
- 夕方から夜にかけて母乳が出てないような・・・ - yu-mama 10/03-15:09 No.722
- Re: 夕方から夜にかけて母乳が出てないような・・・ - むんむん 1歳7ヶ月♂ 10/03-15:29 No.724
- Re: 夕方から夜にかけて母乳が出てないような・・・ - みに 10/03-16:27 No.728
- Re: 夕方から夜にかけて母乳が出てないような・・・ - みーなママ9ヶ月 女の子 10/03-22:34 No.729
No.722 10月03日(Wed) 15:09 投稿者名:yu-mama

こんにちわ^-^四ヶ月半の息子がいます。
今は母乳オンリーで頑張ってますが、ここ最近夕方から夜にかけて
ぐずぐずとするのでおっぱいをくわえるとおちつくので吸わせているのですが、お乳がつーんなかなかしなくて息子が怒るんです^^;
出ないよーって。少しは出ていると思いますが、この時間帯は体も疲れているせいかあまり出ません。とにかく横にだっこすれば「おっぱい!」って顔してるんです。親としては可愛いけど、もっと出てくれればって思います。今さら足りないなんて事はないですよね?
母乳ママさん教えてください。。。
No.724 10月03日(Wed) 15:29 投稿者名:むんむん 1歳7ヶ月♂

考えられるのは、ママの水分補給です。
実行されてたらごめんなさいですが、
授乳の度に、コップ一杯のお茶やお水を飲んでみてはどうでしょうか?
夜間授乳のときも・・・。
あと、母乳はお昼ごはんが影響しやすいそうなので、
お昼にちっちにいいものをしっかり食べるようにしてみてください。
夕方くらいから段々疲れてきますもんね。
赤ちゃんも夕方泣きますよねー。
おんぶで家事をしてみたりしてもいいかもしれませんよ。
旦那様にマッサージ(あ、おっぱいじゃなくて肩とかね!)
してみてもらうとかも、リラックスできていいかもしれませんね。
No.728 10月03日(Wed) 16:27 投稿者名:みに

こんにちは、私は2ヶ月の男の子のママです。だから4ヶ月の子の事はまだよく分かりませんが、夕方からぐずって泣くのは、”黄昏泣き”っていのがあるそうです。生後3ヶ月くらいからで、原因は分かっていないけど、時期的なものだと聞いたことがあります。それではないのかなぁ?夕方だけ母乳が出ないのではなくて・・・・
No.729 10月03日(Wed) 22:34 投稿者名:みーなママ9ヶ月 女の子

yu-mamaさんこんばんは!
はじめまして。
わたしは、明日で、9ヶ月になる女の子の母です。
わたしも母乳で何とかがんばっているのですが、やっぱり、夕方から夜にかけては、
ずっと、出が悪くなって 大変な思いをしています。
むんむんさんのおっしゃられるように、授乳のあとの水分補給は忘れずにしているし、
昼食は、根菜類を中心に栄養のあるものをしっかりと食べているけれど、しかも!!
セイヨウニンジンボクも 欠かさず...ですが、それでも夕方からは出がぐっと悪くなります。
わたしも、夕方からは、体の疲れもピークに達しているので そのせいだと思っています。
でも、すわれれば、少しでも出ているって思って、根気よく吸わせていました。
過去形...というのも、今は、離乳食をはじめたので わざと、夕方に、一回食を、持ってきているのです。
これで、ずいぶん夜は、ましになってきました。
あと、数ヶ月で、離乳食が始まります。それまでの我慢!と思って、がんばって根気よく吸わせたほうがいいと思いますよ。
それと、みにさんのおっしゃられるように、黄昏泣きもあるのかもしれないですね。
わたしは、現在三児の母なのですが 皆、黄昏泣きはありました。
だから、夕食は、機嫌のいい、午前中に作って、夕方はとことん赤ちゃんに付き合ったり、
おぶって、ごまかしたりしてました。
いろいろ試してみてくださいね。
お互いに、楽しい母乳育児期間をがんばりましょう!
夕方以降の母乳不足
紗吉より
