おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ09目次 > No.3943 ひどいアトピー

No.3943 ひどいアトピー

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3943 04月08日(Mon) 16:58 投稿者名:はる 5か月 男の子 
■ ひどいアトピー

2ヶ月ほどからアトピーが出始め,
3ヶ月にはもう、手がつけられない状況でした。
顔,脚は汁だらけ。全身に湿疹が出て、
ステロイドを塗っても、なおひどくなるので、
やめて、ステロイドを出さない医者(内科)に通ってます。
病状は一進一退です。

周囲の人は子供の顔を見るたびに「大学病院へ連れていけ」
とか、「母乳を止めたら治る」とか、「すぐに入院させなければ
子供がかわいそう」などなど言い、母子ともどもつらい毎日です。

3ヶ月検診に行ったときも、みんなとってもきれいなお顔で、
ひどいのはうちの子だけで、保健婦さんからも、お医者さんからも
また、あれこれ言われました。

ひどいアトピーのお子さん、いらっしゃいますか?


No.3950 04月08日(Mon) 22:19 投稿者名:うにうに 1歳3か月女の子 
■ Re: ひどいアトピー

こんにちは。
わたしは、アトピーではないのですが、母乳育児とアトピーのお子様を持つままさんの集い(?)の”自然育児友の会”と言うのがあります。
ご覧下さい。
http://shizen-ikuji.org/


No.3954 04月09日(Tue) 02:31 投稿者名:かずー 
■ Re: ひどいアトピー

こんばんは
我が家の9ヶ月になる息子もアトピーです。最近はそんなにひどくはない(と思っている)んですが、湿疹はでていてかゆがってます。今日もお風呂上がりにかいかいしまくってたので思わず「しないの!」って怒ってしまって自己嫌悪です。いちばんつらいのは子供だってわかってるのについ怒鳴ってしまったり、寝不足でどうにかしてよーって思ったりすることもあります。
周りのお友達の子とか見てるとどうして家だけって思ったこともありましたが、今ではアトピーで色々と教えられたことに感謝しています。
(食事とか生活習慣とか)。
はるさんところはまだ小さいですし、治るのも早いと思うから頑張ってくださいね。


No.3962 04月09日(Tue) 17:16 投稿者名:みーなママ 1歳3か月 女の子 
■ Re: ひどいアトピー

私自身 アトピーがひどいので、子供にもきっと出るだろうと思っていました。
幸い長女は アレルギー体質(喘息、鼻炎)もちだけど、アトピーは出なかったのですが
次女は 生まれてすぐに アレルギー性腸炎を起こし二ヶ月ほど入院したほどで、やはり、アトピーもひどかったです。顔なんて まっかっかでした。
私も、ステロイドに対して抵抗がありましたので 塗らなかったんです。
だからはるさんのお気持ちわかります。
うちの場合は、入院中にアレルギー抗体をすべて調べてくれて、その中で、ひどい数値だったのが 食物アレルギーの中のミルクや卵だったので それに対しては、すべて、除去していました。もちろん混合ではありましたが 母乳だったのでわたしも。
一歳過ぎまで 周りにはよく 「ひっどいね~」とか「かわいそ~」とかいわれてました。
でも、除去がよかったのか、理由はわからないのですが 今、その次女は五歳になりましたが
アトピーは、よくなり、卵肌になってます。
でも、やはり、私も気になるので 美肌水を作って薄めたものを つけさせてます。
きっと、だんだんとよくなると思います。
ぜんぜん、内容のないレスになってしまいごめんなさいね。
でも、みんながみんなきれいな肌ではないですよ。


No.3966 04月09日(Tue) 20:16 投稿者名:はる 5か月 男の子 
■ ありがとうございます

レス、ありがとうございます。
桶谷の先生からも、6ヶ月までが特にひどいよ、
と言われ,来月にはどうなってるかなーと、
微かな希望を胸に毎日過ごしてます。
(先月よりはよくなった、と言われたのですが。
ごくごくわずかですが)

毎月生まれた日が来る度に、来月の今日こそ・・・と
思いを馳せる今日この頃です。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る