- 間食がやめられません - けんママ 2ヶ月 男の子 06/23-22:20 No.2583
- わかる、わかるわー!! - まきまき 5ヶ月女の子 06/23-22:59 No.2585
- 私もです - とも 4歳・8ヶ月 女の子 06/24-10:15 No.2603
- 渇!違った・・・喝! - 木が3本(1歳・女の子) 06/24-12:22 No.2609
- つけたしです - 木が3本(1歳・女の子) 06/24-12:27 No.2610
No.2583 06月23日(Mon) 22:20 投稿者名:けんママ 2ヶ月 男の子
間食がやめられません
今までは子どものことを相談させてもらってましたが、今回は自分のことです。
妊娠後期くらいからストレスのせいか、お菓子を毎日食べるようになり、今でもやめられずにいます。妊娠中は体重は4キロしか増えなかったので、出産してすぐに元の体重に戻ったものの、体型は妊娠前よりぷよぷよしている気がします。(特におなかまわり。)自分の体はもちろんのこと、おっぱいをあげている以上、子どもの体にも良くないことはわかっているのですが、明日こそやめよう、明日こそ・・・といいながら挫折してしまうのです・・・。みなさん、いいおっぱいを保つために食事の制限などきちんとされているようなので、いつもすごいなぁと思っていました。なんだかお菓子中毒のようになってしまっているのです・・・。こんな私に喝!を入れてください。けっこうこれでも毎日悩んでいます・・・。どうしたらやめられるでしょうか。
No.2585 06月23日(Mon) 22:59 投稿者名:まきまき 5ヶ月女の子
わかる、わかるわー!!
わたしもそうです。人生でこんなにプリンを食べている時期は無いと思われるぐらい食べているし、先日実家の母が遊びに来た際もって来てくれたお菓子ももう口あけてしまいました・・・・いけないいけないと思いつつ、ベビーが寝たらほっと一息甘いものを食べて本を読むのが唯一の息抜きなのです。
ですが今日、ウエストサイズを測って愕然としました。体重はほぼ戻っていたので油断してました。ほんと、けんママさんと同じです。
タバコ吸う人が禁煙できないのがよくわかりますよね。禁菓子ってかなりつらい!
でも私は今日から控えます!今あるお菓子はダンナに食べてもらいます。
食べたくなったら鏡を見る事にします。
何のアドバイスもできませんが、せめて一緒に頑張りましょう!
No.2603 06月24日(Tue) 10:15 投稿者名:とも 4歳・8ヶ月 女の子
私もです
同じです、私も。義父母や、職場、旦那、子供たち・・・・。いろいろありすぎて、休むまもなく忙しい毎日を過ごしています。皆、同じだと思い頑張ってはいますが、しょっちゅう限界を感じています。そんな時は、ついつい、食べる事に身をゆだねてしまいます。おかげで、体重なんか元に戻らないし(混合ですが、母乳を続けていても)。いけないとは思いながら。どうしようもないです。
できれば、わたしもやめた~い。なんか、いいほうほうないかな~?
No.2609 06月24日(Tue) 12:22 投稿者名:木が3本(1歳・女の子)
渇!違った・・・喝!
私もずっとそんな感じでしたが、子どもの顔の湿疹がひどくなり
あまりかきむしるので、見ているのがつらくなり、
試しに乳製品をやめ、病院で検査してもらった結果卵アレルギーがあったので
卵も今は一切控えています。
自分のために、お菓子を控えようと思っていた頃は、ついつい誘惑に負けていましたが、
子どもが自分の食べたもののせいで、顔をガリガリかいて血が出ていたりする姿を思い出せば
やめるのはそんなに難しいことではなかったです。
それだけ、かわいそうなことをしていたんだなと思います。
食事に気をつけて、1ヶ月くらいしたら、顔の湿疹はすっかり消えて、
本当に嬉しかったですよ。
食事については、いろいろな考え方があると思うけど、
無理のない範囲で頑張れるのならやってみる価値は大きいと思うし、
もし、ガマンすることでイライラして、子どもと笑顔で向き合えないようになってしまうなら、
好きなものを食べて、授乳の前に絞って捨てるなどすればいいのではないかと思いました。
けんママさんが、何とかしたいと思っていられるように見えたので、
ちょっとだけ言わせてもらいました。
ちなみに、私が参考にしたのはこちらのサイトです。
http://hichi.hp.infoseek.co.jp/
No.2610 06月24日(Tue) 12:27 投稿者名:木が3本(1歳・女の子)
つけたしです
そうそう、言い忘れましたが、もちろん息抜きは必要です。
卵・乳製品を控えても、おいしいものはあります。
上新粉や雑穀の粉を使って、炊飯器で簡単なケーキも作れるし、
わらびもちなんかもオッケーのはず。
今はまだ、アレルギーの兆候がなくても、
気にしないでとり続けていると、1歳頃になったときにアレルギーを引き起こしてしまうことも
多いそうです。
そうなってからの除去は、もっと大変だそうです。
老婆心ながら・・・