おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ46目次 >

No.2057 卵アレルギー!?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.2057 06月13日(Fri) 23:43 投稿者名:アントンママ 1歳♪ ♂ 
■ 卵アレルギー!?

こんにちは!
食物アレルギーについて詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えて頂けないでしょうか?

先日息子が一歳のお誕生日を迎えました。お陰様でこれまで特に皮膚にトラブルもなくやってきたのですが、念のためたんぱく質は豆腐や魚、鳥肉のすり身程度を数日に一度与えるくらいで比較的のんびり離乳食をすすめてきました。最近食材がワンパターンになってきたこともあり一歳を過ぎたら卵を使った離乳食を与えてみようかな、と思っていたんです。

それで今日私の昼食もかねて味噌味の野菜おじやにとき卵を少しまぜたものを数口与えてみたんです。するとあれよあれよという間に口のまわりにポツポツができた後おでこや目の周囲など顔全体が赤くなり、息子はさかんに腫れぼったくなった目をゴシゴシこすりだしました。急いでペットボトルに冷水を入れたもので顔をを冷やしたりしていると、30分くらいしてやっともとにもどりました。本当にびっくりしたし、怖かったです(涙)。

息子はおっぱい大好きでいまでも一日に5、6回飲んでいますが私が卵を食べて授乳しても一切反応したことがなかったので油断していました… ちなみに一歳が近づくにつれ何度か出先で義母などに卵のはいったビスケットやらケーキのスポンジ部分やパスタなどを数口程度勝手に口に入れられてしまったこともあったのですが(怒)、特にアレルギー反応を起こしたこともなかったので黙認していたんです。

前置きが長くなってしまいましたがここからが質問です。

(1)息子はここ数日間風邪をひいていて、いまだに鼻水と咳が少し続いています。体調が悪いとアレルギー反応を起こすことがあるらしいのですが、もし息子もそれに当てはまるとすれば体調がよくなれば卵のことは気にせず与えつづけてしまってもいいのでしょうか?

(2)息子が卵に対して真性の食物アレルギー反応を起こしているのだとすると、これからは卵は「完全に」除去していかないとアレルギーが悪化する可能性があるのでしょうか?それとも与えても反応しないのであれば卵が少量はいっている加工食品(パスタやパンなど)を食べさせてもいいのでしょうか?

ひょっとしてアレルギーに関して基本的なことを聞いてしまっているのだったらごめんなさい。自分でも今ネット上でぼちぼち調べているところなのですが、もしご存知の方がいらっしゃったらぜひアドバイスをいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします…


No.2064 06月14日(Sat) 01:34 投稿者名:あやちん 1歳9ヶ月♀ 
■ Re: 卵アレルギー!?

アントンママさん、こんにちは。
食物アレルギーに詳しいワケでもなく、ご質問の直接の答えになってはいませんが、参考までにと思い書かせていただきますね。

おじやに卵を入れられたとの事ですが、半熟状態で食べさせませんでしたか?離乳食期は卵はしっかり火を通さないといけないので、私は大人がまずそうと思うくらいボソボソになるまで煮ていました。特に白身は要注意です。先日、娘の風邪が治りかけていたのにまたひどくなり、小児科で「今朝何を食べさせた?」と聞かれ「玄米フレークに目玉焼きに・・・」と言いかけた時「しっかり火を通した?調子が悪い時は卵白は避けなさい。」と言われました。娘は、喘息の気はありますが卵アレルギーではないし、1歳9ヶ月でたいていの物は食べれるようになっているので、そんな事を注意されるとも思っておらず『卵白はそれほど強い物なんだな~』と思いました。結局の所、その先生が仰りたかったのは『アレルギー体質なんだから、調子が悪い時はアレルゲンとなりそうな物は出来るだけ避けなさい』という事だったようです。

半熟じゃなくてちゃんと火を通したよ~!!という事だったら、見当違いのレスでゴメンナサイね。除去食については、素人判断でしない方が良いと聞きます。卵だって子供が成長するのに貴重な1つの栄養元ですから、出来る事ならば食べれる方が良いですよね。もう1度、体調の良い時に少量与えてみて、それでもアレルギー反応が出るようなら医師に相談されてはいかがでしょう?


No.2111 06月15日(Sun) 01:00 投稿者名:ぴのこ 2歳♀ 
■ Re: 卵アレルギー!?

