おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ49目次 >

No.4136 絵本をついつい買ってしまいます

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.4136 07月25日(Fri) 04:51 投稿者名:JJ ♂ 一才三ヶ月 
■ 絵本をついつい買ってしまいます

こんにちは。みなさんはお子さんにどれくらいのペースで本を買ってあげていらっしゃいますか?
今日もまた絵本を買ってしまいました(~_~;)。本屋さんにいくと色とりどりの絵本がいっぱいあって、つい自分の本そっちのけで絵本を探しています。「あ、これいいなあ」「あ、これ絶対気に入る」「あー、こういうの息子の心のどこかに残るといいなあ」と結局買ってしまうのです。リッチとはいえない我が家の中でも、教育費に名を借りた息子のおもちゃ、本などは結構な額になってます。なるべく厳選しているつもりなのですがどちらも増えていく一方・・・。
いくら本がいい、といってもやっぱり与えすぎってよくないのでしょうか、と思いはじめているこのごろです。いいおもちゃだって与えすぎがよくないように・・・?
ちなみに生まれてからここまでで三十冊近くあります。ぼろぼろになった本も修繕しながら使っています。(あっさんさん、かっぽさん、おかげさまで先日、本の修繕、補強をすることができました!!ありがとう!!)これからも増えていくのかと思うとやっぱりセーブしようかな・・・でも本屋さんにはいい絵本がいっぱい・・・。


No.4143 07月25日(Fri) 10:36 投稿者名:ぴのこ 2歳1ヶ月♀ 
■ Re: 絵本をついつい買ってしまいます

JJさん、こんにちわ。
絵本を選んで買ってあげるって楽しく素敵なことですよね。
与えすぎってやっぱりあるのかなぁ。私はまだよく得心できないままですが、シュタイナー教育では、絵本は次から次へと与えるのでなく、実写的な美しい絵のものを数冊がよいといいますね。そのほうが印象が強くなって子どもの心に物語が発展していくということなのかな、と思います。

でもうちにもやっぱり3,40冊ありますね(^^;。半分は私が子どもの頃読んでいた絵本ですが。
私の母は裕福でなかったけど絵本だけはふんだんに買い与える主義だったので、実家にしまってあるのを含めると300冊くらいはあるとおもいます。だいたい今でも売られているロングセラーです。そんな風に自分がたくさんの絵本で育ったので、私は多く与えることがそれほど悪いとは思えないでいます。寝る前に妹と3さつずつ、合計6冊読んでもらう習慣でしたが、好きでよく選んだ本はいつまでも覚えていますし、人生の節々で思い出す物もあります。子どもの頃だけじゃなく、大人になってからも実家に行くたびに思い出して読んだりしたものです。

良い本はうちのように次の世代も読めますし、子どもの心の財産として
残ると思いますので、お金とスペースが許すならば買ってあげても良いんじゃないでしょうか。個人的な意見ですみません。


No.4146 07月25日(Fri) 12:17 投稿者名:とみ 男の子ふたり  
■ Re: 絵本をついつい買ってしまいます

JJさん、こんにちは。
絵本っていいですよね。
うちにはかなりあります。100冊くらいあるかな。
本格的に増えてきたのは上の子が幼稚園に入ってからなんですが、それでもこれだけ増えました。
絵本って心の栄養なのでいくらあっても良く、セーブはしなくてもいいと思うのですが、厳選する基準をもっているといいですよね。
上の子が入っていた幼稚園で絵本に関する話があったときに聞いたのですが、古くからある絵本は間違いないそうです。(少なくとも25年以上)
それだけ長く読み継がれてきたものなので・・・もちろんご自分が読んでもらっていた本があれば素晴らしいですね。
私も結構たくさん本持っていたのに、母が全て処分したのでとても残念ですー!ぴのこさん羨ましい。
ちびくろサンボなんてとっても好きな絵だったのに、もうその絵ではないし(出版社も違うし)残念・・・
と、話がそれてしまいましたが、こんなに持ってるうちもあるんだーということで安心していただければ・・・


No.4166 07月25日(Fri) 21:26 投稿者名:クララ 1歳4ヶ月娘 
■ Re私も!です。

> JJさん、こんにちは。
> 私も、絵本大好き!で、すぐ欲しいなあ・・・と思ってしまう親です。旦那は、「絵本は、高いよ。」とあんまりいい顔をしないので、最近は図書館に行って、借りてくることが増えました。

