おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ48目次 >

No.3985 食べない赤ちゃん その後いかがですか?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3985 07月21日(Mon) 20:05 投稿者名:けーたん 8ヵ月 男の子 
■ 食べない赤ちゃん その後いかがですか?

以前離乳食を受け付けない息子の事で装弾させて頂いたものです。
同じように苦労されてる(らした)ママさん達が沢山いらして、
励まして頂きました。

その後うちは未だに食べないままです(T_T)
一日に小さじ2杯食べればいいほうです。保健婦さんに言われて
2回食にしてみましたが、毎日二回ご飯をあげようと奮闘し、
その度に拒否されてめげそうです・・・

バナナ等甘いものなら喜んで食べてくれるかも?と思って加熱して
あげてみたら蕁麻疹が出てしまったり、ベビーフードでも蕁麻疹
がばぁぁっと出るものがあったりと、アレルギーがきついみたいで、
「やっぱりこの子の体がまだ準備出来ていないのかなぁ・・」と
思ったりします。

いっそ1歳まで母乳やミルクのみで育てる西原流育児にしちゃったら
楽になるのかな?
でもいまひとつ踏み切れません。
これはこの子の個性なんだと思うようにしてるのですが、育児雑誌
に溢れる離乳食の情報や、同じ月齢の子の育児日記サイトを見る度
落ち込んでしまう自分がいます。
じゃあ見なければいいんですけど、参考になる事も多いのでつい
見てしまうんですよね。

5ヶ月ごろまでは寝ぐずりと夜中の頻回授乳で悩んでいました。
それがましになった(というか慣れた)と思ったら離乳食、あとは
ハイハイが遅いのもちょっと気になったり。。
どうしても「私の育て方、やり方が悪いのかな?」とどこかで思っ
てしまうんですよね。

長々と愚痴ってしまってごめんなさい。読んで頂いてありがとうございました。


No.4006 07月22日(Tue) 03:11 投稿者名:Hanako 1才8ヶ月 女の子 
■ 元・食べない赤ちゃんのママより

けーたんさん、はじめまして。せっかく娘が早く寝付いたので、自分も早く寝なくちゃと思いつつ、ネットに熱中してこんな時間。
でも、けーたんさんのお子さんが、去年の今頃のウチの娘にそっくりで、レスせずにはいられません・・・。

> 一日に小さじ2杯食べればいいほうです。
というところとか、
> 5ヶ月ごろまでは寝ぐずりと夜中の頻回授乳で悩んでいました。
> それがましになった(というか慣れた)と思ったら離乳食、あとはハイハイが遅いのもちょっと気になったり。
> どうしても「私の育て方、やり方が悪いのかな?」とどこかで思ってしまうんですよね。

というあたり、もう、ウチの子のこと?っていうくらい似ています。去年の自分の気持ちがよみがえってきて、胸がキュ~ンとしてしまいました。発達が早めの子や、食欲旺盛な子を見ると、「比べちゃいけない!焦っちゃいけない!」って思っても、心が揺れてしまっていたなぁ。

ウチの子はおっぱい大好きで、離乳食をあげようとしても、おっぱいが欲しくて途中で泣いちゃうことが多かったんです。1才過ぎても頻回授乳(朝も昼も夜も!)という感じでした。でも、徐々に食べる量、食べられる物が増えていき、今ではモリモリ食べてくれるようになりました。時にはご飯をおかわりすることもあるんですよ。いまだにおっぱい大好きで、一日に何回も飲んでいますが、はいはい~たっち~あんよと発達が進み、外遊びができるようになると、やはりお腹がすくみたいです。
それと、ウチの子の場合、食べ物の名前を覚えると、親しみがわくのか、素直に食べてくれるようです。はっぱ(青菜)、まめ、いんじん(ニンジン)、まん(ピーマン)、しゅーぷ(スープ・みそ汁)などなど。苦手だったイモ類や、肉・牛乳(賛否両論ありますが)なども、今では好きになりました。食物アレルギーは、今のところないようですが、今でも初めて食べる食品は少量ずつにして、様子を見るようにしています。

子育て情報については、私の場合、当時はまだ家にパソコンがなかったのと、お気に入りの雑誌が休刊になってしまったので、育児全般の本、病気の本を1冊ずつと生協のチラシに載っている離乳食の記事を参考にしていました。(割と進め方がゆっくりだったので。)情報を絞っても、自分の親・姑やママ友の言葉に一喜一憂して、「このままでいいの?」って不安になることも多かったけど、もしタイムマシンで去年の自分に会えるなら、こう言ってあげたいな。

