おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ05目次 > No.2095 母乳オンリーなんですが・・・

No.2095 母乳オンリーなんですが・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.2095 01月09日(Wed) 21:50 投稿者名:いく 4ヶ月♂ 
■ 母乳オンリーなんですが・・・

こんにちわ。4ヶ月に入ったばかりの♂の子のオカアチャンです。

産まれてから、ずーっと母乳オンリーなんですが、そろそろ離乳食の準備として、違う味もやらなきゃな~と思いながら、時間が経ってしまってます。
というのも、我が子は哺乳瓶の乳首が嫌いらしく、すぐにぺっと出してしまいます。
何度かトライした時もあるんですが、全然駄目です。
幸い、おっぱいがタクサン出るので、とりあえず母乳オンリーですが、皆さん、どうされてますか?

あと、母乳オンリーだからなのか?うちの子の肌は、オトナの肌みたいな色です。
他の赤ちゃんを見ると、たいてい赤ちゃんらしい色(=色白)してるので、いつも他の人に「日焼けしてるみたいだね~」と言われます。
これって、母乳オンリーだからなんですかね?
他に何か原因があるのではないかと、少し心配です。

どなたか、ご教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します。


No.2099 01月10日(Thu) 01:14 投稿者名:はなずきん 6か月 男の子 
■ Re: 母乳オンリーなんですが・・・

> 産まれてから、ずーっと母乳オンリーなんですが、そろそろ離乳食の準備として、違う味もやらなきゃな~と思いながら、時間が経ってしまってます。
> というのも、我が子は哺乳瓶の乳首が嫌いらしく、すぐにぺっと出してしまいます。


うちは混合で哺乳ビンは使っていますが、5か月から離乳食をはじめるまでに他の味のものは与えていませんでした。
いきなりスプーンでおかゆをあげましたが、ちゃんと食べてくれましたよ。(おもゆは嫌いだったらしく、吐き出されましたが)
誰かに預けるためとか必要がないのであれば、無理に哺乳ビンで他のものを与える必要はないですし、離乳食の練習ということならスプーンであげたほうがいいと思います。
でも、私は離乳食の練習ってあまり必要ない気がするんですよね。離乳食は始めるのが遅いほど、赤ちゃんに「食べたい」という意欲が出てきているので、無理に意欲のない時に始めることはないと思うんです。赤ちゃんが親の食べているものを欲しそうになるまでは、おっぱいだけでいいと思いますよ。

あと、よくプレ離乳食として、果汁をあげてくださいという指導がありますが、果汁をあげる必要は全くないどころか、かえってよくない面のほうが多いようです。過去ログにいろいろ書いてあるので見てみてください。

> あと、母乳オンリーだからなのか?うちの子の肌は、オトナの肌みたいな色です。
> 他の赤ちゃんを見ると、たいてい赤ちゃんらしい色(=色白)してるので、いつも他の人に「日焼けしてるみたいだね~」と言われます。
> これって、母乳オンリーだからなんですかね?


ご両親は、色は白いほうですか?親が黒いほうであれば、単に地黒なだけでは…?少なくとも、母乳を飲んでいるのはあまり関係ないと思います。母乳オンリーでも色白の子はいますから。
もしあまり目立って黒いようなら、検診の時にお医者さんに相談してみては?


No.2119 01月10日(Thu) 18:19 投稿者名:いく 4ヶ月♂ 
■ Re^2: 母乳オンリーなんですが・・・

はなずきんさん、ご回答ありがとうございます!

> 離乳食の練習ということならスプーンであげたほうがいいと思います。

そっか。離乳食はスプーンで食べるから、その方があとあと良いですよね。。。
違う味のものは、欲しがるようになったらトライしてみます。
最近、親が食べる姿をじっと見るようになったので、他のものに興味は持ってきた様な気がします。。。(気のせいかもしれませんが)
頑張ってみまーす!!!

> ご両親は、色は白いほうですか?

いや、そんなに黒くはありません。
チビはそんなに目立って黒い訳でも無く、見た目健康的に日焼けしている程度なんですが、会う人会う人にそう言われるので、少し気になってしまってたんです・・・。
陽当たりの良いリビングにベビーベッドを置いているからかな~・・・?


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る