
- 授乳時に落ち着きがない・・・ - たあ 4か月 女の子 12/26-12:41 No.2162
- Re: 授乳時に落ち着きがない・・・ - nachisachi3ヶ月♂ 12/26-13:58 No.2165
- Re: 授乳時に落ち着きがない・・・ - ヒロ 3ヶ月 女 12/26-14:43 No.2169
- 遊び飲みの時期だそうです - らら 4ヶ月女の子 12/26-15:21 No.2171
- 一緒ねー。 - yulan5ヶ月♀ 12/26-19:38 No.2184
- Re: 授乳時に落ち着きがない・・・ - みや*4ヶ月*女の子 12/26-20:26 No.2186
No.2162 12月26日(Thu) 12:41 投稿者名:たあ 4か月 女の子

先日、4か月になった娘のことで相談です。
いつからか、おっぱいでもミルクでも、授乳時に体をそったり、のびたりじっとして飲むことが少なくなりました。これって、「今、私は飲みたくない」ということなのでしょうか?
最近、私の方でも、おなかすいたの合図がよくわかりません。最近というか今までもですが、ただ、泣いたらおっぱいをあげていたような気がします。飲まなければ、まあいいかという感じです。
なので、授乳間隔についても、まだ一定ではありません。考えると、いつおっぱいをあげたらいいのかも悩んでしまいます。現在、1日10回くらいの内、ミルクだけを2回(飲んでも100CC)ぐらいあげています。
同じくらいの月齢の子をもつお母さんたちは、今の時期、離乳食のことなども考えて、時間を決めて授乳したりしているのでしょうか?
それから、体をそったりするのは、何かの合図なのでしょうか?
そうそう、いちばん聞きたかったのは、おっぱいを飲みながら、泣いて自分から離れては、また口をおっぱいに持ってくる。この繰り返しを経験されたことのある方いますか?何がなんだかわからなくなってしまうこのごろです。参考に色々なお話し聞かせてください。
No.2165 12月26日(Thu) 13:58 投稿者名:nachisachi3ヶ月♂

たあさん、こんにちは。
> 最近、私の方でも、おなかすいたの合図がよくわかりません。最近というか今までもですが、ただ、泣いたらおっぱいをあげていたような気がします。飲まなければ、まあいいかという感じです。
私もです~(^-^)/
> なので、授乳間隔についても、まだ一定ではありません。考えると、いつおっぱいをあげたらいいのかも悩んでしまいます。現在、1日10回くらいの内、ミルクだけを2回(飲んでも100CC)ぐらいあげています。
私も一定ではないです。上の子の世話もあるので掛りきりになれないし。
泣いたら飲ませて、泣かずに寝てて時間が開くようなら起こしたり添い乳して飲ませてます。
> それから、体をそったりするのは、何かの合図なのでしょうか?
> そうそう、いちばん聞きたかったのは、おっぱいを飲みながら、泣いて自分から離れては、また口をおっぱいに持ってくる。この繰り返しを経験されたことのある方いますか?何がなんだかわからなくなってしまうこのごろです。参考に色々なお話し聞かせてください。
うちの息子も時々します~。
そういう時は「何かおっぱいがまずくなる物を食べたかな?」とか思ってみたり、遊び飲みが始まったか?と思ったり。
うちの息子は大体、眠い時に多いような気がします。
見てると可哀相だし、「何でなん?」って思っちゃいますよね。
あまり参考にならないですね・・・(汗)
ただうちもそうですよ~と思って返信しちゃいました。(*^^*)
No.2169 12月26日(Thu) 14:43 投稿者名:ヒロ 3ヶ月 女

うちもそうなんです。
足りているか不安なのですぐあげています。
おっぱいを飲み始めると少し飲んでは、口から離して笑ってきたり、言葉を発したりもします。
遊び飲みなのでしょうか?
時々、娘もおっぱいに口を近づけるんですが、泣いて顔を背けるんです。
ミルクがいいのかな?と思ってミルクを飲ませてもイヤイヤします。
しばらく泣くと気が済むのか、おっぱいを飲み始めますが
私が誰かと話をしたり、電話が鳴ったりすると飲んでくれなくなります。
神経質なのかな?
本当にどうしたらいいか困ってしまいます。
誰か教えてください。
No.2171 12月26日(Thu) 15:21 投稿者名:らら 4ヶ月女の子

