おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ05目次 > No.2140 産後のヘルプが怖い!

No.2140 産後のヘルプが怖い!

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.2140 01月11日(Fri) 17:16 投稿者名:まーママ1歳2ヶ月(男) 
■ 産後のヘルプが怖い!

1歳2ヶ月の男の子のママですが、今妊娠7ヶ月で4月には二人め出産を控えています。産後のヘルプのことで悩んでいます。

簡単にいうと義母が張り切って困っているんです。

このお正月に帰った際、「産後は週四日手伝いに行ってあげるように予定あけることにしたから」といい渡されまして、それ以来憂鬱で夜も眠れない日々続き。なんとかこのブルーな気持ちから抜け出したくてこちらにたどりつきました。

うちは別居ですが、実は実家同士が徒歩5分の近所なんです。私は1人娘。主人には姉がいますが、海外永住。どちらの家族も常識的なごく一般的なサラリーマン退職家庭で、主人との関係は良好。義父母の孫可愛さが過ぎるのを除けば何の悩みも無い、といっていいかもしれません。1人めの出産の時は主人が長期出張中だったので、実家への里帰りをしました。ところが。産後病院へはもちろん、退院してからは毎日、実家を訪れてくれたのは近いから仕方ないとして、私も私の両親も心の休まる時がありませんでした。でも、孫を手元に置きたいところを気を使って通ってくれるのだからと、快く受け入れていました。ところが義母は最初が肝心、とばかり毎日沐浴させに来ては、何かと批判がましいことを私の両親の前で平気で言い続けるのです。実家の母は、とうとう一回も沐浴させる機会をもてませんでした。

心身ともにボロボロになりつつも、実家で頑張ったのですが、後半にはとうとうあちらの家へも行かない訳にはいかなくなってしまい行きました。何より困ったのが母乳を大切に思う私と、ミルクでいいじゃん、という義母。言わずと知れたミルクだと自分があげられるからです。おまけにその哺乳瓶の消毒さえ、神経質すぎる、と十分にさせてもらえません。沐浴なんて、大人と一緒で平気、抵抗力をつけるために産着しか着せていない新生児を12月の気温に慣れさせる、などなど、無茶苦茶な理論でしきりっぱなし。もちろん、私は半月早く生まれているので感染症が心配なのだ、とその都度専門家のアドバイスを説明したのですが、義母は舞い上がっていて聞く耳もたずでやりたい放題。このままでは子供が可愛そうだから、と里帰りを切り上げ、我が家に戻って数日後。子供が熱を出し、救急車で即入院の事態に。感染症の髄膜炎でした。結果的には手当てが早く一命を取り留めることができましたが、一時は非常に危険な状態で2ヶ月間入院しました。これがまた、これで、病気の原因と責任が私の母乳育児と実家にあるかの言われようをする始末。私たちの心には大きなしこりが残りました。

我が家と両実家とは車だと1時間程度の距離なので、自由に行き来はしてもらっていますし、本当に孫かわいさあまっての言動と理解はしているのだけど、私にはぶつかる度にストレスで。授乳中には義母がいると母乳がピタッとでなくなる有り様だったの。

二人め出産に際しては、里帰りにならない里帰りはもう懲り懲り。こちらで出産して、産後は実家の母に来てもらう手はずでした。甘い、甘い考えでお笑い種ですよねぇ。

主人は常々、言いたいことは言え、考えすぎるな、なるようになる。と楽観的でしたが、お正月の間あちらで過ごして、可愛がってくれるのは子供の機嫌が良く気のむいた時だけ。お酒とおもちがあるからご飯はいらないわね、と私はおろか子供用にもご飯を炊かない。そんなのを目の当たりにしてようやく何かが違う、ということを感じたようです。今まで私が言ってきたことの意味と重要性がやっとわかった、なんとかする。と言い出していますが。一週間あちらにいて、私の実家へは昼間3時間ほど連れていっただけだのに「ご両親が孫を離さない」だって。離さないのはどっちよぉ!

実家の両親は「誰が何を言ってもあちらはしたいようにされるでしょ、でも普通産後っていったら里でゆっくり心身ともに癒すように、ってものだろうと思うけどね。」と諦め顔。

何を言われても、ストレスに感じない様、私が強くなるしかないのかなぁ。でも、うちにきて、うちの冷蔵庫の何段目にお味噌をしまうか、まで言わずにおれない義母と産後なんかに一緒に居たくないよぉ。来てくれるな、なんてつもりはないの。でも少し落ち着くまでそっとしておいてもらえたら、それがいちばんのヘルプなんだけどなぁ。
子供は私の気持ちに敏感です。はぁ。しっかりせんにゃ。ながながと愚痴ってすみませんでした。
同居や、大家族で頑張っている皆さん、尊敬します。母乳育児再度楽しむぞぉ。


No.2143 01月11日(Fri) 18:34 投稿者名:桃色ペンギン 9ヶ月 
■ Re: 産後のヘルプが怖い!

うおおおおお、凄い話ですね。
我が家も似たような感じです。両家近距離、初孫。
私は母のみでフルタイム労働で実家にいても面倒を見てもらえないので、産後実家には帰らず、自宅に戻りました。そして、毎日×毎日足しげく通う義母・・。←旦那が怒りました。

義母は各行事で暴走しまくって掻きまわしてくれて、毎度毎度頭が痛いです。
人の意見よりも、自分の思いが優先な人で・・・ハアッ~、参っちゃうよ。

悪い人じゃないんだけど、節度のない人が一番タチが悪いです!
「迷惑」「いや」
ってはっきり言わないと伝わらないんですよね。
でも、「かわいいから」ってなんでもよし、って訳じゃあ困る!!
なので、かなり、ハッキリ伝えてます、私。

カドが立ってるなあとは思います。『う~ん、鬼嫁☆』と自分でも思いますが、付き合いの先は長いわけだし。だからこそ、分かってもらいたいんです。姑にとって「都合の良い嫁」だけにはならないようにしています。
旦那さんにひとおし入れてもらうのも手ですね。
「義母さんがきたらかえって気を使うから、向うのお母さんに任せておけばいい」
って感じで・・。

あ、なんかわたしの話ばっかでごめんなさい!!
ファイトです!!


