おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ23目次 > No.8659 タンパク質

No.8659 タンパク質

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8659 10月08日(Tue) 03:52 投稿者名:まこりん ・7ヶ月・♂ 
■ タンパク質

たんぱく質をあたえる時期について迷っています。アレルギーで皮膚科に通っているんですが、そこの先生にもう白身魚からたんぱく質をはじめて豆腐など食べさせていってくださいと言われました。症状は耳切れだけで今のところ顔の湿疹はおさまっています。でも離乳食をはじめて(六ヶ月から始めました)耳切れがひどくなった気もするし便秘がちにもなりました。今のところ一回食で野菜を混ぜたお粥ぐらいしかあげていません 果物は火を通して時々あげています 離乳食はじめるの早かったかなあと少し後悔しおかげたり皮膚科の先生に”母乳だけじゃ栄養がまかなえなくなるから食べさせなさい”と言われるとそうかなあとも思って悩んでしまいます。最初、一才にしようかとも思ってたんですが欲しそうにか興味をもって口を動かしながら見つめるので始めました。
野菜や穀物、果物だけで進めていってたんぱく質は一才近くになってからにしようと思っていました。でもアレルギーの専門家から言われると決心も揺らいでしまって・・・。耳切れはずっと続いてひどくなったり良くなったりを繰り返すから気長に様子を見ましょうと言われています成長とともになくなってくるそうなんですがタンパク質をあたえることによって抗原ができてひどくなったりしないのかなあと心配です
どうしたものでしょう 愚痴になってしまってすみません 同じようにたんぱく質だけ後回しにした人いますか?アドバイスお願いします


No.8661 10月08日(Tue) 08:30 投稿者名:もす 11ヶ月 ♀ 
■ Re: タンパク質(長文です)

まこりんさん、こんにちは。
ここの掲示板でも話題になっているように、離乳食は遅めに始めるほうがいいかなと私も思います。
西原克成先生のことはご存知でしょうか。
もしご存知でなかったら、一度出版されている本を読んでみるといいかもしれません。
家も、子供の耳切れは経験済みです。
わたしが蛋白質として食べ過ぎていたようで、ひどく切れていたときは大豆一切を一時やめてみました。
(ダイズノンしょうゆ、ダイズノン味噌も使いました)
でも子供も成長してるわけですから、だんだんと消化吸収できるようになってくるようで、最近は切れなくなりましたが、やはり様子を見ながら、親子ともども食べています。
動物性蛋白質に関しては私が、玄米菜食しているので、自然とまだ始めていません。
授乳期間が終わったら少しずつはじめようかなと。
私は、母乳は完全栄養食かと思って飲ませているほうなので、離乳食はそんなに力を入れてません。
母乳は鉄分が不足するともいうそうですが・・・。(ひじきは良くしゃぶってるので、体が必要としているのでしょうかねー)
母乳はさっさとやめなさいという小児科の先生もいらっしゃるようですし、飲ませてねって言う先生もいらっしゃるようです。
先生を変えてみることもひとつの方法かもしれません。

後、便秘に関しては、自然の体の仕組みで、腸が緩んで便秘をするときと、しまりすぎている時とがあって、母乳を飲んでいる子供は、ママがごぼうを食べると出る時と、青菜と食べると出る時がとがあるそうです。
おためしあれ。

話は、ずれますが、英語やらの早期教育だとかに熱心になることより、母乳を飲ませたり離乳食の開始時期について考えたりすることのほうが、今の時期の子供にとって大事なことだと思っています。
まこりんさんのご意見うれしく思いました。


No.8683 10月08日(Tue) 18:37 投稿者名:まこりん ・7ヶ月・♂ 
■ 私も長文です

もすさん レスありがとうございます とっても目からうこなご意見でした。すごくうれしかったです。身近に接する先輩ママさんたちは一般の育児書どうりに育児されている人がほとんどなので私の育児方法は奇妙にとられていました。この間も一才前後の子のママさんの集まりに呼ばれて行ったんですがケーキを出してもらったんですが私が食べないことにすごくこだわって息子ににも”食べさせてないの?”って大勢に囲まれて困ってしまいました。私としては七ヶ月の子にケーキ食べさせる方が疑問だったんですけど・・・。話が横にそれてしまいましたが

> 西原克成先生のことはご存知でしょうか。
> もしご存知でなかったら、一度出版されている本を読んでみるといいかもしれません。


”生命の決まり”はまだですが”進化学”は読みました。
納得するところもあり疑問に思うところもあり半々です。
悩んでタンパク質や抗原の高いものを後回しすることで始めることにしました。

> 家も、子供の耳切れは経験済みです。
> わたしが蛋白質として食べ過ぎていたようで、ひどく切れていたときは大豆一切を一時やめてみました。
> (ダイズノンしょうゆ、ダイズノン味噌も使いました)
> でも子供も成長してるわけですから、だんだんと消化吸収できるようになってくるようで、最近は切れなくなりましたが、やはり様子を見ながら、親子ともども食べています。


やっぱり大豆なんですね 牛乳が大好きなので飲めない変わりにとよく飲んでましたし納豆、みそ汁はほとんど毎日、うすうすはそうじゃないかなあと思ってたんですが、アレルギー検査の結果反応がなかったのでいいかと思って食べてました 一度やめてみて様子をみないといけないですね
> 私は、母乳は完全栄養食かと思って飲ませているほうなので、離乳食はそんなに力を入れてません。

