おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ22目次 > No.7808 おっぱいで遊んでいるの?

No.7808 おっぱいで遊んでいるの?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.7808 09月17日(Tue) 08:46 投稿者名:Sue 3カ月半 男の子 
■ おっぱいで遊んでいるの?

こんにちは.....3カ月半の男の子のママです。
ここのところ おっぱいを飲むとき、おっぱいに添えた手をつっぱるんです。

深くくわえてもらおうとしてるのですが、つっぱって飲んでいるうちに浅くなってしまう...
乳首をちゅぱ!ってはなしたり、またちゅるん!と吸い付いたりするコトもあります。
おっぱいであそんでるみたい...顔は真剣なんだけど....。
おなかがいっぱいになってくると おとなくしくなってきます。
なるべく服を握らせたり、じっと飲むように頭をおさえちゃったりしますが これってよくないのでしょうか....

これが癖(?)なっちゃうと 歯が生えたりしたら恐怖だな...
なんて思ってしまいます。

それから先週夏バテからか少し風邪をひいてしまい、食欲がどうももどりません。
おっぱいの為に無理して食べようと思ってものどにつかえてしまいます。
出産してから むすこの体重が増えた分、私の体重が減ってきた..ってカンジです。
涼しくなって これから食べ物が美味しくなれば 食欲もわくかな、なんて思っているのですが....。
授乳中ってやっぱり 普段より沢山食べるべき、カロリーも多く取るべきなんですよね。
もしかして もっと食べておいしいおっぱいにしてくれ~って言ってるのでしょうか....


No.7810 09月17日(Tue) 09:26 投稿者名:Redyukie 4ヶ月 女の子 http://groups.msn.com/YukieTakamuraWebLog/
■ Re: おっぱいで遊んでいるの?

Sue さん、こんにちは!
うちのベイビーも似たようなことがよくあります。
手をつっぱらせて含みが浅くなるだけではなくて、よく勢いで口がおっぱいから離れてしまいます。しかも、手だけじゃなくて、足も突っ張らせたり、ばたばたさせることがよくあります。
観察していると、どうも本人は口からおっぱいを離すつもりはないみたいで、手をつっぱらせることと口からおっぱいが離れてしまうことの相関関係(因果関係?)を理解していないと私はにらんでいます。
で、友人のお母様に言われたのですが、おっぱいに添えている手を握ってあげるといいみたいです。
嫌がるかもしれませんが、一度試してみては?

それから風邪お大事に!
授乳中って高カロリーのものはよくないし、胃だって前と同じサイズだから、一度にたくさん食べられるわけではないでしょうから、おにぎりなどをちょこちょこ小腹が減ったときに食べるなどいかがでしょう?(ベイビーがいつ泣き出したりするかわからないので、いつでもさくっと食べられるものがあると便利ですし。。。)


No.7813 09月17日(Tue) 12:26 投稿者名:まこりん ・六ヶ月・♂ 
■ Re^2: おっぱいで遊んでいるの?

うちもそんなにお腹が減ってないときは手に爪を立てたり足をつっぱたりします。しだいにおっぱいの魔術かうとうとしだしておとなしくなって寝たりしますがすごくお腹が減ってるときは真剣に飲んでます。その時のマイブームみたいなもんじゃないでしょうか・・・。食欲もそんなにないなら無理して食べなくても大丈夫と思いますよ そのうち必要なら勝手に食欲もわいてきてお腹すいたーって感じになると思いますし カロリーも高い物はやっぱり避けて和食中心でご飯をよく食べればいいんじゃないでしょうか お乳つまってもいけないし 赤ちゃんの湿疹とかの原因になってもいけないしね 水分だけはこまめにとってバランス良く食べればいいと思いますよ 


No.7897 09月20日(Fri) 08:03 投稿者名:Sue 3カ月半 男の子 
■ Re^3: おっぱいで遊んでいるの?

Redyukieサンまこりんさん ありがとうございました。
マイブーム、なのかもしれません。ひっぱることもあるし しないときもあるし...。
もうすこし 様子を見ます。
私の風邪もよくなって 食欲も少しづつ出てきました。
ありがとうございました!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る