No.2217 01月15日(Tue) 14:59 投稿者名:まーママ1歳2ヶ月(男) 
■ Re^2: 産後のヘルプが怖い!

早速にありがとうございました!読んでほんっとに嬉しくって涙がでちゃいましたよぉ。投稿させてもらってよかったぁ、って思いました。

> 義母は各行事で暴走しまくって掻きまわしてくれて、毎度毎度頭が痛いです。
> 人の意見よりも、自分の思いが優先な人で・・・ハアッ~、参っちゃうよ。


そうそう!

> 「義母さんがきたらかえって気を使うから、向うのお母さんに任せておけばいい」

っていうのは日ごろから言ってもらっているし、この件についても既に言ってくれてたのよぉ!でも、「何気をつかうっていうの?そんな訳にいかないわよ!」って。主人も「手伝いに行ってあげる、とか言わずに、自分が孫の顔を見たいから来たいのだって、ハッキリ言えば可愛いのに。」って言ってます。すごいでしょ?

都合のよい嫁にはならない!だからこそわかってほしい!本当にそのとおりですね。私も、上のように主人に言わせておきながらも、実際義母と顔を合わせる時には、嫌な風は見せずにいるからそれはこれからもう少し表に出していった方がいいのかなぁって思いました。
けどさぁ、以前産後どうするの?って聞かれた時、「今度の産院は至れり尽くせりで何にも心配ないですし、母(実母)も毎日手の空いている人ですから手伝いに来てくれるでしょうから。」って、それだけ言ってるんだよぉ。この台詞のどこをどう理解すれば週四日手伝いにくることになるんだよぉ!全くもう!


No.2222 01月15日(Tue) 17:23 投稿者名:桃色ペンギン 9ヶ月 
■ Re^3: 産後のヘルプが怖い!

こんにちわ。
とっても手強い義母さんですね~!
うちはビュンビュン風を吹かせております(笑)。
うちの義母さんは自分が納得するまで何度でも同じことをいい続けます。

産後、私の母乳検診の時も前夜に突然の電話。
義母「明日、心配だからついてきます!」(のっけからです)
 私「・・・・実家の母も断ったので(ホントに断った)一人でいけますから」
義母「行きます!」
 私「・・・・・」(この間同じ問答のくり返し)
最後には、「結構です」と語気が強くなってました。電話を代わった旦那には「向うのおかあさんの立場も考えろ、しつこい」と怒られていました。
産後は体が大変だから・・という配慮らしいのですが、この問答の方がよっぽど疲れました。

あと、お祝い返しを自分がやる!とか言い出したり。
初節句を自分がやりたい様に仕切るといったり。
最初は旦那に言ってもらっていましたが、それじゃあ、伝わらない部分もあって。ではとばかり、その度、「それは自分たちでやります」
「親は私達です。」とソフトな口調でプスっ・・・と。
ちなみに、お宮参りもあーでもこーでもとぎゃ~ぎゃ~。産後の肥立ちがうんぬんって言ってたのは誰だー!って感じでした。(私達にどうしたい?なんてことは一言も聞きませんでした。)うんざり。オチビと親子3人、さらっとお参りが私達夫婦の希望でしたので、その旨伝えました。(納得したかはわかりませんが)
・・・色々書きましたが、義母が色々やりたい事を言って結局費用は全部私達夫婦が持つのがもっと納得のいかない所です。(結婚・お返し云々のあたりでイヤというほどあったので)

う~ん、鬼嫁ですね。
食事に誘ったり、遊びに行ったりプレゼントしたり、それ以外ではちゃんと立てているつもりですが・・。義母も義母ビギナー、私も嫁・母ビギナー。お互いの価値とか意識を知ることも大事!と思っています。
お互い、他人ですしね。

なんか、凄い事書いちゃいましたが、お互いにがんばりましょう!!


No.2280 01月19日(Sat) 08:56 投稿者名:まーママ1歳2ヶ月(男) 
■ Re^4: 産後のヘルプが怖い!

> 産後は体が大変だから・・という配慮らしいのですが、この問答の方がよっぽど疲れました。
わかる、わかるぅ!私も言い合う内容がどう、というよりそれ自体がしんどいんだわ。

> 「親は私達です。」とソフトな口調でプスっ・・・と。
義母は「親はあなたたちなんだから、」ってご自分で言い(きかせ?)ながら言いたいことは言って、思ったことは通そうとします。でもきっとそれでも納得はしていないんだなぁ。

> お互い、他人ですしね。
ホントですねぇ。冷たいようだけど、それをお互い忘れてはいけませんね。こればかりはどうしようもないものなぁ。
とにかく、義母はどうあれ私は自分を見失わないようにしっかりしようと思います。でもまた面白い?エピソードあったら投稿しますからねぇ。お楽しみに。(まだまだひきだしはいっぱいあるんですけど)また聞かせてくださいね。自分が言い返せたような気がしてすっきりしましたっ!(笑)


No.2145 01月11日(Fri) 19:04 投稿者名:星ちゃんmama3ヶ月女の子 
■ Re: 産後のヘルプが怖い!

