- ショックで母乳が止まってしまいました。 - まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子 10/06-15:27 No.8566
- Re: 大変でしたね。 - まな ♀ 3歳 10/06-16:25 No.8567
- Re: ショックで母乳が止まってしまいました。 - れなぷー 5ヶ月♂ 10/06-17:55 No.8569
- Re: ショックで母乳が止まってしまいました。 - はるっぺ 男 1歳2ヶ月 10/06-23:41 No.8578
- Re: ショックで母乳が止まってしまいました。 - mimi 7ヶ月・女の子 10/07-02:43 No.8580
- Re: ショックで母乳が止まってしまいました。 - まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女) 10/07-05:08 No.8585
- Re^2: ショックで母乳が止まってしまいました。 - yulan2か月♀ 10/07-11:37 No.8595
- Re^3: ショックで母乳が止まってしまいました。 - まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子 10/07-13:46 No.8603
- 私は反対です。 - まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女) 10/07-18:19 No.8622
- Re: 私は反対です。 - まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子 10/07-22:00 No.8631
- ごめんなさい! - まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女) 10/07-23:26 No.8650
- Re: 私は反対です。 - まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子 10/07-22:00 No.8631
- 私は反対です。 - まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女) 10/07-18:19 No.8622
- Re^3: ショックで母乳が止まってしまいました。 - まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子 10/07-13:46 No.8603
- Re^2: ショックで母乳が止まってしまいました。 - yulan2か月♀ 10/07-11:37 No.8595
- Re: ショックで母乳が止まってしまいました。 - まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子 10/07-12:11 No.8599
- よかった!! - まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女) 10/07-13:03 No.8602
- Re: ショックで母乳が止まってしまいました。 - うりぼう 1歳1ケ月 ♂ 10/07-22:40 No.8636
- ちょっと論点が違う話なのですが…(長文) - ゆうたんママ(11カ月女の子) 10/08-14:44 No.8675
- Re: 同感ですっ - まな ♀ 3歳 10/08-16:38 No.8677
- Re^2: 同感ですっ - ゆうたんママ(11カ月女の子) 10/09-09:49 No.8701
- Re: 同感ですっ - まな ♀ 3歳 10/08-16:38 No.8677
- ちょっと論点が違う話なのですが…(長文) - ゆうたんママ(11カ月女の子) 10/08-14:44 No.8675
No.8566 10月06日(Sun) 15:27 投稿者名:まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子
ショックで母乳が止まってしまいました。
はじめまして。私は3歳と3ヶ月の男の子を持つ母です。
これまで出過ぎるおっぱいに悩むほどで、息子の体重もぐんぐん増えていました。
ところが、昨日の出来事をきっかけに母乳が止まってしまったのです。飲ませていても張ってくる感じがありません。
それは、私が長男を連れて朝散歩で出かけていたときのことです。そのとき次男はベビーベットで眠っていました。長男は活発で、昨日も朝早くから外につれていけとうるさかったので、同居している母にゆっくり朝食を食べてもらおうと散歩にでかけました。
30分後帰宅すると、母が「赤ちゃん泣いたから、うつぶせにしておいたよ。今泣いていないみたいね。」といいました。次男は半分くらい首がすわっていましたが、まだ不完全。一日のうち何回かベビーベットのマットの上でうつぶせ訓練をしていました。実際うつぶせにすると泣き止んだりすることはありました。
私が二階に上がっていくと、ベビーベットに次男の姿はなく、大人用のベットに顔をうずめている次男がいました。腰の悪い母は、大人ベットの上でオムツを替えたあと、そこに寝かせていたのです。
慌てて抱き起こすと、顔は真っ青、手足は冷たくなっていました。ぐったりしていましたが、大きな声で名前を呼ぶと徐々に顔色は回復しました。すぐにかかりつけの小児科へ、先生をたたき起こして見てもらいました。「もう大丈夫。早く発見してよかった。」とのことでした。
しかし、あまりのショックに、いままで多すぎて搾って捨てていたほどの母乳が止まってしまったのです。今は元気にしていますが、あのときの息子の真っ青だった顔が頭から離れません。
生まれてから、おっぱいがたりないという思いをしたことのない次男でしたが、何度おっぱいをすわせても30分後には泣いています。このさき、母乳は出るようになるでしょうか。また、母とも一応会話はしていますが、目を合わせることができません。気持ちの整理がつきません。どうしたらよいでしょうか。
No.8567 10月06日(Sun) 16:25 投稿者名:まな ♀ 3歳
Re: 大変でしたね。
こんにちわ。
大変な経験をされたんですね。何と言っていいか、言葉が出ませんが、とりあえず助かったんですよね。
読んでいて、びっくりしました。
まるさんはマッサージとかは受けておられますか?
