おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ27目次 >

No.223 洗剤って

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.223 11月12日(Tue) 11:07 投稿者名:てんこ 6ヶ月 男 
■ 洗剤って

うちの子がそろそろはって動き出そうとしています。家の中にある危ないもの、口にいれたらいけないものを移動したり、開けられないところにしまうようにしなくては。で、洗面台下のスペースをかたずけてておもいました。数々の洗剤たち。
洗濯用はもちろんですが、台所用、家具・床用、トイレ用、お風呂場用、ガスレンジ用、カビ取り用などなど・・・それぞれの用途に分かれてますが結局カビ取り用以外は同じような中身なのかなぁ。濃度が違うだけ??
さすがにトイレ用と書かれた洗剤で台所食器を洗ったりはしないですが、トイレ用がきれたときにお風呂用の洗剤をつかったりします。
たしかにガスレンジ用なんて、普通の台所洗剤では落ちにくい油汚れも簡単に落ちますから便利ですが・・・
こんなにたくさんあると場所もとるので、これ一本であとは用途別に薄めて使えばオッケーっていうのありますか??
こちらで紗吉さんの紹介してる純正石鹸もよさそうですね。
これからハイハイしだしたら床もこまめに拭いてやろうかと思ってますが、天然素材使用 ってかいてある洗剤(オレンジなど)でも結局は洗剤なので一緒なのかなぁ

最後はやっぱり昔の知恵、酢や米のとぎ汁がいいのかな


No.225 11月12日(Tue) 11:24 投稿者名:まき3ヶ月♂ 
■ 参考になる本があります

てんこさん、こんにちは。

洗剤のこと、気になりますよね。
掃除していてなんか口や鼻の中が変な感じがしてきたことなどありませんか?いくら見た目きれいになっても子供がはいずりまわる床に薬品成分?が残っていたらいやだなぁと私も考えていました。

そこで友人から紹介された本が
『天使(エンジェル)清(すが)しき家に舞い降りる』というものでカレン・ローガン著です。
市販の洗剤のかわりにお酢や重曹など口に入れても害の無いものを利用して家中をきれいにしましょうという内容です。
私も出産前に実際に試してみました。なかなかきれいになるものですよ。なにより思う存分使っても体に害が無いという安心感がいいです。
子供が大きくなったら一緒にお掃除しよう!なんてこともできると思います。

もしよかったら参考にしてみてください!


No.228 11月12日(Tue) 11:44 投稿者名: mar&  (1歳2ヶ月boy) 
■ Re: 参考になる本があります

こんにちは 
『天使は清しき家に舞い降りる』を翻訳された、
佐光紀子さん著『ナチュラルクリーニング』という本も
ありますよ。
こちらもよろしかったらどうぞ。


No.247 11月12日(Tue) 17:21 投稿者名:yulan3ヶ月♀ 
■ Re^2: お勧めよ~

こんばんわ。

> 佐光紀子さん著『ナチュラルクリーニング』
こっちは持っています。簡単で、口に入れてもいい素材のみ(純石鹸はのぞきますが)で、家中きれいにしようという内容。『天使は~』はアメリカ版の翻訳、『ナチュラル~』はその内容を日本の生活に合わせるとどうなる?って感じの視点で書かれているので、良いですよ。内容も、汚れの種類別によく分けてあって使いやすいです。

私はYahoo!Booksで買いました。


No.282 11月13日(Wed) 14:23 投稿者名:たにし 1歳2ヵ月 女の子 
■ Re: 洗剤って

著者の名前は忘れてしまいましたが、朝日新聞社(だったと思う)から出ていた”ネオ家事入門”私は図書館で借りて読みましたが、洗剤以外にも子育て中のママには役立つ内容でしたよ。うちはそれ以来すべてのお掃除に粉石けんを使っています。生協の米ぬか粉石けんは使い始めたばかりですがなかなかいいです。もともと台所用なんですがどこでも使えるし、用途に応じて重曹やお酢も使いまわしてます。これって家族の健康にも、環境にもいいからもっと広まって欲しいものです。ちなみにもうすぐ”洗剤のいらない洗濯リング”なるものを購入予定。果たしてその効果はいかに・・・・。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る