まーママさん、こんにちは!
まーママさん、すごーーい頑張ってる。尊敬!!
私もほんのちょっと似たとこあって、でもまーママさんからしたら全然まし、、、

うちは、両家、初孫でまーママさんと一緒で両実家が車で5分。
産後は私も初めての子で神経質になってて、私の実家が猫を2匹飼ってたから実家に帰らず自分の家に帰りました。
私の母が家に通ってくれる事になったのですが、車に乗れないから自転車で、、、夜だけは旦那の母がご飯を作りに来てくれる事になりました。
すべては、私が神経質になってわがままを言ったのが悪いのですが。

夜ご飯は旦那の家族(父、母、三男)が来てみんなでご飯でした。
母乳なので義父、三男がいると嫌で、、、でも、ご飯を作ってもらってるので我慢してました。
3日後ぐらいに旦那の次男夫婦が鳥取から我が子を見に帰って来ました。退院する前から、その日は旦那の実家に子供を連れてきて!と言われていたのです。産まれて10日でですよー。まあ、近いけど。
その日から次男夫婦がいる間は夜ご飯を作りに来てもらえずで、夜10時に次男夫婦が帰ってきたから、それから私の家に来て、私と旦那はまだご飯も食べてないし(旦那の帰りが遅かったので)子供もお風呂に入れてなくて、私はしんどいのに12時過ぎまでいて、その時はすごくイライラしました。
次の日は昼に次男夫婦が来てべらべらとしゃべって、、、私はその頃上手に授乳ができなくて夜中も授乳に1時間ぐらいかかってて、睡眠不足で、その夜もみんなで見に来られて、、、旦那は何もかまわずで、、、
次の日には母乳の出が悪くなって、悪露も増えてしまい、イライラも最高潮!
この事を旦那に言って病院にも相談して安静にと言われて、夜ご飯は実母が来てくれてやっと落ち着いたのですが、旦那の母には私がバタバタしてるからそうなったんや!って言われて・・・
それからは、2日に1回ぐらい来るぐらいになったのですが、、、

まーママさんに比べたら全然ましだけど、産後はホントーーにしんどいし、心も体もゆっくりしたいですよね!義母には気を使うしねーー。

旦那さんに言ったらどうですかー?はっきりと!体が大事だしー!
旦那さんもまーママさんのお母さんには気を使うでしょーー!
分かって欲しいね!旦那さんには・・・しんどさを。
私は今回、立ち合い出産ではなかったので旦那に痛さ辛さを分かってもらってないので次は立ち合い出産をしようと思います。

まーママさんは偉いです。私なんてそれ以来、嫌で旦那の実家にはあまり行ってないし、普段は実家に帰ってるし、最悪な嫁です。
ちょっとは、見習います。
まーママさん、頑張って下さいね!応援してます。


No.2220 01月15日(Tue) 16:14 投稿者名:まーママ1歳2ヶ月(男) 
■ Re^2: 産後のヘルプが怖い!

こんにちは!投稿ありがとうございました!

> まーママさん、すごーーい頑張ってる。尊敬!!
いやいや、ウジウジし続けのあかんたれです。

> 産後は私も初めての子で神経質になってて、私の実家が猫を2匹飼ってたから実家に帰らず自分の家に帰りました。
うちは、実家がセキセイインコを飼っていることが(別の部屋に隔離していましたけどそれでも)義母には気に入らなかったみたいです。帰らなかったことはわがまま、ってことじゃないですよぉ。

私の母が家に通ってくれる事になったのですが、車に乗れないから自転車で、、、夜だけは旦那の母がご飯を作りに来てくれる事になりました。
それもさぞ大変だったでしょうねぇ。

> 夜ご飯は旦那の家族(父、母、三男)が来てみんなでご飯でした。
> 母乳なので義父、三男がいると嫌で、、、でも、ご飯を作ってもらってるので我慢してました。

うわっ。たまりませんねぇ。

> 3日後ぐらいに旦那の次男夫婦が鳥取から我が子を見に帰って来ました。退院する前から、その日は旦那の実家に子供を連れてきて!と言われていたのです。産まれて10日でですよー。まあ、近いけど。
これまたご無体な!私、こういうのたまらないなぁ。10日前まで無菌のお腹のなかでいたことを思えば、あっちの家こっちの家と動かす必要がないって思って欲しいなぁ。

> 次の日は昼に次男夫婦が来てべらべらとしゃべって、、、私はその頃上手に授乳ができなくて夜中も授乳に1時間ぐらいかかってて、睡眠不足で、その夜もみんなで見に来られて、、、旦那は何もかまわずで、、、
> 次の日には母乳の出が悪くなって、悪露も増えてしまい、イライラも最高潮!
> この事を旦那に言って病院にも相談して安静にと言われて、夜ご飯は実母が来てくれてやっと落ち着いたのですが、旦那の母には私がバタバタしてるからそうなったんや!って言われて・・・
> それからは、2日に1回ぐらい来るぐらいになったのですが、、、

大変だったね。よく頑張ったよぉ。育児の要領もわかって赤ちゃんが可愛いと思えるようになってからなら、訪問客だって有り難いと思えるし、育児への不安だって乗り越えられると思う。けど、そうでないこんな時期には自分が気を使ったぶん、赤ちゃんが訳もなく泣いてくれるし、よけい寝不足になるし、神経とがってくるし、そうしたらおっぱいでなくなるし。

> 旦那さんもまーママさんのお母さんには気を使うでしょーー!
ところが主人はあんまり感じてないみたいです。実家の両親は主人にあれこれ言わないし、私も子供も機嫌はいいし。むしろ自分の実家での方が気をつかって自分もしんどいみたい。でも、そんなもの、なんでしょう。

> まーママさんは偉いです。私なんてそれ以来、嫌で旦那の実家にはあまり行ってないし、普段は実家に帰ってるし、最悪な嫁です。
> ちょっとは、見習います。

いやいや、ほんと、そんなに持ち上げて言ってもらったらこそばゆいです。でも正直な気持ちをいうと、そういってもらえて嬉しい!気持ちが晴れます。気づいたんです。私。義母にも自分の欲求をみたそうとして不満ばかり並び立てるのではなく、自分の周囲の人(私はともかく、息子である主人や、実家の両親など)の気遣い、優しさに気づいて感謝して接して欲しいって、思っていたんですね。そうすれば皆が気持ち良く過ごせるのに、って。私もこの気づきを大切に自分が穏やかでいられるように、勇気を持っていきたいと思います。


No.2149 01月11日(Fri) 23:13 投稿者名:あきちゅん 1ヶ月 女の子 
■ Re: 産後のヘルプが怖い!