図書館で借りてきて、夢中になって(娘が)何度も何度も読んだお気に入りの本は、やっぱり購入希望リストに書いて、どうしても欲しいと思ったベスト1から、買うようにしています。
図書館の利用は、お勧めですよ!
娘の好み!?もわかるし。(今はワンワン・にゃんにゃんが出てくるお話がお好みらしい・・・)
 以前こちらで話題になっていた、谷川俊太郎さんの
「もこもこもこ」も借りてきて読みましたが、
親子ではまってしまいました。(ははは^。^)
楽しい絵本タイム、これからも続けていきたいですね。


No.4167 07月25日(Fri) 22:06 投稿者名:かいとまま ♂1歳7ヶ月 
■ ご存知かもしれませんが・・・

こんばんは、絵本のことがでていたのでついつい出てきてしまいました

私も、息子に本好きな子になってほしいな。と思い色々買っていたの
ですが、最近友人から「福音館書店」の「こどものとも0.1.2」とい
う絵本を教えててもらって定期購読しています。
1冊410円で、月一回の発行です。

絵本を書いている方も毎月違い、「こんな思いで書いた」とか「こん
な風に読んで欲しい」等色々書いてある小さな冊子も入っているので私
はそれを読むのも楽しいです。もし、よかったら参考にしてみてくださ
い。息子
ぐずっているのでごめんなさい。このへんで。


No.4200 07月26日(Sat) 15:00 投稿者名:JJ ♂ 一才三ヶ月 
■ やっぱり絵本はいいですよね

みなさん、レスありがとうございました!!みなさん絵本がお好きで、お子さんにもどんどん勧めてあげたい気持ちが伝わってきました!
>ぴのこさん
 300冊、しかもご自分の小さいころからの本も、なんてすごいですね!
その本を開いていたときの記憶、感情が今もストーリーといっしょに蘇って、もしかしたら隣で見ているお子さんもおんなじ気持ちや感想を持ったり・・・なんて素敵ですよね。私もよく寝る前に母に本を読んでもらっていました。細かいストーリーはおぼろげになっているもののそのとき頭の中で想像していた絵柄は今でも残っているんです。
>とみさん
 100冊もまたすごいです!!男の子おふたりと、ありましたがやっぱり車、電車系とか恐竜なんかも多いですか?うちは今列車、車にはまっているので汽車の出てくる話(トーマスは私が怖いのでナシですが)もウケがいいです。
この本いいなーと巻末みると何十版、百版以上だったりすると納得する事ありますよね。ちびくろサンボ、ワンちゃん版だといまいちなのは私だけでしょうか?
>クララさん
 図書館はもっぱら自分のためになっています。まずじっくり絵本を見ながら吟味していられないし(息子の絶叫が木霊のように静かな図書館に響いて皆様にごめいわくを・・・)、本を食べるので・・・。谷川俊太郎さんの本、いいですよね。(どこぞの本屋さんでたまに店長さんされているとTVでやってました。お会いしてみたい・・・)息子は谷川さんの「まり」という本、最後のオチで「フフン」と笑います。
>かいとままさん
 福音書店の月刊ででているのも毎月出しているのに侮れない?ですよね。(バルンくん、はしるのだいすき、持ってまーす)本当の理解は先になるけれど「ちいさなかがくのとも」も、いいと思います。時々買っています。車の好きな息子は9号の「あかくんまちをはしる」を車の種類を覚えながら毎日眺めています。3号の「おいしいおと」も食べる音にあわせて跳ねています。対象年齢にとらわれず絵本って楽しめるのがいいですよね。
 また本屋さんに行って絵本眺めたくなってきてしまいました?!(そしてまた増えていく・・・)
 買った本は大切にしながら、息子が大きくなってもとっておこうと思ってます。孫も喜んで読んでくれたらうれしいですよね。(嫁に捨てられたりして(^○^) ) お勧めの本、ありましたらまた教えてくださいね。
 みなさん、ありがとうございました!!
 


