです。最近は耳下から口元にかけてよくかくので、そのあたりに掻き傷も増えてきました。口周りも相変わらずよくこすってます。耳には湿疹はありませんが、ぐずった時や寝入りばな、起きる時はよく痒がって、左耳の中に親指を入れてグリグリしてるので、左耳は中に傷ができて治っての繰り返しです。体は胸は肌の質感はツルツルしてるんですが胸に赤いプツプツがたまに出て、お腹はいつもカサカサしてて裸にするとよく掻きます。背中もわりとツルツルしてるんですが10円玉くらいの大きさの赤いものがたまに数箇所出ます。下半身はツルツルしてて、たまに膝の裏と足首が少しだけ赤くなる、という状態です。ジュクジュクした感じの湿疹はありません。
今かかっているアレルギー科のある小児科の医師は、なぜステロイドを使わなければならないかということや薬の塗り方(けちらず量をとってかなりこすりつけりように塗る)を説明してくださり、その上で「赤ちゃんの湿疹は長期戦を覚悟して、ステロイドで一旦きれいになってもまた湿疹は出ると思ってください。とにかく、ステロイドを一日一回、もぐらたたき方式で赤く出たところに塗る、ということを繰り返しているうちに、次に赤く出てくるまでの間隔が徐々に空いていき、次第に出なくなる、だいたい一歳くらいまでには約8割の赤ちゃんが治っていきます」という説明をされました。
以前にこちらで教えて頂いたように、「ステロイドを段階的にやめていく」ということをしなくてもいいのか?ということを尋ねたところ、私の聞き方がよくなく上手く伝わらなかったのかもしれませんが、医師は「そういう予防的な使い方だと使いすぎです」と言われ、目の前のお医者さんにそう言われると、またまたステロイドに対する恐怖感が出てきてしまったり・・・・・因みに薬は、顔にはロコイドとサトウザルベの混合、口周りには毎日塗るならということでエキザルベを、体にはリンデロンとワセリンの混合を処方してもらってます。
ですが、そのステロイド一日一回療法だと当然のことながら湿疹が消えていく速度は緩やかなので、その間にまた痒くて掻いて悪化したりもするので、一日一回療法はどうだろう???と疑問にも思い始めました。今のアレルギーテストをしてもらった小児科に通いだして3週間ほど経ちますが、毎日ステロイドを使ってるという状況です。3月の初めに湿疹が出て以来、薬漬けになってしまってる感じです。またしても私は病院選び失敗してますかね?うーん、病院選びってなかなか難しいですね・・・・・。
長々とわかりにくい文章ですみません。ちょっと先の見えない暗いトンネルの中にいる気分になってしまったのでまた相談させて頂きました。よろしければ何かアドバイス頂けると嬉しいです。


No.11066 05月16日(Fri) 17:31 投稿者名:エドガー15歳♂12歳♂8歳♀ 
■ Re: 食物アレルギーと湿疹

なん小児科に行ってアレルギーテストを受けました。皮膚テストでは牛乳、卵、小麦、大豆を調べた結果、牛乳と卵が強く出ました。

これは即時型反応があるアレルゲンです。

そして翌日の朝に、大豆のところが赤く反応していることに気付きました。大豆については離乳食で豆腐を数回と納豆を一度だけ与えたことがあり、私のなかではテストを受ける前から怪しいと思える食材でした。

これは即時型ではないけど食べると時間がたってから肌に反応がでるアレルゲンです。
ですがラスト3ですからこれも明らかにアレルゲンではあります。

> 血液テストではIgEが163でした。子供はアレルギーのない子でこの値が50以下だと聞きました。アレルギーについて全く無知であるため恥ずかしいのですが、一般的に見て163というのは高いんでしょうか?

この月齢にしては高いですが、もっと高い子もいますから、アレルギーがない子に比べれば高いけど、アレルギーがあるの子の中ではそう高い方ではないかも。

>完全母乳の場合、私が食べたものが子供の痒みや湿疹の原因になってしまう程の強いアレルギー体質の値といえるんでしょうか?

下にある卵・牛乳のラストスコアが4、大豆も3なので、これに関してはそういえるでしょうね。研究結果では、現在、母親が除去する必要はないとの報告もなされていますが、実際に食べてみてその影響が明らかに子供の肌や目・耳・鼻に胃腸の症状に表れるのなら、明らかに除去はした方が良いのです。アメリカや日本、また国内でも論議は分かれていますが、症状が出るのなら除去は基本だそうです。

> ただ、まだおっぱいだけを飲んでた頃は肌には異常はなかったので、私の食事をそこまで気にしなくてもいいのかな、と思ったりもしていますが、途中から私のおっぱいにも反応してしまう体質に変わることもあるのかな、と思いまして。

それはあります。体質がどうと抽象的なことではなく、母乳経由のアレルゲンに少しずつが感作するうちにそのうち反応するようになるのです。去年花粉症でなかった人が今年から花粉症を発症するのと同じような感じで捕らえてください。離乳食を食べ始めるまでに少しずつ感作していて、そこに直接的に口からアレルゲンが入るようになったので反応が出るようになったともいえます。もしかしたら、離乳食で感作したのかもしれないし何ともいえません。

それから、肌に影響がなければまずはおっぱいからという考え方でよいですが、現に肌の状況が悪いですから影響を与えている食材の特定や除去は必要だと思います。

> 血液テストでも卵白、牛乳、小麦、大豆を調べ、結果は卵白と牛乳がクラス4で小麦は0、大豆はクラス3でした。先生は、卵と牛乳は今後も除去をして、大豆については測定値が5.57 UA/ml と低いし、大豆まで除去してしまうと食べるものもなくなってきてしまうから少量の豆腐からスタートして、体を馴らさせて食べられるようにしてあげた方が良いと言われました。怖くてまだやってないんですが・・・・・。
>


これは測定値だけで判断するのはどうかと思います。
肌がきれいになってからじゃないと自宅での負荷は事実上無理です。

> 私の方は、今は卵と牛乳を加工品を含めて除去をしていて、大豆は除去していません。
> その医師によると、子供に何かのアレルギーがあったとしても、母乳を与えているお母さんまでもが除去しなきゃいけないのは10人に一人くらいの割合だそうで、では実際にお母さんが食べても大丈夫かどうかの判断をどのようにするのかと聞いたら、お母さん側もある一定の除去期間を設けた後、子供の肌がきれいな状態(評価できる状態)の日にお母さんがその食材を食べ、だいたい3時間後くらいに授乳して子供の肌状態がどうなるかを見てみる、という負荷試験をかけるというものでした。
>

