おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ25目次 >

No.9493 疲れてます

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9493 10月26日(Sat) 08:20 投稿者名:まさ母 0ヶ月 男 
■ 疲れてます

息子が昨日からごねまくってます。
お乳をあげてもあげても30分もせずに欲しがります。
仕方ないので、夜は添い乳をしましたが、どうもうまくできなくて わたしの体がしんどいです。
(でも夜はまとめて5時間ぐらい寝ます)
わたしには母乳育児が向いてないのかな、そろそろミルク足そうかなと思い始めました。
今日も30分あけばいいほうかもしれません。
こんなときはどうすればいいんでしょう・・・。


No.9495 10月26日(Sat) 09:29 投稿者名:かっぽ 6ヶ月 娘 
■ ...ρ(..、)ヾ(^ー^;)なでなで~

おはようございます(^-^)/
疲れちゃったのね...そうよね だってまさ母さんもママになって一ヶ月足らずだもんね。
しっかし 赤ちゃんて背中に探知機でもつけてんの!?ってゆうくらい
お布団におろすと(たとえどんなにそ~っとでも)泣くよねぇ。

> お乳をあげてもあげても30分もせずに欲しがります。

たぶん 夜まとめて5時間くらい眠れるようになった ということですから
すご~っく順調におっぱいが活動開始したんですよ。
入院中は混合だったのにエラい!! (^-^)//"パチパチ
あげてもあげても...お口パクパクなんじゃない!?
それはね~ 「おなかすいた」ってサインじゃない時もあるんですよ。
「もうおなかいっぱい~ぐるじぃ~(>_<)」ってことや
「げっぷ~~~」ってこともあるんです。
ある程度飲めたかな...ってなったらおむつ交換したりしますよね。
その時に 赤ちゃんのあんよの足首部分を片手で持ってぶるぶる~って
揺すってあげるといいですよ。
新生児ちゃんなので 頭があまり揺れすぎない程度にね。
おむつ換えの時についでにしてあげると その後 す~っとするのか
ウチの子は眠りに入りやすかったように思います。

...前にレスできなかったのですが
片方のおっぱいを飲ませてる途中で もう片方がポタッポタッってきませんか。
そのポタッを目安におっぱいチェンジをしてみるのも手かと思います。
この射乳感に合わせて授乳するとおっぱいの生産量がぐんとあがるんだって。
けっこう忙しいんだけど 体重軽めの新生児期にこそオススメ!
...ワタシもね 初めは時計とにらめっこしてたんですよぉ~。
あと何分 あと何分とかって感じでね。 わかるわぁ。
でもいつの頃からか(ほんとに定かでないのですが)
子どもの満ち足りた顔ってゆうのがわかるようになってきたの。
まさ母さんも大丈夫! すぐわかるようになっちゃうから!!
添い乳はちょっとしたコツがいるから習得がけっこう難しいのよね。
よくホームセンターとかに売ってる特大ビーズクッションみたいなのを
ママの枕代わりにするといいみたい。
ワタシも添い乳苦手だったんだけど これ↑でなんとか乗り切れました。

こちらの掲示板に集まるママさんて ほんと素敵な方ばっかりなんですよ。
みんな優しいし(^-^)
だから きっとね まさ母さんの「疲れちゃったよ~」の声に
応えてくれる方がたくさんいらっしゃると思うのね。
赤ちゃんに泣かれると はぁ~...こっちも泣きたいよ..ってなると思うんだけど 
とりあえず 抜ける手は全部抜いて 借りられるならネコの手でもの精神で
赤ちゃんと一緒にた~っぷりゴロゴロしてた方がいいですよ。
それが赤ちゃんにとっても まさ母さんにとっても
一番の居心地の良さになっていくはずですから。

...しつこいようですが 夜それだけ眠れているんですから
ゆめゆめ「ミルク足そうかな」などと思われませんように。
ではでは がんばらないでいきましょぉ~(^ー^)ノ~~応援してますよぉ♪


No.9496 10月26日(Sat) 10:15 投稿者名:はなごん 7ヶ月 ♂ 
■ 大丈夫よ~!

