おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ06目次 > No.1735 おっぱいに固い部分があるのはしこり?

No.1735 おっぱいに固い部分があるのはしこり?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.1735 12月07日(Fri) 16:55 投稿者名:まるまる ♂2ヶ月 
■ おっぱいに固い部分があるのはしこり?

こんにちは。
以前、ミルクを足すことで悩んでいたまるまるです。
今、1日2回ミルクを足してます。母乳も日中は出てるようで3時間は空いてます。午前中は5時間くらい。夕方、足すべきか悩みつつ足していますが、そのせいか、1日の授乳回数が6、7回と少なくなり、おっぱいに硬いところがあるんです。吸ってくれる量もすくないような気がするし、すぐ寝てしまいます。手で乳首をしごいてもピュ-て出なくなった気もします。
ミルク慣れは仕方ないとも分かってますがそんなにおっぱいってしんどくなるのかな。
おっぱいにある硬いこりこりはしこりなのでしょうか?それとも誰にでもある筋肉のようなものなのでしょうか。つまりかけてるのか心配です。
次から次へと些細なことが気になってます。


No.1745 12月08日(Sat) 11:11 投稿者名:菜の花 7ヶ月♀ 
■ Re: おっぱいに固い部分があるのはしこり?

こんにちわ、しこり、気になりますよね。私もそうでした(今も)。
定期的にマッサージはしてもらってるんですがそのしこりだけはどうしても取れません。助産婦さんの話では、触って動くのは多分おっぱいが溜まっているんだとのこと。心配なら専門の先生(外科)に診てもらうといいと言われました。幸い近くの病院に母乳外科の先生がいたので診てもらったら、やはりおっぱいが溜まっていました。注射器で抜かれましたよ(笑)。痛そうと思うかもしれないけど、全然痛くありませんでした。
しこりの正体もわかったし、溜まっていたものも抜いてもらったので、気持ちとともに軽くなりました。一度、助産婦さんなどに聞いてみるといいと思います。

混合でやっていらっしゃるようですが、思い切って夜も母乳にしてみてはいかがですか?夕方から夜にかけては不足気味になるのは良くあることだと思います。かえってそこでミルクにしてしまうと体がおっぱいを作らなくてもいいんだと思ってしまうようです。
(おっぱいって必要な分だけ作られるらしいので)
お昼ごはんをしっかり食べて、夕方前に軽くおにぎりひとつくらい食べると夜も思ったより出ると思いますよ。

ミルクのときよりも授乳間隔は全体的に短くなるでしょうけれど、その分消毒や作る手間が省けるので慣れればそんなにつらくないと思います。
まだ2ヶ月ならおっぱいが出るようになるのはきっとこれからです。
飲んでないようでも眠ってしまってもしばらく根気よくあげ続けてください。頑張れ~。


No.1774 12月10日(Mon) 17:29 投稿者名:まるまる ♂2ヶ月 
■ マッサージに行ってきました。

近くに助産院があったので行ってみました。自分で気にするほどたいしたしこりじゃなくて、貧乳のせいか胸筋までもしこりと思っていたみたいです。助産婦さんにマッサージしてもらうとおちちもぴゅーっと出るんですね。そして、混合にしてしまってる劣等感みたいな気持ちなんかも聞いてもらって気持ちもスーッとしました。(ついでに私は最終的に帝王切開になってしまいそのことも引け目を感じてました)
母乳オンリーは子供の体重の増えがいまでいっぱいいっぱいなのでちょっと厳しいみたいです。でも、まだ頑張ろうと思います。
時々、波が来るように気持ちが沈んでしまうと外に出かけるのさえ億劫になってしまうけれど菜の花さん、後押しありがとうございました。


No.1775 12月10日(Mon) 18:21 投稿者名:菜の花 7ヶ月♀ 
■ よかったです~

大したことなくてよかったですね。
助産婦さんて結構色んな相談に乗ってくれるんですよね。
私も定期的に来て頂いてるのって、マッサージだけじゃなくて気になることなどを聞いてもらえるからなんです。
やっぱだんなさんや親では話しづらい事もありますからね。
色んなことを気にしすぎるとそれもおっぱいの出に影響したりするので、あまり深刻になりすぎないようにしましょ~ね(お互いに)。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る