これは正しいですね。なので、母乳経由での負荷試験をやってみる価値はあります。ただし、即時型反応のみで判断するのはどうかと思いますが。

大豆は多分、即時型反応でラストスコア3ですが、皮膚テストで翌日赤くはれた程度なら負荷後30分では反応がないかもしれませんね。なので、皮膚テストでの即時型ほど親が気をもむ必要はないです。むしろ接種可能かどうかを判断するのは今後の食生活の根幹に関わりますし、これで親の負担や親子の心理的負担が相当変わりますから。
ただ、どの食材も、ラストスコアーと皮膚反応には正比例的な関係があるわけではないですし、特に大豆に関しては続けて食べてみてその皮膚状態で判断することがベストじゃないかと思いますよ。大豆は加工品の形態による反応の出方や個人差が結構あるアレルゲンだと思います。

> 今はその除去期間中というわけなんですが・・・・・私としては負荷試験をして子供が痒がったりしてしまうことになるならかわいそうだなあ・・・・と思ってあまり気が進まないでいるんですが、どなたかこういう負荷試験のご経験はありますか?今は断乳までの間、私も除去すればいいかな、と考えてみたり、でもいずれは子供にも克服させなきゃいけないのなら、まずはおっぱいからと考えてみたり・・・・・。

これですが、卵・乳の負荷試験は、もっとラストスコアが下がってからの方が安全という事はあります。経口での負荷試験の場合、この月齢でこの皮膚状態、このラストスコアでは専門医は実施しないと思います。

でも、実際に皮膚炎が悪化し、不完全除去では治らないのだから、このレベルは除去必要だと思いますよ。慣れさせるというのは、減感作という意味でしょうけど、これはあくまでも普通の量を接種しても症状が出ないレベルの人が自宅でするもの、あるいは自宅で接種可能な少量ではやはり症状が出る人が医療機関でのみ摂取もしくは接種可能なレベルの量で症状が出ないようにして実施する物だと思います。自宅で皮膚炎が現にある状態でどうやって負荷しろというのかわかりません。普通に飲ませて皮膚炎が起きているものをおっぱいで慣れさせて克服というのは無理かもという事です。もし試してみるとすれば、皮膚が完全に良くなるまで、卵・乳・大豆を完全除去し、その後に大豆を母乳経由で飲ませてみてその後の皮膚状態を観察する?なら可能でしょうか?それで何も出なければ大豆のみ除去からはずして母乳経由で量を増やし、それから離乳食で試すというのは?

>ただ、元々子供自身には牛乳と卵は直接与えたことがなかったし、私も牛乳と卵は極力避けていたつもりなので(といってもケーキやマヨネーズなど加工品は普通に摂ってしまってましたが・・・・・)子供に出ている湿疹が牛乳や卵では無さそうだなあと思います。

この判断は、これだけでは出来ません。加工品を取っていたらあまり除去の意味はないですから。

私が加工品も含めて完全に除去をしてから20日程経ちますが、子供の肌状態は除去前と除去後では変わっていないように思います。私自身が大豆も除去した方がいいのかな?とも考えてしまいます・・・・・。でもそんなことをしだしたら、醤油や味噌もだし、私は何を食べればいいの??とストレスたまりそうですね・・・・・。
>
ストレスはたまりますが、肌をきれいにして負荷をかけるために除去しているのに、それでもきれいにならないのなら負荷試験自体実施不可能ですよね。なので、もし本当に負荷試験するのなら一度大豆も除去してきれいになるならする必要あるかもしれないかなと思います。

現在大豆は除去中ではないのですね?
>
> なんだか最近は、一体この子の痒みや湿疹の原因は何なの?もしかして毎日、毎食食べさせてるお米をアレルゲンにしっちゃったかな?この野菜は痒くなっちゃうのかな?などなど、やたらと考えてしまって、食欲は旺盛の子なんですが離乳食をあげるのも楽しくなくなってしまいました。私自身も、私がこれを食べたらあの子は痒くなっちゃうんだろうか?と考えたりしてしまって、食事の時間が全く楽しくなくなってしまいました・・・・・。


米は調べました?調べればいいですよ。そうすれば余計な悩みはなくなります。野菜に関しては仮性アレルゲンの問題はありますが、食後に何か問題があれば止めるでいいのであまり気にする必要ないです。肌が改善されるまではなるべくあくが強い野菜ではないもの、あるいはよくあくを取って与えればいいです。

> 最近は、といっても1ヶ月くらい前からですが子供が非常に目をかゆがって、特に最近は目をこする回数があまりに多くて気になります。特に目が赤かったり、目やにが出ているわけではなく、ただひたすら痒いのか、日常的にこすってます。医師に言ってみたところ、アレルギー性の結膜炎を起こしているのかもしれないから目薬出しておきますね、と言われザジテン点眼液を処方して頂きました・・・・・が、目薬を子供にさそうとすると泣き出すし、なんとかさしてみても、あまり効果がなさそうです・・・・・。
>

ザジテンなどの抗アレルギー剤は即効性はあまりなく継続して使うことで本当に効果が現れます。しかし、ザイジテンはそういう抗アレルギー剤の中では多少効き目が速いと使用経験から思います。ただし、この薬は少し刺激があるので、使用後にその刺激でまたかくということがあるかもしれません。なので、刺激が弱いリボスチンなどに変えてもらうか、多少良くなるまでザジテンを使用して、刺激が少ないリザベンなどに変更してもらってもいいかも。
しかし、アレルギー性のかゆみなら目薬は必ず効きますから、子供が泣いても根気良く続けましょう。

> そんなにこすって大丈夫かというくらいこすってて、寝ている間にもこすります。こすりすぎるせいか、何となく目が腫れぼったい感じにもなる時もあります。こすることが原因で目に疾患が出てきちゃうんじゃないかと心配もし出したんですが・・・・・目を痒がってこするという行為は、こういうアレルギー体質の子によくあることなんでしょうか?