こんにちわ、ビックリされましたね~。
詳しいわけじゃないんですが、うちも卵アレルギーの娘がいますのでレスさせてくださいね。

アントンママさんの書かれた内容を読む限り、やっぱり卵アレルギーかなぁと思いました。あやちんさんのおっしゃるように半熟が原因かな?と感じました。卵を初めてあげる場合は、固ゆでの黄身のみからはじめたほうがいいと思います。
娘も、パン、ビスケットなど焼いてあるものは卵が入っていても反応しません。火があまりとおってない白身がダメみたいです。今のところ、念のため卵そのものは火が通っていてもあまりあげないようにしています。激烈なアレルギーではないので、時に治ってるかどうかテストする意味もあって一口あげてみることはあるんですけど。

> (1)息子はここ数日間風邪をひいていて、いまだに鼻水と咳が少し続いています。体調が悪いとアレルギー反応を起こすことがあるらしいのですが、もし息子もそれに当てはまるとすれば体調がよくなれば卵のことは気にせず与えつづけてしまってもいいのでしょうか?

症状がかなり出ているようなので、気にせず与えるのはちょっと怖いですね。体調が良くなってから、はじめは固ゆでの黄身を少量あげてみてはどうでしょう。白身は栄養的にもそれほど良いものじゃないので、大きくなるまであげなくていいと思います。料理の都合上は面倒かもしれませんが・・。

体調の悪いとき白身などを食べさせるなというのは、胃腸が弱っていて消化能力が落ちてるのでタンパク質を十分消化できずアレルギーを成立させてしまうおそれがあるからですよね。既にアレルギーが成立してる場合も反応しやすいということもありますし。牛乳なんかもホントは気をつけた方がいいんだろうと思います。

> (2)息子が卵に対して真性の食物アレルギー反応を起こしているのだとすると、これからは卵は「完全に」除去していかないとアレルギーが悪化する可能性があるのでしょうか?それとも与えても反応しないのであれば卵が少量はいっている加工食品(パスタやパンなど)を食べさせてもいいのでしょうか?

一旦成立したアレルギーは除去するかどうかで悪化したりはしないと思います。むしろ完全除去していると、何かの間違いで食べたときに激烈な症状になる場合があるようです。症状が死ぬほどでない場合は、ある程度アレルゲンに「慣らす」ということも必要みたいです。どういう機序かは知らないんですが。

娘は卵に関しては口の周りに発疹ができかゆくなる程度の症状なので、反応しない加工食品は普通に食べさせています。ただ卵が入ったものって洋食が多いし、無理に食べさせる必要はないと思います。卵ってホントに多くの食品に使われていますから、慣らさせるために特に食べさせなくても、知らず知らず食べてるものなので。

ご心配でしょうが、乳児期の食物アレルギーって大きくなって胃腸が丈夫になったら治ってきますから。うちの娘は牛乳・卵・鰺などにアレルギーがあったんですが、最近鰺に関しては治りましたし、牛乳・卵もかなり改善しましたよ。除去以外に気をつけることがあるとすれば、和食中心にして、よく噛む習慣を身につけてあげてください。消化能力を高めます。


No.2112 06月15日(Sun) 02:00 投稿者名:みち 1ヶ月♂&1歳7ヶ月♀ 
■ Re: 卵アレルギー!?

アントンママさん、こんにちは、はじめまして。
アレルギー反応が起こったとき、ほんとどうしたらいいかわからなくなっちゃいますよね。特に顔なんかは、このまま元に戻らなかったらこの子の一生はどうなるの!、なんて(私は、でしたが)考えちゃう・・・。

うちの娘も卵アレルギーで、アントンママさんのお子さんと同じく卵が入った製品については、問題なく食べれます。

> (1)息子はここ数日間風邪をひいていて、いまだに鼻水と咳が少し続いています。体調が悪いとアレルギー反応を起こすことがあるらしいのですが、もし息子もそれに当てはまるとすれば体調がよくなれば卵のことは気にせず与えつづけてしまってもいいのでしょうか?

> (2)息子が卵に対して真性の食物アレルギー反応を起こしているのだとすると、これからは卵は「完全に」除去していかないとアレルギーが悪化する可能性があるのでしょうか?それとも与えても反応しないのであれば卵が少量はいっている加工食品(パスタやパンなど)を食べさせてもいいのでしょうか?

風邪もひいていらっしゃるのであれば、かかりつけの小児科にいって相談されてみてはいかがでしょうか?
安易に除去するのは育ち盛りですから栄養面のことも気になりますし、かといって気にせずあたえ続けても、アレルギーマーチ(これが引き金になって喘息や花粉アレルギーなどが発症していくらしいです)が気になるところです。
小児科の先生にいえば、アレルギー検査もしてくれます。ただそのときの状態によってはアレルギー反応が出ない場合もあると先生にいわれました。(私の娘は反応がでましたが)

アレルギー体質だからといってあんまり神経質になり過ぎないようにしてくださいね。
あまり参考にならないかもしれなくてごめんなさい。


No.2114 06月15日(Sun) 09:04 投稿者名:ひよこまめ 1歳9ヶ月boy 
■ Re: 卵アレルギー!?