同じ4か月の女の子のママです。
うちも同じ様におっぱいを飲む時に体をそったり口を離して笑ってみたり、じっとして飲んでくれません。
それで、桶谷のマッサージに行った時に聞いてみたら、
「ああ、遊び飲みの時期ですね。」ということでした。
だいたい、3、4ヶ月の時は外の世界にいろいろ興味がわく時期だそうで、心配ないそうです。
あと、うちも授乳間隔、まだ一定ではありません。
おっぱいを飲みながら、泣いて自分から離れては、また口をおっぱいに持ってくる、これは、私が油っこいものを食べてしまった時に経験あります。ごめんね、まずいけど飲んでね。と、あやまりながら飲んでもらってます。
赤ちゃんって、日々変わっていくから、おもしろいですね。
大変だけど、お互いがんばりましょう!
No.2184 12月26日(Thu) 19:38 投稿者名:yulan5ヶ月♀

こんばんわ!たあさん。たあ妻のyulanです。
> いつからか、おっぱいでもミルクでも、授乳時に体をそったり、のびたりじっとして飲むことが少なくなりました。
はっはっはー、そうそう。眠いときなんて、膝から落としそうになったり、ふすまに頭(暴れるんですもの。←言い訳)ぶつけたり、二次災害が大変でーす。
> 飲まなければ、まあいいかという感じです。
はい、そんな感じ。飲ませても、途中で口を離され、また飲み、また離し、また飲み・・・えーい!お腹空いてないならあげなーい!ってこともたびたび。
> いつおっぱいをあげたらいいのかも悩んでしまいます。
そんなわけで、わりときちんきちんと3時間であげていたのが、最近、ばらばらになってしまいました・・・
> 同じくらいの月齢の子をもつお母さんたちは、今の時期、離乳食のことなども考えて、時間を決めて授乳したりしているのでしょうか?
ぜーんぜん考えてません!だって、いらないっていうのに飲ませられないし、離乳食は1歳まで、できる限り遅らせる予定ですから。
> そうそう、いちばん聞きたかったのは、おっぱいを飲みながら、泣いて自分から離れては、また口をおっぱいに持ってくる。この繰り返しを経験されたことのある方いますか?
ありますありますあります!で、これってやっぱりららさんの言われている遊び飲みかな?と思ってまーす。
先日、経験豊富なママさんにちょっとその話をしたら、「あらー、栄養満点おっぱいなのね、ちょっと飲みたいだけで、あとはいらないってこともあるから、飲みたいときに飲ませればいいのよ!」って笑われました。「お腹が空けば泣くわよ!」ってね。
で、ま、そんなものかと思いましたー。気楽に行きましょ、ね。(←いい加減過ぎ?)
No.2186 12月26日(Thu) 20:26 投稿者名:みや*4ヶ月*女の子

たあさん、こんにちは。うちも同じく4ヶ月の娘がいます。
> いつからか、おっぱいでもミルクでも、授乳時に体をそったり、のびたりじっとして飲むことが少なくなりました。これって、「今、私は飲みたくない」ということなのでしょうか?
やりますよね~。ちょっと前まではおっぱい飲むので精一杯って感じだったのが、余裕が出てきたのかな?
あとうちは、おっぱいが詰まって飲みにくいときはよく反り返ったりうなったりしてます。
> 最近、私の方でも、おなかすいたの合図がよくわかりません。最近というか今までもですが、ただ、泣いたらおっぱいをあげていたような気がします。飲まなければ、まあいいかという感じです。
うちもおんなじですよ。だっこして泣き止まなかったらおっぱいかしら?くらいの感じで。
いらなかったら飲まないので「あら、違ったのね。ごめんよ」と謝ってます。
うちは母乳のみですが1日7~8回くらいかな?
> 同じくらいの月齢の子をもつお母さんたちは、今の時期、離乳食のことなども考えて、時間を決めて授乳したりしているのでしょうか?
ぜんぜんしてないです~。離乳食・・・そろそろ始めた方がいいのかな?と思いつつ、先延ばしにしてます。
食事の様子はじ~っと見てるけど、あんまり欲しそうな様子ではないので・・・
> そうそう、いちばん聞きたかったのは、おっぱいを飲みながら、泣いて自分から離れては、また口をおっぱいに持ってくる。この繰り返しを経験されたことのある方いますか?
うちは眠たい時はよくやります。お腹いっぱいでおっぱいはいらないんだけど、口におっぱい入れてたい~で、わけわかんなくて泣いてます。
あと、げっぷが出なくて苦しい時とか。
あと聞いた話では、成長の節目(寝返りとか)の前は、頻繁に欲しがったり遊び飲みしたりするそうですよ。
そう言えばうちの娘も、寝返りする前の2週間ほどは2時間おきに欲しがり、しかも遊び飲みでまともに飲まず、どうしたものかと困ってました。
いつのまにかまた元に戻ってましたよ。
なんでそんなことになるのかなぁ・・・赤ちゃんがお話できたら聞いてみたいです。
遊び飲みかな
紗吉より
