- 超夜型で・・・ - まき 10か月 女の子 01/08-00:54 No.2457
- Re: 超夜型で・・・ - スノー 1歳6ヶ月 女の子 01/08-02:53 No.2460
- Re^2: 超夜型で・・・ - まき 10か月 女の子 01/08-03:53 No.2461
- Re: 家の坊も! - しずママ 1歳1ヶ月 男の子 01/09-23:34 No.2533
- Re: 超夜型で・・・ - だんぼ 1歳7ヶ月 01/10-09:36 No.2546
- このページ、読んでみて~! - ぴのこ 1歳7ヶ月娘 01/10-10:53 No.2550
- なるほど。。。便乗です。 - ひだまり 1歳4ケ月 男 01/10-14:26 No.2564
- ただ今矯正 中 - まこりん ・もうすぐ11ヶ月・♂ 01/11-01:19 No.2584
- 皆さん、ありがとうございました! - まき 10か月 女の子 01/11-03:00 No.2585
- Re: 超夜型で・・・ - スノー 1歳6ヶ月 女の子 01/08-02:53 No.2460
No.2457 01月08日(Wed) 00:54 投稿者名:まき 10か月 女の子
超夜型で・・・
こんばんは。初めてメールしています。
10か月になっても、一日の生活リズムというものがまるでなく、大体
夜2時3時まで起きていて、ほとほと困っています。
ぐずっても朝起こす、昼寝を途中で起こす、散歩など決まった時間に外出する…など、夜型をなおすのにいいと言われることはいろいろ試した
のですが、うまくいかず、たま~に12時頃(これでも一般的には遅いですよね)寝てくれる日があっても、またすぐ元の超夜型に戻ってしまいます。さらに、この頃は夜泣きもパワーアップ!3時にやっと寝た~と思ったのもつかの間、1時間ごとにきっかり泣いておっぱい。なかなか治らないおっぱいの傷の痛みもあり、こっちが泣きたい気持ちになること…。
今、ひとりで立つのがマイブームです。これが、歩けるようになって
外でたくさん遊べるようになると疲れて早寝するでしょうか?
どなたか、夜型の赤ちゃんを育てている方、いらっしゃいますか?
No.2460 01月08日(Wed) 02:53 投稿者名:スノー 1歳6ヶ月 女の子
Re: 超夜型で・・・
> どなたか、夜型の赤ちゃんを育てている方、いらっしゃいますか?
は~い(笑)!まきさん、初めまして!
うちの娘も超夜型ベビーですよ(笑)。
残念なお知らせですが(笑)新生児期から今まであんまり変わりませんね~。
> 10か月になっても、一日の生活リズムというものがまるでなく、大体
> 夜2時3時まで起きていて
う~ん、10ヶ月の頃・・・そうでした、そうでした。
10ヶ月より前は2~3時当たり前って感じでしたね。
さすがに10ヶ月頃は遅くても1時半~2時くらいまでが彼女の限界だったようですが(笑)。
でも、夜中もちょくちょく起きていました。
あ、母乳哺育です。そして今も。。。
夜中に『ふえ~~ん・・・』と泣き出すと
私も眠いので直ぐにおっぱいをあげてしまっています。
それでイチコロ(笑)です。
今現在の就寝時間は、そうですねぇ・・・早くても23時半~0時くらいでしょうか。
> ぐずっても朝起こす、昼寝を途中で起こす、散歩など決まった時間に外出する…など、夜型をなおすのにいいと言われることはいろいろ試した
> のですが、
ご立派ですよ~(笑)。
私はズボラなので、それらを試してもダメだと早々に悟り(?)それ以降はそれ程努力もしませんでした。
うちの娘はお昼寝もしないんです。
なぜかと言うと、元々目が堅い方なんだとも思うのですが
とにかく音に敏感なんです。
お昼寝したとしてもかなり静かな環境でなくてはなりません。
だから私も一緒に寝るか、もしくはしず~~~かに息を潜めている他ないんです。
お昼寝の最中に電話でもなろうもんなら100%直ぐさま起きます。
もちろん、電話の呼び出し音も最小にしています。
>なかなか治らないおっぱいの傷の痛みもあり、こっちが泣きたい気持ちになること…。
そうですね、傷があると最後の武器のおっぱいも億劫になりがちですね。
ちなみに傷はどんな状況で出来て、どんな状態ですか?
少しでも早く治す方法を見つけましょう!
> 歩けるようになって
> 外でたくさん遊べるようになると疲れて早寝するでしょうか?