アントンママさん、こんにちわ。
アレルギーには詳しくありませんが、うちの子も卵アレルギーなので参考までに。

はじめてのアレルギー反応では気が動転してしまいますよね。ママのせいでごめんねって自分を責めてしまったり・・・。
でも、もう1歳ですし、何にアレルギーの気があるか知っておく為にも今回のことは良かったと思いますよ。麻疹の予防接種には卵白が使われてますので、相当強い卵アレルギーの子は控えなければならないからです。その他にもいろいろ予防できますしね。

うちの子もはじめての反応はおじやに混ぜた卵でした。通常よりは遅めに与えましたが、やはり、おじやというのは、気を付けていても完全に火の通ってないことが多いのでしょうね。顔、首、全身に1センチの湿疹が出て、ぐずる息子に、ごめんねごめんねと謝りながらおろおろするばかりでした。

本当に重度の卵アレルギーでしたら、ママの母乳やパンなどの加工品にも反応するし、もっとひどい反応が起きますので、アントンママさんのお子さんはそんなにひどくないと思います。体調が悪い時はアレルギーがでやすいのでその為ではないでしょうか?

うちはその後検診の時に相談すると、麻疹の予防接種までに卵の反応が出るか何度か確認しておいてくださいと言われましたので、1ヶ月おきに1さじあげてテストしてみましたが、その後は全くでてません。うちの子がアレルギーがでた時も体調が悪かったのかも知れません。なので予防接種も受けました。

それでもなんとなく怖いので加工品はともかく、卵だけをたくさんあげることはないです。せいぜい3、4口分です。不思議なことに食べるの大好きのがっつき虫の息子が未だに卵はあまり食べないんです。甘くておいしいので子供は好きそうなのに身体が分かるのでしょうか?不思議です。

これは考え方の違いもあるので一概には言えないのですが、1歳まではアレルゲンは除去するパターン、1歳すぎからは多少反応が出ても慣らしていくパターンが多いようです。
私は反応がないものは食べさせてもいいと思うし(加工品)、卵に関しては、体調のいい時によく加熱したものを与えてみて、テストしてみてもいいと思います(念の為、お医者さんがやってる時に)

1歳頃までは、とても多くの子が卵白で反応を起こすそうですのでアントンママさんの坊ちゃんだけじゃないですよ。
そういえば栄養相談の人は卵はアレルギー起こす子がとても多いので1歳過ぎからでいいですよとおっしゃってました。(それでも1歳前についあげちゃいましたが)保健所から配られる「離乳食のすすめ」はどう考えても早い気がしますね~。


No.2123 06月15日(Sun) 14:45 投稿者名:ぷよぷよ 1歳 ♂ 
■ Re: 卵アレルギー!?

アントンママさんこんにちは。

うちの子も、卵アレルギーです。よわーーい。卵白の。
8ヶ月頃から卵黄を少しずつはじめていて、10ヶ月ぐらいの時に、おじやに黄身と卵白を少しずついれてみたんです。
そしたら、ぱくぱく全部食べたとおもった瞬間、ぜーーんぶはいちゃいました。

それから2週間後ぐらいに、うどんの中に前回と同じようにいれてみたんです。
そしたら、目の周りをかきむしり始め、しばらくすると赤くなって・・・。じんましんのようなものがでてました。

すぐに病院に行きましたが、そこでは「卵アレルギーでしょう」とだけ言われて、「しばらく卵を止めておいた方がいいでしょうね」って言われて帰って、インターネットで調べたら完全除去とかあるから、もうびっくり。
パンとかうどんもだめなのか???と思って落ち込みました。
でも、きちんとどれくらいのアレルギーなのか、何のアレルギーなのか分かったほうがいいとアドバイスを受けて、小児科で検査しました。

血液けんさで、血管の出ていない子供には大変つらい検査かもしれません。でも、私は子供のためにもここではっきりさせた方がいいと考えて検査うけました。
分かってからはすっきりしましたよ。
うちは、軽いほうなのであまり気にせずって言われたんです。今のところ白身をまぜた離乳食はさけてますが、パン、うどん、鶏肉などはあげてます。
早めにかかりつけの小児科の先生に相談されるといいと思います。
(ちなみに卵以外に乳製品、小麦、ダニなども検査項目に入ってました)


No.2243 06月17日(Tue) 19:55 投稿者名:アントンママ 1歳♪ ♂ 
■ Re^2: ありがとうございました!

あやちん、ぴのこさん、みちさん、ひよこまめさん、ぷよぷよさん、お忙しい中丁寧なレスをつけてくださってどうもありがとうございました。本当に参考になりました!