もし受けておられるなら、行かれてみてはいかがでしょうか。
まだ行った事がなければ、どこかマッサージしてもらえるところへ行ってみられるとか。(紗吉さんのHPから桶谷のHPにリンクはられてますから、そこに行けば近くにあるかどうかは調べられますが)
母乳の方はそれでどうにかなるにしても、お母様の方が大変ですね。ワタシもどうアドバイスしていいか、正直迷ってます。
No.8569 10月06日(Sun) 17:55 投稿者名:れなぷー 5ヶ月♂
Re: ショックで母乳が止まってしまいました。
本当に大変でしたね・・。
自分がカキコしたあとにこのカキコに気付き、私はなんてくだらないことを相談してしまったんだろう・・と恥ずかしくなってしまいましたm(__)m。
でもごめんなさい、私にはそういった経験もなく勉強不足でもあり、何も気のきいたレスができません・・。ただ、自分がいくら気をつけていても、何が起きるかわからないということに改めて気付かされました。
助かって本当によかったですね。すごいショックなことがあるとおっぱいに影響が出ると聞いたことがあります。やはり一度専門家に相談されたほうがいいと思います。あまり無責任な発言はできないので、何もお役には立てませんが、いてもたってもいられず、ぐずっているうちの王子をそっちのけでレスさせていただきました。忘れることはできないと思いますが、はやくもとの生活ができるようになるといいですね。
No.8578 10月06日(Sun) 23:41 投稿者名:はるっぺ 男 1歳2ヶ月
Re: ショックで母乳が止まってしまいました。
読ませて頂いて、泣いてしまいました。
他人の私でもこんなにショックなのですから、まるさんがショックで母乳が止まってしまうのも無理ありませんよ。でも、大事に至らずに本当によかった。
まるさんのお気持ちは、どこかで吐き出さなければおさまらないのではないでしょうか?
まるさんの書き込みには「母」とありますが、旦那さんのお母様ではなく、ご自身のお母様なのですか?
そうなら、まるさんんがどれだけショックを受けられたのか気持ちを吐き出してみてはいかがでしょう?実のお母様ならまるさんの気持ちを理解して、受け止めてくれるのではないでしょうか?