あります。耳・目・鼻はセットで良く症状が出ます。

私自身、スギ花粉に反応する花粉症なんですが、この子も何かの花粉に反応してるなら、時期がくれば目をこすることも無くなるのかな、と考えたりもするんですが、眼科を受診した方がよいでしょうか?
>
>

眼科は定期的に通院すると良いと思います。ただし眼科医は食物アレルギーに関しては専門外ですから、あくまでも目の状態を診てもらうことに重点をおきます。かゆみの原因が花粉やハウスダストの場合の結膜炎やかきすぎた結果の傷などに対する診断や処置、投薬、それから眼圧などについてのみ眼科医に任せると言う事です。その時にはアレルギー科での診断を必ず伝える事をさすれずに。また、小さい子のアレルギー性の結膜炎を知らない、あるいはあまり症例をみていない眼科医もいますから、できればアレルギー科の医師から紹介してもらうと良いですね。食物アレルギーに関してはアレルギー科での相談となります。

> 湿疹の方は、頭には全くなく、首はよく赤くラザラした感じになり、顔はよく赤みを帯びたちょっとデコボコした感じの湿疹が出てカサカサになります。最初はよだれかぶれが広がっただけかとも思ってましたが、繰り返し頬やこめかみのあたりに出るので、もうよだれかぶれレベルの湿疹ではなさそうです。最近は耳下から口元にかけてよくかくので、そのあたりに掻き傷も増えてきました。口周りも相変わらずよくこすってます。耳には湿疹はありませんが、ぐずった時や寝入りばな、起きる時はよく痒がって、左耳の中に親指を入れてグリグリしてるので、左耳は中に傷ができて治っての繰り返しです。体は胸は肌の質感はツルツルしてるんですが胸に赤いプツプツがたまに出て、お腹はいつもカサカサしてて裸にするとよく掻きます。背中もわりとツルツルしてるんですが10円玉くらいの大きさの赤いものがたまに数箇所出ます。下半身はツルツルしてて、たまに膝の裏と足首が少しだけ赤くなる、という状態です。ジュクジュクした感じの湿疹はありません。
>
>
> 今かかっているアレルギー科のある小児科の医師は、なぜステロイドを使わなければならないかということや薬の塗り方(けちらず量をとってかなりこすりつけりように塗る)を説明してくださり、その上で「赤ちゃんの湿疹は長期戦を覚悟して、ステロイドで一旦きれいになってもまた湿疹は出ると思ってください。とにかく、ステロイドを一日一回、もぐらたたき方式で赤く出たところに塗る、ということを繰り返しているうちに、次に赤く出てくるまでの間隔が徐々に空いていき、次第に出なくなる、だいたい一歳くらいまでには約8割の赤ちゃんが治っていきます」という説明をされました。
>
>


ただの乳児湿疹ならこれで消えていくのでしょうね。ある程度の重傷度のアトピー性皮膚炎の場合はかえって長期化するかも。それから塗り方ですが、量は多めには正しいですが、こすり付けるようにではなくのせるような感じでのばしていくが正しいんじゃないかと。

> 以前にこちらで教えて頂いたように、「ステロイドを段階的にやめていく」ということをしなくてもいいのか?ということを尋ねたところ、私の聞き方がよくなく上手く伝わらなかったのかもしれませんが、医師は「そういう予防的な使い方だと使いすぎです」と言われ、目の前のお医者さんにそう言われると、またまたステロイドに対する恐怖感が出てきてしまったり・・・・・因みに薬は、顔にはロコイドとサトウザルベの混合、口周りには毎日塗るならということでエキザルベを、体にはリンデロンとワセリンの混合を処方してもらってます。
>
>
> ですが、そのステロイド一日一回療法だと当然のことながら湿疹が消えていく速度は緩やかなので、その間にまた痒くて掻いて悪化したりもするので、一日一回療法はどうだろう???と疑問にも思い始めました。今のアレルギーテストをしてもらった小児科に通いだして3週間ほど経ちますが、毎日ステロイドを使ってるという状況です。3月の初めに湿疹が出て以来、薬漬けになってしまってる感じです。またしても私は病院選び失敗してますかね?うーん、病院選びってなかなか難しいですね・・・・・。
>
>


そのドクターの母乳経由での負荷の基本的な考え方は悪くないと思いますが、スキンケアーの方法として1日1回でもぐらたたき方式というのが気になるところです。それでは軽症の子は治っていくかもしれないけれど、多分重症の子は治らないと思いますね。かえって長期にだらだら塗る事になってしまい、難治化を招くかも。
また、負荷をするのなら一度完全によくしないとできませんからそういう意味でも?です。
単独の保湿剤の処方がないのも気になります。

それから、目の症状、耳の中の湿疹をかく、就寝時にも掻いている点から、これは軽度ではなくかゆみの軽減の為に抗アレルギー剤や時には抗ヒスタミン剤も処方されるべきだと思います。赤ちゃんにかくなといっても無理ですし、それをみて母親のメンタルも追い詰められるのでそれを軽減するためにも。

卵と乳を2週間除去しても皮膚が改善しないのは、三つ原因が考えられます。一つは大豆もアレルゲンとして湿疹の原因になっているかもしれない点、次にハウスダストやそれ以外の吸入性アレルゲンや接触性アレルゲンが影響を与えているかもしれない点、さらにスキンケアの回数が不足している点です。入院して負荷試験をする場合、看護師が一日に2回シャワーをさせて軟膏でスキンケアーをして一旦皮膚をきれにしてしまいます。皮膚の状態がよくならないと負荷試験をしても結果が明確に出ませんし、悪い状態で負荷すると皮膚の悪化度合いも重症になってしまうので。
えっと、その小児科医は個人クリニック?病院選びは難しいですが、惜しい感じです。他に大きめの病院の小児のアレルギー科でスキンケア指導も含めてやってくれるところがあればその方が良いです。

http://www.iscb.net/JSPACI/i-20070408.html
http://www.iscb.net/JSPACI/i-atopi.html

上記は小児アレルギー学会の一般向け情報です。

それから、布団は羽毛ですか?ならば通販などの安い物でよいですから、高密度織りのカバーまたは布団に買い替え、布団は乾燥機で乾燥し1週間に一度は掃除機をかける、等のハウスダスト対策とできれば大豆の除去も実施し、医師に伝えてスキンケアを朝と風呂後にして一度肌をきれいにする試みをやってみてください。
空気清浄機もはありますか?お金がかかりますが、これも自分と子供を楽にするための投資と思い購入された方が良いと思われます。行き過ぎた清潔至上主義はいけませんが、ハウスダスト対策はやったほうが良いのです。

http://www.jaanet.org/whatsnew/index.html
ここは、アレルギー学会のHP。
アトピー性皮膚炎のもっと判りやすいサイトがあったらまたコメントします。

