おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ39目次 >

No.4823 叩く子・玩具を貸さない子

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.4823 02月23日(Sun) 18:39 投稿者名:しずママ 1歳3ヶ月 男の子 
■ 叩く子・玩具を貸さない子

しつけの話に少し似ているかもしれませんが、1歳過ぎてからすでに子供の性格?というかタイプのようなものが何となくあるなぁと思う今日この頃。

例えば、叩く子。お友達の家に行くと後から追っかけまわしたり抱きついたりして倒されたりバシバシ叩く子がいます。
お母さんは何度も注意しますが、同じ事の繰り返しで、しまいには同じようにその子を叩いて「痛いでしょう!駄目よ!」と怒っていますが、やはり他の子にも叩くようで「どうしたらいいんだろう?」ってそのママは悩んでいます。
うちの子はされるがままタイプで叩かれてもそ知らぬ顔ですが、その子に叩かれて噛み付いた子もいるそうです。叩いたり噛んだりっていうのは一種の愛情表現だと私は捕らえているのですが(私の息子は私にだけ噛み付きます)それを痛いからダメだよってどういう風に教えればいいんですかね?
同じように叩いて教えるって言うのは一番いけないと思うのですが・・・

また、よくあることですが公園に行って砂場に近づいただけで”ダメ~~!○○ちゃんの!”と砂場道具を隠す子っていますよね。
別に取ろうともしていないのにいきなりそういう事を言われると親ばかですがちょっとムッとしてしまいます。
同じくお友達の家に行って玩具を取り上げられるというシーンもよくあります。

所有欲っていうのは個人差があるのか発生する時期が違うのか、家の息子は知らない子でも遊んで欲しい子に”はいっ”って砂場セットを渡します。
前出の”叩く子”は共通して”貸してくれない子”でもあります。
うちの子はなされるがまま、わが道を行くのマイペースくんみたいです。
まあ、それはそれでいいんですがいじめられっ子にならないかとちと心配。(別にやり返せと思っている訳ではありませんが)叩く子は叩く子で皆で遊んでもあちこちでお友達を泣かせているので、仲間はずれにならないかと・・・
こんな頃の性格はこれからどんどん変わっていくのかな~それともある程度生まれ持ったものなのでしょうか?


No.4856 02月24日(Mon) 13:56 投稿者名:ひよこまめ 1歳5ヶ月boy 
■ Re: 叩く子・玩具を貸さない子

そうですね。やはり性格はあると思います。
ただ、1、2歳で叩く子というのは、ほとんどがいじわるで叩くのではなく、興味のある子とどのように遊んでいいか分からなくて叩いてると思うのです。そんな事したら、お友達は悲しいよ。一緒に遊びたいならこうするんだよ。って根気強く教えていくしかないと思います。
私も親が同じように叩くのは一番よくないと思います。
しずママさんのおっしゃるように、愛情表現の要素もありますよね。子犬がじゃれてるのと同じ感じでしょうか。

> 所有欲っていうのは個人差があるのか発生する時期が違うのか、家の息子は知らない子でも遊んで欲しい子に”はいっ”って砂場セットを渡します。
> こんな頃の性格はこれからどんどん変わっていくのかな~それともある程度生まれ持ったものなのでしょうか?


まず、所有欲は、発生する時期に個人差があるようです。うちの甥っ子は1歳後半までは、「はい。どーぞ!」となんでもうちの子に貸してくれて、感心してましたが、2歳の今では一つも貸してくれません(汗)逆に1歳代は貸してくれなくても、2歳になって貸せるようになる子もいますよ。2歳くらいでは貸せない子の方が多い様です。
あと、性格も変わりますよ~。持って生まれた気性はある程度そのままかも知れませんが、いとこはとてもやんちゃでおてんばで手がつけられなかったそうですが、小学生頃から、真面目でおとなしくなりました。
お互いこれから、どんな子に育つのか楽しみですね。


No.4859 02月24日(Mon) 14:35 投稿者名:orange moon 1歳5ヶ月boy 
■ Re: 叩く子・玩具を貸さない子

こんにちは。
わたしも親が同じように叩いてみせるというのは
よくないとおもいます。

いますね~お友達を叩く、突き飛ばす、物を貸さない、取りあげる・・・
悪意はないんですよね。
でもそういう子のママは本当に大変そうです。
幸いにも(?)うちの坊にはいまのところ、そういったことは
みられません。というか、たぶんまだわかっていないのだと思いますが。
突き飛ばされたり、おもちゃを取り上げられたら、
『いぃーーっ!』と一言だけ文句(笑)をいって、
さっさと別のところに行っています。
でも本人はな~んか解せないんだよなーといったかんじです。
ま、やられっぱなしなので親としては不憫におもってしまう時も
ありますね、かといってやり返して欲しくないし・・・

まだわかっていないだけなのかなーとおもうので(今のところ)
そのうち、もまれて(?)おもちゃを貸さない、取りあげる等・・
するようになるのかなぁと心配。まだ未知の部分なのですが。

叱るのって難しいと感じています、というかはっきり言って
わたしは下手だとおもいます。
危ないものを触ろうとしたときとかに、
今はただひたすら言ってきかせるというかたちなのですが
なかなかわかってもらえません。
言えば言うほど笑ってる・・・ほんと、どうしたらいいのかしら。
おしえていただきたいです。