「大丈夫、大丈夫!きっとうまくいくから大丈夫!悩んでいる暇があったら、○○(娘の名前)にいっぱい笑顔を見せてあげて!体力の続く限り、だっこしてあげて!リラックスして、おいしいおっぱいを飲ませてあげて!絵本をいっぱい読んであげて!今、この時しか見られない○○の表情を、心に焼き付けてあげて!」
・・・う~ん、今の自分にも言い聞かせなくちゃ。


No.4016 07月22日(Tue) 12:24 投稿者名:ぴのこ 2歳1ヶ月♀ 
■ 自信をもって

けーたんさん、こんにちわ。

おっしゃるとおり、きっと体の準備ができていないんですよ。
けーたんさんはとても謙虚な方ですね。育児雑誌とかに載ってる子はミルク育ちが多くないですか?離乳食の食べ方なんかも違ってきますから、あまり較べないでくださいね。
正直言って、けーたんさんの自信のなさが、ちょっと気になりました。
娘も同じ程度に食べなかったけど、私は自分のせいだとか思ったことはなかったので。私は逆に自信過剰な面があるし自己流の思いこみが激しいのも欠点だと思ってますけど(^^;、子どもが食べないのを「自分のやり方が悪いのかしら」と思ってしまうのは、よしたほうがいいですよ。子どもは既製品じゃないから、同じインプットをすればみんな同じ子になるわけじゃありませんよね。けーたんさんの子は、そーゆー子なんですよ。

もっと自分の育児に自信をもっていいと思いますよ。ちゃんと自分のお子さんの様子をみて、体の準備ができてないのかな、と思ってあげられる。そういうことが育児には大事なんだと思います。他の子と較べてそれに近づけようと無理強いするのではなくってね。

よく食べる子にはいろんな食材を与えたらいいです。でも食べない子なら食べたくなるまで環境を整えて待ってあげる。食べたい気持ちが育つのを待ってあげる。それも大事な育児だと思います。結構、この待つってことが難しいんですよね。

でも、子どもは自分で育ちますよ。自分から食べるようになりますよ。食べさせるために手を尽くさなくても。食べる力を本来子どもは持ってますから。

娘も食べない子でしたよ。1歳過ぎから、徐々に徐々に、本当に少しずつ、ひとつずつ、食べられるものが増えていきました。2歳の今もたくさん食べられないものがあり、先日卵が食べられるようになり、スイカが食べられるようになり、と、まだ発展途上です。それでも量的にはよく食べておかわりもするし、ひとさじも食べなかった8ヶ月頃とは比べものになりません。
小学校行くまでに、好き嫌いなく何でも食べられるようになったらいいな、という程度の長いスパンで考えています。


No.4049 07月23日(Wed) 09:21 投稿者名:けーたん 8ヵ月 男の子 
■ お返事ありがとうございます。質問いいですか?

Hanakoさん、ぴのこさん、丁寧なお返事どうもありがとうございます。

私はどうも神経質らしくて、育児書を何冊も読んだり、ネットで
調べまくったりして、情報に振り回されがちなところがあると自分で自覚しています。
もう少しおおらかになりたいのですが・・・

ぴのこさんのおっしゃる通り、「自信のなさ」が原因なのですが...
8ヵ月育てていくうちに少しずつ産まれた直後よりはましになって
きたとはいえ、まだまだ不安の方が先出ってしまうんですね。

お二人にお尋ねしたいのですが、子供が全く食べない(自分から
口を開けない)時期も、ご飯は用意されましたか?
今はおかゆと煮野菜をすりつぶしたものを用意していますが、
スプーンを口にもっていっても首を振って拒否。何かの拍子に
口を開けた時に入れてみたら泣かれます。。(当たり前かもし
れませんが)
普通のごはんの方がいいかな?果物はどうかな?お箸だったら?
といろいろ試してみましたが、口は開きません。

「物を噛んで、飲み込む練習だから量は気にしなくて良い」と
言う事は聞いていても、最初の一口からして拒むので、もう最初
からあげない方がいいのかな?と思ってしまいます。

食べない→食べるようになるまでの間にも、食事の回数を増やし
たり固さをだんだん替えたりされましたか?
食べるようになるまでの過程(ごはんの内容)を是非お伺いしたいです。
もしお時間がありましたら教えていただけますか?