あとはしばらく離れてみるとか‥。理由があって同居されておられるのでしょうから、そう簡単に出来ないとは思いますが、お互い顔を合わせているのがつらいなら必要なことかもしれません。旦那さんともよく相談してみて下さい。
母乳は今まで同様愛情をたっぷり持って、吸わせていればまた復活すると思います。マッサージもいいと思います。
どんな言葉をもってまるさんを励ましていいのか分からないのですが、早く元気になって母乳が復活されるよう祈っています。
No.8580 10月07日(Mon) 02:43 投稿者名:mimi 7ヶ月・女の子
Re: ショックで母乳が止まってしまいました。
読んでいてびっくりしました。大事に至らなくて良かったけれど、本当に大変でしたね。
気のきいた言葉をかけてあげられないのですが、やはり一人で抱え込んでしまうのは良くないと思うので、助産院などでマッサージを受けたりしながら相談をして、まずは話を聞いてもらうほうが少しずつ自分の中で気持ちの整理がついてくるのではないかな・・・と思います。上のお子さんもいて大変だと思いますが頑張ってください。早く元気になれるよう祈っています。
No.8585 10月07日(Mon) 05:08 投稿者名:まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女)
Re: ショックで母乳が止まってしまいました。
母乳は、大丈夫ですよ!ママの気持ちが落ち着いてくれば、ウソのようにもとどおりになりますよ。でも不調が続いて頻回に泣かれたとしても、それまでどおりに普通に吸わせ続けておいた方がよいと思います。(その上で回復を待つ間、助産婦さんに指導を受けたり話を聞いてもらったりできるとなおいいと思いますが・・・。)私は、上の子の入院の時、ショックで出なくなったと同時に絶乳で吸わせることができなかったので、(といっても長期間じゃないけど)一度くずれたバランスを元に戻すのには少してこずってしまいましたので。
お母さんとは、無理にお話をしようとなさらなくてもいいと思います。
気持の整理も無理につけようとしなくていいです。だって、ママは産後3ヶ月のそれでなくてもいろいろ気持がゆらぐ時期に、大変な経験をしちゃったんですもの。今はとにかく無事を喜び、思いきり抱きしめてあげてください。
もちろん、今回のことは、お母さん自身きっと責任を感じて辛い思いもなさっているでしょうし、ショックを受けておられると思います。でも、誰よりもショックが強かったのはママ自身です。今お互いに何をどう言ったところで(そんなつもりはなくても)責めあっているように感じてしまうのではないかと思います。こんな時にも互いにいたわり合い、慰めあえればいいのですが、しばらくは無理だと思います。これ以上傷つけあわない
ですむ為には当事者同士は何かを言おうとか聞こうとかしない方がいいと思います。ママの気持ちは私達に聞かせてくださいね!
でもそれにしても本当によかったです・・・。ママ、よく様子を見に行かれたこと!!お手柄でしたね。すごい、すごい!!
No.8595 10月07日(Mon) 11:37 投稿者名:yulan2か月♀
Re^2: ショックで母乳が止まってしまいました。
大変な、お辛い思いをされましたね。なんといってお慰めしたらいいのか、言葉もありません。ただ、本当に、無事にすんで良かったですね。早く発見出来た事、母の愛ですね。すぐに二階に上がられて、大正解でしたね!
しかし、事故は一つの原因では起こりません。今回の事故も
1)大人用ベッドに寝かせた事(せんべい布団ならともかく。。。)
2)泣いている状態でうつぶせにしたこと
3)うつぶせにした状態でその子から目を離した事(その場を離れた事、ではありません!)
4)その場に大人が存在しなかった事
という複合要因で起きてしまったのですね。そのことはお母さま自身は理解されているのでしょうか?そして、大抵はこれまでにニアミスは起こっているもの。例えば大人用ベッドに寝かせる、うつぶせにしてベビイから目を離す、といった事、これまでにもありましたか?一つ一つは些細でも、重なってしまえば死に至ります。一つ一つを大切に、ケアする大人は共通の認識として「なぜこれをしてはいけないのか」ということは意識しなければいけません。もしもお母さまがただ単に「大変な事をしてしまった」と思っているだけなら、事柄は変わっても、同じ事は繰り返されます。「大人の生活(の意識)」から脱却しないと、子どもにとって安全な環境は提供出来ません。ましてや、上のお子さんは、これからはもっともっと、『冒険』をするのですもの。
『なぜ』いけなかったのか?お母さまに伝えなければ。泣いても、怒っても、良いじゃないですか。お互い命を預かる身。そして、何より、まるさんは母なのですから。
それから、お母さまからは謝って頂けましたか?ベビイにも、ママにも。不信感、不安感を抱えたままでは、やはり、一緒に生活している以上、気持ちの上で無理が生じるのではないでしょうか。伝えられない事は、パパに手伝ってもらっても良いでしょうし、何らかのかたちで、伝えあわないと。
口も聞けない状態は理解出来ます。私なら速攻別居です。用件だけでも言葉を交わせるまるさんは大人です、立派です。
私は、気持ちを伝えあわなければ理解はないと思う方なので、こんなことを書きましたけれど、お互いつらい思いをしたのだから、と思われるのであれば、静かに距離を保つのも、方法だと思います。余計なこと書いちゃったかなって、思うのですが、こんなかたちでしか、慰めを言う事ができなくて。。。慰めになってなかったらごめんなさい。今はベビイも元気だとの事、ほんとうに良かったですね!