はい!可能性は大有りですよv
うちも自分で歩き回れるようになってから少しずつ生活のリズムもできてきました。
相変わらず、一般のおりこうな赤ちゃんに比べれば夜型で(夜中も起きるし)、お昼寝も無しですが。。。はは。。。
それでも前に比べれば改善してきてます。
ただうちの場合、夜型になっている原因の一つに【旦那の帰りが遅い】っていうのもあります。
上にも書きましたが、例え、旦那が帰る前に寝ていても旦那が帰宅してからたてるいろんな騒音(?)で必ず目が醒めるんです。そう言うことにいちいち神経を張り巡らせていたら私も疲れるので寝れないなら寝れないでいいや・・・と開き直っている具合です。。。。。
お陰でお友達とはリズムがあまりにも違いすぎで遊べる機会も少ないですが、元気で機嫌もいいです。
だからまきさんのお嬢ちゃんもこれから運動量が違ってきますので何かしら変化は期待できると思いますよ!
うちもめいいっぱいお外で歩いた日などはお昼寝もしますね(でも音には注意してます)。
あと、夜の眠り具合もいい感じです。
でも、今はお外は寒いので充分な運動をさせてあげることは難しいかな?
それでも子供は家の中でもウロウロします(笑)ので安心してくださいね(笑)v
おうちの中で出来る遊びにつきあってあげるのがいいかな。
気温を見計らってお外で遊ぶ事は、
お嬢ちゃんだけでなく、ママにとっても気分転換にもなりますしね。
離乳食もしっかり食べれるようになればまた変かもありますしね。
10ヶ月ですもん、リズムがつくのはこれから!これから!ですv
お互い、もう少しの間、頑張りましょうね☆
No.2461 01月08日(Wed) 03:53 投稿者名:まき 10か月 女の子
Re^2: 超夜型で・・・
スノーさん、はじめまして!
早速のお返事ありがとうございます~!!
今夜も3時にやっと就寝…やれやれとパソコンに向かったら
まさか、今夜のうちにはお返事頂けると思っていなかったのに
あたたかいスノーさんからのお返事が!!(涙)うれしかったです。
なるほどなるほど…と深くうなずきながら読ませていただきました。
もっといろいろお話したいのですが、明日またおじゃますることに
して、今日のところは夜泣きに備えて布団にもぐることにします。
でもスノーさんのおかげで元気が湧いてきた~。
本当にありがとうございます。ひとことお礼まで。
No.2533 01月09日(Thu) 23:34 投稿者名:しずママ 1歳1ヶ月 男の子
Re: 家の坊も!
まきさん、はじめまして。
うちの坊も、そうでしたよ~
っていうか、私も旦那も超夜型なのでそうなってしまったというか・・・
妊娠中も眠れないことが多く朝方まで起きていることもしばしで、お腹にいたときにそんな生活をしていたからそうなっちゃったのかなあ?と最初は思っていました。
> 10か月になっても、一日の生活リズムというものがまるでなく、大体
> 夜2時3時まで起きていて、ほとほと困っています。
うちの坊も10ヶ月の頃はそんなだった気がする・・・
でも私が夜強いのでそんなに苦にはならなかった。で、結局子供と一緒に昼近くまで寝てました(これは今もそう変わらないけど)
とにかく私は朝が超苦手で事あるごとに”これじゃあ子供がぐうたらになってしまう”と「生活改善強化週間」なるものを決めて早起きに挑戦するのですが、未だ改善できません。
それでも12時近くに寝て12時間近くまで寝ている息子も息子だと思うが子供ってそんなもんなんだろうか?(お昼寝はきっちり2回します)
早く起こしても余計に昼寝をしすぎて結局同じだったり、ちょっとリズムが戻ったと思ったら親の用事で帰宅が遅くなったり・・・と仲々毎日きっちり同じ時間には寝れません。
今は随分昼間も歩き回りますが夕方6時ごろ2度目のお昼寝をしてその後ご飯なのでお風呂が9時ごろになり寝るのは10~12時です。
うちの場合は私が早起きしてもう少し生活のぺースを子供に合わせてあげなくてはいけないので全然参考になりませんが、歩き出すと確かに随分寝つきは早くなりました。
後もう少しの辛抱です、頑張ってくださ~い!