No.4228 07月26日(Sat) 22:47 投稿者名:とみ 男の子ふたり  
■ やっぱり好みはありますね

親の私にも、幼稚園でも、男女意識はさせないように(そういう園でした)していましたが、本でもおもちゃでもやはり好みというものはありました。男の子が好きそうだなぁーっていうのは予想どおりハマる;^_^A
うちは乗り物系はそんなに興味はなかったようで(恐竜、ダイナミックもの好き)そんなにはまりませんでしたが、バージニア・リー・バートンの絵本は描写が細かくて、乗り物ファンの男の子たちに好評でした。(はたらきもののじょせつしゃけいてぃーなど)
バートン自身の子どもが男の子で、その子が喜ぶような本を書いたとのことです。
JJさんのお子さんも、もうちょっと大きくなったらきっとハマるのでは・・?と思いまして、ついオススメしちゃいました。
あと、乗り物系ではないのですが、性差をつけるのを嫌う園の先生でも、男の子が大うけすると断言した本があります。ペーン・デュボアの「ものぐさトミー」というんですが、我が家の長男も初めて読んだ時は涙流して笑い、1日に7、8回読まされました。友人の子も同じくウケてました。(3才くらいになったら意味がちゃんとわかってとても喜ぶと思います。)

我が家は、小学校にあがった長男にはひとりで読むからいいと断られ(サミシイ・・・)9ヶ月の次男にはまだ簡単な絵本なので、ストーリー性のある本を読める日が来るのを心待ちにしているところです。
いっぱい読んであげたいですね♪♪


No.4214 07月26日(Sat) 16:44 投稿者名:かな 女 1歳8ヵ月 
■ Re: 絵本をついつい買ってしまいます

絵本の読み聞かせは子供の情緒を育てることと母子のスキンシップにはとても良いことですよね。

私は第一子を14年前に出産し14歳11歳1歳の3人の子供がいます。
やはりJJさんのように絵本を購入しつづけて
今では何冊あるのかわからないぐらい膨大な量に。
(たぶん何百冊)

絵本は親から子への愛情ある贈り物ですよ。
大きくなったからと読まなくなるわけでなく、今でも
長男、長女は懐かしがって読んでいます。
そして、二人が小さかった頃、大切に使っていた絵本を
今は1歳の子供に読んであげています。

いつかこの子達が家庭を持つことになった時、それぞれに
この絵本を持たせてあげようと考えています。
たしかにお気に入りある反面、ほとんど興味をもたなかった
絵本もずいぶんあります。

でも無駄とか良くないとか思ったことはないですよ。
私自身が読み返すこともありますし・・・
それぞれの絵本の中には思い出もつまっています。
楽しい話し、怖い話し、悲しい話し、感動する話し・・・
そのときどきの子供の表情や言葉などたくさんのプレゼントを
私は貰いました。

どうして与えすぎは良くないと思うのでしょう?
大切にしなくなるから?
でも、それはきちんとお母さんが話して聞かせれば
大切にしますよ。
巷では、良くない絵本とか言われているものもあるようですが
私はそれらも子供に与えていました。
子供には子供なりの感性があるようで、大人の目から見たら大した
ことのないような話しでも、夢中になったり・・

JJさんは心配してますが私はとっても良い情緒教育されてると
思います。家計に響かない程度にたくさんの絵本に触れさせて
あげてください。うちの子供達は10歳ぐらいまで読み聞かせ
毎晩せがみましたよ。お話しを聞きながら眠りにつくのが楽しみだったみたい。お子さんもきっと本好きな情緒豊かな人になると思います。


No.4234 07月26日(Sat) 23:37 投稿者名:ちょび 10か月 ♀ 
■ 便乗質問。読み聞かせが嫌い?

こんばんは。JJさん、便乗させていただいてよろしいですか?すみません。

うちは5か月ぐらいから絵本の読み聞かせを始めました。
1か月ぐらい前までは大人しく聞いていたのに、最近では、こちらが読む前に自分でパラパラめくったり、仕掛け絵本の仕掛けの部分を破ったりしています(^^;
座って、ひとりでパラパラめくって熱心に見ているので、絵本は好きだと思うのですが、私が読んであげようとすると、先程も書いたように、自分でめくってしまい、あっという間に最後のページになり、最後になったら、急に泣き出します。
そして、その絵本を私の手から抜き取って、また私に渡します。
それのくり返しです。
これはどういう意味なんでしょうか?
読み聞かせが嫌で自分で読みたいのか?
皆さんの中で、同じような行動があったという方いませんか?