No.8603 10月07日(Mon) 13:46 投稿者名:まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子
Re^3: ショックで母乳が止まってしまいました。
yulanさん、レスありがとうございます。読ませていただいて、涙ぐんでしまいました。なぜなら、書かれていることがまさにその通りだったから。
かかりつけの小児科の先生は「お母さんをあまり責めてはいけない。どんなに気をつけていても事故が起きることはあるし、危機一髪だった」と言われましたが、そうじゃないんです。昔のことだからもう忘れてしまったんでしょうか、母の育児には、いくつか「それはちょっと・・・」と思える部分はあったんです。でも、「子供を育てたことのある人だから大丈夫だろう」と、たかをくくっていた私、私も同罪なのです。私もまさか母がそんなことをするなんて予想できなかった。
本当は「なんてことをしてくれたんだ。あと5分遅かったらどうなっていたことか!」言えたなら、怒れたならどんなにいいでしょう。それでも、時間をかけて心を落ち着けてでなければ、やはりその件に触れることのできない私。今は自分が何を
言ってしまうか、怖いのです。
そして、母が謝ったかの質問ですが、なんと答えていいのかよくわかりません。子供に向かって「ごめんね。とにかく無事でよかった」とは言いましたが、私には何もいいませんでした。「とても責任とれない。もう子供の面倒はみれない」とは言っていました・・・。(自分の親ながら情けなくなってきました。これが私にとって最も辛いことだったのかもしれません)
今後話し合うときには、『なぜ』今回のことが起きたのか、
しっかりと母に伝えたいと思います。同じようなことを繰り返さないために、何より子供の安全のために。
yulanさんのレスに本当に慰められました。私達は母親、子供のために強くならなくてはいけませんね。ありがとうございました。
No.8622 10月07日(Mon) 18:19 投稿者名:まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女)
私は反対です。
子供の為に強くなる、というのはそういうことではないと私は思います。
>本当は「なんてことをしてくれたんだ。あと5分遅かったらどうなっていたことか!」言えたなら、怒れたならどんなにいいでしょう。
これは本心だと思います。でもこれを言ってお母さんを謝らせて、それで母として強くなったことになるのでしょうか?
>「とても責任とれない。もう子供の面倒はみれない」とは言っていました・・・。(自分の親ながら情けなくなってきました。これが私にとって最も辛いことだったのかもしれません)
といわなければならなかったお母様の心中・・・。自分は無力だった、もう少しでとんでもないことになるところだった、という自責の念たるや、娘に詫びるどころじゃないショックです。『なぜ』今回のことが起きたのかは、話し合うべくもなく明らかではありませんか。ママのショックの大きさは充分わかります。でもお母様が同じことを繰り返すことがあるはずがありません。事故であれ、病気であれ、不幸な要因が重なって起こるのだから、原因を追求して責任の所在を明確にしたところでそれは相手を責めること以外のなにものでもないです。
私達若いものは気持ちの切り替えがまだまだできます。これから更にきを引き締め、お母様や他の家族が協力援助しやすいように、気を配ることができます。でもお母様のショックは誰がどうやって癒すのですか?これからさまざまな危険が増えてくるからこそ、お母様の協力は不可欠になってくると思います。今こんなことがあって、それを娘に責められてしまったら、お母様は子供と過ごすことが恐怖になってしまわれませんか?萎縮して何かちょっとしたことがあっただけで、今回の恐怖がよみがえりパニックに陥って何もできなくなってしまわれるかもしれません。
怒りや悲しみはここだけにおさめて、日々の協力者としてのお母様のいたらない部分を補ってあげられるようにしていくことの方が重要ではないでしょうか。
私は上の子が生後52日目で入院した時、生死をさまよっている我が子を前に、義母から原因を追求され、反省してもらわないと困る、と言われ、それはそれは苦しみました。(ドクターからは病気の原因、感染源、感染ルートは不明と説明があったのに、です。)その一言で私は母乳が出なくなりました。復活してからも義母が病院にくる日にはピタリと母乳が止まりました。(笑)