No.2546 01月10日(Fri) 09:36 投稿者名:だんぼ 1歳7ヶ月
Re: 超夜型で・・・
子供も私も保育園に行っています、保育士です。
今は0歳児クラスの担任です。「夜型」のお話は結構多いですよ。
午前中ボーっとしていて、ご飯も食べない反応もいまいち、お昼寝後に覚醒し、夕方とんでもなく元気なお子さんは大体夜型です。
下は実際お母様方に「寝ないんです」と言われたら言う言葉です。厳しいかもしれませんが、夜眠るということは子供が成長していく上でとても大事なことです。夜に成長ホルモンが活発にでますから。また、睡眠を適切にコントロールするのは「親の務め」です。「寝ない」のではなくて、「寝させる」躾が必要なのです。また、いざ幼稚園にあがるから就学前だからと言って直そうとしても、生活習慣とは直りません。今のうちのある程度の形を整えておくことをおすすめします。
必勝、夜型改め法。
1.大人の生活習慣に付き合わせない。
2.就寝時は家中の電気を消し、大人も「寝ます、遊びませんよ」とい姿勢を見せて寝る。大人だけ起きていて「あんたは寝なさい」は通用しません。(子供が熟睡したら起きてもオッケーですが)
3.最低9時には布団に入る。
4.7時には起こす。
5.2週間は根気よく実行する
てな感じです。
怖い保母さんね、と思います。一番キツク言うのは1.ですね。「まあいいや」と思う方もいらっしゃると思いますが、賢く健康な子をと望むならば、お勧めします。
「就寝」は躾です。
No.2550 01月10日(Fri) 10:53 投稿者名:ぴのこ 1歳7ヶ月娘
このページ、読んでみて~!
上のだんぼさんのご意見、すばらしい保育士さんだなぁと関心して読みました。
まきさんに、レスしようかどうしようかな~と迷っていた私です。
私も、1歳5ヶ月で子供を保育園に入れるまでは、夜更かしで困ると思いつつ、対処できないでいました。そのころ「保育園の選び方」というホームページをみていて、早寝早起きがなぜ大切かという記述に出会いました。
http://www.ne.jp/asahi/contact/hoikuen/osone.html
これをみて、やっぱり赤ちゃんのうちに早寝早起きの習慣をつけてあげないと・・・と考えさせられました。読んでみてください。
実際入園してからも、最初は難しかったのですが、とにかく8時半には寝かせようと決めて、逆算し、7時半にお風呂から出る、8時前には絶対寝かしつけはじめることにしています。それでも旦那が帰ってきてがたがた、音を立てたり遊んだりするので9時半になることもありますが、12時とか1時に寝ていたことを思えばすごい進歩です。旦那にもよーく話してなるべく協力してもらうようにしてます。
成せば成る!です。
まだ運動量が足りないのでリズムをつくるのが難しいとはおもいますが、歩くようになったらよく外で遊ばせて、生活を整えてあげてください。
保育園でも小学校でも、大事な活動は朝あります。そのときぼーっとしてだるかったりしたらかわいそうですもんね。
親も一緒に早寝早起きにすると、家族そろって健康になりますよ。がんばりましょう。
No.2564 01月10日(Fri) 14:26 投稿者名:ひだまり 1歳4ケ月 男
なるほど。。。便乗です。
皆さんのレス、とても勉強になりました。このままは良くないって分かっては、いるのですけどね。。
うちの子も夜型で、寝るのは11時頃なんです。旦那にお風呂を入れてもらって、ご飯食べて、遊んだりしてると、どうしても9時は過ぎちゃいます。そしておっぱいで寝かそうとしても、興奮してるのか、まだまだ寝ないですね。。。私が早めにお風呂、食事を済ませちゃえばいいのかも、知れないけど、どーしても旦那にやってもらった方が楽なので。。。(子供も大喜びだし、旦那にもそれくらいは育児参加して欲しいし。。)
しかも、朝は7時に、私より早く(!)起きるんです。お昼寝も1回1時間位です。これ以上早く起こすのは、こま切れ睡眠(2時間おき)の私には辛すぎるぅ。。しかも坊は、朝からパワフルです。
昼間の運動量も結構あるんだけどなぁ。。体力あまってるのでしょうか?もっと寝てくれぇ!!
すみません、アドヴァイスでなく便乗ですが、まきさんのベビちゃんも、もっと歩くようになると、今よりかは早く寝るようになると思いますよ!
ちなみに、うちの子もスノーさんのベビちゃんと同じで、ちょっとした物音で、すぐ起きちゃいます(涙)慣らしていった方がいいのかな?慣れるものなのかな?