No.4050 07月23日(Wed) 09:28 投稿者名:けーたん 8ヵ月 男の子 
■ 追加

なんだか読み返してみるとお二人が
「焦らないで、子供を信じてのんびり待ちましょう」と言って
下さっているのになんだかちゃんと受け止めずにまた焦って
質問しているようで、お恥ずかしいです。。。

ず~っとおっぱいだけで、食べないままの子なんていないで
すよね。食べる楽しさに目覚めてくれる日は、個人差があっても
来るんですよね。

イライラした顔でスプーン差し出したら、子供だって怖いでしょうね。。
もっとゆったり、素敵なママになれるよう、あんまり頑張り過ぎ
ないように、思いつめないように気を付けます。


No.4054 07月23日(Wed) 10:39 投稿者名:ひよこまめ 1歳10ヶ月boy  
■ Re: 追加

けーたんさん、こんにちは。

Hanakoさんの、過去の自分への言葉。
ぴのこさんの、自分のせいにしてることの方が不安との言葉。
まさに、その通り!その通り!と深くうなづいてしまいました。

本当に離乳食は個人差あります。8ヶ月でも大人の半分近く食べる子もいれば、1日一口なんて子はざらです。私の周りにも数人いますよ。みんな小ぶりでも健康そのものです。ただ、そういう子は育児雑誌のモデルにならないだけです(笑)
育児雑誌のモデルはたいてい食欲旺盛な子で、ミルクの子も多いですね。うちの子の月齢で母乳飲んでる子なんて、まず見た事ありませんしね(笑)
ちょっと話はそれましたが、私自身も2、3歳頃まで、ほとんど離乳食は食べずに、毎日何口かのヨーグルトだけで育ったそうです。食べることよりも、遊ぶ事の方が好きだったようです。身体もずっと小さくてお約束の「要観察」のはんこを母子手帳に押されたそうですが、母には「大丈夫!」という絶対の自信があったそうですよ。ちなみに幼稚園に入り、お友達とお弁当を食べるようになったせいか、昼間の集団生活で疲れるせいか、その頃から普通に食べるようになったそうです。現在は食欲旺盛で困るほどですし(汗)、身体も平均より大きめに成長しました。

毎回作るのも大変でしようから、もう大人の食事から少し取り分けて、手を加えるだけでいいのではないでしょうか?お味噌汁の具を少し薄めて、チンするとか、ご飯を軟らかめに炊くとか?自分が食べてる時に「ちょっと食べてみる?」って感じで。母乳も飲んでるなら栄養的な心配は全くありませんしね。

ぴのこさんが心配しているように、子供の悩み(性格、発達の遅れ、病気、離乳食のことなど)を母親が「自分のせい?自分が悪いのでは?」と思い悩む事は子供にも通じて、いろんな面であまりいい影響はないそうですよ。これは実験(?)でも明らかになったそうです(脅してすみません)

食べ物のこと、身体のこと、運動の発達のこと、これからはしつけや、対人関係の悩みもでてきます。でもみーんな子供の成長とともに、時が解決してくれます。

Hanakoさんもおっしゃるように、子供はあっという間に大きくなります。育児を振り返って思う事は、何であんなことで悩んでたのだろうということ。どんなにだっこしても、どんなに子供の顔を見つめてても、もっと抱いてあげたかった、もっと顔や声、しぐさを目に焼きつけておきたかったということです。
悩みというのは探せば何かしらあるものですが、せっかく楽しい育児の瞬間、悩んでる時間がもったいないですよ。この先、十何年も食事を作り続けるのですから、数年遅れてもラッキーなくらいです。(現にうちの子はすごい食欲で、逆に心配です。大人の食事もとられちゃうし、お米の消費の早さが倍になりました(涙)
いっぱいいっぱい今の赤ちゃん時代を堪能してくださいね♪


No.4106 07月24日(Thu) 11:24 投稿者名:けーたん 8ヵ月 男の子 
■ Re^2: 追加

ひよこまめさん、こんにちは。
詳しいお話、参考になります。どうもありがとうございます。
本当に、育児雑誌なんかに載っている赤ちゃんはみんなミルク
(混合)で、よく食べる子ばかりですよね。
その方が紙面が作り易いんでしょうね~。食べないおっぱい星人の
子はどうしたらいいかなんて全然書かれてない・・・

どうしてあんな事で悩んでいたのか?と思える日が、そのうち
来るとのお言葉、心にとめておこうとおもいます。
食べないなら、「食費がかからなくていいわ~」くらいに思って
おけばいいんですよね。
今だけの可愛さを、ちゃんと楽しもうと思います。