その先生には、言われたとおりにやったけど皮膚が改善しないので、大豆を除去しますと伝えるか、スキンケアーを2回に増やしますと報告してみてはいかがでしょうか?言われたとおりにやって改善しないというところがポイントです。
大豆除去は醤油と味噌をあわひえ・もしくは米に替えると可能です。その間は加工品と菓子類の原材料を良く確認しましょう。
一番簡単なのはアレルギー対応ミルクに変えちゃう事ですが、それは母乳を頑張ってきた人には辛いでしょうから、除去するか変えるかの選択になると思います。でも、1週間くらいならやろうと思えば出来ますよ。
ここでちょっと頑張る事が長く悩まないための秘訣です。でも、私の責任とか、私が頑張らなければと気負いすぎも駄目です。長期になるかもしれないので、自分を責めずに対策対策と割り切って考えることがコツです。

長文失礼しました。


No.11068 05月17日(Sat) 14:53 投稿者名:ゆう9ヶ月♂ 
■ エドガーさん、ふにゃこさん ありがとうございます!

エドガーさん、ふにゃこさん、いつも具体的でわかりやすく細やかなアドバイスを本当にありがとうございます!お返事を読ませて頂き、気持ちも楽になりました。
早速、小児科に行き眼科を紹介してもらいました。今日はまだ眼科には行けてませんが、月曜日に行ってこようと思います!
寝具は子供は違いますが親のが羊毛布団です・・・・変えます!空気清浄機はあるんですが、お恥ずかしい話で最近はそういえば稼動させてませんでした・・・・。これからは家にいる時はずっとつけておくようにします!とにかくハウスダスト対策、真剣にやってみます!
それから大豆もしばらく子供はもちろん、私も除去する旨を伝えました。
そしてスキンケアについては、今の方法では子供の肌は改善しそうにないのでステロイドを1日2回にしたいと思っていること、段階的にやめていきたいということを伝えたところ、医師は「肌の状況に応じてステロイドは1日に2回、あるいは3回塗ることも必要になることもある、ただステロイドをお休みする日も必要。計画的にきっちり今日から1日おき、2日おきというようにはいかないので、その時の肌の状況に応じて、肌の調子がいいから1日おきにしてみましょう、とか2日おきにしてみましょう、そして時には肌がその途中でひどくなれば1日に2回、3回というようなフレキシブルな塗り方になる。ただ、長期的にみて量を減らしていくようにしましょう。」というお話をして頂きました。
医師には、私も初めてのことで色々と不安なので、子供の肌の状態をこまめに一緒に見てステロイドを塗る量、頻度を一緒に考えてほしいとお願いしたところ、快く了解してくださいました。
医師の、ステロイドに対してのこういう考え方なら、今後もこの医師を信頼して通院を続けても大丈夫でしょうか?
因みにこの医師はホームページによるとアレルギー学会(小児科)の専門医・指導医ということでした。
そして処方してもらっている薬については私の書き漏れがありました・・・・・すみません。単独の保湿剤としてはワセリンを、痒み止め飲み薬としてザジテンドライシロップの粉薬を出してもらってます。1日に2回飲んでるんですが、効いてるのかな??という感じを持たなくもないんですが、これも目薬と同じである程度継続して飲んで効果が現れてくるものなのでしょうか?
離乳食の進め方についても質問させていいでしょうか?タンパク質についてなんですが、これまで慎重になってたのもあって、前回も触れましたが今までに納豆を一度だけと豆腐を数回(怪しいと思ってからは止めてますが)と魚のカレイとタラのすり身を数回、少量を与えたことがあります。これから大豆を除去することからすると、今後魚や肉でタンパク質を少しづつでも与えて栄養を摂らせた方がいいのか、それとも肌状態からするともっと慎重になってまだまだ先でもいいのか迷ってます・・・・・どうでしょうか?
子供のお腹のカサカサしてるところのケアについてですが、ワセリンを使うこともありましたが、主には自分がネットで見て買った、薬用保湿クリーム(カワラヨモギエキス配合で天然のヒアルロン酸が入ってるというもので、赤ちゃんの顔にも体にも大丈夫と書いてあったので買ったやつなんですが・・・・・)を塗ってました。ワセリンより効果あるかな?と勝手に思いまして。でもやっぱりワセリン使った方が安全ですか?
子供のお腹のカサカサは、ただカサカサというより鳥肌状態の赤みのないカサカサなんですが、これってステロイド塗った方がいいんでしょうか?前に通ってた皮膚科は塗るように言われ、今の小児科ではとにかくステロイドは赤いところだけに塗るという指示で、どっちがいいのかな?と思いまして。
今の小児科の医師からは、カサカサしてるところにワセリンを使うように言われてます。これからの汗ばむ季節にあまりワセリンを使いすぎると症状が悪化してしまうということも言われてます。
よく赤ちゃんは皮膚が弱いから、お風呂上りは全身に保湿をしてあげましょう、という話を見たり聞いたりしますが、こらからの汗ばむ季節、異常のない肌にもやはりローションのようなさっぱり系のものでケアする必要はありますか?それとも異常のないしっとりしてる部位には敢えて保湿する必要はないのでしょうか?
また顔にステロイドを朝と夜2回塗るとして、その間の日中に顔のお肌がカサカサしてきてしまう場合は、患部の上からでもワセリンなら塗っても大丈夫なんでしょうか?
これから日焼けの気になる季節でもありますが、ウチの子のような場合、日焼け止めクリームを塗って紫外線からお肌を守ってあげた方がよいのか、それとも塗ること自体がお肌にあまりよくないのかわからず、これも迷ってます・・・・・どうでしょうか?
そもそも紫外線は痒みの原因になったりするんでしょうか?
またまた今回もあまり整理できていない長文ですみませんでした。色々と質問してしまいましたが、ご指導頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。


No.11070 05月17日(Sat) 21:10 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀16m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: エドガーさん、ふにゃこさん ありがとうございます!