ちなみに、うちも本屋に買い物に行く度についつい絵本を買ってしまいます。
絵本選びもなかなか難しいですが、私の好みも入っていると思います。色彩がきれいだったり、字か少なく単純な物を買ってるかな?あとは、やはり仕掛け絵本ですかねー。
娘はとくに「はらぺこあおむし」が好きで、これはたくさん読んであげたので、絵本を見ずに、お話だけしてあげても聞き入ってます(^^)


No.4237 07月27日(Sun) 00:22 投稿者名:ひよこまめ 1歳10ヶ月boy  
■ Re: 便乗質問。読み聞かせが嫌い?

JJさん、皆さんこんにちわ。

私も絵本は何冊あってもいいと思います。たくさん与えすぎると大切にしないかも?とお思いでしょうが、私の場合、確かに扱いは雑になりました。これだけあるし多少汚れてもいいやって(笑)本を大事にきれいに扱うようになるのは、かなり大きくなってからでした。
うちにも小さい頃からたくさんの本がありました。特に日本昔ばなしシリーズは百冊はあったなぁ~。どれもページが破れたり、お菓子や飲みもので汚れたりしてました。でも大事にしていないわけではなくて、生活の一部というか、毎日読むものだからきれいにというのは窮屈なんですよね・・・しつけとして本を大事にきれいに扱うようにとするのもいいでしょうが、小さいうちは子供の好きなようにさせてあげたほうが、より本好きにはなる気がします。もちろん気に入ったほんばかり読んで、全く読まない本もありましたが、学年が変わって急に読んでみたり、大人になって読んだりというのもありますので、長いスパンで見ると無駄ではないと思います。本の数が少ないと親の好みに偏りやすいですしね。
うちの子は乗り物好きですので福音館の「のせて のせて」「がたん ごとん(だっけ?)」は大好きです。「にらめっこしましょ」は、声をあげてげらげら笑ってます。福音館の月間のも、とても質がいいですね。「しゃっくりひっく」がお気に入りです。福音館の絵本で特に昔からある絵本はすばらしいものが多いですね。
他にも「こぐまちゃんのうんてんしゅ」は特にお気に入りで運転手気分です。
私もせっかく買った本なので、きれいに扱って~!折らないで~!と心から思いますが、2歳だとまだ難しいです。これはいっぱいあるから少ないからとは関係ないかも知れませんね。

ちょびさんへ

10ヶ月で絵本に興味を持たれているようで、いいですね♪
小さい頃からよく読んであげていたからでしょうね。
> 座って、ひとりでパラパラめくって熱心に見ているので、絵本は好きだと思うのですが、私が読んであげようとすると、先程も書いたように、自分でめくってしまい、あっという間に最後のページになり、最後になったら、急に泣き出します。

うちも1歳前はこんな感じでしたよ。絵本の内容よりもめくって絵が変わるのが面白いんです。これも十分絵本を楽しんでるんですよ。最後のページになって泣き出すのは、終わってしまったことが悲しいから。はじめのページに戻ればいいということにまでは気づいてないんです(笑)うちの子も物語の終わりに「おしまい」とついてると、悲しい顔します(笑)もう一度読む?っ言うと、にこーって。

自分で読みたがる時は読ませてあげて、渡してくるときは読んであげるといいと思います。物語の内容を理解して「読んで!」とせがんでくるようになったのは1歳半前くらいだったと記憶してます。


No.4245 07月27日(Sun) 08:29 投稿者名:ぴのこ 2歳1ヶ月♀ 
■ Re: 便乗質問。読み聞かせが嫌い?

ちょびさん、こんにちわ。
はらぺこあおむし、いいですよね~^^。私自身子どもの頃大好きでした。よく選ぶ絵本ナンバー3くらいだった気がします。

ひよこまめさんも書かれているように、今はページをめくると他の絵が出てくる!ということがおもしろくて、自分でページをめくりたいんじゃないでしょうか。そして最後までめくると、最初にリセットして欲しくて、ママに手渡す・・。そうじゃないかな?

