
- 風邪と薬 - ひかる 10ヶ月 男の子 10/15-15:55 No.922
- Re: 風邪と薬 - ねろ 10/15-21:48 No.926
- ありがとうございました!! - ひかる 10ヶ月 男の子 10/16-23:29 No.947
- Re: 風邪と薬 - ちゅぐママ 10/16-02:28 No.932
- 葛根湯なら大丈夫! - いのあさ 8ヶ月♀ 10/16-06:34 No.933
- Re: 風邪と薬 - ねろ 10/15-21:48 No.926
No.922 10月15日(Mon) 15:55 投稿者名:ひかる 10ヶ月 男の子

手洗いうがい・3度の食事・早寝早起きを心がけていますが、よく風邪をひいてしまいます。子供は今までに4度風邪をひき、そのうち2回は私がうつしまいました。情けないです・・・このHPにこられる皆さんは食べ物について詳しい方がたくさんいらっしゃるので、おしえてください。風邪予防にはどんな食材がよいですか?(よく緑茶でうがいをするといいと聞きますが)また、早く治すには?それと、授乳中でも葛根湯なら飲んでも大丈夫というのは本当でしょうか?よろしくお願いします。
No.926 10月15日(Mon) 21:48 投稿者名:ねろ

山西先生の本に「梅干しと生姜と番茶と純醤油
をまぜたものが風邪に良い」と書いてありました。
それと似ているのですが、私はお茶に梅干を入れた
のを毎朝飲んでいます。
梅干はつぶしながら飲むのですが、
体がぽかぽかするのでよいような気がします。
のどが、いがいがするときもそれを飲むと
直る気がします。
No.947 10月16日(Tue) 23:29 投稿者名:ひかる 10ヶ月 男の子

ねろさん ちゅぐままさん いのあささん とても参考になりました。さっそく試したところ、梅干は体がぽかぽか、生姜はノドの痛みがなくなりました。あまりの効果にびっくりしちゃいました。明日からも続けようと思います。早めに治したいので葛根湯も飲みました。実は「お客様センター」に電話し「授乳中でもO.K.]と言われたのですがイマイチ信用できなくて。でも皆さんのレスで安心できました。
No.932 10月16日(Tue) 02:28 投稿者名:ちゅぐママ

ひかるさん、こんばんは。
ひきはじめの風邪には回復湯がお勧めですよ!
あつあつを飲んでぐっすり眠ればスッキリします。
熱っぽいとき等には、長ネギ湯やショウガ湯を!
<長ネギ湯>
長ネギの白い部分1本を小口切りにして
みそ小1/2弱、熱湯200ccを注ぎ、混ぜる。
消化吸収を助けたり、血行をよくする、
殺菌作用を促すなどの効果あり。
<ショウガ湯>
ショウガ1かけをすりおろし、熱湯200ccを注ぐ。
発汗、解熱、消炎、保温、食欲増進等の効果あり。
「緑茶のうがい」についてですが、私の持っている
本には、番茶に塩をいれてうがいをすると、のどの
痛みが回復してよい、と書いてありました。
それから、今は柿がおいしい季節ですよね!
柿に含まれるβ-カロチン、Cは、のどや鼻の粘膜を
丈夫にして風邪のウイルスへの抵抗力を高めるそうです。
そのまま食べてもいいし、干し柿をおやつに食べても
いいし、風邪予防に効果的な大根と一緒になますにして
食べるのもいいそうです。
私も母乳育児中ですが、助産婦さんに大丈夫と言われて、
葛根湯なら飲んでいます。でも、出来るだけ飲まない
ようにギリギリまで我慢していますが・・(^_^;;
これからの時期は空気が乾燥して風邪をひきやすくなる
ので、お部屋を加湿したりして気をつけましょうね♪
No.933 10月16日(Tue) 06:34 投稿者名:いのあさ 8ヶ月♀

こんにちは。
葛根湯なら授乳中でも大丈夫です。おっぱいがしこり気味のときなんかも処方されるくらいですから!
「改源」「葛根湯」は授乳中でも飲めますよ
紗吉より
