おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ02目次 > No.650 子供の夜更かし

No.650 子供の夜更かし

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.650 09月27日(Thu) 10:38 投稿者名:菜の花 
■ 子供の夜更かし

こんにちわ。ウチの娘、間もなく5ヶ月になります。生まれて間もなくの頃から夜寝る時間が12時頃なんです。
まだ夜中の授乳もあるし、私達の寝るのが12時頃なのでちょうどいいとあまり気にしてなかったんです。
ところが先日、友人のところ(やはり5ヶ月)では8時頃には寝てしまうというのを聞きました。
ウチはちょと寝るのが遅いかなとは思っていたのですが、そのうち早くなって言うだろうとおもっていたんです。でも、この話を聞いて少し考えてしまいました。
何とか早く寝かそうと朝も今までよりはやく起こし、昼間もなるべく出かけるようにして、夜は10時頃から暗い部屋に連れて行って眠るまでいっしょにいます。でもやっぱり寝る時間は変わりません。
お昼寝もほとんどしてません。
もう夜更かしの癖がついてしまったんでしょうか。今から夜更かしを直す方法はあるんでしょうか。それともまだそんなことを考えるのは早いのでしょうか。何かいい方法があったら教えてください。


No.654 09月27日(Thu) 15:40 投稿者名:こうたんママ 5ヶ月♂ 
■ Re: 子供の夜更かし

こんにちわ!
うちの坊主も寝るの遅いです。
新生児の頃から12時に寝るのなんてザラでしたよ。
それに昼寝もあんまりしない子ですし。
うちは主人が仕事から帰宅時間が遅いので、どうしても遅くなっちゃうのかな~と思ってます。
主人は真夏は帰宅時間が夜中の1~2時くらいだったので、その頃の坊主の就寝時間は夜中の3~4時で、起床時間が昼の12~1時でした。
うちも心配してたんですが、ちょうど4ヶ月検診の時に保健婦さんに相談したら、一番多いのは11~12時頃に寝る子らしいです。
現代家庭はどうしても夜型だからしょうがないみたいです。
そんなに気にしなくてもいいと言われました。
幼稚園や保育園に通う年になればいやでも規則正しい生活になるだろうと、最近はあまり気にしてません。
機嫌よくおっぱいを飲んでニコニコ笑って元気にゴロゴロ寝返って遊んでる姿見たら「この子はそういうペースなんかなぁ~」って思ってます。
無理に寝かせようとしても多分親の方が「なんで寝ないの?!」とイライラしてきちゃうと思うんですよ。
それじゃますます逆効果で子供も寝てくれないと思うし・・・
のんびりお子さんのペースに合わせてあげたらいいじゃないかと思います。
全然お役に立てないようなカキコでごめんなさいね(; ̄ー ̄)


No.659 09月28日(Fri) 09:05 投稿者名:菜の花 
■ Re^2: 子供の夜更かし>ありがとう

レスありがとうございます。
そんなに神経質になったわけではなかったのですが、このペースのまま大きくなったらどうなるんだろう・・・最近の子供は低血圧、低体温で、その原因は夜更かしだとか聞いたのでちょっと考えてしまいました。
少し考えるのが早かったみたいですね。今は気持ちだけは持っておいて、そういう時期が来るのを自然に待ちたいと思います。
気になっていたのですっきりしました。どうもありがとうございます。


No.678 09月30日(Sun) 10:51 投稿者名:なゆママ 3ヶ月 女の子 
■ Re: 子供の夜更かし

ちょっと亀レスかもしれませんが・・・参考までに。
人間の体内時計はご存じの通り25時間です。
だからどんどん時間がずれたり眠りにつくのが遅くなったりするらしいです。
それをもとに戻すには・・・。
朝8:00までに朝日(曇りの日は雨戸やカーテンを開ける)を
赤ちゃんに浴びさせるのがよいようです。
うちの子も昼夜逆転したりしましたが親も眠くてしんどくても朝8:00までには雨戸を開けるようにしています。
ただ、早く眠りにつくのはいいのですが(毎日20:00~20:30頃)朝は6:00とか6:30頃起きるようになってしまって親の方が眠いです。
でも、ドラマなどをじゃまされずに見れてそれはそれでいいのかなって思っています。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る