産後のヘルプ、怖いですよね。
私も行った方の身になりますが、同じ思いをしましたよ。

私の場合、実母が既に他界していたので、お世話にならず自宅で頑張ろうかと思っていましたが、ダンナの実家に妊娠を挨拶しに行ったところ、「産後は水仕事ができないからウチへおいで。」と言われ、何も知らない私は、水仕事ができないなら、そうするか、ということで…。

最近一軒家を買い、義父の書斎を貸してもらうことに。そのときベビーベッドを買ってくださるということで一緒に店へ同行、ベッドを買って部屋へセッティング。窓際は日が直接当たるから窓の無いところへベッドをおきました。
しかし、退院後私がこちらに来たところ、義父が「今ベッドのあるところはエアコンの風が当たるから場所を変えろ」と言うんです。退院した日にですよ。もうへとへとに疲れているというのに。
しかも入院中にダンナに頼んで持ってきてもらったベビー服や私の服も持ってきたまんま。それもすぐに開けて生活できるようにしなさい、とせかす始末。少しはすぐに休めるように準備しておけ、とダンナに、ベッドの位置が悪いなら私が来る前に場所を変えとけ、と義父に言いたいわ。
結局休む間も無く部屋の整理をするはめに。

また、退院当日はお七夜ということで弟夫婦と私の妹も来て、お祝いされるのはいいんだげど飲めや騒げや、と騒々しくて。赤ちゃんもそれにまいってギャーギャ―泣いてばかりで可愛そうだった。しかも義父も義母も小姑も泣く=お腹が空いたと思って私に授乳をしろとせかしまくり。病院でミルクを足して下さいと言われていたので、1~2時間ごとにおっぱいとミルクを与えていました。(それが原因でおっぱいが出なくなったのね。このHPを見て納得)当然テーブルの上の食べ物はダンナも含めあっちの人達でお楽しみ。私は何が並んでるのさえわからず。
こんな状態で食事をする暇もなくもうクタクタ。病院では元気に退院したのに初日から体力はマイナス200%にダウン。

世話してくれる、と言っても全員働いていて昼間の世話は無し。おむつは「洗ってあげる」と言ってくれたけど仕事のせいで結局できないということで私が洗っていました。
朝ご飯と昼ご飯は、朝家族が食べていった残り物。しかも冷蔵庫にそれらを私が片つけなくてはならないし。(何もしなくていいと言われたからそのままにしていたら「片付けろ」と言われました)
沐浴だけはやってくれました、というより孫を可愛がれるからやってくれたということかな。赤ちゃんが起きていて自分が暇ならしきりに抱っこしていたし。結局は赤ちゃんが見たいだけなのね。
ご飯だっていつも作ってくれる分だから特に仕事量が増えるわけでもないし。
それに夕飯中、育児に関してのうんちくかんちくを一方的に言うものだから食事に集中できなくて、そんなところ赤ちゃんが泣いてミルクをあげにいき、戻ってきたら一口しか食べていない食事が下げられていて、という感じでした。

本当もう腹が立つ、2階と1階の往復でひざを痛めたことを理由に1週間で引き上げてきたわ。
一番いやなことは、こっちの事情も聞いてくれずに言いたい放題言うこと。「私は事情があって…」と言おうとしても「そうじゃなくて」とさえぎって聞いてくれないんだもの。そのくせ「人の話を聞きなさい」なんて言うし。そうしなくちゃいけないのはてめえだろうが、ばっかやろう!
あっちにいて本当に無残な生活でした。今は自宅に帰ったので、気楽でおおらかに育児が出来ますけど。

だから皆さんの気持ち、すごくわかります。
私は自宅に逃げることができたけど、自宅に押しかけられるのはどうにもなりませんから。
ただ、ひとつ気がかりなのは、ダンナが私の代わりにミルクをあげるとき、多くあげすぎることかな。100ccで泣き止んでくれるのにまだ飲みそうだから、ということで140ccとか160ccとかあげちゃうんだもん。これじゃ私のおっぱい、出なくなっちゃうよ…。


No.2224 01月15日(Tue) 17:52 投稿者名:まーママ1歳2ヶ月(男) 
■ Re^2: 産後のヘルプが怖い!

投稿ありがとうございます。
すごくよく状況が理解できて、そうそう、って読ませて頂きました。

> しかも入院中にダンナに頼んで持ってきてもらったベビー服や私の服も持ってきたまんま。それもすぐに開けて生活できるようにしなさい、とせかす始末。少しはすぐに休めるように準備しておけ、とダンナに、ベッドの位置が悪いなら私が来る前に場所を変えとけ、と義父に言いたいわ。
> 結局休む間も無く部屋の整理をするはめに。

うんうん、大変だったね。ちょっと違うけど、思い出しちゃいました。男の人って、時たまとんでもないことを言い出しますよね。子供が入院した日(その夜は極めて状況が悪く、生死をさまよって泣き(ウメキ)続けているような時でした)私は病院に泊まることにしたのだけど実両親は早々に追い返され、義父母と主人が残っていて。義父が「あとは母さんにまかせるか。男が病院に居ても役に立たないからお前は帰って部屋の片づけをしろ。あんなダンボールつんであるようなところで私は寝ないぞ」って。普段は使わない主人の部屋にまだ荷解きしていない本の箱がつんであっただけなのに。その時は私も「お義父さん、それは違います!本人はどんなに小さくても、パパを必要としてます!側にいてくれるだけでいいんです。荷物の整理は元気になってからいくらでもできます!」って、大抗議しましたっけ。