みなさんに頂いたレスの内容と、この週末ネットで目が痛くなるくらい検索し続けていろいろ調べたことも併せてやっと状況がはっきりと見えてきました。今回息子にアレルギー反応が出てしまったのは、おじやに入れた溶き卵に十分火がとおっていなかったこと(半熟だった訳ではなく大人用には火が通っているように見えたのですが…はじめての離乳食用としては不十分だったのですね!)と、風邪の治りかけで体調が悪かった息子が卵の消化を十分にできなかったからなんですね。

自分がなんとも乱暴な「はじめての卵」の与え方をしてしまったことに気付いてハッとし反省しました。実は私は北ヨーロッパ方面に住んでいるのですが、当地では生後6ヶ月目くらいから全卵+牛乳+マーガリンを鍋で煮て与える「卵スープ(?)」から卵を与え始めるように指導されています。当然その頃からゆで卵やオムレツも全卵で与えるし、牛乳に至っては生後4ヶ月からオートミールに混ぜて与えはじめることになっています。私は卵や牛乳はそんなに早くから与える必要はないとこちらの掲示板などで聞いていたので(西原博士の本も日本から取り寄せて読みました)そういった当地風の指導には従わず一歳まではほぼ卵なしでやってきたのですが、今回日本の離乳食に関するホームページをいろいろ調べたら卵は最初かたゆで卵の卵黄から与えるのだといろんな所に書いてありました。それなのに私は中途半端な知識で何も考えずに白身も一緒に溶いておじやにそのまま入れてグツグツ煮てしまいました(再び反省)。

今回インターネットで勉強してわかったのですが、ひよこまめさんのおっしゃる通り一旦出てしまったアレルギー反応に対処する方法や考え方にもいろいろあるんですね~。親である鶏肉まで含む厳しい完全除去からゆる~い部分除去まで…本当に奥が深いです。ついでに遺伝的要素のことや、何故火をしっかり通す必要があるのか、何故体調が悪いとアレルギー反応が出やすくなるのかという事もしくみからじっくりと勉強できてよかったです。化学的な?専門用語が多くて久しぶりに頭を使いつつも全部は理解しきれませんでしたが…(汗)。自分がいかにアレルギーに関して無知だったのか思い知らされました。

みなさんのおっしゃる通り幸い息子はそれほど強い卵アレルギーではないようでホっとしています。それでもネットで検索して見たページで充分卵のかわりとなるたんぱく源についての情報もあったのでそのような代替食品で過ごしつつ、卵そのものを離乳食用の食材に使うのはもう数週間待ってみることにします。そして次回は必ず「体調が良いときに、固ゆでの黄身から」!それでももしまた反応が出てしまうようならお医者さんに相談してみることにします。

北ヨーロッパという場所柄、何を食べるのも卵や牛乳が入っており避けてとおるのはなかなか難しいのですが、乏しい(そして値段が高い;涙)和食の食材を工夫しつつ息子のためにがんばって(苦手な;汗)料理をしようと思います。

皆さんアドバイスをどうもありがとうございました!

ころさん>
アレルギーに関して初心者(?)の私ではころさんのご質問に対して何のレスもつけれらないのですが、他のみなさんからアドバイスがあってよかったですね。本当にこの掲示板に来ていらっしゃるママさん達は頼もしいですよね!


No.2302 06月18日(Wed) 14:45 投稿者名:ころ 3ヶ月半 女の子 
■ アントンママさんへ

初めまして(*^_^*)
便乗させていただいた私にまで、レスつけて頂いてありがとうございます。

ここのママさんたちには、本当にお世話になりっぱなしなんです。
新米ママである私のよりどころです。

日本食の入手が大変でしょうけれど、アントンママさんもかわいいベベちゃんのために、離乳食作り頑張ってくださいね。
けれど、お国が違うと、こんなにも離乳食のメニューの内容が違うのですね。
驚きです!!
和食食材は高いでしょうが頑張ってください。
我が家も無農薬のお米を食べていますが、高くてそのうえ母乳育児っておなかがすくので、すぐにお米がなくなってしまい、
お米貧乏一直線しています(^^ゞ


No.2156 06月16日(Mon) 14:04 投稿者名:ころ 3ヶ月半 女の子 
■ 便乗質問させてください→卵アレルギー!?

こんにちは、
いつも本当にここではお世話になっています。
今回もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

私は、喘息と、アトピーがあり、
掛かりつけの内科医から「妊娠中と出産後は卵をとらないほうがよいです」と言われ、妊娠中は大体6ヶ月くらいから、出産後は全くといっていいほど口にしていません。
卵白が入っていたりする練り製品なんかもです。
娘の食事はおっぱいのみです。

ただ、最近になって、夫が「卵アレルギーときまったわけでもないのに、除去ばっかりしてるのはどうか?」と言い出しました。
実際私もそんな風に思ってみたりもしています。
少し慣れさせていくことも必要なんではないか、と。
ただ、どの書籍を見ても、卵はアレルギー反応が強いので除去か、早くに与えないほうがよい、との記載が多く見られます。

前置きが長くなりましたが、お聞きしたいことは、

(1)卵アレルギーとわかったのはいつごろの時期ですか?
おっぱいで育てて、卵をママが食べた時、ベべちゃんに湿疹等の反応が出てわかったのか?それとも検査をされて判明したのか?
離乳食でわかったのか?

