今年の節分は2/2。うるう年の翌年は『2月2日が節分』という流れは以降、「当分は4年おき」(国立天文台暦計算室)に続くらしい。うへー

もう節分というよりは恵方巻食べる日。去年の私が「恵方巻を10本作るなら5合お米を炊きなさい」と云うので素直に炊いた。
具を7種用意して、さて巻こうかと思ったら海苔がなんと7枚入り。

来年の私へ。安いのは枚数が少ないからです。ちゃんと10枚入りのを買わないと意味がありませんよ(-“-;)

もうなんか急にヤル気無くして、自分が食べる分の2本だけ巻きました。
普段夜にお米食べないんだけれど2本も食べて更にチューハイまで呑んで満腹。そしてもう眠くなったからお風呂用意しよう。

そうしている間にスポーツジムから帰ってきた健一さん。
巻いてあげるのが面倒だったので「自分で巻いたら?」と誘ってみた。
そしたら「1本巻くの見本みせて」と。見本も何も乗せて巻くだけやんか。

海苔、酢飯、しそ二枚、卵焼き、カニカマ、キュウリ、切り干し大根、椎茸、ニンジン。配置してくるり。

どうやら、1本食べた後におなかの具合を見て酢飯調節するようで、私の作った恵方巻を食べ始めた。この辺りは賢い判断だなぁと思う。私は普通に2本巻いて、そのまんま恵方に向かって続けて2本食べたのに…

お風呂もお湯が溜まったし、いそいそと入浴。
そしたらお風呂のドアが開いて「上手に巻けた」と健一さんが自分で巻いた恵方巻を風呂場まで見せにきた。
幼稚園児か「ママー上手に出来たよー」じゃないやろ(‘-‘*)

塾から帰ってきた娘にも「自分で巻いたら?」と誘ってみたら「お母さんが作ってくれた恵方巻が食べたい」と。これまた賢い。こう言われたら作るよねぇ(‘-‘*)

以上、紗吉のひとりごと『恵方巻2021』でした。

推薦選抜で合格した学校から封筒が届いた。中身は課題。
3月5日(金)までに同封されていた数学の問題を解くのと、読書感想文を仕上げて郵送してってさ。

早々合格したからって遊ぶなよって事でね。

一応娘には物質化学工学科だし元素記号は入学前に全部覚えたらとは云うてたんやけど、なんかブラインドタッチの練習し始めてる。

まぁ頑張って。

以上、紗吉のひとりごと『課題』でした。

また8時半頃に自宅の電話が鳴る。表示はコウシュウデンワ。忘れ物届けて電話ってこと。
今回も筆箱。もうこれで最後やで。卒業式までもう中学校には行けへんで。

高校は電車に乗らな行かれへんし、絶対届けへんで。ホンマ今日が最後やからな!

以上、紗吉のひとりごと『最後やで』でした。

生駒駅前での催事。受検が終わったので娘も一緒に参加。
健一さんに似て眉が豪快なので、催事の合間に眉の美容室に連れて行こうと予約しておいた。

そしたら催事に別の眉waxが100円で出来るサービスが(-“-;)
コレで良かったやん。眉の美容室は4400円だよ…

でもまぁ催事のは簡易なタイプだし、眉の美容室は骨格にあったデザインしてくれるから単に価格じゃないし。

で、仕上がりはこれ。直後なので赤みがあるけど、今は落ち着いています。

100円の方は健一さんが体験。

私は昨日眉の手入れしたところだったし、次回また催事でご一緒になったらお願いしよう。

以上、紗吉のひとりごと『眉のお手入れ』でした。

娘、無事合格しました。
この合格で我が家は全員理系になりました。

推薦選抜なので「推薦書」と「調査書」と面接のみ。
担任からは「服部が落ちるんやったら、誰が合格できるねん」とのお言葉も頂いたので心配はしてなかったけれど
webの合格発表時刻にアクセスが集中して中々確認できなかった時は焦ったわ(‘-‘*)