No.4074 07月23日(Wed) 16:42 投稿者名:ぴのこ 2歳1ヶ月♀ 
■ 待ちましょう^^

けーたんさん、
育児書を何冊も読んだり、ネットで調べたりするのは私も同じですよ。なるべく情報を得て最善の育児をしたいと思うのは自然な気持ちですよね。いろんな方向の情報があるのでかえって分からなくなったりするかもしれませんが、自分の本能的感覚に合うことだけ採り入れて、結局はいろいろ知った上での自己流でいったらいいと思いますよ。

ところで、私は食べない時期は何も用意していませんでした。6ヶ月から離乳食をはじめて、最初はおかゆをつくったりしてましたが一口も食べない日が続いたので、物珍しさもなくなり私が飽きてしまったこともあり、7ヶ月~8ヶ月までの2ヶ月くらいは何も作ってなかったです。

忙しかったし、わざわざ用意するとその分「食べろよ~!!せっかく作ったんだから無駄にするなよ~!」という気持ちが沸いて、無理強いしちゃいがちなので・・。
どうせ食べないでしょ、と放っておきました。時々気が向いたときに、私が食べている焼き芋をあげたり、みかんをあげたり程度でした。これらは時によっては食べていたので。

9ヶ月くらいからかな、うどんを食べるとき少しあげてみたらとっても気に入って、よく食べることがあって。ごはんも、私が食べるついでに口に入れたりすると、少し食べ始めました。普通の固さです。どうもべちゃべちゃが嫌いでおかゆは苦手だったようです。
あとはりんごを手に持ってかぶりついたり。二本しかない歯で削って食べてました。かなーりワイルドな離乳食ですよね(^^;。普通すりりんごにしてあげるって?!
どれも大人が食べるときに食べられそうだからあげてみようか、という程度で、特別娘のために用意したわけじゃありません。焼き芋は好きだったので、毎日作ったりしましたが。だから楽でしたよ(当然ね)。

「一人目の子なのにおおらかな母さんだね~」と母によく言われました。でも二人目になると結構みなさん、こんなものみたいです。母もそうだったとか。要するにおかゆ作ったりしなくても、そのうち普通のごはんを食べ出すってことですね。
後から振り返ってみると、あのめんどくさそーな離乳食指導はなんだったんだろうと思います。一切必要なしって感じです。

けーたんさんの場合、しばらく何も作らないで食べさせようとしないで、放っておいたらいかがでしょうか。そして両親がおいしそうにごはんを食べる。そのうち、自分から食べたそうにしたり手を出してくるんじゃないかなぁと思いますよ。ちょっと違うかもしれませんが、太陽と北風でいえば太陽的な方法です。押してダメなら引いてみな。食べさせてダメなら待ってみな、と。いかがでしょうか。


No.4107 07月24日(Thu) 11:28 投稿者名:けーたん 8ヵ月 男の子 
■ Re: 待ちましょう^^

ぴのこさん、レスありがとうございました。

アバウトでも子供は育つのですね~。
本や雑誌にのっている離乳食の進め方は、「食べたい気持ちに
まだ食べる能力が追い付かない赤ちゃん」のためにあるんでしょうね。

うちの子は、まだ飲み込むのが下手みたいで、つぶつぶのものは
むせてしまいます。だからずーっと何もあげないとステップアップ
できないのかも?と心配になっていました。
でも、時期がくれば自然に大丈夫になるみたいですね?

押してダメなら引く作戦、親もその方がイライラしないし、やってみます。
私のおやつも和菓子とかじゃなくてさつまいもにしてみようかな。
どうもありがとうございました。