> また、退院当日はお七夜
そうそう、うちは退院が数日遅れたので、もう本当のお七夜は過ぎていたんだけど、「あなた(私)の退院祝いもかねて何かしなくては」と言うので実家に寄ってもらうことに。でね「そちらは(宴の)支度もあるでしょうから先に帰ってもらって。あなたと赤ちゃんはうちの車で送るわ。」って。主人は仕事。車で10分の病院と実家は実家の父が当然私の送迎担当になっていて、ベビーシートも取り付けてあったので、諦めてもらいましたけど。
まだ母乳がちゃんと飲めなかったので哺乳瓶を使っていたんだけど、用意していた乳首は出過ぎて飲ませづらくて、他にも何やら足りないものを買いに行く必要がでてきて。退院祝いなんてどうでもいいから、早くおひらきにならないかなぁ、って気分だったわぁ。

> 沐浴だけはやってくれました、というより孫を可愛がれるからやってくれたということかな。赤ちゃんが起きていて自分が暇ならしきりに抱っこしていたし。結局は赤ちゃんが見たいだけなのね。
そうそう。舞い上がっていて、赤ちゃんといたらない私の姿しか見えないわけ。

> それに夕飯中、育児に関してのうんちくかんちくを一方的に言うものだから
言いたくて仕方がなくて。相手に聞く余裕があるかどうかおかまいなしなのが困ったわ。
> 一番いやなことは、こっちの事情も聞いてくれずに言いたい放題言うこと。「私は事情があって…」と言おうとしても「そうじゃなくて」とさえぎって聞いてくれないんだもの。そのくせ「人の話を聞きなさい」なんて言うし。
同じ、同じ。

ご主人と二人三脚、気楽で楽しい育児もそれはそれで大変だと思うけど、育児以外のストレスは排除できたみたいでよかったのかな?

実のお母様が他界されている、とのことでしたね。まだ甘えてこき使おうとしていることを、ちょっと反省しました。うちの母みてて感じたのですけど、うまくいえないんですけど、子供への接し方とか本来的な感覚的なものが私と母は同じなんですね。だから安心できる、っていうか。これが血のつながり、っていうのかなっておもいます。私の中に母が居る、って感じなんです。だから誰のヘルプがあってもなくても、自信をもって頑張ればいいかな、ってそんな風に思いました。


No.2162 01月12日(Sat) 23:56 投稿者名:そらママ 3歳♂ 10ヶ月♂ 
■ Re: 産後のヘルプが怖い!

まーママさん、こんばんは。妊娠7ヶ月ですか~。せっかくウキウキの時期なのに、お姑さんに憂鬱にされてお気の毒です…。
まず、我が家の場合をお話させてくださいね。
うちは同居で、私の実家は車で5分くらいのところにあります。
長男出産の時、「同居なんだから実家に帰らなくてもいいのでは・・・」という人もいましたが、私は産後実家に帰りました。義母は毎日長男の顔を見に来てくれましたが、沐浴などの世話は一切しませんでしたよ。30分ほど抱っこしたりおむつを換えたりして、帰っていきました。
次男出産の時は、長男を家において、私と次男だけ実家に戻りました。
長男が手のかかる時期だったので、義母は全く私の実家を訪れませんでした。私も長男のことが気になるので、3週間で家に戻りました。
長男の世話も次男の世話も、私がお願いしたことは手伝ってくれますが、基本的には夫婦で育てなさいという感じです。でも、主人が3交代勤務でほとんど家にいないので、やっぱりお世話にはなっています。
まーママさんのお姑さんは、相当手ごわい相手のようですね。
産後って、それでなくても神経過敏になるし、体力も回復してないし、実母に世話になるのが一番なんですよね~。うちは義母との関係もうまくいっていますが、やはりなんでも言える実母に勝るものはありませんよね。
育児に関しても、実母なら自分の意見を通せるけど、義母だとそうはいきませんものね。こっちの意見をきいてくれないお姑さんなら、なおさら辛いと思います。
何を言われてもストレスを感じないように強く…なんて無理だと思いますよ。性格にもよるけど、相手がお姑さんならちょっとのことでもストレスに感じちゃうのが普通でしょう。
私とは状況が違うので、いいアドバイスはできませんが、2人目出産の時は実家に帰って、昼間上のお子さんの世話をお姑さんに頼むというのはいかがでしょうか?うーん・・・そうなるとお姑さんのことだから、「うちで上の孫と息子(ご主人)は預かる」と言うかも・・・?でも、そうしたら少なくともまーママさんの心身は休まるかも。
なんにしても、相手は血のつながらないお姑さんです。自分の希望通りに動いてくれるわけはないんだから、やっぱりちゃんと気持ちを伝えるべきだと思います。私は「産後は3週間実家に帰ります」とか、「長男は置いていきたいので、世話をお願いしたいのですが・・・」ということは、主人もいるときに私の口から義母に伝えました。
今更ですけど、「週4日は手伝いに来る」といわれた時、すぐに「実母に頼んでますから大丈夫です」って言えれば良かったですね。
実家のお母さんが来てくれる場合、泊り込みで来てくれる予定だったんですか?それならそっちのほうがいいですよね。2人目出産後、私が一番苦労したのは長男の世話です。次男にお乳をあげると、泣いて怒っていました。上の子のケアのためにも、しばらく実のお母さんがいてくれると助かるんですけどね~。
文面からだと、お姑さんはお仕事をされていないんですよね?今は孫が趣味なんでしょうね。その気持ちも汲み取りつつ、でも我慢できないところは伝えていく・・・難しいけど、それができればいいですね。
ご健闘を祈っています。そして、元気なお子さんを産んでくださいね。


No.2228 01月15日(Tue) 21:49 投稿者名:まーママ1歳2ヶ月(男) 
■ Re^2: 産後のヘルプが怖い!