> その時の肌の状況に応じて、肌の調子がいいから1日おきにしてみましょう、とか2日おきにしてみましょう、そして時には肌がその途中でひどくなれば1日に2回、3回というようなフレキシブルな塗り方になる。ただ、長期的にみて量を減らしていくようにしましょう。」というお話をして頂きました。

良かったですね^^ こちらの希望に耳を傾けてくれる、きちんと納得のいく説明をしてくれる、という風通しの良い関係を築けることが、医者選びには大切かなと思います。基本的な方針すべてが、こちらの希望通りという医者を探していると、見つかるまでにものすごく時間がかかるかも知れないし、それこそ青い鳥かも・・。
>
> 1日に2回飲んでるんですが、効いてるのかな??という感じを持たなくもないんですが、これも目薬と同じである程度継続して飲んで効果が現れてくるものなのでしょうか?
>

そんなことはないです。一応即効性、というのか、飲んでしばらくしたら効果が出ます。かゆみの程度にもよると思いますが、これとスキンケアだけで事足りるときもあるでしょうし、やはり今はかゆみの程度がひどいので、内服だけでは不十分、ということなのではないかと思います。あくまでも補助的な方法かな、と。でもきっと無いよりはずっとましなはずです。

> 子供のお腹のカサカサしてるところのケアについてですが、ワセリンを使うこともありましたが、主には自分がネットで見て買った、薬用保湿クリーム(カワラヨモギエキス配合で天然のヒアルロン酸が入ってるというもので、赤ちゃんの顔にも体にも大丈夫と書いてあったので買ったやつなんですが・・・・・)を塗ってました。ワセリンより効果あるかな?と勝手に思いまして。でもやっぱりワセリン使った方が安全ですか?

合うもの、ならば基本的には何でもよいはずなんですが、荒れた肌にとって、異物は何でも刺激になりうる、と考えた方がよいのです。その市販のクリームを使っていて、改善するか少なくとも悪さはしていないのなら良いのです。でもあれこれと混ぜものが入っていると、状態によってはかゆみの原因になりかねないわけです。そのときに、一体何に反応したのかも分かりづらいですしね・・。なので、合っていればまぁよしとして、ワセリンに比べてそれほど差がないのなら、ワセリンの方が無難だと思います。
また、肌荒れがひどいときには、クリームではなく、軟膏基剤の方がよいです。クリームはそれ自体、荒れた肌には刺激になり得ます。
また、ワセリンほどではないけど、でも何もつけないのではやはり保湿が足りない、という場合に私が好んで使うのが、親水軟膏というものです。さまざまな薬の基剤になるもので、やはり内容はシンプルなので安心ですし、けっこう保湿力もあります。べたべたしなくて、よいですし^^
>
> 子供のお腹のカサカサは、ただカサカサというより鳥肌状態の赤みのないカサカサなんですが、これってステロイド塗った方がいいんでしょうか?前に通ってた皮膚科は塗るように言われ、今の小児科ではとにかくステロイドは赤いところだけに塗るという指示で、どっちがいいのかな?と思いまして。


ぽりぽり掻くようなら、ステロイドを少し塗ってもよいかもですが、念入りに保湿して、カサカサが改善するようならそれでも良いと思います。カサカサにはかなり幅があるので、どちらのドクターが間違っているとも言えません。患者さんに家庭で、自己判断で塗ってもらう以上、ある程度の指標が必要だから、そのように説明しているのでしょう。

> 今の小児科の医師からは、カサカサしてるところにワセリンを使うように言われてます。これからの汗ばむ季節にあまりワセリンを使いすぎると症状が悪化してしまうということも言われてます。

ワセリンには保温効果があるので、あまりお風呂で温まりすぎて、そのあとに塗ると血流がよくなってかゆみの一因になることはあるかも知れません。なので、お風呂はぬるめの短時間、ということも一工夫かも。また、先ほども書きましたが、親水軟膏も併用して、使い分けてみるとよいと思います。

> それとも異常のないしっとりしてる部位には敢えて保湿する必要はないのでしょうか?

ちなみに我が家の子供たちは皮膚にトラブルはありませんが、季節を問わず、お風呂のあとに保湿をしています。体はヒルドイド類をベースに、顔は冬はワセリンです。子供は原則乾燥肌ですので、特にアレルギーを持っていたり、肌トラブルの多い子は保湿しておいた方が無難です。あれれ、カサカサしてきたなぁとか、かゆそうだな、と思ったときには既に乾燥性湿疹に進展していることも多いのです。適切な保湿をして、困ることはありません。
>
> また顔にステロイドを朝と夜2回塗るとして、その間の日中に顔のお肌がカサカサしてきてしまう場合は、患部の上からでもワセリンなら塗っても大丈夫なんでしょうか?


大丈夫です、っていうか、そうやってワセリン塗り塗り攻撃が基本です。ステロイドは塗って15分たてば、洗ってしまっても効果は変わりません。つまり、あとから何をつけても効果は同じなので、その後は足りなければ保湿をしなくてはいけないのです。
朝晩のステロイドも、まず顔にワセリンを塗って、そのあと患部にステロイドをつけるやり方の方がよいですよ。
>
> これから日焼けの気になる季節でもありますが、ウチの子のような場合、日焼け止めクリームを塗って紫外線からお肌を守ってあげた方がよいのか、それとも塗ること自体がお肌にあまりよくないのかわからず、これも迷ってます・・・・・どうでしょうか?
> そもそも紫外線は痒みの原因になったりするんでしょうか?


紫外線から皮膚を守ることは、全ての子供に必要と考えます。子供時代に人生であびる紫外線の80%を浴びると言われています。肌が荒れていれば、肌の奥に紫外線も浸透しやすい環境はあるでしょうし、そもそも何故紫外線が危険かと言えば、生体に対してダメージを与えるからです。紫外線で殺菌したりするわけですから、当然細胞にもそれなりの傷害もありますし、なにより細胞のDNAにダメージを与えるからです。
ただ、トラブル肌には日焼け止めクリームはやはり負担は大きいです。最近はデリケート肌用のものなども多いので、合うものがあればベストですが、もしも無かったら、UVカット素材の衣類や帽子などで最大限防護した方がよいです。10~2時頃の紫外線は散乱光が多いので、木陰で遊んでいても避けることは難しいです。その時間帯を避けて出かけるのも一つです。


No.11071 05月18日(Sun) 13:02 投稿者名:エドガー15歳♂12歳♂8歳♀ 
■ Re: エドガーさん、ふにゃこさん ありがとうございます!