うちは絵本を読みきかせ始めたのは結構遅かった(1歳くらい)からか、そういう行動はしなかったですが、1歳前後のお友達の話を聞くと自分でページをめくるというのはよくあるみたいです。

これからだんだん、お話の内容がわかってきて、読み聞かせが好きになってくると思うので、めくるのもやらせてあげつつ、読んであげるようにしたらいいと思います。
日常生活でよく聞く言葉がストーリーに出てくる本を選ぶといいですよ。動物園にしかいない動物とかじゃなくって。生活上体験していることを、なぞって追体験するような絵本が、1歳ごろは良いと思います。言葉と現実の物と絵とのむすびつきに気づいて、言葉の普遍性に気づいていきます。

それから、意思疎通のためにベビーサインを教えるのもおすすめですよ。これも娘が使い出したのは1歳くらいからですが、かなり便利でした。本読んで欲しいときは「本」のサインしますし、もう一回読んで欲しいときは「もっと」のサインでわかりますから。


No.4266 07月27日(Sun) 18:42 投稿者名:ちょび 10か月 ♀ 
■ ありがとうございました

こんばんは。
ひよこまめさん、ぴのこさん、早速のレスありがとうございました。
便乗質問に答えていただいたうえに、アドバイスまで…。とても嬉しかったです。
読み聞かせが嫌いなわけじゃないのですね。安心しました(^^)
読み聞かせって、毎日していることなので話の内容も分かるし、だいたい一字一句覚えています(^^;なので、子供にペラペラめくられても、そのまま読んだらいいですよね。

ぴのこさん、この月齢の絵本の種類のオススメやベビーサインの事、教えていただきありがとうございます。
実は、ベビーサインの事は大変興味を持っていて、本も購入しております。しかし、子供自身、私の身ぶり手ぶりを真似してりということをまだしないので、いつ頃から教えたらいいのだろうと悩んでして、そのままになってしまっていました。
でも、こういうのは、毎日の積み重ねというか、習慣にしていくのが大切なんですよね。
早速、今日からやってみたいと思います。

最後にJJさん、横から失礼しました。お互い、子供と一緒に絵本を楽しんでいきましょうね。


No.4312 07月29日(Tue) 01:45 投稿者名:JJ ♂ 一才三ヶ月 
■ Re: ありがとうございました

みなさんの経験に裏打ちされた絵本談、とってもうれしく参考にさせていただきました。
とみさんオススメのバートンの絵本と、デュボアの「ものぐさトミー」、ぜひともゲットしたくなってしまいました(@_@)。お聞きしているだけで見せたときの息子のうれしそうな顔が目に浮かびます!
かなさんのお子さん達もきっとたくさんの物語が心の栄養になっていることでしょうね!(^_^) 
>そのときどきの子供の表情や言葉などたくさんのプレゼントを私は貰いました  ・・・・そうですよね(共感!!)。絵本の読み聞かせは子供に一方的に与えているものじゃなくて私自身も素敵な時間をいっぱいもらっているんですよね。大切なひとときですよね!
ちょびさん、ひよこまめさんとぴのこさんが安心レスをつけてくださったので若輩ものの私が言えることはもう何もない(笑)のですが、お子さんと物語を共有して、お子さんの反応が楽しくなる日もすぐだと思いますよ~。はらぺこあおむし、私は自分で短縮してリズミカルな文にしてさっさとめくっていきます。そろそろ文を長くしようかな、と思ってます。
ひよこまめさんのおっしゃって下さった、長いスパンでみれば無駄ではない、本の数が少ないと親の好みに偏りやすい、というのは以後絵本購入の大義名分として私の財布の紐にしっかりと編み込まれました?! プレゼントでいただいた本(私では選ばないような)がとってもお気に入りになたっりすることもあるのでなるべくいろんなジャンルから選ぼうと思ってます。「がたんごとん」息子も好きです~!
 以前ベビーサインのスレがあったとき、ぴのこさん、お嬢さんとの素敵なやりとりを書かれていらっしゃいましたよね?(だいぶ前なので記憶が間違っていたらゴメンナサイ!!) あの時触発されてベビーサインの本を買ったのですがいまや行方不明。でもパワーショベルのゼスチャーはさかんにします。全く役に立ってないけど(~_~;)  

 みなさんのおかげで、自信を持ってどんどん絵本を与えて、息子と楽しんで行こうと思えるようになりました。たくさんのレスありがとうございました。 


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る