おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ47目次 >

No.2986 搾乳の量が少ない、、、

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.2986 07月01日(Tue) 17:02 投稿者名:くすっこ ♀ 4カ月 
■ 搾乳の量が少ない、、、

こんにちは。今日はふと思い立って、娘が片乳飲んで寝てしまったのをいいことに、産後すぐ以来の搾乳をしてみました。うちにはピジョンの搾乳機があるのですが、疲れる割にあまり絞れなかった記憶があったので乳首の下にほ乳瓶を添えて、手で絞ってみました。そしたら、、、絞れない!産後より量が出ません。10分くらいで20ccも絞れませんでした、、、、
ここ1ヶ月ほど胸が張らなくなってきて、母乳不足のような気もするけどとりあえず子供は育っているので差し乳になってきたのかな?と思ってはいましたが。
いずれ、病気になったり、預けたりすることもあるかも知れないので、ほ乳瓶から母乳を飲むかどうかも試しておきたかったのですが、これじゃ搾乳自体ができない??それとも私の搾乳の仕方が悪いんでしょうか。
みなさん、どうされてるのでしょうか。。。??アドバイスお待ちしています。


No.2990 07月01日(Tue) 18:13 投稿者名:ぽんぴ 3ヶ月♂・5歳♂・7歳♀ 
■ Re: 搾乳の量が少ない、、、

くすっこさん、こんにちは
私の場合ですが、夜間授乳のなっかたこの間までは朝起きるとおっぱいがパンパンで、片方だけで100cc絞れましたが
最近は夜も3~4時間おきに授乳しているので、上の子の行事などで姑に預けるときも両乳で40ccぐらいしか搾れません
私が試しているのは、少し絞ったあと乳首を指先でつまむようにしてモミモミすると、ツーンと湧いてくるのでその時は両乳で100ccくらいは絞れます

あまりアドバイスにならないですね
どうしてもの時(1日中出掛けるとか)は、ミルクもありかなぁ


No.3033 07月02日(Wed) 19:00 投稿者名:ポット・8ヶ月♂ 
■ Re: 搾乳の量が少ない、、、

 搾乳にはコツとタイミングがいるみたいですよ。
人それぞれ搾乳をして出易い方向や、おっぱいが湧いてきてるタイミングにあわせて搾乳できると沢山絞れるみたいです。
 私の場合なんですが、おっぱいがとても硬くて搾乳してもなかなか出てきません。10分間しぼって10ccでるかな?という感じです。搾乳してちっとも出てこなかったので母乳不足かと思ったので、桶谷に行ってそうだんすると、体重計でどれくらい飲んでいるか量ってくれました。飲んだ量はおよそ100g、十分出ていました。赤ちゃんに吸ってもらうのが一番効率良く出るそうですよ。


No.3050 07月02日(Wed) 21:38 投稿者名:くすっこ ♀ 4カ月 
■ Re^2: 搾乳の量が少ない、、、

こんばんわ。
ぽんぴさん、ポットさん、レスありがとうございます!
そうか~赤ちゃんにはちゃんと飲めていても、搾乳は難しいのかな、、、
こんど催乳感覚が来たときに、また試してみますね。
ありがとうございました!
引き続きアドバイス募集します、よろしくお願いします。


No.3096 07月03日(Thu) 11:14 投稿者名:ゆき 
■ Re: 搾乳の量が少ない、、、

1ヶ月半の娘がいるゆきです♪
私は、最初の3週間ほどは混合でした。足りないときにミルクを
飲ませていたのですが、だんだん母乳だけでやっていける気がして
それ以来母乳オンリーです。
でも、桶谷式のことを知らなかったので「飲みたいときに飲ませる」
というだけで、4時間ぐらい時間があくこともあるし、片方だけ
で終わってしまうこともあるので、とっても邪道な授乳方法をして
きたと思うんです。でも、体重が増えているし、おしっこもでているし、
いいのかななんて・・・。
そんなわたしは、はじめからまったく張らないんです。ちょっとしこりがあってあわてたことはあったけれど、痛くなることもなく、
母乳パッドもほとんど必要なくて、搾乳したことも一度もないんで
す!!飲まれることによって出てる、のかなぁと思っているので、
くすっこさんもそうなのではないでしょうか?(^^)


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る