> 早速、小児科に行き眼科を紹介してもらいました。今日はまだ眼科には行けてませんが、月曜日に行ってこようと思います!
> 寝具は子供は違いますが親のが羊毛布団です・・・・変えます!空気清浄機はあるんですが、お恥ずかしい話で最近はそういえば稼動させてませんでした・・・・。これからは家にいる時はずっとつけておくようにします!とにかくハウスダスト対策、真剣にやってみます!
>
>
> それから大豆もしばらく子供はもちろん、私も除去する旨を伝えました。
>
>
> そしてスキンケアについては、今の方法では子供の肌は改善しそうにないのでステロイドを1日2回にしたいと思っていること、段階的にやめていきたいということを伝えたところ、医師は「肌の状況に応じてステロイドは1日に2回、あるいは3回塗ることも必要になることもある、ただステロイドをお休みする日も必要。計画的にきっちり今日から1日おき、2日おきというようにはいかないので、その時の肌の状況に応じて、肌の調子がいいから1日おきにしてみましょう、とか2日おきにしてみましょう、そして時には肌がその途中でひどくなれば1日に2回、3回というようなフレキシブルな塗り方になる。ただ、長期的にみて量を減らしていくようにしましょう。」というお話をして頂きました。
> 医師には、私も初めてのことで色々と不安なので、子供の肌の状態をこまめに一緒に見てステロイドを塗る量、頻度を一緒に考えてほしいとお願いしたところ、快く了解してくださいました。
> 医師の、ステロイドに対してのこういう考え方なら、今後もこの医師を信頼して通院を続けても大丈夫でしょうか?
>
>


多分、大丈夫だと思います。

> 因みにこの医師はホームページによるとアレルギー学会(小児科)の専門医・指導医ということでした。
>
>
> そして処方してもらっている薬については私の書き漏れがありました・・・・・すみません。単独の保湿剤としてはワセリンを、痒み止め飲み薬としてザジテンドライシロップの粉薬を出してもらってます。1日に2回飲んでるんですが、効いてるのかな??という感じを持たなくもないんですが、これも目薬と同じである程度継続して飲んで効果が現れてくるものなのでしょうか?
>
>


ある意味継続して飲んで効果が現れると言う薬でもありますが、飲まなかった時に比べれば即効性もあります。ただし、同じ抗アレルギー剤でも症状や個人によって効果の現れまたは違います。ザジテンは長年の実績があり副作用の面からも安心できる薬であり、しかも喘息の予防効果が唯一評価されている薬なのでこの場合の第一選択薬にふさわしいのではないでしょうか。しかし、それだけでかゆみ止め的な効果が今ひとつの場合、セルテクトに変えたり、あるいはかくことのよる皮膚の悪化を防ぐために、一時的にザジテンとポララミンのような抗ヒスタミン剤を併用したりもします。なので、もし、痒み止め的効果が今ひとつだなと感じたら次回の診察でその旨医師に伝えればよいと思います。これ以上ステロイドのランクを上げることはないでしょうから、塗る回数と内服薬とで調整してくれると思います。

> 離乳食の進め方についても質問させていいでしょうか?タンパク質についてなんですが、これまで慎重になってたのもあって、前回も触れましたが今までに納豆を一度だけと豆腐を数回(怪しいと思ってからは止めてますが)と魚のカレイとタラのすり身を数回、少量を与えたことがあります。これから大豆を除去することからすると、今後魚や肉でタンパク質を少しづつでも与えて栄養を摂らせた方がいいのか、それとも肌状態からするともっと慎重になってまだまだ先でもいいのか迷ってます・・・・・どうでしょうか?
>

専門医でしたら相談されてはどうかと思いますが、肌の状態が悪い時は、一般的に離乳食のたんぱく質の種類を増やす事は奨められません。アトピーがない人の場合とある人の場合ではそこが基本的に違います。小児アレルギー学会のHPなどでもアトピー性皮膚炎と思われる子供の離乳食の奨め方についてはそう書かれていると思います。
白身の魚がアレルゲンのなっている子供もしますので次回の血液検査の時にでも項目に追加してもらうと良いと思います。ですが、まだ9ヶ月ですよね。それこそこれは母乳経由で少しは太政対等を観察しながら、もっと月齢が上がった時点で試してみた方が無難かもしれないですね。母乳の方がまだメインなので、卵・乳・大豆除去状態での授乳をメインにしてたんぱく質の種類を増やす事は肌が落ち着いてからでも良いような気もします。

> 子供のお腹のカサカサしてるところのケアについてですが、ワセリンを使うこともありましたが、主には自分がネットで見て買った、薬用保湿クリーム(カワラヨモギエキス配合で天然のヒアルロン酸が入ってるというもので、赤ちゃんの顔にも体にも大丈夫と書いてあったので買ったやつなんですが・・・・・)を塗ってました。ワセリンより効果あるかな?と勝手に思いまして。でもやっぱりワセリン使った方が安全ですか?
>
>


肌に合えば良いけれど、ワセリン単独の方が管理しやすいかな。それにそれを塗っても肌の状態は悪かったのですよね?そうなると一般的菜保湿クリームはたとえ薬用であっても肌の状態が悪い時には専門医の指導を受けてから塗った方が無難です。ヨモギエキスが合わない人もいますし、添加剤などの影響も否めませんから。

> 子供のお腹のカサカサは、ただカサカサというより鳥肌状態の赤みのないカサカサなんですが、これってステロイド塗った方がいいんでしょうか?前に通ってた皮膚科は塗るように言われ、今の小児科ではとにかくステロイドは赤いところだけに塗るという指示で、どっちがいいのかな?と思いまして。
> 今の小児科の医師からは、カサカサしてるところにワセリンを使うように言われてます。これからの汗ばむ季節にあまりワセリンを使いすぎると症状が悪化してしまうということも言われてます。


鳥肌状態でもあまり痒くなければワセリンで十分だと思いますが、結構かくようならそれでは足りないのかも。鳥肌状態を書いていると赤みを生じる場合もあります。それは観察して見分けていしに伝えると良いです。それによって指示が代わる場合もあります。

> よく赤ちゃんは皮膚が弱いから、お風呂上りは全身に保湿をしてあげましょう、という話を見たり聞いたりしますが、こらからの汗ばむ季節、異常のない肌にもやはりローションのようなさっぱり系のものでケアする必要はありますか?それとも異常のないしっとりしてる部位には敢えて保湿する必要はないのでしょうか?
>

夏の場合は、基本的に朝と夜のシャワー後にケアして、日中にも汗をかいた後にはシャワーで流しその後に保湿すると良いです。朝夕シャワー後のケアーだけでもかなり改善する可能性ありです。子供が数人いたり、仕事を持っている人には大変ですが、赤ちゃん一人なら結構実施可能です。夏には夏用のさっぱりしたローションタイプやクリームタイプの保湿剤もありますから、医師に相談されると良いですが、処方にはその医師独特の スタイル?もあります。ですが、気になったらとにかく相談です。