(2)アレルギーの検査をされたのは何ヶ月のころですか?
 皮膚テストですか?血液検査ですか?

血液検査はとてもかわいそうな気がして、でも、離乳食を始める前に必要なのかどうか?今とてもなやんでいます。

ぷよぷよサンが仰ってるように、子供のためだからこそする!というお気持ちもよくわかります。

長く、わかりにくい文章になってしまい申し訳ありませんが、
ご助言頂ければと思っております。
宜しくお願いします<(_ _)>


No.2186 06月16日(Mon) 22:49 投稿者名:みち 2ヶ月♂&1歳7ヶ月♀ 
■ Re: 便乗質問させてください→卵アレルギー!?

私みたいのがアドバイスしていいかどうかわかりませんが。。。

アトピーの友人がいて2人の子供がいますが、子供は全くアレルギー体質ではないといっていました。
ですから、両親がアレルギー体質だったとしても、必ずしも子供もアレルギー体質になるとは限らないようです。

私の子供が卵アレルギーとわかったのは、9ヶ月頃だったと思います。それまで卵の黄身のみ離乳食に入れて与えていましたが、全くアレルギー反応は出ていませんでした。
卵白に強いアレルギー反応を起すことがあるということは聞いたことがあったので、離乳食には初めて口にするのは卵白のみ、それも少量だけ与えてみたところすぐに子供がぐずり始め、みるみるうちに身体中に湿疹だらけになりました。
私が母乳でその子を育てたのは3ヶ月弱でしたが、卵を食べていても全く反応はありませんでした。
ただ、前にTVでみたのですが、強い卵アレルギーを持っているお子さんでしたら母乳からでも反応が出ることがあるそうです。

なんだか不安をあおるようでごめんなさい。
でも考えちゃいますよね。私も下の子を母乳で育てていますが卵を除去しちゃています。娘がアレルギー反応を起したのが鮮明に覚えていて、どうしても食べる気にならないんです。。。
ただ加工食品で卵入りのものも食べているので完全除去ではありませんが。。。

アレルギー検査は、アレルギー反応が出た9ヶ月のときで、血液検査でした。
私のかかりつけの小児科の話によると、アレルギー検査は生後6ヶ月を過ぎないと判断しにくいそうですので、まだころさんのお子さんでは無理ではないかと思います。
これもまた先生の話ですが、アレルギーかどうかは少し食べさせてみてから判断したほうが良い、(というかそうでないと判断しにくいらしいです)ともいっていました。
ですので、初めて口にする食材は平日の昼、病院が開いている時間帯にしたほうが良いと思います。(不安をまたあおるようでごめんなさい。アナフィラキシーショックといって、食べてすぐに呼吸困難になってしまう場合があるそうです)
アレルギー検査を行っている病院は小児科か皮膚科だそうです。
どちらにしても、信用のあるお医者様をみつけて受診してみると良いのではないかと思います。
それか、出産された病院には小児科が併設されていましたか?もし併設されていれば、そこに相談してみるのも良いのではないでしょうか?

なんだか不安をあおるような内容になってしまい、ごめんなさい。


No.2299 06月18日(Wed) 14:15 投稿者名:ころ 3ヶ月半 女の子 
■ みちさんへ

こんにちは、アドバイスありがとうございます。

「不安をあおるような内容で・・」と仰ってますが、
お気になさらないで下さいね。ち~っとも不安がってはいませんから。
もともとアトピーで喘息持ちの私は、きっと生まれてくる子も
なんらかのアレルギー、もしくは、アトピー体質で生まれてくるんだろうな、というある程度の、というかかなりの覚悟をしていましたから、
カサカサの肌になってる今、
「やっぱりね~、うん、でもまだこれくらいの症状でよかったよかった」って思っているくらいですから、大丈夫です。

検査については、そうですね、食べさせて反応がでないとわからないということなんですね。
離乳食を始めてから食材に反応がでてから、先生と相談して見ようと思います。
こういったことが(検査のタイミング)がわからないので、ここでのアドバイスは本当に嬉しく思います。

無農薬のお米やお野菜を食べながら、娘の為にこれからも頑張って行こうと思っています。
娘の為にママはお米貧乏一直線です(涙)
な~んて無農薬って、高いんでしょうね・・・・。


No.2199 06月17日(Tue) 01:03 投稿者名:ぴのこ 2歳♀ 
■ Re: 便乗質問させてください→卵アレルギー!?