すいません。言わずもがなのことを言わずにいられなかったのはこういうわけです。(笑)できる様になったらで構わないので、お母さんの気持ちを少しでも軽くしてあげてください。
No.8631 10月07日(Mon) 22:00 投稿者名:まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子
Re: 私は反対です。
まーママさん、レスありがとうございました。
まーママさんは上のお子さんの入院の際に、お姑さんとの間でつらい一件があったのですね。同じ事を私が言われたとしたらやはりとても辛いと思います。
私が強くならなくては、と書いたのは、私のここ数日の落ち込みがあまりにひどく、長男にまで影響を及ぼしそうだったからです。(ただ次男を抱かずにはいられなくて、ずーっとだっこばかりしていました)昨日、長男が「ママ、歯磨きする」と言ってきてびっくりしました。いつもは歯磨きを嫌がって、逃げて泣く子を押さえつけて磨いているのですが、そんなことでも言えば私に誉められたり、私が喜んだりするかと3歳の子が思ったと考えると辛くて・・・。はやく元気になりたいのです。どんよりと暗い家のなかをはやく明るくしたいです。それは私の気持ち次第なのです。
でも、この件について、というかこれを教訓として、今後家族が協力して子供を事故から(交通事故、転落、誤飲その他)守るためにはどうすればいいのか、やはり話し合う必要があると私は思っています。もちろんお互いが冷静になって「責める」ではなく「話し合う」には時間が必要ですが。
親身になって相談にのっていただいたこと、感謝しています。はやくこの一件を乗り越えたいと思っています。
No.8650 10月07日(Mon) 23:26 投稿者名:まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女)
ごめんなさい!
ごめんなさい!少しでもはやく元気になっていただきたくてレスしたつもりだったのに、いつのまにか自分の悲しみがよみがえってきてしまい、つまらないことをもうしました。本当にまとはずれなことを言ってしまってごめんなさい。
きっと、義母も私に対して、「責める」ではなく「話し合う」つもりでこれだけは言わなければ、と投げかけた言葉だったのだと思います。
義母の辛さも今なら頭ではわかります。私もあの時よりは強くなれたのかなぁ・・・。もちろん今では普通に接していますよ。(笑)
No.8599 10月07日(Mon) 12:11 投稿者名:まる 3歳 男の子、3ヶ月 男の子
Re: ショックで母乳が止まってしまいました。
まなさん、れなぷーさん、はるっぺさん、mimiさん、まーママさん、レスどうもありがとうございました。私もかなり動揺していて、文章も暗く、読んでいる皆さんまで辛い気持ちになったのではないかと心配しています。
おっぱいが足りないと泣く息子に、謝りながら何度も授乳しているうちに、すこしずつ出てくるようになったようです。母乳って、本当に不思議です。皆さんのお陰で、私は本当に救われました。子供におっぱいを与えることができるって、こんなにも幸せなことだと改めて感じました。
母(実母)との関係はそのままの状態です。やはり同じ部屋に二人きりでいることも、目を合わせることもまだできません。母の辛い気持ちもわかります。
私の長男は次男が生まれる前後から、かなり落ち着きがなくなり、それまでしなかった指しゃぶりをするようになりました。母はそれをひどく気にしていて「赤ちゃんはまだいろんなことが良くわかっていないんだから、とにかく上の子と関わってやりなさい」「母乳で育てると時間がかかって大変だよ。その分上の子に時間をかけてやりなさい」と言い続けてきました。それに対して反発も感じましたが、適当に受け流しておいていたのです。この出来事の背景には、そういうこともあり、私は余計心穏やかではいられないのかもしれません。
それでも子供の安全、これだけは譲れないと、母と話をしなければならないのもわかっています。ただ、もう少しそれには時間が必要のようです。一度口から出た言葉は、もう取り返しがつかなくなるから・・・。
ただ皆さんにお礼がいいたくて。私も元気を出して肝っ玉母さん目指して頑張ります。ありがとうございました。
No.8602 10月07日(Mon) 13:03 投稿者名:まーママ1歳11ヶ月(男)・あと3日で6ヶ月(女)
よかった!!