春から頑張って下さいな。

以上、紗吉のひとりごと『我が家は全員理系に』でした。

朝8時半頃に公衆電話からの着信。ロクな事が無い。全部娘からの忘れ物届けてSOS。
先々週は体操服、先週は検尿のおしっこ、今日はリラックマの牛乳パック型ふでばこ。

電動付き自転車のヤマハpasがもう20年目になる古株で充電が全然持たなくて、フル充電で無いと中学校まではたどり着けない。

なので充電が無かった先々週の体操服は健一さんがお届け。先週の検尿のおしっこと、今日のリラックマの牛乳パック型ふでばこは偶々前夜から充電してたからなんとか届けられた。

問題はその後の就業ですよ。一気に使い果たした体力で私のパワー切れ(-“-;)
ホンマいい加減忘れ物どうにかしてください。

以上、紗吉のひとりごと『公衆電話からの着信』でした。

朝、リビングでソファーに転がってダラダラと昨日のサザエさんを観てる娘。なんで月曜の朝からサザエさんやねん。

「今日登校日とちゃうん?」と声かけたら、忘れてたみたいで慌てて髪を洗いに行った。

6月から隔日で中学校が再開されるんだけれど、3月からのダラダラ生活がちゃんと修正できるかしらねぇ。

以上、紗吉のひとりごと『月曜の朝からサザエさん』でした。

今年で3回目かな?近所の和菓子屋が閉店してお正月用の餅が買えなくなったので、12/30に娘と家で鏡餅と雑煮用の小餅を作っています。

1.4kgの餅米を2回ついて計2.8kgの餅で2つの鏡餅と雑煮用の小餅、海老餅を作る予定が何をボケてたのか2.8kgを2回分の5.6kg水に浸してたことが自動餅つき器に入れる段階で判明(-“-;)

今年は玄米の餅米を自宅の小型精米機で精米しながら用意してたんだけれど4合までしか一度に出来なくて「何か凄い手間になるなー」とは思ってたのよね。

そりゃそうだ。思ってる量の倍を精米してるんだもの。その時気がつけば間に合ったのに。

自動餅つき器も容量いっぱいの2.8kgを一気に蒸したら凄い時間がかかる。それを2回だから18時から初めて22時までかかりました。疲れた。

初挑戦の海老餅。お好み焼きに入れるアノ乾燥海老をぶんぶんチョッパーで粉々にして、餅をこねるときに投入するだけで簡単にだったので以降も定番化して作ろう(‘-‘*)

ちなみに倍に増えた分は、直ぐに切り餅にして冷凍しました。1年掛けて食べたいと思います。

以上、紗吉のひとりごと『餅の量が倍に』でした。

卓球から帰宅した娘が「何か腫れた」と半ベソで帰って来た。
唇がぷっくりしてて、喉も詰まって呼吸しずらそう。

何のアレルギー反応?

下校から卓球行くまでに食べさせたものを思い出してみる。

  • おやつにグリコのアーモンドチョコレート3粒
  • 葛餅(きなこと黒蜜付き)
  • ご飯
  • セセリの塩焼き
  • キャベツの千切り
  • 納豆汁(納豆・ニンジン・ゴボウ・椎茸・ネギ・味噌)
  • 揚げ出し豆腐(豆腐・ネギ・しょうが・つゆ)

うーん。どれだろう。

娘曰く「持って行ったお茶が苦くて喉につかえた」

あーあれは緑茶とほうじ茶の茶葉入れっぱなしのお茶だったから苦くはなっただろうけれど、たぶん関係ないと思う。

23時頃部屋からリビングに降りてきて、「もう腫れ収まったみたい」って。確かに反応は落ち着いてるな。
でもアレルギー科に連れて行って何に反応してるか調べないとなぁ。

以上、紗吉のひとりごと『何のアレルギー反応?』でした。

昨日に引き続き催事です。
今日は奈良県田原本のイベント「やどかり市」に出店でした。娘の誕生日なのにねぇ…
朝「何歳になったん?」て聞いてみたら「フォーティ」と紛らわしい発音。「fourteen」と「forty」は違いすぎるで。

「やどかり市」には春も参加してて、その時に隣同士で参加していたブースの方々に会いに行ったり、他店の品物を購入したりと自分自身も楽しく過ごせました。

パーティナイトはケンタッキー。ホンマ食べただけ。
疲れてたので早々寝ました。
連日催事やイベントに参加しているお店の人は凄いなー

以上、紗吉のひとりごと『やどかり市』でした。
ページトップへ