ころさん、こんにちわ。
私も喘息とアトピーがあります。

除去してらっしゃるのは賢明かもしれません。まだ3ヶ月半だと、腸がタンパク質をそのまま取り込んでしまうと思いますから・・。

私の場合は特に除去していなかったんです。もちろん卵アレルギーは気をつけた方が良いとは思ってましたが、生卵は食べない、という程度で、それほど頻繁じゃないけど私が卵を食べていました。

卵アレルギーがわかったのは1歳を越えてからです。離乳食では全く卵はあげていませんでした。外食して私が注文したラーメンに、半熟卵がのっかっていたんです。これはまずいかもと予感はしたものの卵から遠い部分の麺を娘に食べさせたんですが、案の定口の周りに赤い湿疹ができました。

検査についてですが、かかりつけの医師は検査はしない方針の方でした。それは検査で反応があっても実際に症状が出ない場合もあるし、その逆もあるから、検査の意味はそれほどないという考えです。
それでもどこか科学万能主義的感覚のある私は検査で確かめたいという気持ちが強くて、他の医院に行ってまでスクラッチと血液検査をしてもらいました。
でも、結局は実際に私が娘と接して得た実感が正しかったし、検査結果とも一致していました。(スクラッチでは検出できなかったのですが、血液検査したら卵・牛乳・鰺が髙レベルでした。)私の気持ちの問題だけで、本当は検査なんか必要なかったわけです。

勝手に除去食するのは良くないという向きもありますが、日々接している親がこれはアレルギーだという感覚を得たなら、それはアレルギーなのだと思います。数分話をしただけの、食事の様子を見たこともない医者より判断は正しいです。現時点で食物アレルギーを正確に捕捉する検査方法なんてないわけですから。

激烈なアレルギーがあって、少しでもアレルゲンを入れると生死にかかわるような場合は、他にどんなものにアレルギーがあるのか調べる事は必要なんでしょうが、そうでない場合は、痛い検査はしないに越したことはないと思います。

ころさんの場合は今までころさんの食事で特に反応はないのですから、まずは離乳食であげてみるのがいいんじゃないでしょうか。もちろん卵や牛乳なんかはかなーり遅めに(1歳越えてからでいいと思います)ね。


No.2300 06月18日(Wed) 14:28 投稿者名:ころ 3ヶ月半 女の子 
■ ぴのこさんへ

ぴのこさん、こんにちは。
「うちのこかわいいでしょ」のお写真はぴのこさんちのべべちゃんですか?
って、いきなり話がそれてしまいましたm(__)m

検査については私も自身がアレルギー持ちなので考えてしまいますね。
実際私も、検査で高数値であったにもかかわらず実生活では何も反応しないものなどが多くありますし。
でも、自分とは違うちいさな娘を見ていると、この子のちいさな消化器官に、アレルゲンが入ったらどうなっちゃうんだろう、という
不安があるのも事実です。
痛い検査、かわいそうだな~と思ったりもします。

> 勝手に除去食するのは良くないという向きもありますが、日々接している親がこれはアレルギーだという感覚を得たなら、それはアレルギーなのだと思います。数分話をしただけの、食事の様子を見たこともない医者より判断は正しいです。現時点で食物アレルギーを正確に捕捉する検査方法なんてないわけですから。

ぴのこさんが仰るように、毎日毎日少しの変化をしっかり見ている親のほうが、正しい判断ができますよね。
この言葉にとても自信を持つことができました。
ありがとうございます。

お医者さんにたよらず(今は)自分の判断を信じて、
これからの離乳食も考えて行きます。
卵と乳製品はず~~~っと後にしますね(笑)

ありがとうございましたm(__)m


No.2362 06月19日(Thu) 01:56 投稿者名:ぴのこ 2歳♀ 
■ そ、そうみたい

> 「うちのこかわいいでしょ」のお写真はぴのこさんちのべべちゃんですか?

そのようです~。ころさんに言われてはじめて気がついた私(^^;。
申し込みをしたのは結構前だったので。
ずいぶん前・・4,5ヶ月頃の写真かな。生後○日、というのは1年間違いのようですね。
気づかせてくださってありがとう、ころさん♪


No.2215 06月17日(Tue) 11:13 投稿者名:ひよこまめ 1歳9ヶ月boy 
■ Re: 便乗質問させてください→卵アレルギー!?