> おっぱいが足りないと泣く息子に、謝りながら何度も授乳しているうちに、すこしずつ出てくるようになったようです。母乳って、本当に不思議です。皆さんのお陰で、私は本当に救われました。子供におっぱいを与えることができるって、こんなにも幸せなことだと改めて感じました。
そう!そうなんです。そのとおりなんです!!
>
母(実母)との関係はそのままの状態です。やはり同じ部屋に二人きりでいることも、目を合わせることもまだできません。母の辛い気持ちもわかります。
実母さんで何よりだと思いますよ。近いうちに必ずわかりあい、笑える時が来ます。
No.8636 10月07日(Mon) 22:40 投稿者名:うりぼう 1歳1ケ月 ♂
Re: ショックで母乳が止まってしまいました。
こんにちは。本当に大変でしたね。自分の事と置き換えて涙がでました。私なら母を罵倒し、お互いに消えない大きな傷を作っていたでしょう。まるさんは本当に偉いです。感情的にお母さんを責めずに良かったですよ。私は日頃、母に過剰に文句を言い、反省することしきりです。言った事は取り消せませんものね。母親とは時代の育児差もあるし、自分の出来なかった育児を勧めてきたり、逆に信念のあることもあるようです。そして、本当に忘れてしまうこともあるようです。育児とは、いくら親子でも考え方や仕方も違うしどちらが正しいということも分かりませんが、やはり子育てしてるのは母である私達で、責任も私達ですものね。助言はしてもらってもゆずれないことに関しては、私達のやり方にしたがってもらわないとね。安全や緊急時についても、知っておいてもらうべきですよね。もう少し落ち着いたら、ゆっくり話しあって下さいね。感情的に責めるのでなければ、多少口調がきつくなるのは仕方ないかも。でも母親である私達には当たり前でも、育児にブランクのあるお母さんや、たまにしかみない旦那さんには分からないことって意外と多いのかも知れないと考えさせられました。大丈夫、時が解決しますよ。実の親子だもん。お母さんも、まるさんと同じくらい、もしかしたらそれ以上に辛い思いをしていることでしょう。そのことは分かってあげて欲しいです。
まるさんのお話で、子供を預けるということについて、考えさせられました。それは、母かも知れないし、旦那、姑、保育士、友達かもしれない。自分1人で100%みることは不可能ですものね。預けるというのは、重いことで、何かあっても、預けた私にも常に責任はついてくるのだと改めて気付かされました。何か支離滅裂でごめんなさい。でも、赤ちゃん大丈夫でよかった~。お兄ちゃんも心配してるのですね。心優しいお子さんですね。きっと温かい家庭に戻りますよ!
