おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ26目次 >

No.9207 耳鼻科?皮膚科?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9207 10月20日(Sun) 22:32 投稿者名:ぽぽよ 1ヶ月 ♀ 
■ 耳鼻科?皮膚科?

耳にかさぶた状のものができたり、ちょっとにおいがあるようです。
においは、耳の中からなのかかさぶたがとれたときに皮膚からでてき
ているちょっとぺとぺとした液なのか、わからないのですが・・・。
それで、耳鼻科か、皮膚科にかかろうかなあと思っています。
かさぶたは黄色いです。お風呂で取ってもまた次の日になると表面が
黄色くなっています。ちなみに片方の耳だけなのですが・・・。
機嫌がわるいとか、寝ないとか、そういったことは今のところあり
ません。

こんなとき、どちらに行けばいいでしょうか?
また、同じ様な症状を経験した方がいらしたら、経過など教えて
ください。よろしくおねがいします。


No.9224 10月21日(Mon) 10:47 投稿者名:なつママ 1ヶ月 おんなのこ 
■ Re: 耳鼻科?皮膚科?

はじめまして。
1ヶ月の娘を持つママです。
私も娘が0ヶ月の時に全く同じ経験をしましたので、参考になるかどうかわかりませんがお返事します。

私の場合は耳鼻科に行きました。「耳だれ」と診断されました。最初臭いがあったのでナースセンターに電話して聞いたら「耳垢がたまっているからじゃない?」といわれたので、耳掃除を綿棒でしていたら、今度はただれて分泌物が出てきて、耳に湿疹(かさぶた)ができてひどくなってしまいました。
それでまた電話したら耳鼻科に行くよう言われ行ったらそう診断されました。

幸い、耳穴付近で綿棒を入れた刺激で炎症を起こしただけで鼓膜は大丈夫でしたので中耳炎の心配はなかったです。
病院で薬を耳に入れてもらって、4,5回通って治りました。
お風呂は耳に水を入れないよう綿やガーゼで耳の穴をふさいで入れるよう言われました。

あと綿棒は絶対使ってはダメだと叱られました。見えない穴には(鼻や耳)入れちゃダメだそうです。それと鼻水は頻繁に吸い取ってくれと言われました。
でも私は、ダメだとわかっていながら鼻は綿棒で掃除してます。

最初に耳鼻科に行ったときに、1ヶ月のお子さんを持つママが来ていて、話を聞くと全く同じ症状で、その方は皮膚科に行ったそうで、湿疹(かさぶた)を治す塗り薬はもらってきたそうですが、耳鼻科にも来ていました。なので耳鼻科に行った方がいいですよ。
耳付近の黄色のかさぶたも、中から出てきている分泌物なので、中が治ればなくなるし臭いもなくなりますので。

鼓膜さえ異常なければ何回かの通院で治りますので、最初は心配だしなんか痛そうだったりかゆそうだったりしますが、早めに病院に行ってみることをおすすめします。ママやパパではどうにもならない範囲ですからね。
お大事に~。


No.9225 10月21日(Mon) 11:14 投稿者名:わかたん 6ヶ月 女 
■ Re^2: 耳鼻科?皮膚科?

うちの子も同じようなことがありました。うちの場合、耳鼻科に行き、
「リンデロン」を処方されました。ところが、桶谷の助産婦さんに「普通、小さい子にはこの薬は使わないんだけど・・。カンジダになりやすくなったりするよ。」とのことでした。時すでに遅しで、薬を使い、症状が良くなってきた後、聞いたのです。案の定、その後ほっぺたや耳の周囲に
湿疹ができ、皮膚科にいきました。エンペシドと湿疹の薬をもらいました。参考にはならないかもしれませんが、こんな例もあるということで・・。どうぞお大事になさってくださいね。


No.9228 10月21日(Mon) 11:33 投稿者名:ぽぽよ 1ヶ月 ♀ 
■ Re: 耳鼻科?皮膚科?

なつママさん 全く同じ感じですね。大変参考になりました。耳から
出て、湿疹ぽくなるというのがわかってなんとなくすっきりしました。
まず耳鼻科ですね。同じ頃の赤ちゃんにはよくあることなのかなあ。

わかたんさん 薬、なんでその先生は出したんでしょうね。
いいことを教えてもらいました。しっかり憶えておきます。

なつママさん、わかたんさんどうもありがとうございました!m(__)m


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る