こんにちわ。先にも書きましたが、私は妊娠中も出産後も普通に卵食べてました(多い日で2個くらい)
子供にも卵入りの加工品や黄身入りおじやは食べさせてましたが、それらで反応がでたことはありませんでした。1歳前の離乳食で1度反応がでたきりです。

> 私は、喘息と、アトピーがあり、
> 掛かりつけの内科医から「妊娠中と出産後は卵をとらないほうがよいです」と言われ、妊娠中は大体6ヶ月くらいから、出産後は全くといっていいほど口にしていません。


これは賢明だと思いますよ。実際親がアトピーだから子供もなる確率っていうのは意外と低いそうですが、卵に関しては除去するに越したことはないと思います。ただ、おっぱいから出るのは極々微量ですので、加工品くらいは食べても大丈夫のような気もしますが・・・。

アレルギー検査に関しては、血液検査は生後半年からですが、これはあてにならないという方が大半です。私は痛い思いをさせてまでする必要はないのでは?と思います。まだパッチテストの方が当たるそうですよ。ただ、何の反応も症状もでていない内からテストはしてくれない気がしますが・・・。

> 血液検査はとてもかわいそうな気がして、でも、離乳食を始める前に必要なのかどうか?今とてもなやんでいます。

一番確実なのは直接口に入れての反応です。それこそアナフィキラシーショックを起こすほどの反応ならば、母乳の段階で湿疹など出ると思います。まずは試しにころさんが卵を食べてみて反応をみてはいかがでしょうか?反応がないようなら、ころさんもその先多少食べても大丈夫だと思います。
アレルギーの心配な子は遅め遅めで離乳食を進めて、新しい食材を与える時は一種類ひとさじずつ、病院の開いてる時間に与えていけばいいと思いますよ。


No.2301 06月18日(Wed) 14:38 投稿者名:ころ 3ヶ月半 女の子 
■ ひよこまめさんへ

こんにちは、お返事ありがとうございます。

先日、母乳を始めてから禁じていた「ケーキ」なるものを、
悪の心が芽生えてしまい食べてしまいました(*^_^*)
娘に反応がでるのを確かめるのなら、食べたいものでやってみよう!という自己中心的な考えからです(娘よ、ごめん)

目の周りに少しの湿疹がでたような気がしました。
ちょうど今、あせも??乳幼児湿疹??みたいなものがでているので、これが果たして卵による湿疹なのかどうか断定はできないけれど、卵が犯人じゃないかな~と、私は思っています。
2日ほどで、すぐにひきましたから。

離乳食を始めるにあたってはひよこまめさんのご助言通りに、一さじずつ、病院のあいている時間に始めてみます。
このようなアドバイスは本当に助かります。
きっと、お聞きしていなかったら、夕食に食べさせてしまっていたでしょう。

とにかく卵、乳製品は遅め遅めにとるようにしていきます。
早々にお返事頂いてありがとうございました。


No.2245 06月17日(Tue) 21:03 投稿者名:のぞみ 2歳5ヶ月 ♂ 
■ 便乗質問させてください

アントンママさん みなさん こんばんは。

アントンママさん お子さんのアレルギー反応には驚かれたことと思います。ただ、ひどいアレルギーではなさそうだったことは良かったですよね。そして、今後の方針が決まって良かったですね。
ウチも、卵、乳製品は1歳を過ぎるまで全く与えませんでした。
私自身はほぼ毎日食べていたので、おっぱい上、ほんとはよろしくないんでしょうけどね。

このスレの中で、みなさんけっこうゆで卵をお子さんに食べさせていらっしゃるようですよね。
私も、もう1年くらい前になるかもしれませんが、一度食べさせてみたんです。が、全然食べませんでした。
息子は卵が好きなので、今なら喜んで食べるのかもしれませんが、親があまり食べないので、結局食べさせていません。

ここから、質問なのですが。
少し前に、母からゆで卵は体に悪いらしいと聞いたのです。
加熱の段階で何か良くない変化をするのでしょうか。
思い返すと、私自身、子供の頃はゆで卵が嫌いだったのです。
もしかして、体がちゃんと防御していたのかなと思ったり。
もうひとつ、卵は、全卵で食べてこそ栄養バランスが取れるという説と、黄身だけでいいという説とがありますよね。こちらはどうなんでしょう。
アレルギーの心配で白身は避けるというのと別に、栄養バランスとしてはどうなのかしら。

以上、何かご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


No.2312 06月18日(Wed) 16:08 投稿者名:Hiroko  1歳3ヶ月 娘 
■ Re: 便乗質問させてください

みなさんこんにちは。

私自身はアレルギーについては詳しくないのですが、
食べ物についてなら少しわかることもあるので、出て参りました。

のぞみさん、
私は結構卵が好きです。2日に1度くらい食べます。
でも娘はあまり好きではない様子。口に入れると出してしまいます~。

さて本題ですが、
卵白にはリゾチームという、殺菌効果があり免疫力を高める酵素が含まれています。
また、リゾチームの働きを最大限に生かすには、
半熟の状態がいいと言われています。
昔から、風邪のひき始めには卵酒を飲むのがいいとされていますよね。
酒で体を温め、なおかつ酵素を体に摂り入れる、といった感じでしょうか。
まさに自然の薬(??)。
お母様がおっしゃったゆで卵はよくない、とは、
「半熟の方が体にいい」と意味の裏返しではないでしょうか。

