おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ19目次 > No.7669 母乳の出方は遺伝しますか?

No.7669 母乳の出方は遺伝しますか?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.7669 09月12日(Thu) 13:02 投稿者名:まゆっこ 2ヶ月 おんなのこ 
■ 母乳の出方は遺伝しますか?

私の友達のところは1ヶ月の女の子ですが、昼間は混合、夜は母乳だそうです。初めは母乳だけでがんばっていたみたいですが、体重が増えず
混合に。その友達のお母さんもお姉さんもあまりでなかったみたいですが、遺伝するものですか?


No.7674 09月12日(Thu) 15:33 投稿者名:yulan1ヶ月♀ 
■ Re: 母乳の出方は遺伝しますか?

こん○○は。まずは結論ですが。

遺伝しません。

特に、親世代とは関係ないと考えて良いと思います。我々の親世代は、ミルク神話の中で子育てしていたので、混合からミルクオンリーになってしまう人が多かったようです。どんなにおっぱいの出が良くても、飲んでもらわなければ出来る量が減ってしまいますからね。
それに、ちょっと年上の世代だと、まだ栄養状態が悪くて出が悪かった、という人たちもおります。

お友達は、お姉さんもあまり出なかったとのこと。そんなときには環境要因を考えて見たほうが良さそうです。
お母さんが、ミルク推進派(昔のミルク神話が未だ生きている人)だったりすると、完全母乳はむずかしいと思います。あちこちのスレでも出てきますが、「おっぱい?」「またおっぱい?」など、毎日のように実母や義母からかけられるプレッシャーが、ストレスになってしまうと、おっぱいは出なくなってしまいますから。逆に、完全母乳目指して頑張れ頑張れとプレッシャーかけられても出ないですけどね。
お姉さんも混合だし、うちはおっぱい出ない家系なのよ、と諦めてしまえば、大変な時期(1ヶ月目とか)にミルクを使いはじめてしまうでしょうね。完全母乳って、すんなりいく場合と、ママが頑張らないと貫徹できないって場合がありますから。
実際、私の周りで完全母乳って人はいないんですよ。(だからこちらで励ましてもらっているんですけれど。)大抵、1~2ヶ月の時にミルクに手を出して、それからミルクが段々増えていって・・・ってかんじ。
それから、体重が増加しないとかでミルクに安易に手を出しがち(これは医療関係者が安易にミルクを勧めるのが良くない!)ですが、1ヶ月なら「増えない(±0)」のと「増えが悪い(微増)」のと「減る」のとを、別に考えなければいけないんですよ。「減る」のでなければ問題ないんです。大抵。飲みが悪いのでどうしても増加が遅い子もいるし、とんとんと増える子もいる。個性だと思ったほうがいいんです。それを安易に「増えが悪いですね、ミルク足して下さい」っていう関係者の多いこと!!(怒)

・・・あ、すいません、話が逸れました。そんなわけで、まだこれからでも、完全母乳に切り替えることは出来ると思いますよ。始めは母乳だったようですから。ただ、ミルクの気楽さ(?)に比べると、苦労は多いかも知れないですね~。


No.7676 09月12日(Thu) 17:12 投稿者名:ののまま 1歳4ヶ月♀ 
■ しません!

自分の経験上、遺伝はしません。
私の母上は、元々出が悪い上に1ヶ月で母乳が止まってしまったそうですが、
私は1歳1ヶ月で卒乳するまで、完全母乳で娘を育てました。
私の場合、余るほど出ていたので、
飲んでもらえないぶんは絞ったりしてましたよ。


No.7682 09月12日(Thu) 20:58 投稿者名:milka 2歳1ヶ月 女の子 
■ 遺伝しないと思います

私の経験から言わせて頂くとぜんぜん、関係ないです。
あとはyulanさんのおっしゃるとおりです。環境要因が大きいのだと思います。


No.7708 09月13日(Fri) 03:25 投稿者名:あずき 2歳7ヶ月♀ 
■ しないですよ。

母は一滴も母乳が出ず、私は2ヶ月まで混合、その後1歳3ヶ月で断乳するまで完全母乳でした。
母曰く「自分が出なかったし、アンタもぺっちゃんこ(笑)やから絶対出んと思っとった」。

結論としては、母乳の出方に遺伝はないと思います。


No.7718 09月13日(Fri) 13:24 投稿者名:ゆうやちん 
■ しませんよ

つわりも人によって違うように、母乳の量も人それぞれでだと思います。
実家の母は生後数日で母乳が出なくなり、その後はミルクで育ててくれましたが、私はというと来月で3歳になる息子にいまだに授乳しています。授乳と言っても量は舐める程度ですが...。
食事もたくさん食べますし、ほとんど外でばかり遊ぶので、おっぱいは卒業しても良いころなのですが、体力的につらくは無いし、生活のサイクルに組み込まれてしまっているので、本人が「もういらない」と言うまで続けようと思っています。

母乳はお母さんの食事を気をつけることにより、質も量も改善することが出来ます。出来れば動物性のものよりも、野菜やご飯、水分をたくさん取ることに気を付けて、おいしい「おっぱい」をのませてあげてくださいね。これから先長い人生でおっぱいを飲めるのはたった2.3年ですから。


No.7720 09月13日(Fri) 15:24 投稿者名:ひらめ 11ヶ月 姫 
■ 私もしないと思います

私も基本的には遺伝しないと思っています。
私の場合、実体験が皆さんとは逆で、母は私のときも弟のときもあふれるほど出たのに、私はこの子を産んだときにすずめの涙ほども出ずに、母乳育児を諦めなければならないかと思ったほどでした。その後、ここのHPや桶谷の指導を元に努力した結果、今では立派なおっぱい星人が一人我が家で偉そうにしていますが(笑)
ちなみに、毎回捨てるほど出ていた母の母乳ですが弟のときには産後のヘルプに来ていた姑のストレスで1週間であえなく完全に止まってしまいました。皆さんのおっしゃるとおり環境の方が影響があるのかもしれません。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る