5/2にも書いてた「パソコンの設定」ぼちぼちしてたんだけれど
最終段階のプリンターを繋いでなくて
それに伴い色んなソフトをインストールするのが面倒だったのを
健一さんとともに三連休中頑張ってやって、問題は連休明けの7月16日(火)。

あれもこれも足りないソフトだらけで、腰痛もあるし大変でした。

まだまだインストールしなあかんけど、日常の業務はなんとかなる。
ffftpとかweb作成のソフトとか、画像のとか。

今日も日記をまとめて書いたらATOKが古すぎでWindows10に対応してないので
変換が面倒でもう買い足すことにした。

次またパソコン新しくすることになる時には更に年取ってるし出来るかな。
あー 今から もう嫌だな。

以上、紗吉のひとりごと『最終局面』でした。

8月に生駒市で行われるサマーセミナーに先生として参加することになったので
その説明会を受けに行ってきました。

前に、婚活パーティーの前座でハーブティの講習会したから、それを小中学生用にアレンジして対応したいと思います。

8月18日(日曜日)「IKOMAサマーセミナー」の事前申し込みは下記から!
「ハーブティーでも飲んでみようか」

たくさん申し込みお待ちしています。

以上、紗吉のひとりごと『サマーセミナー先生の説明会』でした。

今年度の生駒市のふるさと納税の返礼品に「奈良産レモングラス」が採用されました。
生駒市の厳選セットとしてあのレインボーラムネと同梱です(‘-‘*)

健一さんが京都のお義姉さんにお知らせしたら「生駒市にふるさと納税するわ」って。
お義姉さんのところは関西文化学術研究都市精華・西木津地区で大企業からの税収入がすごいから、少しぐらいふるさと納税で流出しても大丈夫かな?

以上、紗吉のひとりごと『ふるさと納税の返礼品』でした。

何度も過去の日記で庭にある柿の木の話を書いたことがある。
毎年実もたくさん付けるし美味しいので日記に書かない年もたくさん食べてます。

1回だけ、この若葉の時期に葉っぱを摘んで柿の葉茶を作ってみたことがあるんだけれど、めっちゃ面倒で大変だったのでその一回きり。

でもビタミンCが豊富でポリフェノールも豊富な柿の葉。柿の葉寿司に使われるぐらい素晴らしい葉っぱ!

満を持して柿の葉茶として販売することになりました。
いや、我が家の柿の葉っぱじゃなくて、ちゃんと奈良県の農家に栽培を依頼した無農薬原料を100%使用したお茶だけど(‘-‘*)
5~6月に出た若い葉を摘み乾燥し加工しています。

奈良産柿の葉茶パッケージ画像
https://www.e081.com/narasan-kakinohacha.html

新製品を開発すると、ラベル作りやHPのページ作りで写真取ったり文言考えたり大変だけれど、思い入れもある商品なので楽しいです。あとは買って下さるのを待つだけー(‘-‘*)
売れますように(^∧^)

以上、紗吉のひとりごと『柿の葉茶』でした。

「奈良のうまいものフェスタ」の催事に出店しました。
暑くて大変!

奈良といえば、せんとくんです。
21年連れ添ったかのような距離感。

なぜなら9年ぶり二回目の、せんとくん(中身:けんいちさんバージョン)だからです。

以上、紗吉のひとりごと『9年ぶり二回目の、せんとくん』でした。

仕事用のパソコンを新しくするのに通販で購入して届いてるんだけれど、玄関に放置(‘-‘*)
これ開けて今使っているパソコンのデーターを移して、色んなソフトダウンロードしたり面倒だなぁ。

全部ちゃんと動くと良いんだけれど。
今まで使ってて慣れてるし今更別のソフトの勉強も嫌やもん。

新しいことが好きな人もいるのになぁ。

GW中には終えて、連休明けから活用したいんだけれど。

以上、紗吉のひとりごと『パソコンの設定』でした。

健一さんの指示通りのサイト作りが正しいかどうかは別にして、結局やり始めたら難なく出来るのさ。
でも更新改造が趣味で楽しくしてたのは過去の話かなぁ。

日記更新してない間に、店舗内も大幅配置換えしたり、ラベルのリニューアルとかアレコレと体力と頭脳を使うことが多くて疲労がたまり気味です。
久しぶりに旅行とか行きたいなー。何年も行ってない。

健一さんはバイク仲間と岐阜に1泊行くみたい。

私もそういう老後の楽しみ見つけないとなぁ。

以上、紗吉のひとりごと『リニューアル完了』でした。

1ヶ月ほど前から、HPの改善について健一さんに何枚も画面をコピーした紙を提示されてた。
もっとわかりやすく書いてくれたら良いのに。
っていうか私が何でも出来ると思わんといて。

ネットなんて日進月歩。特にスマホのサイトなんてプロが作ってるのと同じようにといわれても私の技術が追いつかん。

健一さんが言うてるのんをちゃんとしようと思ったら、ページ数もあるしプロなら50万掛かるで。
私ならタダとちゃうで!

平成と令和の年越しならぬ改元越しの番組を見てる途中で「いつなったらすんの?」と言い出したから、再度「あんな走り書きの指示でわからん」と言い返す。

健一さんが酔って寝てしまったので、話し合いは終了。

まぁ令和リニューアルということで少し頑張りましょうか。しんどいけど。

以上、紗吉のひとりごと『令和リニューアル』でした。

婚活パーティーの前座(余興?)として「ハーブティー」の講座をしてきました。

男性8人・女性3人の計11名の参加者さんの前でみっちり1時間。
そりゃ20年もハーブの仕事してるからハーブの話自体は何とでもなるけど、1時間しゃべりっぱなしは疲れました。

講座内容を健一さんが撮影してくれたので、編集して活用できたらとは思うんだけれど
なにぶん色々なることが目白押しで日記もほったらかしてたし、はてさて いつになる事やら。

以上、紗吉のひとりごと『婚活』でした。

生駒市には有名な高山製菓のかきもちがあります。
小学校の社会見学で行くので生駒市民はみんな知ってる。
レインボーラムネとセットでふるさと納税の返礼品にもなっています。

先日の広陵フェスで1袋100円のおかきを5袋買ってホクホクで家に帰ったら、
修也が「もうすぐ高山製菓のかきもち食べられるのに」と言う。

なんで?頭の回路を切り替えても高山製菓のかきもちに繋がらない。

「職場体験学習を受け入れてくれたお礼に中学校が持ってきてくれるやん」と。

あーーーー そう言えば去年そうだったね。すっかり忘れてた。
だけど今年も貰えるかなんて分かんないし、そもそもお礼を期待してなかったから。

修也は「今年も職場体験学習の生徒が来るって話を聞いたときから、かきもち食べられるなと思ってたで」ってさ。
食いしん坊か。

で、今日学年の職場体験学習担当した先生が高山製菓のかきもちを持参してお礼の挨拶にいらっしゃいました(‘-‘*)

来年11/6~11/8まで職場体験学習と日取りももう決まってて次回も宜しくと言うことなんだけれど、
来年は娘がその職場体験学習に参加するからなぁー 知ってる顔ぶれの子どもには教えにくくないかしらねぇ。

以上、紗吉のひとりごと『高山製菓のかきもち』でした。
ページトップへ