No.8675 10月08日(Tue) 14:44 投稿者名:ゆうたんママ(11カ月女の子)
ちょっと論点が違う話なのですが…(長文)
まるさん、大変な出来事でしたね。お母様とは、安全に関して、もう一度認識の確認をしなければ、ですね。お姑さんではないから、ふたりの関係は時間が解決してくれるのでは、と思います。
さて本題なのですが、まるさんの投稿に始まる一連の記事をみて思いました。子供の安全にみんな気を使ってるんだなあ、と。私も同じです。で、毎日強く感じている事があるんですが…
チャイルドシートです。もちろん私は使ってます。姫はまだ9キロにならないので後ろ向きで。しかーーーーーし!!!世の中には使ってない人が多すぎる、と思うのは私だけですか?私は毎日移動には車が欠かせない県に住んでます。にもかかわらず、1歳に満たないようなお子さんをそのままシートに座らせたり、なんと抱っこしたまま!!運転する人まで見かけます。はっきりいって、私はいきどうりを覚えます。もしぶつかったら、怪我をするのは誰ですか?子供なんて、場合によっては窓から投げ出されて、死にますよ。同じ衝撃を受けても、子供なんて、弱いんですよ。同じ量の血を失っても、よりダメージを受けるのは子供ですよ。
って、この掲示を見てる方達が車を使わない方だったら説得力が無いのですが…
チャイルドシートを使わない方には、何か理由があるのでしょうか?クーハンにベビーを乗せてる方とか、子供を抱っこして乗っている方も、一緒だと思います。抱っこしてれば安全ですか?いざと言うときはしっかり抱くから大丈夫,なんて思ってませんか?
私自身、16年くらい前に、妹が(幼稚園に行く年齢でした。)母が急ブレーキをかけたとき、車内で転び、頭を縫いました。当時はあまりチャイルドシートが普及してなかったのかと思いますが、確か座席下の金具とかに頭をぶつけたんだと思います。怪我なんて、いつどこでするかわかりません。そしてそれが愛する子供の命を奪うことにもなるかもしれません。その前に、出来る予防として、チャイルドシートくらい、きちんと使用するべきではないですか?
かなり長くなりましたが、いつも疑問に思ってる事を書きました。皆さんはどう思いますか?
No.8677 10月08日(Tue) 16:38 投稿者名:まな ♀ 3歳
Re: 同感ですっ
ゆうたんママさんのチャイルドシートのお話、ワタシも常々思ってました。ワタシは観光地が近辺にいくつかあるので、よその地域のナンバーを見かけることもしばしばあるのですが、お子さんを抱っこして乗ってるクルマの多い事にはビックリです。ホントに事故にあったら、どうするんだろうって気になって、気になって。
ウチの娘は3歳過ぎましたが、いまだにチャイルドシートを使ってます。もし次の子が出来たら、多分今あるのを次の子用に使うと思います。一応着衣型のチャイルドシート(ベストになってるモノです)を買ってあるので、今のを卒業したらそれを着せて乗せるつもりです。ジュニアシートもお下がりでいただく予定になってるのですが、どうもジュニアシートだけでは頼りないような気がするので使わないかもしれないです。(せっかくもらえるので、一応使ってみようとは思ってますが)もし着衣型のモノとジュニアシートが一緒に使えれば、そうしたいですね。(長々とすみません)
No.8701 10月09日(Wed) 09:49 投稿者名:ゆうたんママ(11カ月女の子)
Re^2: 同感ですっ
まなさんのように、私と同じ考えの人もいるんですね!良かった!私はタクシーやバスにチャイルドシート無しで乗るのにも抵抗あります。タクシーだから安全、バスだから安全、なんてことは言えないと思います。どんな乗り物だって、事故はありますよね。同じように私は幼稚園の送迎バスにチャイルドシートがないのはなぜだ?と思います。安全運転しているかもしれない、でも大型トラックとぶつかったら…とか考えてしまいます。
うちは保育所に子どもを預けてますが、子どもを抱えて運転して来たり、車内で子どもが飛び回ってるようなうちもあります。それから意外と多いのが、おじいちゃんおばあちゃんがお迎えにきて、それゆえチャイルドシートがついてなかったり、といううち。短い距離だし、とか思ってしまうのかもしれないけど、事故が起きてからでは遅いですよね。孫が死んでも怪我をしても嫌だと思うんですけど…私は実家が遠いのですが、帰省するときは念のため母に交通安全協会でチャイルドシートを借りてもらってます。会員になってると無料で借りられるんですよ!長期の貸し出しもしてると思います。