> これから日焼けの気になる季節でもありますが、ウチの子のような場合、日焼け止めクリームを塗って紫外線からお肌を守ってあげた方がよいのか、それとも塗ること自体がお肌にあまりよくないのかわからず、これも迷ってます・・・・・どうでしょうか?
> そもそも紫外線は痒みの原因になったりするんでしょうか?
>

日焼け止めクリームもお勧めの物はありますかと、聞いてみてもいいかも。基本的には直射日光を避けるような手立ては必要かも。紫外線で肌が乾燥すること自体はあまり良くないと思いますし、トラブル避けるためにも必要でしょうね。
肌の状態次第では日焼け止めクリーム自体が肌に刺激を与える場合もありえるので、とにかく相談されてから購入される事が大切だと思います。


No.11067 05月16日(Fri) 23:02 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀16m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: 食物アレルギーと湿疹

> 夜寝る時も子供のすぐ横で寝て、掻いてるのがわかれば出来る限り手を押さえて掻かせないようにして・・・・なんてことをやってたらどうも最近は体力的にも疲れてきてしまいました。

痒いのって苦痛ですよね・・小さいのにかわいそう(;_;) 虫さされを掻かないように抑え込むのでさえ結構親も大変なもの。何とかしたいですよね。商品名は忘れちゃったんですが(今度確認してきます)、キュプラを2重にして作った手袋が製品化されていて、これだと掻いても滑ってキズになりません。かゆみをよくするものではありませんが・・。他に、チュビファーストだったか、アトピーの子用の、湿らせた包帯をぐるぐる巻き付けるような製品もありますね(効果は分からないんですが)。かゆみはかゆみで治療をするとして、掻いてしまうのはこれまた何か手を打たないと・・ゆうさんの身も持たないです。 
>
> ただひたすら痒いのか、日常的にこすってます。医師に言ってみたところ、アレルギー性の結膜炎を起こしているのかもしれないから目薬出しておきますね、と言われザジテン点眼液を処方して頂きました・・・・・が、目薬を子供にさそうとすると泣き出すし、なんとかさしてみても、あまり効果がなさそうです・・・・・。


かゆいんでしょうね~。でも、目の掻きすぎは白内障の原因にもなります。アトピーで目を掻きすぎることで白内障が増えることは既にはっきりしているので、これについてもかゆみ対策をしなくてはいけませんよね。ザジテンは射してみると分かるんですが、つーんと浸みてけっこう不快なのです。それでなおさらいやがるのではないかな・・。エドガーさんのおすすめのものがいいのかな?インタールは効かないでしょうか。この方が刺激が少ないなと、自分自身では感じます。
目薬は目玉にかけなくてもよいですよ。目をぎゅーっと閉じていても、下まぶたをあかんべーのように下げて、そこに一滴。これでちゃんと効きます。

>私自身、スギ花粉に反応する花粉症なんですが、この子も何かの花粉に反応してるなら、時期がくれば目をこすることも無くなるのかな、と考えたりもするんですが、眼科を受診した方がよいでしょうか?

仮に花粉が原因だとしても、かゆみ対策は基本的に同じものだと思います。何かできることがあれば、やりたいところ・・。目薬の善し悪し、使い方、などを教えてもらう意味で受診するのも良いかもですね。
>
>
> 湿疹の方は、頭には全くなく、首はよく赤くザラザラした感じになり、顔はよく赤みを帯びたちょっとデコボコした感じの湿疹が出てカサカサになります。


布に擦れるところ、手が届くところ、汚れるところ、皮膚が薄いところ、脂腺が少ないところ、が湿疹の好発部位です。
食物アレルギーにしろ、アトピーにしろ、皮膚に出ている湿疹については外用剤とスキンケアで対処するのが原則かと思うのですが、体の方はどのようなケアをされていますか?おなかはいつもかさかさ、ということですが、かさついてるな~と感じる段階では既に湿疹まであと1歩です。かさかささせていれば、皮膚のバリア機能は落ち、何でもないフツーのものにさえ反応して、すぐに湿疹になってしまいます。食物アレルギーで起こるのは基本的には「かゆみ」ですよね。掻かせないことも大事なのですが、ちょっとくらい掻いても大丈夫な皮膚にしておくのは、スキンケアです。しっかりとした保湿が原則です。それだけでも、湿疹の程度や場所によってはかゆみを少しでも抑えられることでしょう。
>
>(けちらず量をとってかなりこすりつけりように塗る)を説明してくださり、その上で「赤ちゃんの湿疹は長期戦を覚悟して、ステロイドで一旦きれいになってもまた湿疹は出ると思ってください。とにかく、ステロイドを一日一回、もぐらたたき方式で赤く出たところに塗る、ということを繰り返しているうちに、次に赤く出てくるまでの間隔が徐々に空いていき、次第に出なくなる、だいたい一歳くらいまでには約8割の赤ちゃんが治っていきます」という説明をされました。


後半は正しいと思います。でも、ステロイドの使い方はちょっと?かな^^; こすりつけるように塗る、という使い方はあまり一般的ではないと思います。こすりつける程度によると思いますが、皮膚への刺激になりかねないので、普通は「擦り込む必要はありません」と指導することが多いと思います。また実際、擦り込もうと、さらっと塗ろうと、薬剤が皮膚に作用する程度は同じだと思います。擦り込むことで、かゆみを惹起したり、皮膚を痛めたり、というデメリットがあるだけです。
もぐらたたきだったり、いたちごっこだったりするように見えるかも知れませんが、程度によって場所によって、薬の強弱を使い分けながら、通常1日2回塗ります。ひどい場合は短期間3回つけることもありますが。
以前にも書いたかも知れませんが、ステロイドをきちんと使って、見た目によくなっているときに、保湿を基本としたスキンケアをきちんとすることによって、湿疹になりにくくする、つまりは、ステロイドを使う機会を減らしていくことが、アレルギー性皮膚炎の治療の基本だと思います。
>
>
> 以前にこちらで教えて頂いたように、「ステロイドを段階的にやめていく」ということをしなくてもいいのか?ということを尋ねたところ、私の聞き方がよくなく上手く伝わらなかったのかもしれませんが、医師は「そういう予防的な使い方だと使いすぎです」と言われ、目の前のお医者さんにそう言われると、またまたステロイドに対する恐怖感が出てきてしまったり・・・・・因みに薬は、顔にはロコイドとサトウザルベの混合、口周りには毎日塗るならということでエキザルベを、体にはリンデロンとワセリンの混合を処方してもらってます。