この言葉はほんとに目からウロコでした。私もそう思って地震持って飲ませようと思います

> 母乳はさっさとやめなさいという小児科の先生もいらっしゃるようですし、飲ませてねって言う先生もいらっしゃるようです。
> 先生を変えてみることもひとつの方法かもしれません。


何軒も小児科を回って行き着いたこの辺では評判のところなんです。でも実際アレルギー検査以外はこれといって進展はないしそういう病気なのかもしれませんがステロイドを唯一否定してくれたので(他は有無を言わせさず勝手に塗られました)一番いいかなと思ってます。なかなかネットの情報意外で自分の納得いく情報って得られないです。

後、便秘に関しては、自然の体の仕組みで、腸が緩んで便秘をするときと、しまりすぎている時とがあって、母乳を飲んでいる子供は、ママがごぼうを食べると出る時と、青菜と食べると出る時がとがあるそうです。
> おためしあれ。

是非試してみます。ゴボウも青菜も大好きです

> 話は、ずれますが、英語やらの早期教育だとかに熱心になることより、母乳を飲ませたり離乳食の開始時期について考えたりすることのほうが、今の時期の子供にとって大事なことだと思っています。
> まこりんさんのご意見うれしく思いました。


私もすごくうれしいです 自分の考えが間違ってなかたんだって認めてもらえることがなかなかないので目頭があつくなりました これからもがんばります 本当にどうもありがとうございました


No.8716 10月09日(Wed) 15:14 投稿者名:もす 11ヶ月 ♀ 
■ Re: うれしー

> 身近に接する先輩ママさんたちは一般の育児書どうりに育児されている人がほとんどなので私の育児方法は奇妙にとられていました。
私もそんな思いをしてる方です。
まこりんさん、これからもよろしくね。


No.8688 10月08日(Tue) 21:55 投稿者名:ひらめ 1歳 姫 
■ Re: タンパク質

> たんぱく質をあたえる時期について迷っています。アレルギーで皮膚科に通っているんですが、そこの先生にもう白身魚からたんぱく質をはじめて豆腐など食べさせていってくださいと言われました。
うちは、特に皮膚症状等があるわけではないのですが、私自身が小学生くらいまではアレルギー体質で、食事制限など辛い思いをしたのといまだに下痢症で苦労しているので、アレルゲンになりそうなもの&内臓に負担をかけそうなものは遅く・・・というわけで、結局、3日に誕生日を迎えるまで(モスさんありがとう^^)何と!芋(それも殆どがさつまいも)&おかゆだけですごしてきました。果物も本人が以前はあまり好きでなかったので殆どあげたことがありません。調味料は天然ダシと大人ではわからないくらいの塩&とろみの片栗粉のみを使用していました。私も母乳=完全栄養食派だし、1歳を過ぎ、私達の食事のとりわけを与えたところ、何でも良く食べ、きちんと消化されて出てくるし、娘はとても健康なのでこの離乳食の進め方で良かったなぁ、と心から思っています。
でも、実は私は何と!8ヶ月検診のときに小児科で種類を増やして1歳では母乳→牛乳にするよう指導を受けた(というか怒られた)んですよ。医者から言われるとごもっともに聞こえてしまうからあの、「白衣」の威力は偉大ですよね。
医者でも助産士でも先輩ママ達でも本当に諸説紛々だから、最終的にはママが決めるしかないのでしょうけど、ここにたんぱく質を後回しにしても問題なく成長している事実があるということをお知らせしたくて、ニョキニョキでてきてみました(笑)。


No.8758 10月10日(Thu) 15:36 投稿者名:まこりん ・7ヶ月・♂ 
■ 安心しました

ひらめさん どうもありがとう やっぱり大丈夫なんですね
安心しました。最初に決めていたようにタンパク質は一才過ぎてから
あげようと思います。私がしっかりバランスよく食事をとって
ひじきとか小松菜とかよく食べさせるようにしようと思います


No.8843 10月12日(Sat) 10:13 投稿者名:ゆーゆー 
■ Re: タンパク質

こんにちは。
1歳3ヶ月児のママです。
うちも子もアレルギーがあるので離乳食は遅くはじめたし、
たんぱく質も11ヶ月くらいまで食べてませんでした。
でもすくすく育ってますよ!
私は食事に関しては2世代前の子育て(昭和初期)がいいなと思ってるので
基本的に和食でたんぱく質は豆,魚から少し取る程度にしています。
これでいいのかなあと思うこともありましたがそういう時は祖母(87歳)
に昔の子育て話を聞いてこれでいいんだ!と思ってました。
 幸い子供は薄味で野菜いっぱいの食事を喜んでたくさん食べてくれます。おかげで一日三回もうんちするんですよね。ちょっと羨ましいと思うときもあったりして(笑)。
 そうそう、私の友達で1歳半まで母乳のみで育てた人がいるんですが子供さんはとっても元気に育ってますよ!
 まこりんさんもゆっくりはじめても大丈夫というかその方がいいんじゃないかな?


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る