No.4871 02月24日(Mon) 16:06 投稿者名:ぴのこ 1歳8ヶ月娘 
■ 所有欲でてきました

うんうん、ある程度性格みたいなとこありますよね。
ただ叩くことを頻繁にするのは、誰かをマネしたんじゃないかと思ってしまいます。親が叩いて教えるのは逆効果ですよね~。

ところで所有欲は、確かに発生する時期みたいなのあるみたいです。うちの娘も1歳過ぎからちょっと前まではとても寛大で、だれにでも「どうぞ」って渡してました。それが最近では、自分のおもちゃを貸してあげたくないみたいです。基本的におとなしくて友達が使ってるのを取り上げたりはできないのですが、小さい声で「まるちゃんのぉ・・」と指さして私に訴えてきます。
「自分の物」という意識がでてきたんでしょうね。おもちゃに限らずなんでも「○○の」と人に所属させようとします。台所の椅子でも、私がいつも座る席に父親が座ってると「ここ、おかーちゃんの!」と抗議したり。それはそれでひとつの発達段階なのかな。

望ましい行動がとれるようにするには、根気よく教えていくしかないですよね。娘の所有欲に対しては、使ってないときは貸してあげてもいいでしょ、と言い聞かせ、「どうぞ」できたら「お友達うれしいって。よかったね~」と褒めるようにしてます。


No.4879 02月24日(Mon) 17:00 投稿者名:のぞみ 2歳1ヶ月 ♂ 
■ Re: 叩く子・玩具を貸さない子

しずママさん こんにちは。

叩く子、お友達にもいます。
何もしていないのに、なぜか叩いたり、ひっかいたり。
ウチに子もやられてました。
女の子が目のきわをひっかかれて、流血騒ぎになったことも。
最近は少し落ち着いたようなんですが、ママは本当に困って相談できるところに相談もしてました。
でも、結局時が過ぎるのを待つしかないと言われたそうです。
親が手をあげていたとか、誰かのまねをしたとかじゃないみたいなんです。
その子の場合は、理解力も高くて、言葉も早かったので、「ガリってした」とか、私にも報告したりしてました。
頻繁に遊びにくる義両親にもしていたようなのですが、じじばばは叱らないらしく、子供もいけないことではなく、遊びと思っているのでは、と悩んでました。
性格ってやはりありますよね。(当たり前、みんな一緒だったら気持ち悪いですよね。)
例えば、思い通りにならないとき、ひっくり返って大暴れしたり、その辺のものを投げ散らかしたりする子とかも。
自論なんですけど、やはり、快食(もちろんおっぱいも良し)、快眠、快便でいないと、落ち着いて遊べないかなと思うんです。で、しっかり遊んで、また、快食、快眠、・・・
そして、食べるものは、おっぱいに良いものと同様に、糖分(とくに白砂糖は栄養分がないのに、血糖値だけ急速に上がってよろしくないのですよね)や油分は極力控えたほうがいいだろうし、あと、肉類(乳製品も)が多いと、気性が荒くなるんじゃないかと思ったりします。実体験には基づいてないんですけど。
時々、この掲示板でも幕内秀夫氏の本の話が出ますが、我が家もそんな感じでやってます。
おせっかいながら、前述の叩く子にも、ほんの試しに肉類ひかえてみたらって言ってみたのですけど、試してもらえませんでした。

ウチの子は、親のことはなぜか叩くけれど、他の人は叩きません。痛いのでほんとにやめてほしいのですが、夫が真剣に注意してもやめませんし、ごめんなさいもせず笑ってます。
でも、叩いたところを、いい子いい子するくらいにはなりましたけど。
本当に、どう教えていけばいいのでしょうね。

叩く子=玩具を貸さない子は、どうなんでしょう?
ウチも、玩具貸せなくなりました。
周りにもこのくらいの月齢で貸せない子は多いです。
使ってなくても貸せなかったりします。
所有欲って本能なんですかね。
玩具以外でも、食卓で、自分のトレーの中にお皿を置いておきたがったり。
1、2歳くらいでは、お友達と一緒に遊んでいるように見えても、実はお互い好き勝手にしてるだけらしいし、まだまだ他者と上手にコミュニケーション取れない、ましてや、興味のある玩具を貸すとなると、それは難しいことなのでは、と思ってます。
とはいえ、公園、児童館などでの玩具の取り合いを、どうおさめるか、ウチの子は泣いて泣いて使いたがるので、日々困っています。

持って生まれた気質もあるだろうし、環境などで変わっていく部分もあるだろうし、成長段階で表立って目立つ部分もあるのでしょうね。
それぞれに違ったりして、大変でもあるし、楽しくもあるなぁと思います。


No.4927 02月25日(Tue) 11:04 投稿者名:しずママ 1歳3ヶ月 男の子 
■ Re: なるほど~

ひよこまめさん、orange moonさん、ぴのこさん、のぞみさん、お返事アリがとうございました。
ふむふむ、なるほどな~と興味深く読ませていただきました。
所有欲はまだまだこれから出てきそうですね。
のぞみさんの「快食・快眠・快便」はいい言葉ですね。
あと、子供の食生活っていう点でもハッとしました。
最近、子供がよく食べるのをいいことに肉やお菓子など好きなものばかりあげていた傾向が・・・
もう一度、食生活を見直さなくちゃ!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る