No.2584 01月11日(Sat) 01:19 投稿者名:まこりん ・もうすぐ11ヶ月・♂
ただ今矯正 中
まきさん大変ですね うちもちょっと前までそんなで私は前からがんばっていたんですが旦那や義母の害(帰宅音 電話 テレビ 物音 電話など)と風邪や突発でなかなか実行できませんでした ある日義母が持ってきた英才教育の本を旦那が読んで遅寝は成長によくないなどの事柄が載っていたようで感化され協力的になってくれました。ここ一週間ほどですが九時から十時の間に寝かしつけるようにしてなんとか10時から11時の間に寝てくれるようになりました。朝は何時に寝ても9時に起床なのでこれまでのように寝不足は少しましかなと思ってます。 夜中の授乳もあって朝起きるのは辛いですが私が寝ているとやぱり寝てるので踏ん張りどころと思って起きて用事して生活音をたてています。夜はとにかく静かにこそこそとパソコンするぐらいでさみしいもんですが私も早くねるようにしてます。こんなことは多分試されたとおもうんですがうちはなんとかこれでがんばり中です あとその本に載っていたんですが入浴後と食事の後は体温が上がるそうで眠りにつきにくいそうです その後二時間ぐらいたった方が体温が下がって眠りにつきやすいんだそうです。 でもうちの子は食べたあとすぐ寝てお風呂に入ったあとおっぱい飲んですぐ寝るんですけどね その子にもよるのかな お互い大変ですががんばりましょう
No.2585 01月11日(Sat) 03:00 投稿者名:まき 10か月 女の子
皆さん、ありがとうございました!
> ちょっとここのところ悲惨な日が続いていて(4時就寝です、トホホ)パソコンに向かう時間がとれずにいるうちに、こんなにたくさんのレスを
いただいてびっくり!とても元気づけられました。皆さんありがとうございます。
スノーさん、うちの子もスノーさんのお嬢ちゃんほどではないけれど、音には敏感な方です。そして、うちも旦那の帰り遅くて…12時1時です。
でもその頃にはたいてい起きてるので(悲)旦那の騒音で起きるということはないけれど…。お昼寝をされないというのは、本当に目が堅いベビーちゃんなのですね。うちも目が堅いと思っていましたが、お昼寝はだいたい2回します。でもうちの場合、2回目が完全に「お夜寝」なのが敗因(笑)です。寝る時間はまちまちですが、1回目の昼寝が30分とかの短時間でずーっと元気に遊んでいた場合、さすがに11時、12時に寝た時、これは仮眠じゃなくて本眠だろう、と思うのに、また1時間以内で復活…というのが、最悪のパターン(今日もですが)です。スノーさんのアドバイス、あたたかくて、本当に救われました。乳首の傷のことまで気にかけてくださってありがとうございます。3ヶ月前ぐらいから左の乳首の根元がぱっくり割れていますが、飲み方変えたり、馬油塗ったりしてしのいでいます。
しずママさん、元気の出るお話ありがとうございます。社宅に住んでるので、お昼近く11時12時ともなると、外で元気に遊ぶ子ども達とママさん達のおしゃべりが響き、あ~、こんなにリズムがくるってるのって、うちだけ~とさみしい気持ちになっている私には、「うちもそうだった」というお話は何より嬉しいです。歩けるようになる頃に期待します!
だんぼさん、必勝、夜型改め法、を伝授していただいてありがとうございます。大人の生活習慣につきあわせないことは本当に大切ですよね。「寝させる」躾、私にはとても難しいですが、試行錯誤してみようと思います。
ぴのこさん、とてもためになるHPを教えてくださってありがとうございます。いろいろ参考になりました。時間のあるときにもっとじっくり読みたいと思いお気に入りに入れました。早寝させるための8ヶ条(だったかな)に「お父さんは8時までに帰る」というのがあったのには思わず笑ってしまいました。うちももう少し早かったらなあ…
ひだまりさんのベビーちゃんはパワフルベビーちゃんなのですね。うちも「体力あまってるんだなあ」と思うことしばしばです。私もいろいろ体を張って(笑)遊んでるつもりなんですが、まだまだですね。夜型改善に
頑張ってるひだまりさんのお話、励みになりました。
まこりんさん、同じ月齢ですね。うちもあと数日で11か月です。夜どんなに遅く寝ても、早起きを実行されていてすごいですね。私も見習わなくては…。夜泣きが続いてへばっていると、つい娘と一緒に寝坊を決めこんでしまって。うちも風邪・突発で12月は大変でした。なんか親しみ感じてしまいます。
皆さん、本当にありがとうございました。掲示板に投稿するのって初めてで、慣れなくてハンドルネームも思い浮かばず、思いきり本名で出てきちゃいましたが、またおじゃましたいと思います。