おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ01目次 > No.973 おっぱい育児は無理ですか?

No.973 おっぱい育児は無理ですか?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.973 10月18日(Thu) 22:12 投稿者名:もんちゃん4ヶ月♂ 
■ おっぱい育児は無理ですか?

ずっと混合ですが、子供がミルクを嫌がるので、ハーブティを飲んで頑張っていました。1人目の時全然でなかったおっぱいがポタポタするまでになり母乳をあげられる喜びを感じていました。ところがかぜをひいて体調をくずしてしまい、ずっとミルクばかり飲ませていたせいか、今度はおっぱいを嫌がるようになってしまいました。もうギャーギャー泣いてのけぞってしまい、全然だめです。こうなってしまうともうおっぱいは無理でしょうか?なんだかおっぱいもまたでなくなってきたようです。でもミルクはグビグビ飲むようになりました。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。


No.975 10月19日(Fri) 00:06 投稿者名:はなずきん 3か月 男の子
■ 赤ちゃんと根比べ…

私は母乳の出がかなり悪く、圧倒的にミルクの多い混合です。
2か月頃、ものすごくおっぱいを嫌がられたことがあり(出が悪かったせいだと思います)、困り果てて母乳指導をしている助産婦さんに相談したところ「哺乳ビンが楽なのでそちらを欲しがっているのでしょう。でもどうしてもおっぱいをあげたいなら先にミルクをあげちゃだめですよ、泣けばミルクが出てくると思って泣いているのですから。本当におなかがすけばおっぱいを吸いますから、どんなに泣かれてもおっぱいを先に吸わせるようにしてください」と言われました。
私の場合は出ないおっぱいを頻回で吸わせていたのを嫌がっていたようなので、ミルクをちょっと多めに足して少し間隔をあけるようにして「よし、どんなに泣いてもがんばるぞ!」とやったら、数日でそんなに嫌がらずに飲んでくれるようになりました。
今もかなり母乳の出は悪いですが、飲まないとミルクは出ないと学習したのか、とりあえずミルクより先におっぱいを飲んでくれてます。
もんちゃん(さん?)はおっぱいも出ていらっしゃるのですよね?今まではおっぱいを吸っていたのですから、ちょっとがんばればたぶん吸ってくれるようになると思います。月齢が上がるほど嫌がり方は激しくなると思うので(泣き声も大きくなるし…)、勝負?するなら早いほうがいいと思います。
大変だと思いますががんばってください!


No.983 10月19日(Fri) 12:15 投稿者名:アル 1ヶ月 男の子 
■ Re: おっぱい育児は無理ですか?

私もずいぶん改善しましたが、まだまだ混合です。
産んだ直後は本当に出なくて、しかもかなり乳首が小さくてくわえにくかったようで、すっかり哺乳びん派になってしまいました。乳首をくわえさせようとすると仁王様のような形相で手足をつっぱらせて拒否するようになってしまい、助産婦さんもあきれてしまうほどでした。
乳腺炎になりかけていた事もあり、とにかく吸ってもらうことが先決、ということで乳頭保護器を使う事を薦められました。これなら哺乳びんの感触にも似ているし、赤ちゃんの舌にちゃんとのっかるのですいやすいようです。まだこの保護器ははずせないのが目下悩みの種ですが、もう少し大きくなって吸い方がうまくなれば自然とはずれるかな~、と気楽に考えてます。ただ、これを使うとお口のまわりがおっぱいでべたべたになっちゃいますのでよ~くふいてあげないとお肌があれちゃいますのでご注意を。


No.995 10月19日(Fri) 23:39 投稿者名:もんちゃん4ヶ月♂ 
■ 頑張ります

はなずきんさん、アルさんどうもありがとうございます。今日やっとおっぱい飲んでくれました。2日ぶりなんです。もう無理かと思いましたが、大泣きしてもねばってみました。私の乳首は短くて吸い付きにくいのも嫌になった原因のような気がします。最近親指をしゃぶるので哺乳瓶の乳首のほうが似てるし、いっぱいでるので・・・。でももう少しがんばってみます。はなずきんさんもアルさんも男の子ですよね~1人目ですか?私は上に2歳10ヶ月の男の子もいるのですが、男の子って遊びがハードで大変です。毎日ヘトヘトですよ(笑)


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る