
- この時期の引っ越しについて - うらん もうすぐ3ヶ月♀♪ 10/31-13:08 No.9736
- Re: この時期の引っ越しについて - まーちん7ヵ月♂ 10/31-15:34 No.9744
No.9736 10月31日(Thu) 13:08 投稿者名:うらん もうすぐ3ヶ月♀♪

聞いて下さい。
今の家に越してきてまだ、半年なのですが、
今月いっぱいで引っ越すことになりました。
というのも、上に住んでいる大家サンが、精神病で、
我が家が暴力団の手下で、
自分のことを監視していると思っており、
私たちがいないときに、ちょくちょく
部屋に入って物色しているそうです。
元々今の家は不動産を通さずに、紹介で入っており、
この事実はその紹介人におとつい聞いたばかりです。
紹介人はもっと前から知っていたにも関わらず、
今更言ってきました。
大家サンが普通の精神状態でない以上、
話し合いは無理だと思い、主人と相談し、
今月中に引っ越すことにしました。
もちろん、敷金や礼金は返ってきませんが、
ここにとどまるにはあまりに気持ちが悪く、
夜もおちおち寝ていられないからです。
(大家サンはかなり重度の精神病らしく、夜中もごそごそ起きて、
何かしている状態が毎日です。ちなみに、
今までずっと女性だとばかり思っていましたが、
実は男性だったということも聞かされました。)
そこで。。。
一番悩んでいるのが、授乳についてです。
引っ越しは1日で済ますつもりではいますが、
大きな家具が行き来する中、娘を寝かしておくのも
危ないですよね。
どうするべきでしょうか。
おっぱいを搾って誰かに娘を預ける方法が一番いいでしょうか。
でも、おっぱいはどんどん張ってきますよね。
搾って耐えるしかないのかなぁ…。
誰か経験のある方、どうぞご意見お聞かせください。
No.9744 10月31日(Thu) 15:34 投稿者名:まーちん7ヵ月♂

私は子供が一ヶ月の時に引越しとなりました。
梱包は引越し業者にお願いし、引越し先では母や妹に片付けてもらいました。おんぶに抱っこ状態です。
引越しの前日から祖父の家へ泊まり、引越しが終わった翌日家に入り、なんにもしてないです。ちょっと恵まれすぎなので、参考になりませんね。
もし状況が許されるのなら、ママと赤ちゃんは引越しには
ノータッチがいいかと思います。
引越し中は落ちつかないし、ほこりは舞うし、これからどんどん寒くなりますよね。暖かく落ち着ける状況というのを作るというのは引越し中は無理かとおもいます。
あと、やっぱり荷物を運びますよね。出産という大きな仕事を終えた体なので、引越しなどの肉体労働はさけたほうがいいと思います。。今は若いので無理も利きますが
更年期に入ったくらいに、子宮脱などにかからないとも
断言できないと思うんです。
この病気は、昔は恥ずかしい病気といわれていたそうですが、そんなことはありません。働き者証だそうです。
産後、ゆっくり休めなかった女性がなりやすいそうです。
いろいろな事情がおありになると思うのですが、許されるなら、ご家族や身内の方にお手伝いをしていただいたほうがよいかと思います。