> まーママさん、こんばんは。妊娠7ヶ月ですか~。せっかくウキウキの時期なのに、お姑さんに憂鬱にされてお気の毒です…。
私の気分そのままの代弁、ありがとうございます。

> 次男出産の時は、長男を家において、私と次男だけ実家に戻りました。
> 長男が手のかかる時期だったので、義母は全く私の実家を訪れませんでした。私も長男のことが気になるので、3週間で家に戻りました。
> 長男の世話も次男の世話も、私がお願いしたことは手伝ってくれますが、基本的には夫婦で育てなさいという感じです。でも、主人が3交代勤務でほとんど家にいないので、やっぱりお世話にはなっています。


「なんでも言って」と言ってくれますが、そうそうお願いすることもなくて。「待っていてもお呼びがかからないから」と言われるので、時には「美味しい離乳食が食べたい、って言ってます、」とか言って来てもらうんですが、それもまたぶつかってしまって。離乳食にお酒いれようとするので「お酒は・・・」「どうして?アルコールはとぶから大丈夫よ」「でも一般的にお酒やみりんは使わないようにって言われているから私はいれる前に取り分けてます」「最初から入れるのにどうやって取り分ければいいっていうの?入れなきゃ美味しくならないわよ。でもそういうならちょっとにしといたげる」と、ドボドボと。確かに美味しくて良く食べましたけど、それまで私が気を使ってきたのはどうなるの?と涙ちょちょぎれましたわ。

> 産後って、それでなくても神経過敏になるし、体力も回復してないし、実母に世話になるのが一番なんですよね~。うちは義母との関係もうまくいっていますが、やはりなんでも言える実母に勝るものはありませんよね。
> 育児に関しても、実母なら自分の意見を通せるけど、義母だとそうはいきませんものね。こっちの意見をきいてくれないお姑さんなら、なおさら辛いと思います。
> 何を言われてもストレスを感じないように強く…なんて無理だと思いますよ。性格にもよるけど、相手がお姑さんならちょっとのことでもストレスに感じちゃうのが普通でしょう。

ほんとにそのとおりなんですぅ。

> 私とは状況が違うので、いいアドバイスはできませんが、2人目出産の時は実家に帰って、昼間上のお子さんの世話をお姑さんに頼むというのはいかがでしょうか?うーん・・・そうなるとお姑さんのことだから、「うちで上の孫と息子(ご主人)は預かる」と言うかも・・・?でも、そうしたら少なくともまーママさんの心身は休まるかも。
そうですね。それも考えたんですが、本音は子供を預けたくない、んですね。義母の言うように「子供は何にもわからないから預かっても大丈夫よ」とは思い切れなくて。

> なんにしても、相手は血のつながらないお姑さんです。自分の希望通りに動いてくれるわけはないんだから、やっぱりちゃんと気持ちを伝えるべきだと思います。私は「産後は3週間実家に帰ります」とか、「長男は置いていきたいので、世話をお願いしたいのですが・・・」ということは、主人もいるときに私の口から義母に伝えました。
> 今更ですけど、「週4日は手伝いに来る」といわれた時、すぐに「実母に頼んでますから大丈夫です」って言えれば良かったですね。

そのとおりだと思います。もっとはっきり言えばよかった。これも、実は以前に「産後は毎日手の空いている母が来てくれるとおもいますから(ご心配なく)」と言ってあったのでそれで済んだと思っていたのですが。「(そちらが毎日空いている、というのなら)私も週4日は空けるから私の来れない時に来てもらえばいいでしょ?」っていうことなんです。そうなんです。主人もよっぽど孫の顔みたいんやなぁ、って呆れてました。

> 実家のお母さんが来てくれる場合、泊り込みで来てくれる予定だったんですか?それならそっちのほうがいいですよね。2人目出産後、私が一番苦労したのは長男の世話です。次男にお乳をあげると、泣いて怒っていました。上の子のケアのためにも、しばらく実のお母さんがいてくれると助かるんですけどね~。
私が思うのも上の子のことなんです。私がイライラしても子供に伝わるし。長男さんのゴキゲン斜めは長く続きましたか?どう対処されました?

> 文面からだと、お姑さんはお仕事をされていないんですよね?今は孫が趣味なんでしょうね。その気持ちも汲み取りつつ、でも我慢できないところは伝えていく・・・難しいけど、それができればいいですね。
本当に難しいですぅ。言わなくてはいけないこと、言わなくていいこと、言えること、言えないこと、それらをこうしてお話ししながら整理しているところです。
> ご健闘を祈っています。
ありがとう!ついでに、もう一つだけ聞いてください。牛乳のことです。低月齢の時、牛乳を飲ませるように言われたので「1歳未満は牛乳は控えるように、と言われてます」と断ったら「なんでいけないの?この子(主人)は4ヶ月からスプーンで上手に飲んでいたわ。下痢もしなかったし大丈夫だったわよ」「たんぱく質の分子構造が母乳や粉ミルクと違って消化されにくいので、アレルギーの原因になりやすいって本には書いてありました」「とかく本に書いてあることは一方的で大袈裟だからうのみにしない方がいいわよ」と。因みに義母は牛乳アレルギーで自分は牛乳を飲みません。主人も今は大丈夫ですが、小さい頃はあらゆるものにアレルギー反応を起こしたそうです。だっから私は母乳にこだわってるの!ははは。


No.2255 01月16日(Wed) 23:32 投稿者名:そらママ 3歳♂ 10ヶ月♂ 
■ Re^3: がんばれー!