多分、きちんと伝わっていないかな・・。予防的な使い方、ではありませんから^^; ステロイドを使って、皮膚炎を治療していて、突然やめても特に問題がなければ、別にそれで構わないのです。でも、実際にはステロイドの効果で一見治っているように見えるけれども、ステロイドが代謝されてしまったら、本来あるべき姿に戻ることが多く、本当の意味で治癒するまでは少しずつでもステロイドがあると、軟着陸できるっていうことです。恐がらないで~。お勧めした本は読んでいただけたかしら?
サトウザルベとかエキザルベとか、ちょいマニアック・・?湿疹の程度にもよりますが、乳児にリンデロンてちょっと強い気がする・・。一日1回だからですか?ロコイドでもけっこう効くとき多いけどな~。
広範囲に塗るときには混ぜた薬も使いやすいですが、例えば足くびだけ、みたいなことも多いようなら、ベースにワセリンやヒルドイドなどの保湿剤を塗って、湿疹のところだけにステロイドそのものを上塗りするのもよいと思います。

> 今のアレルギーテストをしてもらった小児科に通いだして3週間ほど経ちますが、毎日ステロイドを使ってるという状況です。3月の初めに湿疹が出て以来、薬漬けになってしまってる感じです。

薬漬けって思わないで・・必要なら、それは大切な薬です。ただ、現状は使い方としてどうなのかなって思うけど、アレルギーの専門であることと、皮膚のケアがきちんとできることとは別問題だと思います。だって、湿疹については、もぐらたたきしているうちに、だんだん出なくなるよ、という程度の認識なのでしょう?まぁあながち間違いでもないけれど、赤ちゃんのかゆみに対して、もうちょっと何とかしてあげよう、という意気込みが感じられないですよね・・会ったわけじゃないけど^^; アレルギーについてはそこで診てもらって、皮膚炎については皮膚科専門医にかかる、というのはできないのかなぁ・・。


No.11078 05月21日(Wed) 00:05 投稿者名:りりおん 1歳2ヶ月 ♀ 
■ Re: 食物アレルギーと湿疹

>はじめまして、りりおんと申します。
私の娘もアレルギー・湿疹があり、ゆうさんと同じように悩んできました。途中からですが失礼します。エドガーさん・ふにゃこさんがたくさんアドバイスしていらっしゃいますで、私は体験談を、と思い書かせてもらいます。

娘は1ヶ月になる前から顔や体に湿疹(顔は黄色くじゅくじゅくしていました)があり、8ヶ月のときにアレルギー検査をしました。最初に通っていた病院は検査をしてくれなかったので、病院を替えてから検査したので8ヶ月でしました。今思えばもっと早く病院を替えればよかったと後悔しています。
血液検査では、卵白4じゃがいも2牛乳1小麦大豆0 でしたが、皮膚テストでは、卵・大豆が強、牛乳・小麦が強+でした。
卵じゃがいもは完全除去。牛乳もそのものやチーズヨーグルトはやめてみましょう、とのことでした。小麦はしょうゆに含まれている程度なら大丈夫ですが、そのものは何時間かあとに体に湿疹が出てしまいます。大豆は食べても大丈夫でしたので少量からはじめ、今は普通に食べています。ゆうさんのように大豆が3でしたら、完全除去すると思います。

私は完全母乳ですので食べ物も完全除去をして、ステロイドを含んだ薬を塗り、やっと最近湿疹が落ち着いてきました。
やはり耳をひっかて血だらけ、顔はもちろん目の周りを掻く、体を掻く・・・。まいにちたいへんでした。ふにゃこさんがおっしゃっていた手袋(かゆいっこでしょうか?)は手放せませんでした。
ステロイド(ロコイドをワセリン・ジルザダッグと混ぜてるものなど)は一日二回、をもう一年。(一年の間、湿疹が落ち着いてステロイドを塗ってない期間もあります)今やっと一日おきにステロイドを塗りかゆみ止めのゼスランを飲み、というところに落ちついてきました。
はっきりいって長い戦いです。途中ストレスが溜まってしまい、精神的に参ってしまったこともありましたが、かわいい子供のためとがんばった結果が、今やっと出てきている気がします。
アレルギーについていろいろ調べていたら、目が痒い→米 耳は→大豆という情報もありました。でもうちは耳は血だらけだけど大豆食べてました。検査ではタラは0でしたが、食べると何時間かあとに赤くなります。しらすもです。検査での数字や、インターネットや本の情報もためになりますが、やはり親が毎日よく見てあげるのが大切なんだなーと思いました。

もっとたくさん書きたいことはあるのですが、あまりにも長くなってしまいそうなので、このへんで失礼いたします。同じ悩みを持った人間はここにもいますので、一緒にがんばりましょうね!中途半端でごめんなさい!


No.11079 05月21日(Wed) 09:49 投稿者名:エドガー15歳♂12歳♂8歳♀ 
■ Re: 食物アレルギーと湿疹



こういうのは医師や周辺の民間療法の関係者が経験的に導き出した広報ですので誰にでも当てはまる事ではないですね。なので、これをそのまま信じる事は避けたほうが良いです。例えばうちの子は落花生ラスト5ですが、手への付着から目に付着しただけでも目が浮腫を起し腫れ上がるし、卵その他の各種アレルゲンの負荷試験で目が浮腫を起すことはよくあります。目から鼻、そして口腔、さらにそれにつながる喉、さらに消化管全てが1本の感としてつながっているので症状は広範囲に及ぶ場合が当然あります。
山芋を食べたり卵を食べて耳の中が痒くてたまらない人、ジュクジュクになる人もいますしね。

>検査ではタラは0でしたが、食べると何時間かあとに赤くなります。しらすもです。検査での数字や、インターネットや本の情報もためになりますが、やはり親が毎日よく見てあげるのが大切なんだなーと思いました。
>

インターネットの除法を鵜呑みにしてはいけませんよね。魚に関しては結構強いアレルギーをもっている人が最近増えています。血液検査で陰性でもこの場合は当然除去でしょうね。

リりおんさん、私もその昔、中々医師に相手にされず検査を受けられたのは1歳過ぎでした。それでも子供は随分グローアップして食べられる物が増えましたし、長男は今年高校生です。学校との付き合いなどこれからも色々ありますが、最初に頑張っておくと後が楽だと思います。頑張ってくださいね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る