No.4063 07月23日(Wed) 13:04 投稿者名:みんみん 9才♀ もうすぐ9ヶ月♂ 
■ その後、まだ食べないんですよ

けーたんさん、こんにちは。

関西地方は朝から雨が降りジメジメとうっとうしい日が続いています。
梅雨明けももうすぐかなと親子で待っている今日この頃です。

私も以前この掲示板で「離乳食食べない」で相談させて頂いた者です。
けーたんさんの様に私も色々と試してみましたが、やっぱり食べません。
うちも一応2回食に進んだのですが、一回に食べる量が1口か2口でご飯5粒くらいです(笑えるでしょ!)しかもスプーンやお箸はまったくだめで、私の手の指にご飯粒をつけて(まるで小鳥の餌付けみたいな感じで)
食べさせています。先週くらいから食パンを食べる様になったので手でちぎって食べさせています。(ほんの親指の先くらいの量ですが)
野菜や、甘いものは絶対食べません。
あまりにも食べないので最近は手抜き離乳食ばかりです。
上の子の場合は、驚くほどよく食べたのに。兄弟でこうも違うものなのかと感心?するぐらいです。
私もかなりあせりましたが、あの手この手を出し尽くしたので、あとは息子が食べてくれる日を待つのみです。
昨日食べなかった食材が今日は少し食べてくれたと言う様に赤ちゃんも成長するので、お互いに長い目で見てみましょう。
あまり思いつめないでのんびりかまえましょう!
ぜんぜん参考になってませんが・・・すみません。
その後の報告でした。


No.4108 07月24日(Thu) 11:32 投稿者名:けーたん 8ヵ月 男の子 
■ Re: その後、まだ食べないんですよ

みんみんさん、こんにちは。
月齢も、食べなさ加減もうちの息子と似てますね~

うちもパンを持たせると少しですが食べます。(ほんの4口くらい
ですが・・・)
アレルギーがあるので、コンビニやスーパーのパンでなくて、
(添加物が多いものはどうやら蕁麻疹がでるようです)
ちゃんとしたパン屋さんまで買いにいかないといけないので
なかなかあげられないのですが・・・

育児は、その時はすごく長く感じてもあっという間なんでしょうね。
気長に、気長に・・ここのみなさんに話を聞いて頂いて少し肩の
力が抜けました。
どうもありがとうございました。


No.4064 07月23日(Wed) 13:39 投稿者名:ばな 7ヶ月 ♀ 
■ Re: 食べない赤ちゃん その後いかがですか?

 けーたんさん。うちの子は、スムーズに離乳食が進んでいる(と思う)ので、お門違いかもしれませんが、もし良かったら読んでください。
 スムーズに進んだと言っても、やはりはじめの頃は、途中でおっぱいが欲しくなって(?)必ず途中でゴネ泣が始まりました。でも、保育園へ通い、離乳食給食を始めていただいて間もなく、昼食は、おっぱい無しでOKとなりました。3ヶ月検診の時に言われたのですが、お食事風景を見せることもとても大事なんだそうです。うちの娘の場合、保育園だと少し大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんが、すごくおいしそうに食べるのをそばで見ていたから、自分も食べたいと思うようになったのかなぁと思っています。同じ頃から、私の食事風景を、食い入るように見つめ始めたし、最近では、一緒に食卓テーブルに尽かせて、大人の食事の時に与えるようにすると、喜び方がグレードアップしました。
 大人の食事時に一緒にテーブルにつかせて、食事風景を見せながら、焦らず、食べられるようになるのをのんびり待つというのはいかがですか?


No.4109 07月24日(Thu) 11:47 投稿者名:けーたん 8ヵ月 男の子 
■ Re^2: 食べない赤ちゃん その後いかがですか?

ばなさん、アドバイスありがとうございます。

保育園で他の子と一緒に食事できるのはいいですね。
子供は子供に影響受けますものね。

我が家でも、現在できるだけ朝は一緒のテーブルにつかせて
います。(食べなくても、ベビーチェアに座らせて、スプーンで
遊ばせてます)
できるだけ美味しそうに食べてるつもりなんですけどねぇ
まだまだ表現が足りないのかな(^^;)
いつかそのうち、息子も私達と一緒に楽しんでご飯を食べれる日を
首を長くして待つ事にします。
どうもありがとうございました。


No.4112 07月24日(Thu) 14:59 投稿者名:のりりん 1歳4ヶ月 女の子 
■ パンのことだけ付け加えさせてください。

けーたんさん、こんにちは。

うちの娘も一度全身にじんましんがでたことがあり、食べ物には敏感になってしまいます。つい最近、やっと買ったパンを食べたばかりです。

スーパーやコンビニのパン、心配ですよね。私はホームベーカリーで天然酵母パンを焼いています。強力粉・塩・砂糖・水・24時間かけておこした生のパン種、これだけでできます。私はさらにバター・水の半分を牛乳・粉ミルクを足して焼いています。
買ったものよりは心配が少ないし、何より焼きたてパンはおいしいです。
材料を入れてスイッチを押すだけなので、簡単ですよ。
もしよければ考えてみてください。

うちも小食です。でも彼女なりに食べる量が少しずつ増えてきました。それを上回るスピードで、運動量が増えているので体重は停滞していますが。お互い、頑張りましょうね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る