こんばんは。まーママさん、かなり溜まってますね。
お気持ちが痛いほど伝わってきます。
> 私が思うのも上の子のことなんです。私がイライラしても子供に伝わるし。長男さんのゴキゲン斜めは長く続きましたか?どう対処されました?
うちは2歳半離れているのですが、長男がまだまだママッ子だった時期の出産で、彼にはかなりのストレスになったようです。
夜中次男がお乳で泣いておきますよね、すると長男も「お乳あげちゃだめ~」って泣いて起きるんです。旦那が夜勤でいないときは、仕方ないので義母を起こして次男をみて貰い、長男をなだめて寝付かせ、その後に授乳をしていました。そんなことが4ヶ月くらい続いたと思います。
私もかなり悩みましたが、同時に泣いた時は、お乳欲しさで泣く次男よりも、精神的な欲求を満たしたくて泣く長男を優先するようにしていました。
段々と次男のいる生活にも慣れて来たのか、そのうち授乳の邪魔はしなくなりました。でも次男が私に寄って来ると、長男が邪魔をしにくるのは今も変わりません。今は次男も「ママでないとダメ」というふうになっているので、なるべく平等にするようにしています。

> ありがとう!ついでに、もう一つだけ聞いてください。牛乳のことです。低月齢の時、牛乳を飲ませるように言われたので「1歳未満は牛乳は控えるように、と言われてます」と断ったら「なんでいけないの?この子(主人)は4ヶ月からスプーンで上手に飲んでいたわ。下痢もしなかったし大丈夫だったわよ」「たんぱく質の分子構造が母乳や粉ミルクと違って消化されにくいので、アレルギーの原因になりやすいって本には書いてありました」「とかく本に書いてあることは一方的で大袈裟だからうのみにしない方がいいわよ」と。
ホント、手のかかるお姑さんですね~。確かに育児書を鵜呑みにするなという意見は分かりますが、アレルギーに関しては研究が進んだ結果の対処法なんだから、お姑さんが「遅れてる」だけの話なのにね。
育児に口を出されるのは相手が実母でも嫌なのに、お姑さん相手だと更にむかつきますね。色々と口を出してくるお姑さんだけど、子どもに与える食べ物やしつけに関しては、母親が決めなくてはならないことだと思います。まーママさん、負けないで下さいね!
追記:食べ物に関しては、「それをあげると、後でブツブツが出たことがあるので」とか、「病院でその食べ物に軽いアレルギー反応が出てたので」という手もありますよ。嘘も方便ってことで・・・。


No.2281 01月19日(Sat) 09:13 投稿者名:まーママ1歳2ヶ月(男) 
■ Re^4: ありがとうぅぅぅ!

はぁ。お兄ちゃんのご機嫌ななめ、数ヶ月も続きましたかぁ。そりゃそうですよねぇ。大人の考えるようにはいきませんよねぇ。わかりましたっ!私も覚悟を決めます。(笑)

> ホント、手のかかるお姑さんですね~。
でしょ、でしょっ!この間は、夜中か朝方に一度子供が起きる(ミルクをのませるとそのままスヤスヤ寝入ります!)のを、「ギョウチュウ検査してないでしょ。おしりにギョウチュウがいて気持ち悪いのかもしれないから病院へ行って。」と言われました。ご心配はありがたいんですけど、病院へは行ってません。でも、いまどきあるんでしょうか?そんな心配。
それでは、また。


No.2164 01月13日(Sun) 02:38 投稿者名:ビーンズ 
■ Re: 産後のヘルプが怖い!

まーママさんこんにちは。
これからどんどんお腹も大きくなっていくのに悩みを抱えて・・・今の時期こそゆったりとした気持ちですごしたいはずなのにね。お姑さんに腹がたってきます。母親として先輩なんだから少しは察してくれてもいいのにって。きっと「孫のため」とか「あなたのため」なんていうけれど自分の満足のためなんですよね。うん、絶対そう。

でも、孫のことがかわいくってしょうがないんだろうなということは想像できます。だから何かにつけ口をだしたいし関わっていたいんでしょうね。お姉様が海外にいらっしゃるならなおさらその愛情もエネルギーもすべて近くにいる孫に注いでいるンだと思いますよ。
>
子育てにしてもお姑さんの自己流とも思える方法を強いられるのはたまりません。こういうことってお姑さんに伝えるのってエネギーいりますね。だから専門家の力を借りるというのはどうですか? 私の地域では市のサービスで希望すれば無料で保健婦の家庭訪問というのがあるのですが(母子手帳に申し込みのはがきがついている)そちらにもありますか?役所に問い合わせてみるとよいと思います。産後に家庭訪問があるのが一般的なようですが、まーママさんの場合は産後を快適に(心身共に)過ごせるように妊娠後期に訪問をお願いしたらいいのではないでしょうか。一度はお姑さんのいない時に来てもらって相談(作戦を立てて)して、次にお姑さんのいる時の訪問で保健婦さんから言ってもらう。専門家から言ってもらえばお姑さんだって文句はないだろうし、後になっても保健婦さんのアドバイスがあったからとワンクッションおいて自分の意見をとおすことだってできますよね。産後に気をつけてあげなければいけないのは赤ちゃんだけでなくて、お母さんの精神状態もなんだってこともしっかり付け加えてもらってはどうですか? 

こういう言い方したら失礼かもしれませんが、「図々しい人」には気を使って接していてはだめ!!こっちも図々しくならなくっちゃ。お姑さんに「おっ?!」と思わせてやりましょうよ。まーママさんだってもうすでに一児の母なんですから、自信持って! それにお姑さんよりず~っと気楽に頼れるのはやっぱり同じ先輩ママである実家のお母さんですよ。自分の娘が産んだ孫の沐浴もできなかったなんてまーママさんのお母さんがお気の毒。あっ、今思いついたんですけど、「お義母さんはお産の後はどうなさったのですか?」と遠回しに、実家の親に世話になったほうがいいということを気付かせるというのは?? でも鈍感そう(ごめんなさい、ほんと私って失礼ですよね)な人には察してもらえるかどうかは疑問だけど。

お姑さんのいうとおりにしていてもストレスがたまるし、まーママさんが強く出てもぎくしゃくしないかとストレスがたまるでしょうし(まーママさんて優しそうだから) どっちにしてもストレスになるなら絶対に後者ですよ!!! なんといってもまーママさんには二人の子供とだんな様、そしてあなたの家族、友達・・・見方はたくさんいるのですから。同居でもないんだし、ちょっとくらいぎくしゃくしたっていいじゃないですか。どうぜこれからいろんな事で意見があわない事がでてくるでしょうから、その練習ということで・・・。
私もまだ新米ママだけど、まーママさんのようにがんばりたいと思います。応援してますよ。そして「私も」(声を大にして言いたい)まーママさんの見方です。

それにしても(読んでいて)本当に、本当に腹がたってしょうがなかったです。(最後まで失礼なままで終わってしまいました)


No.2165 01月13日(Sun) 02:42 投稿者名:ビーンズ 
■ Re: 産後のヘルプが怖い!

