おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ09目次 > No.3848 おんぶ紐を使うとおっぱいが張るのですが

No.3848 おんぶ紐を使うとおっぱいが張るのですが

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3848 04月03日(Wed) 16:11 投稿者名:桃翔ママ 3才♀ 4ヶ月♂ 
■ おんぶ紐を使うとおっぱいが張るのですが

私は昔ながらの胸の前で交差して縛る紐タイプのおんぶ紐を使っていますが、使用後ものすごくおっぱいが張ります。
使わなくてもよければそれに越したことは無いんだけど、どうしても必要なんです。
おんぶひもはおっぱいによくないと聞いたことがあるのですが、
どうすればよいでしょうか????


No.3850 04月03日(Wed) 17:24 投稿者名:まりん母 6才♀、1才♀ 
■ Re: おんぶ紐を使うとおっぱいが張るのですが

桃翔ママさん、こんにちは。
わたしも、昔からあるおんぶひもを使っています。
なんと赤のビロード地…すごいセンスでしょう!(=^▽^=)

> 使わなくてもよければそれに越したことは無いんだけど、どうしても必要なんです。

こどもが2人以上になると、お炊事の時とか、どうしても下の子はおんぶになりますよね~。肩はこるし、ほんと、使わないですめばどんなに良いかと思います。

> 私は昔ながらの胸の前で交差して縛る紐タイプのおんぶ紐を使っていますが、使用後ものすごくおっぱいが張ります。

これって、今時のおんぶだっこ兼用のじゃなく、要するにむか~しからある、背あてに紐、という形のですよね?
わたしは、前は、今風のおんぶだっこ兼用を使っていて、桶谷の先生に「前でクロスする形でおっぱい圧迫するから、昔からある形のほうがいいよ」とアドバイスされ、探しても売ってなくて、ようやく持っていた友人から借りることができました。
で、もうそうしていらっしゃるかもしれませんが、やはり桶谷の先生から教わったことでは、肩から前に回した紐を前でクロスさせるとき「ぐるぐるぐる…」と5~6回ねじるのです。
すると、紐が「X」じゃなく「Y」の形になって、うまくおっぱいをよけて腰に回る状態になります。(わかるでしょうか?)

> おんぶひもはおっぱいによくないと聞いたことがあるのですが、

ひもが、おっぱいにあたって圧迫すると、乳腺が変に刺激されたり流れが滞ったりして、よくないそうです。わたしは、教えてもらったようにしたら、おっぱいの調子がだいぶ良くなりました(ぱんぱんにならない)。桃翔ママさんも、もしかしたら、紐の位置をうまくおっぱいからそらすようにすると、改善するかもしれませんネ。
それと、肩こりも血流が悪くなっておっぱいが張るんですけど、こればっかりは…おんぶしないわけにもいかないし、今のところはほかの方法で解消、といったところです。

参考にしていただけたら幸いです。
重いけど、おんぶ生活がんばりましょう!


No.3909 04月06日(Sat) 09:27 投稿者名:桃翔ママ 3才♀ 4ヶ月♂ 
■ Re^2: おんぶ紐を使うとおっぱいが張るのですが

メッセージありがとうございます。
私も胸の前でぐるぐる交差させる方法で、しばっています。
でも、やっぱりおっぱいがはるので、原因は肩こりかもしれませんね。
お風呂に入って、血行を良くすれば良いのでしょうが、私がお風呂に入る時、必ずチビがぐずるので、シャンプーするのがやっとです。
自分ではあまり肩こりの自覚症状は無いのですが、解消するよう努力?してみます。


No.4016 04月12日(Fri) 11:14 投稿者名:まりほー 
■ Re^3: おんぶ紐を使うとおっぱいが張るのですが

ベビースリングって知ってますか?外国製のものらしいのですが、お
んぶも抱っこもカンガルー抱きも横抱っこも、そして授乳しながら抱
っこもできるものらしいです。他の抱っこ紐と違うのは紐が肩に食い
込まないそうです。詳しくはベビースリングSHOPのHPをご覧ください
。私はもうすぐ3か月のママですが抱っこやおんぶをしながら両手が
開くものを探していたらこれに出会いました。肝心の使い心地なんで
すが、今週購入したばかりなのでまだ届かずなんともいえませんが、
こういったものがあることをお知らせしたかったのです。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る