はじめまして♪はなごんといいます。
まだ新生児ちゃんなんですね~。カワイイッ!!
うちの息子は出生体重が2790gで小さめで
産まれたにもかかわらず、現在9kgの大きめベビー
なので、新生児ちゃんを見ると本当に小さくて
かわいく見えるんですよ~。
あっ、すいません。
話がそれそうなので本題に入ります(^^;)


お乳をあげてもあげても30分もせずに欲しがります。

うちも最初の頃は、まさ母さんと全く同じで、30分なんて
もたなくて5~10分はざらでした。
1日50回位は最初の頃は吸わせてましたね~。(本当!)
1日中おっぱいは出しっぱなしでしまう暇なんてありま
せんでしたし、15~20時間近く抱っこしっぱなしで
腱鞘炎・腰痛・膝関節痛・肩こりに悩まされて、それは
もう心身全てが壊れると思いました(笑)
でも、ここでたくさんのママさんからもう少ししたら
絶対に楽になるし、苦労した分母乳育児がとっても幸せ
に感じる時が来るよってアドバイス頂き、今では完全母乳
でいけてます。
(お世話になった方々、本当にありがとうございます!!)

赤ちゃんもママもこの頃はとにかく練習の時ですし、
ママを1番強く感じようとしている時ではないかと
思うんです。
母乳は、お腹が空いた時だけでなく、眠い時・寂しい時・
不安な時・抱っこして欲しい時・寒い時など、いっぱい
欲しがる要素が含まれているんです。
でも、考え方によってはこれが母乳1つで満たされるわけ
ですから母乳マジックは本当にすごいですよね~。
だから、飲んだばかりなのにまた欲しがる時は、どんどん
吸わせていいと思います。
3ヶ月頃までは泣いたらおっぱいでいいみたいです。
その方がでもどんどん良くなってくるし。
とにかく吸われまくる事!!これが1番出が良くなる方法
です!!(搾乳するよりも吸われる方が母乳の量が出ている
のでどんどん吸わせてください。)

> わたしには母乳育児が向いてないのかな、そろそろミルク足そうかなと思い始めました。

私も同じ状況になってしまい、ついにはミルクを足しまし
たが、この頃ってミルクを飲んでも母乳を飲んでもあまり
授乳間隔が変わらなかったような気がします。かえって出が
いい哺乳瓶に慣れてしまって、乳首混乱を起しましたし、
私的にもミルクを足してしまったという自分への失望感に
襲われ、ノイローゼになっていました。
私は専門家の誰かに励ましてもらい、安心しながら母乳
育児を進めていくのが自分の精神安定剤になると思った
ので、1ヵ月半の頃から私は桶谷式の相談室に毎月通って
います。太鼓判を押してもらいながら頑張ってこれたので
私は通って良かったなぁと思っています。
もし、心配なら1度相談されてみてはどうでしょうか?
ここの管理者の紗吉さんも詳しく説明されてますので
色々参考になるんじゃないかなぁと思いますが…。

添い乳は、私も得意じゃないのでアドバイスできません。
ゴメンナサイ…(TωT)

色々体力的にもきつい時期ですが、きっと懐かしいなぁ
と思えるときが必ず来ます!!休める時にどんどん寝て
何とか乗り切ってくださいね~!!頑張って!!
応援してますぅ~~(^▽^)/~~~


No.9497 10月26日(Sat) 11:33 投稿者名:のんたん 6ヶ月女の子 
■ Re: 疲れてます

一番大変な時ですね。
私も、そのころとっても疲れていました。疲れすぎていてあかちゃんが寝ていても、眠れなかったくらいです。不眠症ぎみでした・・・。
夜中の12時からお昼の12時まで、あかちゃんがずっと起きていて、おっぱい、おむつ、しゃっくり、おっぱい、おむつ・・・。と繰り返していました。無限地獄と呼んでいましたが(笑)
そして、満腹中枢がどうにかなってるのかと思うくらい、おっぱいをいくらあげてもほしがっていましたよ。
本当に泣きそうで、実際に涙がポロポロ出てきました。

でも、そんなしんどい日々も1ヶ月半くらいで、楽になって、疲れも取れてきました。まさ母さんも、今は産後間もないし、あかちゃんも一番おっぱいを求める時期だし、疲れてしまうのは当然ですよ。これを乗り切ったら、楽しいおっぱいライフが待っています。応援していますよー。


No.9500 10月26日(Sat) 12:53 投稿者名:まさ母 0ヶ月 男 
■ Re: 疲れてます

れすありがとうございます。
同じような思いをされている方がいらっしゃるって知ってうれしくなりました。
今日は主人が午前中はいてくれて、
「どうしょうもなかったら、俺が哺乳瓶でミルクをあげてもいいから、休みなさい」
と心配してくれて、さっきも泣く我が子を一生懸命あやしてくれました。
昨晩はあまりに泣く我が子におっぱいを吸われた瞬間痛みが走って(初めだけ痛いんです)、泣いてしまいました。
たまたま出産日が似ていた友達は母乳だけど3時間おきだよと、言われてしまい、
「なんで、うちの子は・・・」
とブルーになってしまっていました。
泣くたびに色々試して、最後におっぱいをあげるようにしています。
がんばってみます。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る