まーママさんこんにちは。
これからどんどんお腹も大きくなっていくのに悩みを抱えて・・・今の時期こそゆったりとした気持ちですごしたいはずなのにね。お姑さんに腹がたってきます。母親として先輩なんだから少しは察してくれてもいいのにって。きっと「孫のため」とか「あなたのため」なんていうけれど自分の満足のためなんですよね。うん、絶対そう。

でも、孫のことがかわいくってしょうがないんだろうなということは想像できます。だから何かにつけ口をだしたいし関わっていたいんでしょうね。お姉様が海外にいらっしゃるならなおさらその愛情もエネルギーもすべて近くにいる孫に注いでいるンだと思いますよ。
>
子育てにしてもお姑さんの自己流とも思える方法を強いられるのはたまりません。こういうことってお姑さんに伝えるのってエネギーいりますね。だから専門家の力を借りるというのはどうですか? 私の地域では市のサービスで希望すれば無料で保健婦の家庭訪問というのがあるのですが(母子手帳に申し込みのはがきがついている)そちらにもありますか?役所に問い合わせてみるとよいと思います。産後に家庭訪問があるのが一般的なようですが、まーママさんの場合は産後を快適に(心身共に)過ごせるように妊娠後期に訪問をお願いしたらいいのではないでしょうか。一度はお姑さんのいない時に来てもらって相談(作戦を立てて)して、次にお姑さんのいる時の訪問で保健婦さんから言ってもらう。専門家から言ってもらえばお姑さんだって文句はないだろうし、後になっても保健婦さんのアドバイスがあったからとワンクッションおいて自分の意見をとおすことだってできますよね。産後に気をつけてあげなければいけないのは赤ちゃんだけでなくて、お母さんの精神状態もなんだってこともしっかり付け加えてもらってはどうですか? 

こういう言い方したら失礼かもしれませんが、「図々しい人」には気を使って接していてはだめ!!こっちも図々しくならなくっちゃ。お姑さんに「おっ?!」と思わせてやりましょうよ。まーママさんだってもうすでに一児の母なんですから、自信持って! それにお姑さんよりず~っと気楽に頼れるのはやっぱり同じ先輩ママである実家のお母さんですよ。自分の娘が産んだ孫の沐浴もできなかったなんてまーママさんのお母さんがお気の毒。あっ、今思いついたんですけど、「お義母さんはお産の後はどうなさったのですか?」と遠回しに、実家の親に世話になったほうがいいということを気付かせるというのは?? でも鈍感そう(ごめんなさい、ほんと私って失礼ですよね)な人には察してもらえるかどうかは疑問だけど。

お姑さんのいうとおりにしていてもストレスがたまるし、まーママさんが強く出てもぎくしゃくしないかとストレスがたまるでしょうし(まーママさんて優しそうだから) どっちにしてもストレスになるなら絶対に後者ですよ!!! なんといってもまーママさんには二人の子供とだんな様、そしてあなたの家族、友達・・・見方はたくさんいるのですから。同居じゃないから会わないでいることも可能なわけだし、ちょっとくらいぎくしゃくしたっていいじゃないですか。どうぜこれからいろんな事で意見があわない事がでてくるでしょうから、その練習ということで・・・。
私もまだ新米ママだけど、まーママさんのようにがんばりたいと思います。応援してますよ。そして「私も」(声を大にして言いたい)まーママさんの見方です。

それにしても(読んでいて)本当に、本当に腹がたってしょうがなかったです。(最後まで失礼なままで終わってしまいました)

>


No.2233 01月15日(Tue) 22:58 投稿者名:まーママ1歳2ヶ月(男) 
■ Re^2: 産後のヘルプが怖い!

こんばんわ。一緒に怒ってくださってありがとう!

> でも、孫のことがかわいくってしょうがないんだろうなということは想像できます。だから何かにつけ口をだしたいし関わっていたいんでしょうね。
お姉様が海外にいらっしゃるならなおさらその愛情もエネルギーもすべて近くにいる孫に注いでいるンだと思いますよ。
そのとおりでしょうね。だから、皆が気遣い、温かく見ているのだ、って周囲のことも気遣って欲しいです。

産後に気をつけてあげなければいけないのは赤ちゃんだけでなくて、お母さんの精神状態もなんだってこともしっかり付け加えてもらってはどうですか? 
これこれ、これねっ、義母はうわてで自分で言ってはるんです!「あなたがリラックスしなきゃ、あなたが機嫌良く過ごすのがいちばんなんだから」って何度言われたことか!それでも、現実には・・・。
鈍感、というのとも違って、愛情転じての執着だと思いますね。私は。

> お姑さんのいうとおりにしていてもストレスがたまるし、まーママさんが強く出てもぎくしゃくしないかとストレスがたまるでしょうし
どっちにしてもストレスになるなら絶対に後者ですよ!!!
そのとおりなんです!そうですよね。余裕のある時には私も義母は敵じゃないんだから、話せばわかるはず、と思えるんですが。いちいちめんどくさくなってきて。だから私優しくないよ、全然。こうして投稿しているのだって主人にはわかったらショックだろうと思うし。

> それにしても(読んでいて)本当に、本当に腹がたってしょうがなかったです。(最後まで失礼なままで終わってしまいました)
怒らせてごめんね、でも、ありがとう! また聞いてください。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る