栄養バランスについては、もちろん全卵で摂った方がいいと思いますが、
卵黄だけもしくは卵白だけ使うと、残りはどうする?と困ってしまうのは私だけでしょうか(笑)。

こんなレスでよかったかしら?いまいち不安です。
的はずれなレスだったらごめんなさい。


No.2380 06月19日(Thu) 15:50 投稿者名:のぞみ 2歳5ヶ月 ♂ 
■ ありがとうございます

Hirokoさん こんにちは。
レスありがとうございます。

> 私は結構卵が好きです。2日に1度くらい食べます。
> でも娘はあまり好きではない様子。口に入れると出してしまいます~。


実は私もほとんど毎日食べているのです。
納豆を毎日食べるのですが、卵入りが好きなもので、つい。
子どもに何の症状も出なかったもので、食べ続けてきてしまいました。しかも生卵ですから。ほんとは良くないんでしょうが。納豆といい、アレルギーで大変な思いをされている方やおっぱいのためにかなり努力されている方からすると、大ひんしゅくかもしれません。
子供の方は、1歳過ぎてから、いり卵とかにしてたかな。あと野菜たーっぷりの卵焼きとか。すんごい巻きにくいんです。
かき玉汁とか好きです。
べーっと出すときは、まだ体が必要としていないということなのかもしれませんね。ゆっくりでいいですものね。たくさん食べてほしい物でもないですしね。
卵と言えば、いくらが好きなんです。でも、子どもがたくさん食べるようなものではないと思うんですよね。困ったものです。
と、話が逸れました。
>
> さて本題ですが、
> 卵白にはリゾチームという、殺菌効果があり免疫力を高める酵素が含まれています。
> また、リゾチームの働きを最大限に生かすには、
> 半熟の状態がいいと言われています。
> 昔から、風邪のひき始めには卵酒を飲むのがいいとされていますよね。
> 酒で体を温め、なおかつ酵素を体に摂り入れる、といった感じでしょうか。
> まさに自然の薬(??)。


先人の知恵は、科学的にも理にかなってることが良くあるようですね。

> お母様がおっしゃったゆで卵はよくない、とは、
> 「半熟の方が体にいい」と意味の裏返しではないでしょうか。


そうなのかもしれませんね。どこで聞いて来たのかわからないんですけど。
ちょっと調べてみても、ゆで卵で発生する硫化鉄も、特に有害と言うわけではなさそうですし。
子供の頃、ゆで卵、特におでんの卵が大嫌いだったのはなんだったのかしら???
それはともかく、ゆで卵より、温泉卵のようなものの方が良さそうですね。
ただ、小さい子どもにはやっぱりしっかり加熱した方が安心でしょうね。
>
> 栄養バランスについては、もちろん全卵で摂った方がいいと思いますが、
> 卵黄だけもしくは卵白だけ使うと、残りはどうする?と困ってしまうのは私だけでしょうか(笑)。


確かに、確かに。
私は、むりやり卵とじにして使っちゃいますが。
私のおぼろげな記憶では、母は白身を顔に塗っていたような。

>
> こんなレスでよかったかしら?いまいち不安です。
> 的はずれなレスだったらごめんなさい。


いえいえ。
勉強になりました。
本当にありがとうございました!


No.2375 06月19日(Thu) 12:59 投稿者名:とも 4歳・8ヶ月 女の子 
■ Re: 卵アレルギー!?

おそくなってすみません。皆さんおっしゃられていますのいうことはないのですが、私も上の子の時同じような経験をしたもので、ついでてきちゃいました。

> それで今日私の昼食もかねて味噌味の野菜おじやにとき卵を少しまぜたものを数口与えてみたんです。するとあれよあれよという間に口のまわりにポツポツができた後おでこや目の周囲など顔全体が赤くなり、息子はさかんに腫れぼったくなった目をゴシゴシこすりだしました。

その離乳食は、友達の家に遊びに行ったとき、お友達(年上)が娘のために作ってくれた離乳食でした。はじめは、急に赤いぽつぽつができ、心配でたまらなかったのですが、しばらくすると自然に消えていました。きっと、あの時も半熟卵が原因だったと思います。そして、その後半年くらいしてどうも、気になったので小児科で血液検査をしたんですね。白身・黄身のアレルギ-反応を。そしたら、まったくの陰性でした。ほっとしました。

アントンママさんのお子様も、一度検査お勧めしますね。かわいそうですが。おだいじになさってください。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る